[基地外]osCommerce系[隔離スレ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
垢版 |
2006/12/16(土) 10:28:34ID:3HeuHHgc
ID出してください。
ID出さないやつ=自演扱いされます。
osCommerce系 3号店より派生した糞スレです。
とりあえず本スレへの迷惑がかからないようこちらの方でお願いします。
話題はosCommerce系のセキュリティや実績に関してです。

【ZenCat】osCommerce系 3号店【OSC】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1165645752/
0539nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 15:13:05ID:???
いちおくまんえんになります。
さきばらいです。
0540nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 15:25:32ID:???
>>538
ソース見てわからなきゃ業者へどうぞ。
ソース見てわかった気になる奴はもっと悲惨なことになる。
そういうサイトで発注していろいろ遊んだことある。1円で商品買い放題とかね。
0541nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 15:42:17ID:???
まず
SHOW VARIABLES LIKE 'char%';
を投げて、結果を見る
0542nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 15:47:27ID:???
oscommerce-2.2ms1j-R8を使っています。

「osCommerceによるオンラインショップ構築テクニック」にのっていた
Description in Product Listing Hack v.2 osCommerce日本語対応版を
組み込もうと思っています。

このときoscommerce-2.2ms1j-R8までの間に修正されたところを
壊すことなく、組み込むにはどういった作業を行えばいいのですか?

単純に、ファイルを置き換えたら、絶対壊しますよね?

ちなみにphp初心者です。
0543nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 15:53:07ID:???
>>538
オマイんトコだけ。普通はそーわならんよ。
直せないのも直せるのもオマイ次第。全部、オマイのせい。

・・でも、カワイソだから・・俺なら..

「メーカーを選んで商品一覧を表示しよう」とするつーことは
 $HTTP_GET_VARS['manufacturers_id']ッて事だと予想。

下記の2箇所かな
●呼び出してるとこ
 default.php
●実際にリストを作ってるトコ
 includes/modules/product_listing.php

$HTTP_GET_VARS['manufacturers_id'] や、manufacturers_id で探す

プレーンなOSCのソースとの差分を取って、どんな改造してるか調べるのも手。
0546nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 16:17:30ID:???
542 早くMLで聞けよ

 542のメアド ((o(^∇^)o))わくわく
0547nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 16:28:32ID:???
>>545
R6との差分を取りました。

そしたら6つのファイルが修正されていました。

つまり、この6つのファイルに含まれる数箇所の部分を
R8のファイルにうまいこと整合性をあわせて入れ込めばいいんですよね?

これってもしかして、他の追加モジュールもこんな感じで
差分を取る→入れ込むという方法なんですか?

自分ブログとか使ったことあるんですけど、それらではファイルを
指定のフォルダにダウンロード→管理画面からONにするだけという
簡単な流れでした。

これに比べるとosCommerceってどうかなって思います。
0548nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 16:44:56ID:???
>>547
うん。今となっては基本設計もコードも、
その古さを隠しようがないね
でもまぁ「是非osCを使って!」とかお願いする気も
義理もないので、嫌なら無理にとは言いません
0549nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 16:45:59ID:???
あなた、oscを使ってとか言える権利のある人間なんですか?
0550nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 16:49:33ID:???
まあ、普通はosCなんて使わないわな。
自滅したいのなら話は別だがw
0551nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 17:03:06ID:???
だから止めとけよ。オマエに誰も勧めてない
0552nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 17:08:04ID:???
基本設計もコードも、
その古さを隠しようがないそうなので
止めます。
0553nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 17:21:28ID:???
・・・プラグインなんとか再来??
0554nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 17:33:24ID:???
でもプラグインで拡張できたらいいよね!
0555nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 20:27:11ID:???
oscくらいのシステムなら外注しても
100万以内に収まるよね。
0556nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 20:33:51ID:???
osCommerceはそもそもカスタマイズすることなんか考えられていない
それ一つで完成されたアプリだった。

