X



中学生がPHPを習得するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
垢版 |
2006/02/12(日) 21:22:54ID:6w/Lcw3V
中学生ですが、PHPを習得したく思います。
最初は何を学べばいいですか?

本を紹介してくれてもいいです。
そのままレッスンしてくれてもいいです。
0136nobodyさん
垢版 |
2006/03/27(月) 23:46:30ID:DbuZMvUM
>>135
1に質問ぜめにされる前に、勉強法を言ったほうがいいお。
0137nobodyさん
垢版 |
2006/03/27(月) 23:49:08ID:???
織れが○○○○を覚えはじめたのが中二の時な件について。
0138135
垢版 |
2006/03/28(火) 00:04:43ID:???
HTML → CSS → サイト作った → 配布スクリプトでいろいろ設置 →
サイトになじまない → そうだ自分で作ろう → PHP が簡単らしい →
レッツ → 小部屋 → マンモス PDF 最初のちょっとだけ → 日記できた

ここまでで中三の一学期くらいだったか。
ちなみに織れは新学期から工房。

ってか織れ自体オブジェクト指向ダメぽだから完全じゃないorz
ワンとかニャーとか意味不杉。 MySQL もダメ。

勉強法は三行目。 PHP 本とかは買ってない。立ち読みはしたけど。
0139nobodyさん
垢版 |
2006/03/28(火) 00:21:09ID:???
さんすうの割り算でつまづいている少年がいると聞いて飛んで来ました。
0140nobodyさん
垢版 |
2006/03/28(火) 08:06:41ID:???
今の中学生はいいよなぁ
俺はN88-BASICしかできなかった。
0141nobodyさん
垢版 |
2006/03/28(火) 16:38:10ID:???
>>140
今の中学生はいいよなぁ
俺はPHPしかできなかった。

なんて言う時代が来るんだから安心しなさい。
0142nobodyさん
垢版 |
2006/03/29(水) 08:57:08ID:???
つか今はガキでも無修正見放題だからなー。
2ちゃんで宿題マンドクセーとかいいながらぬきまくりしたかったなー
0143nobodyさん
垢版 |
2006/03/29(水) 10:36:33ID:???
俺は中2でphp覚えて掲示板とか作った
で、今受験おわったとこだがほとんど文法忘れた・・・
0144nobodyさん
垢版 |
2006/03/30(木) 18:07:15ID:???
>>1じゃないけど、どこかにPHPの掲示板の作成の説明のサイトみたいなのない?
掲示板を作る流れを解説しているページはないですか。
0145nobodyさん
垢版 |
2006/03/30(木) 18:26:37ID:???
>>144
「作る流れ」ってなんだ?

考える⇒試す⇒考える⇒直す⇒試す⇒考える⇒考える⇒考える⇒ご飯食べる⇒考える⇒オナる⇒考える⇒寝る⇒忘れる
0146nobodyさん
垢版 |
2006/03/30(木) 18:40:09ID:E8C3tNeG
>>145
いやいやいや、違。日本語がわるうござんした。

投稿フォーム→フォームの取得→フォームの内容チェック→フォームのフォーマット・・・

みたいなやつ。
0147nobodyさん
垢版 |
2006/03/30(木) 18:44:00ID:???
>>144
基本は>>145がすべて書いてくれているわけだが、

1. フォームの表示->フォームデータの保存(保存形式とかサニタイズとかよく考える)
2. 保存データの表示
3. 1.2.を合体 とりあえずソレっぽくなる
4. いじってみて機能追加や見映え修正 場合によっては1.からやり直す

※それぞれの段階で他人のソースを眺めまくるのを忘れるな。一個じゃダメだ、色々見ろ。
0148nobodyさん
垢版 |
2006/03/30(木) 18:48:45ID:???
>>146
ちょ、お前さん、そこまでわかっているならまず手を動かしてみなよ。
0150!omikuji 1 ◆J0d1mE8o22
垢版 |
2006/03/32(土) 00:13:16ID:aP6p2VPR
記念真紀子
0151!omikuji
垢版 |
2006/03/32(土) 00:14:31ID:???
おみくじここでは無理なのか?
0156nobodyさん
垢版 |
2006/04/11(火) 20:33:11ID:d7W9WoYb
単純な質問ですいません。

フォームで選択式につくったもので解答したあと
その解答がそのまま保持されるようにつくるにはどのようにすればいいのでしょうか?


