X



Python CGI
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101 
垢版 |
2008/12/07(日) 12:29:28ID:???
具体的にどうやればいいんでしょうか?
0102nobodyさん
垢版 |
2008/12/07(日) 15:09:25ID:???
try:
  a
except NameError:
  print "aなし"
else:
  print "aあり"

変数があるかないか調べなきゃいけないようなコードを書くほうが間違ってると思うけどな。
0103 
垢版 |
2008/12/07(日) 15:50:16ID:???
>>102
回答ありがとうございます
プログラム(まずはCGI)の勉強のためにPythonを選びました。
何から始めたらいいのか分からなかったので配付されている
PHPのスクリプトをPythonに移植してみようと思い立ちました。
まともに動くようになったら指摘された箇所を見直して見ようと思います。
そこまで理解が深まればの話ですけど。
0104nobodyさん
垢版 |
2008/12/07(日) 17:09:45ID:xeKPVS3i
>>> try:
... a
File "<stdin>", line 2
a
^
IndentationError: expected an indented block

except打つまえにこんなの出る
0106nobodyさん
垢版 |
2008/12/07(日) 17:27:04ID:xeKPVS3i
>>105
ありがとうございます。できました

>>> a='test'
>>> try:
... a
... except NameError:
... print "a none"
... else:
... print "a is set"
...
'test'
a is set
>>>

...このピリオド3つが最初のインデントだと思い込んでました
0108nobodyさん
垢版 |
2008/12/09(火) 04:27:12ID:???
locals()
という関数を呼ぶと自分で定義した変数とか関数とかの一覧(+α)が
返ってくるので、それを使うという方法もある。

>>> a=1
>>> 'a' in locals()
True
0109nobodyさん
垢版 |
2008/12/09(火) 17:42:11ID:???
web.pyのスレはありますか?
0113nobodyさん
垢版 |
2008/12/11(木) 05:02:18ID:???
web.pyじゃないです><
0114nobodyさん
垢版 |
2008/12/13(土) 00:35:39ID:???
PHP捨ててPythonに乗り換えようとしたけど、
日本語訳マニュアルに誤変換が多すぎてバカっぽいからやめるわ
0115nobodyさん
垢版 |
2008/12/13(土) 00:50:53ID:???
PHP使ってる人はPythonやっても幸せになれなさそうだよね・・・
PHPとともに生きるが幸せ
0116nobodyさん
垢版 |
2008/12/13(土) 04:04:47ID:h3kmjY+F
ふむ。
一つの言語だけに絞るのもいいかも知れんね。
趣味ならば。
0117nobodyさん
垢版 |
2008/12/15(月) 06:54:35ID:sacUpYif
mod_pythonでHTMLがうまく表示できないのはなぜ?

from mod_python import apache

def handler(req):
req.content_type = 'text/html'
req.write("<html><head><title>Hello World!</title></head><body>hoge</body></html>")
return apache.OK

writeの引数のテキストがそのまま表示されてしまう。
0118nobodyさん
垢版 |
2008/12/15(月) 13:23:12ID:???
req.headers['content_type'] = 'text/html'
0119nobodyさん
垢版 |
2008/12/31(水) 00:18:58ID:FXljk5zO
python 2.5 の cgi プログラムが動作しません。どのような原因が考えられますでしょうか。

自分で確認した事項等は以下の通りです:
・ ローカルでは動作する
・ パーミッションは755になっている
・ アスキーモードで転送している (バイナリモードでも試してみた)
・ 文字コードは UTF-8 で、プログラム内にも # -*- coding: utf-8 -*- としている
・ import したのは cgi, urllib, re, time
・ cgitb を試みたが、使えていない
0121nobodyさん
垢版 |
2008/12/31(水) 00:30:58ID:???
Pythonへのパスが間違ってるんじゃねえの?
0123nobodyさん
垢版 |
2008/12/31(水) 13:59:27ID:???
>パーミッションは755
これだろ
0124119
垢版 |
2008/12/31(水) 16:40:57ID:FXljk5zO
>>121 Python へのパス
同じ場所に別のcgiプログラムを置いたところ、パス指定が同じで正常に動作しますので、それはないと思われます。