将来はプラグインで拡張できる仕組みをそなえるはずだったかもしれないが、
見てのとおりプロジェクトは頓挫している。
基本設計もコードも何年も前のものであり古臭い。

そしてオープンソースの欠点でもある派生バージョンの乱立。
日本版作成・パッチが本家にマージされないといったことによる事実上の本家との分離。

osCommerceそのままの仕様では、実際の運営にあわないことが多いが、
拡張するためにはソースコードに手を入れる必要がある。
配布されているモジュールは特定のバージョン専用で、
違うバージョンや他のモジュールと組み合わせる場合技術的知識が必要

そのことに目をつけた業者。そしてGPLなのにソース非公開で販売。
(サーバーにインストールして使わせているだけだからソースを公開しなくていいという理屈)


これがosCommerceの世界における混沌の原因である。
0557nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 20:57:00ID:???
とオタが申しております。
0558nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 23:12:29ID:???
>>556
オマイが前スレの基地外と呼ばれた奴と同一だってことは判明した。

ブログでも借りて自説を書きなよ。。
具体的なコードも場所も全く具体的なモノが無いんだわ。もうちょっと進歩してくれ
のってやるから、まぁ〜せめて 
「GPLなのにソース非公開で販売」してる業者ってどこ? 妄想じゃない事の一つでも示してみれよ
0559nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 23:25:08ID:???

OSCで頓挫した人、
 OSCはいちいちソースコードを書き換えるのが面倒だ!
  OSCは古臭い設計だ!
    OSCスレの連中が気に入らない!

===全部解決!=「最初っからクライマックスだぜ!」====

 日本発の「ECオープンソース」! EC-CUBE。

    EC-CUBEなら プラグインでもダイヤ・ブロックでもなんでも解決

EC-CUBEスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169631890/l50

0560nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 23:46:56ID:???
osCよりもosCの志をよりモダンなコードでコピーしたECCは
優秀だと思うよ。






バギーだけど...
0561nobodyさん
垢版 |
2007/06/07(木) 00:20:15ID:???
なんで、そんなにEC-CUBEを持ち出すんだ?見ていて哀れだぞ。
0562nobodyさん
垢版 |
2007/06/07(木) 00:45:56ID:???
無能な奴、批評家きどりの奴、基地外は不満があるならEC-CUBEを使えばいいさ。
つーか、このスレから出てってほしい。

実際、EC-CUBEはそんなに悪くはない。

0563nobodyさん
垢版 |
2007/06/07(木) 00:48:54ID:???
>>556サン
EC-CUBEをお薦めします! だから出てってください m(_ _"m)ペコリ
0564nobodyさん
垢版 |
2007/06/07(木) 09:36:34ID:???
>>538
フォーラムにもマルチポストした挙げ句
「自己解決しました」、か…
ttp://sourceforge.jp/forum/forum.php?thread_id=15164&forum_id=458
0565nobodyさん
垢版 |
2007/06/07(木) 11:06:39ID:???
OSCってホントに使えないw
0567nobodyさん
垢版 |
2007/06/07(木) 11:59:56ID:???
OSCはやめて、EC-CUBEを使おう。

このスレの管理人からのお願いです。
0568nobodyさん
垢版 |
2007/06/07(木) 12:10:44ID:???
>>552
「php初心者」とか書く時点で終わって
たけど、むしろ「人類未満」と言うか
ミジンコ並みの反応w
でも、その素直さだけはちょっと誉める。サラバ
0569nobodyさん
垢版 |
2007/06/07(木) 17:18:15ID:???
>>564
ちょw わざわざ嫌味言いに行くなよww

>>549
オマエ、馬鹿だろう
0570nobodyさん
垢版 |
2007/06/07(木) 19:08:13ID:???
すっかり、EC-CUBE移行スレになってしまったな。
まあ、osCommerceがあれだから仕方ないか。
0571nobodyさん
垢版 |
2007/06/08(金) 08:10:15ID:???


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    基地外ワ   |
 |  .EC-CUBEツカエ!!!|
 |________|
     .∧∧ ||
     ( ゚д゚)||
    / づΦ
0572nobodyさん
垢版 |
2007/06/08(金) 12:13:46ID:???

拡張するためにソースコードに手を入れる必要もない!
配布されているモジュールは全てのバージョン対応!
違うバージョンや他のモジュールと組み合わせる場合に技術的知識がゼロ!

   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  って普通の事をカキコしたら
  低スキル君、クレクレ君、基地外って馬鹿にされた。
  デモ.. (/・ω・\) ハズカシイ♪ケド当たってる..