選択肢 A
     B
     C
     D

Cを選んで解答ボタン押したあとまた同じ画面が出てきて初めからCが選択されている状態。

宜しくお願いします。
01581 ◆J0d1mE8o22
垢版 |
2006/04/11(火) 21:24:12ID:f/RBAKkn
>>156
クッキーか?
0159nobodyさん
垢版 |
2006/04/11(火) 21:48:17ID:???
なんでそこで1がおもむろに登場するのかと小一時間(ry
0161nobodyさん
垢版 |
2006/04/13(木) 22:16:52ID:???
ぶっちゃけ中学生にはプログラミングより
大切な事が沢山あるでしょ? 女の子とデートするとか。
今はそういう方面にエネルギー使ったほうが好いと思うよ。
0162nobodyさん
垢版 |
2006/04/14(金) 13:28:36ID:???
>>161
同意。人生経験を積みなさいな。
20歳過ぎて童貞とか恥ずかしい事態にならないためにも。
0163nobodyさん
垢版 |
2006/04/15(土) 16:40:58ID:???
中学だが何も分からない俺がいる
0165nobodyさん
垢版 |
2006/04/15(土) 22:01:32ID:Zr3lXyoF
winnyの作者47氏は小学生からプログラミングしてたそうだね。
0166nobodyさん
垢版 |
2006/04/15(土) 22:11:00ID:???
そういやビル・ゲイツもだな
0167nobodyさん
垢版 |
2006/04/15(土) 23:53:08ID:8KHm3P0W
中学生にしたって>>1は物分りが悪すぎる
0168nobodyさん
垢版 |
2006/04/16(日) 00:36:06ID:???
>>167
つーより>>1は、プログラミングは難しいものと思い込んでるんじゃないか?
基本になれれば簡単だぜ?
そろそろプログラムつくってみろよ。
割り算なんとかを見てたら、十分プログラミングの基本は心得ていると思うが。
0169nobodyさん
垢版 |
2006/04/16(日) 00:37:36ID:???
>>168
あ、割り算なんとかっつーのは、
このスレの前らへんにある>>1が作った割り算マシーン(?)ね。
0170nobodyさん
垢版 |
2006/04/16(日) 07:37:17ID:???
基礎さえ分かれば、後は関数を調べるだけ。
0172nobodyさん
垢版 |
2006/04/16(日) 08:09:18ID:???
>>171
違うけど、お前もこれ見てたのか。
ちょっと有名なのかなー…@Web制作板住人

> 1 :ケンタ :sage :2006/03/06(月) 21:38:55 ID:???
>     こんにちは。今年に入ってPC弄り始めたケンタです(^^)
>
>     先週、HTMLという言語(?)の勉強をはじめました!
>     気づいたらスルスル頭に入っていくというか、どういうものか理解できてしまった!
>     勢いでWEBサイトを作って公開しました〜>_<
>
>     それで、僕が借りてるサーバはHTMLのソースに広告タグを付加してページを
>     出力するようになってるんですが、そこにJavaScriptが使われていたので今日勉強しはじめました。
>
>     すると・・・もうJavaScriptがだいたいどういうものか理解できてしまった!というかWEBがだいたい
>     どういうものか分かった!んで、今PHP書いてます!もちろんこれはJavaScriptと違ってサーバ側で
>     動くのでブラクラにはあまり関係ありませんね(笑)
>
>     ぶっちゃけプログラミングってかなり簡単。。基礎さえ分かれば関数調べるだけじゃん。。
   -- 「ブラクラの作り方がわかってしまった。。」htt?://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1141648735/1
0174(^ω^)
垢版 |
2006/04/20(木) 20:59:46ID:???
>>161
禿げ上がるほど同意
0175nobodyさん
垢版 |
2006/04/26(水) 22:57:32ID:bUyltefP
>>173
いちいちここで発表しなくていいと思うよ。
黙ってやれや屑
0176nobodyさん
垢版 |
2006/04/29(土) 11:43:35ID:6qKEu+sv
友達いないんだろ
0177nobodyさん
垢版 |
2006/05/01(月) 02:24:43ID:???
さて、ゴールデンウィークの半分が経過しようとしているわけだが。
1その他の宿題もちの方、地道にやってますかー?
0178nobodyさん
垢版 |
2006/05/02(火) 13:48:38ID:???
PHPHPってヌッヘッホーみたいだよね。なんでこんな言語名なんだろ。
0179nobodyさん
垢版 |
2006/05/13(土) 08:53:53ID:???
>>161
資格を先にとれば勝ち組。
そう信じて高校でプログラミングをマスターしました。

結局何もありませんでした('A`)
0180nobodyさん
垢版 |
2006/05/14(日) 10:22:24ID:???
>>179 イ`。






うわ俺イ`って久々に使った。
0182糞厨
垢版 |
2006/06/20(火) 20:11:17ID:0Xc/9Oi6
糞リア厨ですが、適当に応援してます。

>>173
いろんな既成スクリプト見たり。
http://www.sakura-pc.jp/php/
0183nobodyさん
垢版 |
2006/06/25(日) 23:44:09ID:???
>>182
>extract()を使用すると、フォームから受け取った情報を持つ変数が簡単に作成できる。
うわ、、、
0184nobodyさん
垢版 |
2006/06/26(月) 14:45:54ID:???
マニュアル重要。

ttp://coronado.s8.xrea.com/php/function.extract.php
| extract() をユーザー入力 ($_GET, ...) のような信頼できないデータについて使用しないでください。
0185nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 11:16:35ID:aaj8Tdeo
情報中学とかあればいいのにな。
入試にPHP必須。
0186nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 12:34:58ID:???
入試は5教科までが多いんだがね
0187nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 15:33:23ID:aaj8Tdeo
情報中学 2007年度 試験科目
(2000点満点)