>>120 >>122 shebang / apache
当方詳しくないものでわかりません、調べてみましたが使い方とかが…

正常に動くプログラムを部分的に改変することにより再現しようとしたら、文字コードを UTF-8 に (同時に、パスの次の行に
# -*- coding: utf-8 -*-
と) したらエラーが発生することがわかりました。
0126nobodyさん
垢版 |
2008/12/31(水) 18:04:34ID:kx00N+c5
>>124
UnicodeEncode(Decode)Error
とか出てない?
0127119
垢版 |
2008/12/31(水) 18:26:15ID:FXljk5zO
>>126
ローカル実行時は出ていません。
サーバ実行時はこんだけです:
500 Error - Internal Server Error
CGIもしくはSSIが正しく動作していません。
0128nobodyさん
垢版 |
2008/12/31(水) 18:45:54ID:???
>・ cgitb を試みたが、使えていない

import cgitb; cgitb.enable()
これでもだめ(500 Error - Internal Server Error がでる)って言う意味か?
0129nobodyさん
垢版 |
2008/12/31(水) 18:47:20ID:???
>同じ場所に別のcgiプログラムを置いたところ、パス指定が同じで正常に動作しますので、それはないと思われます。

動くものと動かないもののソース晒せ
0130nobodyさん
垢版 |
2008/12/31(水) 19:59:42ID:kx00N+c5
解決しました
ありがとうございました
0131119
垢版 |
2008/12/31(水) 20:38:51ID:FXljk5zO
>>128
そのとおりです。

>>129
動くもの: エンコーディングは ANSI (windows notepad の)
#!/usr/local/bin/python

import cgi
import urllib
from time import localtime, strftime
filename = strftime("./data/hatena%Y%m%d-%H%M%S.html", localtime())
print ""
target = urllib.urlopen("http://www.google.co.jp/")
data = open(filename, "w")
data.write(target.read())
data.close()
print target.read()

動かないもの: エンコーディングはUTF-8
コードはパスの次の行に
# -*- coding: utf-8 -*-
を追加しただけ
0132nobodyさん
垢版 |
2008/12/31(水) 22:14:06ID:???
target.read()
二回実行して問題ないんかな
0133119
垢版 |
2008/12/31(水) 22:29:30ID:FXljk5zO
>>132
UTF-8 でないものは2回実行しても動きます。
UTF-8 のものは1回でも動きません。

どうやら来年に持ち越しのようですね…。
0134nobodyさん
垢版 |
2008/12/31(水) 23:03:42ID:???
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2ちゃんねるは統一■教会が個人情報を集めるための道具。運営には統一■教会がいる。
駅前で「手相を見せてください」と勧誘してるのが統一教■会。(カルト宗教)  
カルト宗教の下にいる人と上にいる奴を分けて考えないといけない。下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=統一協会上層部=層化上層部=自民党清和会=野党の朝鮮人ハーフの政治家=
与党の朝鮮人ハーフの政治家=金 正日(キム・ジョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎日新聞スレを荒らしてる奴らも統■一教会の可能性が高い。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
0135nobodyさん
垢版 |
2008/12/31(水) 23:22:47ID:???
>>131
つまりファイルは出来てないんだね
0136119
垢版 |
2008/12/31(水) 23:38:28ID:FXljk5zO
>>135
公開できない文字列を含む部分などを隠していますが、テストコードの段階であることは確かですね。
しかし、より小さいコードで試した結果などから、原因は文字コード周りにあると考えてよいと思います。
この点についてはサーバ管理者に問い合わせましたが、年末につき返信待ちであります。
0138nobodyさん
垢版 |
2008/12/31(水) 23:47:39ID:???
python初心者がはまる典型的なパターンじゃないかな
0139nobodyさん
垢版 |
2008/12/31(水) 23:50:25ID:???
>>136
「ファイルは出来てない」はプログラムが完成していないという意味じゃなくて