   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 答えは! 日本発の「ECオープンソース」! EC-CUBE
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169631890/l50
0573nobodyさん
垢版 |
2007/06/08(金) 13:31:52ID:???
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  wktkしながら鯖に設置してみようと試みる

   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  いま使ってる鯖がEC-CUBEの動作環境に
  合致してない、ということも理解できずに、
  動かない、エラーが出るなどの文句をたれる

   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  結局、アッチでも基地外扱いを受ける
0574nobodyさん
垢版 |
2007/06/08(金) 14:52:59ID:???
osCommerceって配布されている
ソースコードを修正しないと
なにも拡張できないの???
0575nobodyさん
垢版 |
2007/06/08(金) 15:18:06ID:ZIEwpS7Y
レビュー機能がいらないので
削除したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
0576nobodyさん
垢版 |
2007/06/08(金) 15:31:19ID:???
リンク削るだけで良いよ。
俺みたいな暇な奴がいろいろ悪さできるようにね。
0577nobodyさん
垢版 |
2007/06/08(金) 15:44:19ID:???
ttp://www.bitscope.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC+%BA%EF%BD%FC&whence=0&max=20&result=normal&sort=score&idxname=tep-j-general
0578nobodyさん
垢版 |
2007/06/08(金) 16:28:21ID:???
>>574さん
「ソースコードを修正しない」でサイトが構築!?
あなたにピッタリなECソフトがあります
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「ルービックキューブのように無数の組み合わせを作ってほしい、
そして簡単に『機能』という立方体を足していってほしい、そんな願いがこもっている」
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2006/09/01/201

   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 答えは! 日本発の「ECオープンソース」! EC-CUBE
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169631890/l50
0580nobodyさん
垢版 |
2007/06/08(金) 16:43:46ID:???
>>577
ありがとうございます。

でもビックリです。
たったこれだけを削除するのに、
ソースコードをいじらなきゃいけないなんて・・・。
0581nobodyさん
垢版 |
2007/06/08(金) 16:44:52ID:???
ここはosCommerce系のプログラムミングを話題したスレなのに
なんで、>>578-579はEC-CUBEを薦めてるの?w

これが、荒らしってやつ?
0584nobodyさん
垢版 |
2007/06/09(土) 06:40:33ID:???

レビュー機能を削除するのに、ソースコードをいじらなきゃいけないなんて・

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

答えは!
「ルービックキューブのように無数の組み合わせを作ってほしい、
そして簡単に『機能』という立方体を足していってほしい、そんな願いがこもっている」
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2006/09/01/201
0585nobodyさん
垢版 |
2007/06/09(土) 06:58:01ID:???


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ココは, プログラミング板.|
 | ソースをイジレル人ノ板 |
 |_________|
        .||
 ((( ( ̄ェ ̄)||
    |  づΦ
    Y  ,,ノ
    .し ゝ_)

0586nobodyさん
垢版 |
2007/06/09(土) 13:03:04ID:???
>>585
osCommerceを使わずに
自分で作れというのか?
0587nobodyさん
垢版 |
2007/06/09(土) 13:33:03ID:???
>>585
その意見もわかるが、既存のシステムからフォークすることで
本流とは分岐したシステムを作っていくのってこの世界だけだと思うぞ。

効率悪いし、作るシステムここに独自バージョンじゃ
公式のパッチの適用が大変になるだけだろ。

バグがあったら、大本にフィードバックし、新バージョンが出たら
コアをアップグレード。自分たちで作った所は(APIに互換性があれば)
そのまま使える。

なっ?効率的だと思わないか?
0588nobodyさん
垢版 |
2007/06/09(土) 15:12:46ID:???
すいません。
osCommerceをカスタマイズするので、
ユニットテストを実行したいのですが、
osCommerceのテストスイートってどこにあるんですか?
PHPUNITですよね?
0589nobodyさん
垢版 |
2007/06/09(土) 20:08:43ID:???
osCommerce +mobileワロタ

>      // 携帯画像の強制JPG化
>      $extension = pathinfo($products_image_name_mobile);
>      $products_image_name_mobile = rtrim($products_image_name_mobile, $extension['extension']) . 'jpg';

拡張子変えているだけwwwww

頭わるいんちゃう?