・国語(100点)
・数学(100点)
・英語(100点)
・化学(100点)
・物理(100点)
・日本史(100点)
・PHP(1400点)

合格ラインは8割。
0188nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 21:04:17ID:???
情報中学 2007年度 試験科目
(2000点満点)

・Ada(100点)
・Haskell(100点)
・Smalltalk(100点)
・Lua(100点)
・Ruby(100点)
・D(100点)
・PHP(1400点)

合格ラインは5割。
0189nobodyさん
垢版 |
2006/07/01(土) 21:19:02ID:aaj8Tdeo
>>188
どンだけPHPの配点多いんだよw
0190nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 04:15:17ID:???
PHP(2000点)


合格ラインは7割。
0191nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 10:54:41ID:TaHjD2Gv

それだとPHP大学になってしまう。
日本語とか数学も必要だろう?
0192nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 11:18:25ID:???
<?php echo 'Hello, World...' ?>
0193nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 13:08:44ID:TaHjD2Gv
>>192
その程度では情報中学への入学は許可されないであろう。
0194nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 14:06:19ID:???
そろそろ覚えたかな?
0196192
垢版 |
2006/07/03(月) 15:53:38ID:???
PerlとPHPとPythonぐらいしかわからん><

echo "Hello, world!";
print "Hello, world!\n";
print "Hello, world!"
0197nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 16:02:48ID:TaHjD2Gv
>>196氏はもっと勉強汁!
0198192
垢版 |
2006/07/03(月) 16:20:57ID:???
今はPHPしか興味ないな…
プログラミングにとっついたころ、初めていじった言語が「PHP」だったから。

比較的簡単な言語で、開発も早いっていうし
今更勉強するならやっぱPHPかなって思ったから。
0199nobodyさん
垢版 |
2006/07/03(月) 19:41:33ID:???
>>191
PHP研究所に相談したら取り組んでくれるかもしれない。>PHPつながりで。
0200nobodyさん
垢版 |
2006/07/04(火) 02:21:33ID:???
その辺のレンサバで試せるからね。
他の言語とか手出すと、何かと不満も出てくるだろうケド。
0201nobodyさん
垢版 |
2006/07/04(火) 15:03:23ID:BWAomZFI
http://ja.wikipedia.org/wiki/Hello_world を見る限り、PHPは理解しやすい。
Hello worldと出すだけなのに、何行も必要な言語は駄目だ。
0202nobodyさん
垢版 |
2006/07/05(水) 04:33:13ID:???
>>201
初心者のうちはそう思うよね。
やがて、名前空間が無くて、クラス名が何文字も必要な言語は駄目だ。
と思うようになる。
0203nobodyさん
垢版 |
2006/07/05(水) 09:46:28ID:Uw0nGlu0
>>202 そう思えるようになりたいでつ(>_<)
0204nobodyさん
垢版 |
2006/07/05(水) 15:59:00ID:???
>>202
PHPってきんもーっ☆ ってよく聞くけど、こういう理由だったのか。
0205nobodyさん
垢版 |
2006/07/08(土) 13:55:54ID:???
>>202

その観点が大いなるすれ違いの理由でしかないってことに気付いた方が。
多くの場合名前空間がしっかりしてなくても必要十分だったりするという現実があるのに、
エンタープライズ向けの開発がしっかりと出来る言語を引き合いに出したりしてあれがないこれがないって言うのは・・・
0206nobodyさん
垢版 |
2006/07/09(日) 19:51:23ID:???
>多くの場合名前空間がしっかりしてなくても必要十分だったりするという現実があるのに、
例え必要なくとも「出来ない」という事に対して疑問を感じるようになるという事を言ってるのに
0207nobodyさん
垢版 |
2006/07/21(金) 13:40:10ID:???

