>>164
> 置き換えるパターンに応じて、別々のメソッドを用意したら便利でしょうか?
本来ならば、そうなるでしょうね。それらはすべてprivateで作っておいて、
外部には、一つのインターフェースのみ(この例の場合はWrite_html()がそれに該当)
公開となるでしょう。
記号ごとに別々にメソッドを定義しておけば、記号とhtmlの関係が変わる時は、
どのメソッドを触ればよいかが分かるし、それを変更したことで、
他のメソッドには影響は無かったりします。
(これが構造化プログラムの場合は、目的のソースと目的ではないソースを
見極めるところから始まります。)

-------------------------------------------------------------------------
この ChStr に汎用性を持たせる場合は、Write_html()というよりも、
Get_html()とし、html文字列を return する事になるでしょう。
そうすると、別なプログラムで、「出力結果をファイルに保存する」という
使い方も出来ます。しかし、今回は初回なので、Write_html()とし、
メソッド内部で echo 使うことにします。