まあosCommerceで商売やっているところなんてみんなこんなレベルかw
0591nobodyさん
垢版 |
2007/06/10(日) 20:20:59ID:???
またヒキオタかw
これで金払う奴がいればこれで良いんだよ。
0592nobodyさん
垢版 |
2007/06/10(日) 21:11:51ID:bcvImDH0
文句ばっかイワネで正しいコード示してみな?カス野郎
0593nobodyさん
垢版 |
2007/06/10(日) 21:44:56ID:???
>>591
お前はモラルが無いな。

>>592
自分で直せや。そしてオープンにして公開しろや。
0594nobodyさん
垢版 |
2007/06/10(日) 22:13:53ID:???
オープンオタ北これw
0596nobodyさん
垢版 |
2007/06/11(月) 18:54:51ID:???
>>595
ここはお前のような盲目信者の出てくる場所じゃない。
0597nobodyさん
垢版 |
2007/06/14(木) 03:10:35ID:???
いまどき、テンプレートも使っておらず、
SQL文を自分で組み立てる必要があるなんて信じられんw

こんなの使う奴は馬鹿だろw
0598nobodyさん
垢版 |
2007/06/14(木) 03:17:07ID:???
削っていない鉛筆を売りつける商売も知らんのかw
0599nobodyさん
垢版 |
2007/06/14(木) 13:54:27ID:???
つまり、osCommerceは削らないと使えない。


たしかにそうだwww
0601nobodyさん
垢版 |
2007/06/15(金) 10:21:44ID:???
基地外さんは、Xoopsと比べてるみたいよ。
0602nobodyさん
垢版 |
2007/06/16(土) 01:22:37ID:???
ねぇ。メールの内容を変えようと思ったんだけど、
なんでphpコードを修正しないといけないわけ

define("nantoka" ,
"なんとか" . STORENAME . "かんとかなんとかかんとか" .
"なんとか" . STOREADDRESS . "かんとかなんとかかんとか" .
"なんとかかんとかなんとかかんとかなんとかかんとか" .
"なんとかかんとかなんとかかんとかなんとかかんとか" .
"なんとかかんとかなんとかかんとかなんとかかんとか" .
"なんとかかんとかなんとかかんとかなんとかかんとか" .
"なんとかかんとかなんとかかんとかなんとかかんとか");

ってすっごく馬鹿らしいんだけど・
ユーザーフレンドリーじゃねーなー。
普通設定画面からテキストで書き換えられるようになってなきゃね。
0603nobodyさん
垢版 |
2007/06/16(土) 01:29:03ID:???
楽天RMSとかレンタル買い物かごと比べるなよ。
0605nobodyさん
垢版 |
2007/06/16(土) 10:31:49ID:GsVcTKQp
>>604
金になるかどうかは関係ない。
たとえそれが詐欺でも金になるからなw


osCommerceというシステムがどういうものか
世の中に知らせているんだよw
0606nobodyさん
垢版 |
2007/06/16(土) 10:58:27ID:???
んなもん、osCommerceに限らんだろ。ぼけぇ。
気に入らないなら使わないか
 己で改造するか だろ。

EC-CUBE使えは?
0607nobodyさん
垢版 |
2007/06/16(土) 11:00:09ID:???
--------- こいつが来てるだろな-----------------------------

541 :nobodyさん:2007/06/09(土) 19:29:22 ID:???
ちょっと質問。マジレス希望

xoopsみたいにモジュールという概念はあるのかな。
MODの場合
 MODダウンロード
 説明に従って書くファイルの書き換え
 ファイルをサーバーへ置く

モジュールの場合
 モジュールをダウンロード
 サーバーへ置く
 管理画面でモジュールの有効化

理解しにくいとおもうけど、聞きたいところは
「xoopsみたいなお手軽な機能追加の方法」はphpbb3にあるのかどうかということ。

MODとして組み込むとVerUPの度に該当箇所を書き換えたりしないといけないのだよね?
xoopsで言う所のモジュールというような機能追加の方法があるのかな?
0608nobodyさん
垢版 |
2007/06/16(土) 12:18:32ID:???
そんなにソース触るの嫌かねぇ?
既存コードを「素材」として見てるか「製品」として見てるか
の違いなんだろか? 良く解らんけど。
初期設定で滅多に変更しない「定数」なら、わざわざDBに
入れて毎回クエリ投げる必要も無いような。
勿論DB化しても良いし、そういうニーズがあるなら
Contribution探せばありそうな気がしないでもない。
俺は要らんけど。
0609nobodyさん
垢版 |
2007/06/16(土) 18:13:46ID:???
>>602さん、貴方は正しいです。
 osCommerceスレからの御卒業おめでとうございます。下記スレへの移動願います