echo 'asasaaghrjrkttutyr';

print "asaadadadadada";

echo文とprint文ってどの辺がちがうんだろ。
説明されてもいまいちわからん。
0209nobodyさん
垢版 |
2006/07/26(水) 04:03:41ID:h7R+iC+p
printの方が早いと。
ということですかぃ?
0210nobodyさん
垢版 |
2006/07/28(金) 00:00:40ID:???
違う。echoの方が戻り値がない分、微妙に早い。
体感で分からないぐらいの微妙さだけど。
でもPerlから入った人はprintの方が馴染み深いので
printを使う人が多い。……と思う。
0211nobodyさん
垢版 |
2006/07/28(金) 00:28:04ID:???
ってか何でprintでもいけるんだ?
Perlから乗り換える人のためのサービス?パクり?
0212nobodyさん
垢版 |
2006/07/28(金) 01:48:24ID:???
低レベルなスレ・・・
0214nobodyさん
垢版 |
2006/07/28(金) 15:00:36ID:???
<?php echo 'やっほぉー' ?>
0215nobodyさん
垢版 |
2006/08/01(火) 22:44:52ID:???
定数とグローバル変数、速度的にはどっちが速い?
0217nobodyさん
垢版 |
2006/08/05(土) 08:52:15ID:???
それはいいアイデアだ。
0218nobodyさん
垢版 |
2006/08/05(土) 17:53:46ID:???
試してみますた、ありがとうございました。
0219nobodyさん
垢版 |
2006/08/06(日) 20:18:55ID:???
結果ぐらい書こうなw

余談になるが、変数と定数をごっちゃにして居る人が多い様だけど、これは一体?
0220nobodyさん
垢版 |
2006/08/08(火) 23:01:58ID:9Cl6oCsg
>>219
Perlから急にPHPに乗り換えた人とか。
0221nobodyさん
垢版 |
2006/08/09(水) 21:34:13ID:???
社会人なのに俺より>>1の方が習得早そうな件w
人間やりなおしますw
PHPから学ぶほうがいいのかなぁ・・・。
とザコの遠吠え
スルーしてくだされ
0222nobodyさん
垢版 |
2006/08/09(水) 21:47:11ID:???
まあ中学生なら、工業高校でも狙っとけ。
多分プログラミングの授業はするから。
0223nobodyさん
垢版 |
2006/08/09(水) 22:12:31ID:OrZIRVHV
最近は普通科でもするんじゃない?
中学で「なでしこ」導入とか聞いたことあるし。
0224nobodyさん
垢版 |
2006/08/10(木) 09:51:55ID:???
工業高校はプログラムあるけど
検定のためにやってBASICかCの基礎だぞ
0226nobodyさん
垢版 |
2006/08/17(木) 22:00:16ID:DKWe3Xy9
馬鹿な大人馬鹿り
0227nobodyさん
垢版 |
2006/08/22(火) 00:09:44ID:???
まず、環境作りが大切だよね。
全ページPHPでつくったサイトを3ヶ月ぐらいメンテしてたら
どんなバカでもそれなりに出来るようになるでしょ。
ローカルでチョコチョコサンプルコード試してみるだけ
とかだとすぐ飽きると思う。
0228nobodyさん
垢版 |
2006/08/22(火) 13:42:55ID:wqEZxQ4I
若さに激しく嫉妬するスレはここですか?
0229nobodyさん
垢版 |
2006/08/22(火) 16:42:30ID:???
将来を憂うのと嫉妬するのは、似ているけどちょっと違う
0230_
垢版 |
2006/08/25(金) 15:32:10ID:???
おい中学生やめとけ
高校までは遊んどけよマジで・・・・
俺も中3からHTML→Perl→Cとやって
ある程度書けるようになったけど学校の成績はかなり下がった
遅くまでパソコンやってるせいで親からもいろいろ言われるしだるいからやめとけ
それにプログラミングは持続的にやらなきゃ忘れちゃうって・・・・・
それでも今から延々とやる気があるなら続けるがいい・・(俺みたいになるがな
>224でも言ってるけど一般の高校では基礎しかやらない
酷い所だとパソコン使わずに筆記だけの授業だ
だから適度に、な?
0231nobodyさん
垢版 |
2006/08/31(木) 10:01:04ID:???
>>229
それより君は、自分の現在を憂うべきです。
0232nobodyさん
垢版 |
2006/08/31(木) 12:24:45ID:???
>>231
「憂う」を調べるのにずいぶんかかったんですね
0233nobodyさん
垢版 |
2006/09/03(日) 01:56:14ID:3TB+u2Vw
やばい・・・。
これはおれのためのスレだ・・・。
実は今金欠で困ってて、日払いのバイト、ネットで探してたら
phpでwebサイト制作ってのがあって、正直phpなんて触れた事がなかったんだけど
強引に応募してしまって・・・(略

神様、1様ありがとうTT
0235nobodyさん
垢版 |
2006/09/03(日) 09:55:23ID:???
>>233
日払いのバイトがPHPの経験ないって知ったら速攻クビにする。
経験の有無なんてコード読めば一発でわかるしね。

日払いなんてどうせ育てようと思って雇ってるわけじゃないから、
そんなやつに付き合うと無駄なコストになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況