<ここまでに死んでるのか
data = open(filename, "w")
data.write(target.read())
data.close()
<この辺で死んでるのか
print target.read()
を知りたかった訳なんだけど
どう?
0140119
垢版 |
2009/01/01(木) 00:03:06ID:l/3teeKT
年明けとほぼ同時に解決しましたw
悪の元凶: Windows メモ帳
直接原因: UTF-8 には入れるべきでない余分なヘッダ (?) 3バイトがファイル先頭に挿入されていた
対策: バイナリエディタで開いて先頭3バイトを削除して保存しなおす
0142nobodyさん
垢版 |
2009/01/01(木) 00:11:44ID:???
pythonってBOMに対応してなかったっけ?
0143nobodyさん
垢版 |
2009/01/01(木) 00:12:38ID:???
>UTF-8 には入れるべきでない余分なヘッダ (?) 3バイトがファイル先頭に

BOMのことか
それを「UTF-8 には入れるべきでない」っつーのは言いがかりだな
まあそれが原因で shebang が利かなくなってたのは確かだが
Windows メモ帳 を悪の元凶と言うのは素人
0144 【だん吉】
垢版 |
2009/01/01(木) 00:23:45ID:fHn+ttSa
>>142
python自体はBOM付いてても受け付けるけど
shellが解釈する時点でだめでしょ
0145nobodyさん
垢版 |
2009/01/01(木) 00:27:57ID:???
悪の元凶: Windows メモ帳
に同意
0146nobodyさん
垢版 |
2009/01/01(木) 00:39:00ID:???
△悪の元凶: Windows メモ帳
○悪の元凶: Windows メモ帳を使用
0149nobodyさん
垢版 |
2009/01/02(金) 18:12:01ID:???
>>144
shebangを解釈するのはカーネルだけどね
0150nobodyさん
垢版 |
2009/02/13(金) 18:10:26ID:???
Python CGI に <input type="submit"> および <input type="reset"> を書いたとします
それぞれをクリックしたら何が起こるんでしょうか?
0151nobodyさん
垢版 |
2009/02/13(金) 19:57:40ID:???
>>150
submit…一緒に出力されているhtmlでsubmitの親ノードになってるformのactionに対して送信する
reset…一緒に出力されているhtmlでresetの親ノードになっているform内のinput/select/textarea等がクリアされる

PythonのCGIって言っても単にブラウザに向かってHTML(たまにCSVとかXMLとかバイナリとか違うものも吐くけど)
を吐き出してるだけなんで、普通のHTMLと同じ挙動をするだけだよ。
0152150
垢版 |
2009/02/13(金) 20:37:43ID:???
あーごめんなさい、書き方が悪かったみたいですね
その「送信された側」などの関係がわからないのです。
0153nobodyさん
垢版 |
2009/02/13(金) 20:43:19ID:???
>>152
ブラウザの実相にもよるけど、大抵のメジャーブラウザはresetはサーバーとの通信を
行わずローカルだけでやるはずなので、送信元になるのが何であっても(静的HTMLでも、
PythonのCGIが吐き出したHTMLでも、PHPやPerlCGIが吐き出したのでも)同じ動きです。

formからの送信を受け取る側がPythonのCGIなら、↓参照
http://www.python.jp/doc/release/lib/module-cgi.html
0154150
垢版 |
2009/02/13(金) 22:21:19ID:???
>>153
そうです、そこ見てたんですよ。
Python 勉強しはじめて、ローカルで動くプログラムはいろいろ書いてはいるんですが
送信側と受信側との関係? というか…
FieldStorage() して getlist(name) というのはわかったのですが
どうやってデータをここに入れてあげればいいのかが…
0155nobodyさん
垢版 |
2009/02/13(金) 23:19:15ID:???
>>154
他の言語(Perl,PHP.Rubyなど)でHTTPサーバー⇔ローカルの通信やったことありますか?