127 :nobodyさん:2007/06/16(土) 15:20:22 ID:???
Xoops並みに構築&機能UPできる(らしい)、EC-CUBEは最高っす。

EC-CUBE へ
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169631890/l50
0610nobodyさん
垢版 |
2007/06/16(土) 21:56:21ID:wsFi8ti1
EC-CUBEはライセンス周りに致命的な欠陥が
0611nobodyさん
垢版 |
2007/06/16(土) 22:00:30ID:???
>>608
客にソリューションを収めるような仕事したことないね?
0612nobodyさん
垢版 |
2007/06/16(土) 23:27:29ID:???
ソリューションw
バカな客の典型w
0613nobodyさん
垢版 |
2007/06/17(日) 01:18:20ID:???
素材が腐っていると、
まともな製品は作れません。
0614nobodyさん
垢版 |
2007/06/17(日) 05:35:12ID:???
自分で食うわけじゃねえし
あ、食ってる奴いるんだw
0615nobodyさん
垢版 |
2007/06/17(日) 17:09:21ID:???

 PHP┬→知ってる─→ OSC,ZEN
 .   └→知らない─→EC-CUBE

 エディタ┬→使える─→ OSC,ZEN
  .    └→何それ─→EC-CUBE

 FTP ┬→使える─→ OSC,ZEN
    └→何それ─→EC-CUBE

 プログラム┬→デキル─→ OSC,ZEN
        └→ ハァ? ─→EC-CUBE

 ソフト屋┬→別に─→ OSC,ZEN
   .   └→ クズ野郎→EC-CUBE

EC-CUBE へ
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169631890/l50
0616nobodyさん
垢版 |
2007/06/17(日) 19:14:48ID:???
OSCやZENってフレームワークとか使えない技術力が低いソフト屋が
ちょっとデザインいじくるとか簡単な改造とかして使うもんじゃないの?
まともな技術者なら吐き気がする設計だし。


■吐き気がする設計の具体例
保守性悪い、各機能間の依存度が高い、オブジェクト指向じゃない。
ビューとロジックが分離されていない(OSC)。O/Rマッピングを使っていない。
同じようなコードが複数ある(管理画面用とショップ用に別々のincludeフォルダ等があって同じようなコードが)
phpコード製(笑)、etc
0617nobodyさん
垢版 |
2007/06/17(日) 21:28:31ID:???
どこが具体的なんだ?
0618nobodyさん
垢版 |
2007/06/17(日) 22:10:40ID:???
>>617
ここまで具体的な例でその意味が理解できないとしたら
君、終わりだよ。
0619nobodyさん
垢版 |
2007/06/17(日) 22:24:48ID:???
自称まともな技術者=ヒキコモリ
オタの目の付け所はw
0620nobodyさん
垢版 |
2007/06/17(日) 22:50:22ID:???
認めたくないのはわかるが、

> 保守性悪い、各機能間の依存度が高い、オブジェクト指向じゃない。
> ビューとロジックが分離されていない(OSC)。O/Rマッピングを使っていない。
> 同じようなコードが複数ある(管理画面用とショップ用に別々のincludeフォルダ等があって同じようなコードが)
> phpコード製(笑)、etc

これは否定できない。紛れもない事実。

実際に誰も否定していない。
0622nobodyさん
垢版 |
2007/06/18(月) 04:38:49ID:???
あいも変わらず、批評家気取りの基地外か ┐('〜`;)┌
0623nobodyさん
垢版 |
2007/06/18(月) 06:05:36ID:???
>>620
そういう仕様だから否定しようがないわけだが

保守性を考慮して作りました!