<form action="python.cgi" method="post">
<input type="text" name="hoge" value="mage" />
<input type="submit" value="送信" />
<input type="reset" value="リセット" />
</form>
というHTMLがあったとして、

submitする…cgi.FieldStorage()するとform["hoge"].valueにmageが入る

resetする…サーバーと通信は行わずローカルのブラウザ側でinput type="text"のvalueをクリア
0156150
垢版 |
2009/02/13(金) 23:39:29ID:???
まったくないですね… なるほど Python に限った話じゃないからリファレンス見てもほとんど書いてなかったのか

上のコードの場合、FieldStorage() は python.cgi の中でするんでしょうか。これで合ってれば、ほぼ理解できました。
0158150
垢版 |
2009/02/14(土) 00:26:36ID:???
なるほど、よくわかりました。ありがとうございます!
サンプルの方は既に見てましたよ〜。
0159nobodyさん
垢版 |
2009/02/14(土) 09:03:11ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4797341815/

入門書嫁。
0161nobodyさん
垢版 |
2009/02/15(日) 14:00:15ID:???
こういう人は、皮肉でもなんでもなくPerlCGIから入った方がいいような気がする。
WEBアプリ、特にCGIの入門者が躓きやすいところの情報は、未だにPerl CGIの頃の情報が一番豊富だろ。

んで、悪い癖がつく前にPythonなりRubyなりに移行すれば(またはしなくても)いいんじゃないかと。
0162nobodyさん
垢版 |
2009/02/15(日) 22:49:01ID:???
ほぼ同意だけどPHPのほうが良いと思う。
WEBに特化してるだけあってそのあたりのことも
マニュアルで解説されてる。

ただし、Perl以上にPHPのほうが癖が強かったりする。
0163nobodyさん
垢版 |
2009/02/18(水) 19:38:12ID:q8sXwxpK
cgiの仕様は糞
checkboxの受け取り方とかタヒネとか思う
0164nobodyさん
垢版 |
2009/02/19(木) 19:04:35ID:???
タヒネってなんですか?
0166nobodyさん
垢版 |
2009/04/26(日) 16:13:15ID:+askKVed
質問です。
PythonをWebアプリからはじめて
ゆくゆくはGUIもやってみたいなと思ってる初心者ですが
オススメの書籍は>>159の他にありますか?
Webアプリのセキュリティあたりにも触れているととても幸せです。

現在チュートリアル見てちまちまと勉強中です。
ソースコードがシンプルで好きになれそう…
0167nobodyさん
垢版 |
2009/04/26(日) 16:14:58ID:???
pythonをwebで使うならDjangoのようなフレームワーク使うのが良いと思うね
0168nobodyさん
垢版 |
2009/04/26(日) 16:19:43ID:+askKVed
>>167
いずれはそうしたいと思うんですが
はじめからFWやると細かい部分吸収されちゃって学習出来なさそうなんで
俺俺FW作りつつ勉強してみたいなと思ってます
0169nobodyさん
垢版 |
2009/04/26(日) 18:29:24ID:???
Webアプリ作っていくならPython本より他の本読んだ方がマシだと思われ
身になること書いてないしサンプルコードとモジュールのソースコード読みながらやっていく方が楽だ
0170166
垢版 |
2009/04/26(日) 18:42:27ID:???
出先からですが、解答ありがとう
書店きてみましたがPython本の品薄っぷりに泣きました。
暫らくWeb上で調べながらやってみます!
0171nobodyさん
垢版 |
2009/05/05(火) 22:09:13ID:???
WSGIの質問はここでいいですか?
0173nobodyさん
垢版 |
2009/06/10(水) 09:52:49ID:???
質問です!
最近、BlackJumboDogを使ってWindowsXPでWEBサーバを立てたのですが
PerlとRubyは動くのにPythonが動きません。
cmdから「perl -v」「python -v」「ruby -v」をやるとエラーの雰囲気は無い応答が帰ってくるので
問題ないとおもうのですが、何か原因がわかるかたいますか?
ちなみに「python -v」を打ち込むとperlやrubyではバージョンとかが出るのですが
pythonだけ対話モードみたいなのに入ります。
cgiの中身は以下のようになってます。

#!/python

# -*- coding: utf-8 -*-
import cgi
import cgitb
cgitb.enable()

print "Content-Type: text/html"
print
print "hello world."