ってどこかに書いてあったか?メクラさんよ。
0624nobodyさん
垢版 |
2007/06/18(月) 08:37:34ID:???
>>611
ソフト屋じゃないから。物販だから。
「自分で自分が売りたいものを売る為の道具」として
osCを使ってるので、「他人のために作ってる職人さん」と
感覚が同じだとは自分でも思わない。ゴメン。
0625nobodyさん
垢版 |
2007/06/18(月) 09:23:17ID:???

(・∀・)ニヤニヤ

-----------------------------------------
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SUSE Linux Part19 [Linux]
スパム業者のIPブラックリスト [Web制作]
(^▽^) WinVistaアクティベーション 総合スレッド Part.10 [Windows]
【MAXON】 CINEMA 4D 【20周年】 [CG]
0626nobodyさん
垢版 |
2007/06/18(月) 09:38:18ID:???
>>624 正論。
 Xoops程度しかインスコしたことがない>>611にとって、
プログラムが出来るってだけで業者=ソフト屋。仮想敵。なんだわ。
動かしてるヤツが羨ましい。でも自分はブァカだからなんも出来ない。

嫌なら使わないか、自分が気に入るように勝手に改造するだけの事なんよ

一連の「全くソースを示さない・批評家気取り」の基地外だよ。
0627nobodyさん
垢版 |
2007/06/18(月) 10:04:25ID:???
>>626
そうなのかな?
>>611 はソフト屋さんで、
顧客に納品したあとのメンテナンスが面倒くせぇという
話なのでは?
確かに素人にコードを弄らせるのは一定のリスクが有る
と思うので、ゴメンした。解るひとが自分で触る以外の
想定は無かったので。
解るひとが自分で触る分にはどちらも同じようなもんだと
思うけど、文字コードとか改行コードとかもあるし、
素人の無意図破壊を招き易いという意味で、コード操作は
たしかに若干リスキーではある。
自己責任なので、当たり前といえば当たり前なんだけど。
0628nobodyさん
垢版 |
2007/06/18(月) 13:10:25ID:???
>>613
だから使わなきゃいいじゃん?
「腐ってるけど我慢して」とか、
誰も言ってないし

>>614
随分手ぇ入れてるけど、自分で食ってる
「そういう物」だと最初から思ってれば
良いんじゃないの?
0629nobodyさん
垢版 |
2007/06/18(月) 14:30:18ID:???
誰も使うって言って無いじゃんw
0630nobodyさん
垢版 |
2007/06/18(月) 14:35:49ID:???
プログラムが出来る業者(ソフト屋)ですが、
oscはベースにしたくない設計ですね。
腐っているものを我慢して使っている人がいることに驚きです。
0631nobodyさん
垢版 |
2007/06/18(月) 16:52:39ID:???
630 同意ス。 オマイ書いたコード見せてミレヨ
0632nobodyさん
垢版 |
2007/06/18(月) 17:00:41ID:???
嫌なら使わなきゃいいだろ。なんなの?このスレから出てけよ。EC-CUBE でも使えば。
0633nobodyさん
垢版 |
2007/06/18(月) 18:03:27ID:???
嫌だ駄目だと上から文句言うのが趣味なんだなきっと。
あまり良い趣味とは言えないな。非生産的だし。
自分の好き嫌いは勝手だけど、価値判断の基準も既存
コードの使い方も、ひとによって色々なのにね。

ゼロから書くのが好きなひとは、黙って見事なコードを
書き上げれば良いと思うヨ。
0634nobodyさん
垢版 |
2007/06/18(月) 22:21:50ID:???
いまどきゼロから書く奴なんているのか?
フレームワークぐらい使うだろ。

オプソ改造じゃない方法といったら、
ゼロから書く方法しか思いつかないようじゃ
技術者として終わっていると思う。

フレームワークつかえば短時間で高品質なソフトができるね。
ただ、それなりの技術力が必要だから技術力の低い人には無理かも。
0635nobodyさん
垢版 |
2007/06/19(火) 08:00:34ID:???
>>634(=一連の基地外)
が実際にプログラムを書いたことが無いって事が判明したわけだ。
0637nobodyさん
垢版 |
2007/06/19(火) 12:43:30ID:???
なんか空論ばっかり。コードを示すかしてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況