アクセスすると真っ白です。
どなたかお助け願います。お願いしますよろしくお願いします!
0174nobodyさん
垢版 |
2009/06/10(水) 22:27:31ID:???
どうやらインタープリターの呼び分けが
ハードコーディングされてるっぽいから
単にPythonに対応してないんでしょ。

ApacheやIISの方が、導入敷居が高くても
結局は情報がたくさんそろっててはまりづらいと思うよ。
0175nobodyさん
垢版 |
2009/06/11(木) 21:30:24ID:???
#!c:\\python\\python.exe
とかって書けば動いたぞ
0176nobodyさん
垢版 |
2009/06/12(金) 03:16:41ID:???
何時の時代の話だ?ってレベル
0178nobodyさん
垢版 |
2009/06/12(金) 15:47:46ID:???
winで鯖立てるレベル
0179nobodyさん
垢版 |
2009/06/22(月) 21:45:25ID:???
意外と便利だよ。Excelファイルごにょごにょとか
0181nobodyさん
垢版 |
2009/07/03(金) 06:25:05ID:???

    ┌─┐
    │●│
    └─┤
   _   ∩
  ( ゚∀゚)彡
┌─┬⊂彡
│●│ おっぱい!おっぱい!
└─┘      おっぱい!おっぱい!

0183nobodyさん
垢版 |
2009/08/07(金) 02:25:12ID:tKq4DxW5
無料ホームページスペースでpython CGIを動かしたいと思っています。
CGIの内部で、BeautifulSoupを使いたいのですが、
BeautifulSoup.pyを、与えられたスペースに置けば使うことができるのでしょうか?
0184nobodyさん
垢版 |
2009/08/07(金) 03:07:58ID:tKq4DxW5
183です。自己解決しました。
置けば使うことができる。
しかし、BeautifulSoupの場合はコード量が多すぎるのか
memory errorになる。
(もっと小さいオリジナルライブラリなら動く)
0185nobodyさん
垢版 |
2009/08/11(火) 21:51:30ID:???
etreeでがんばるしかないね
0186nobodyさん
垢版 |
2009/08/15(土) 04:13:53ID:LWrcnMLs
.
0188nobodyさん
垢版 |
2009/10/03(土) 23:03:34ID:9tHx6UBF
PythonってLL言語の中では最速って本当ですか?
サーバサイドで使う場合でもPHPよりも優れたパフォーマンスを出せるかどうか心配です。
0193nobodyさん
垢版 |
2009/10/16(金) 14:24:53ID:???
>>188
動的な言語での最速はLuaか最近のJavaScriptじゃないかな。あとRuby1.9とか。
Pythonは、mod_python使うとPHPより速かった。
ただ共有サーバではmod_python使えないので、PHPより速いかどうかは「環境依存」としか言えない。
あとPHPとPythonの速度を気にするよりも、フレームワークやライブラリの速度を気にした方がいい。
0194nobodyさん
垢版 |
2009/10/16(金) 14:26:58ID:???
>>193
あーごめん、追記ね。PHPはAPS入れるとmod_pythonより速いかもしれない。
そういうのも含めて、やっぱり「環境依存」だね。
Pythonは決してPHPより遅いわけではない。でも環境によりけり。
0195nobodyさん
垢版 |
2009/10/17(土) 04:57:06ID:???
Python(>=2.5)+SQLite3爆速
0196nobodyさん
垢版 |
2009/10/17(土) 07:39:06ID:???
ttp://newworld.ddo.jp/doc/PerformanceTips/
日本語が下手過ぎて読み難いけど速度改善の参考にはなる
0197nobodyさん
垢版 |
2009/10/17(土) 16:20:53ID:???
下手な翻訳よりもこっち読め
ttp://wiki.python.org/moin/PythonSpeed/PerformanceTips
0198nobodyさん
垢版 |
2009/12/04(金) 02:12:35ID:???
mod_pythonの仕様はないよなぁ
作り直したりしないのかな
0199nobodyさん
垢版 |
2009/12/04(金) 03:31:26ID:???
python web framework って流行ってないの。
やるなら実質 gae 一択?
pylons しこしこいじってるんだけど、寂しいよ。
0200nobodyさん
垢版 |
2009/12/04(金) 11:45:04ID:???
自分の場合
django
あるいは
wsgi で自作 Framework
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況