X



いきなり駄スレ?blosxomユーザー2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
垢版 |
2005/07/09(土) 02:56:29ID:???
DB不用Perl製ウェブログツールの『Blosxom』について、色々語るスレです。
導入についての質問、使用上でつまづいた問題についての質問、「こんな
プラグインは無いのですか?」とか「こんなプラグインを作ってください」、「こ
んなプラグインやフレーヴァ―を作りました」など、色々と語り合ってください。
質問する場合、「blosxom 2」か「blosxom 3」かを明記してください。

なお、今回も(´∀`)マターリ進行でおながいします。

■過去ログ
いきなり駄スレ? blosxom ユーザー
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1061891672/

関連サイトや日本のプラグイン作者は>>2-4を参照してください。
0201nobodyさん
垢版 |
2006/04/21(金) 17:52:40ID:???
blosxom 2.0でcontent_type.flavourきちんと上げてるのに
その内容と、実際に表示されるContent-Typeヘッダが違うという現象が・・・
誰か原因の推測きぼんぬ。ちなみに鯖はXREA。
0202nobodyさん
垢版 |
2006/04/21(金) 22:03:41ID:???
つ:ヒント ファイルを保存した時の文字コードとの不一致
0203nobodyさん
垢版 |
2006/05/02(火) 20:57:02ID:???
ヘタクソだけど自営のサイトに使ってみた。
0204nobodyさん
垢版 |
2006/05/18(木) 23:29:51ID:???
blosxomはもう腐れちゃったのかな?
0205nobodyさん
垢版 |
2006/05/25(木) 22:20:09ID:???
ttp://www.google.com/trends?q=blosxom&ctab=1&sa=N
人気があるのは日本だけ。
0206nobodyさん
垢版 |
2006/05/29(月) 10:02:03ID:???
>>205

海外ではcgiよりphpが一般的だから。
0207nobodyさん
垢版 |
2006/05/31(水) 16:17:39ID:???
PHPとcgiは比較する対象ではない。PHPをcgiとして動かしているところもあるし。
0208nobodyさん
垢版 |
2006/06/01(木) 00:54:59ID:???
まぁperlとPHP比べるとして
そんなにいいのかねぇ・・・PHP。
blosxomのPHP版は使い難すぎてすぐやめちゃった。
0209nobodyさん
垢版 |
2006/06/13(火) 17:28:02ID:???
当時、blosxom.orgとやらがMTで作られた瞬間テンションがサガった。
0212nobodyさん
垢版 |
2006/06/25(日) 17:55:14ID:kz9iCIap
カテゴリによってコメント欄を設けたり設けなかったりしたいのですが、
writebackをいじってなんとかする、というほどのスキルはありません。
プラグインや簡単な方法はありませんか?
0213sage
垢版 |
2006/06/25(日) 21:20:40ID:8g+AGbLT
>>212
カテゴリごとにflavour変更できるので
それを利用してやるのが一番頭を使わない。
0214nobodyさん
垢版 |
2006/06/27(火) 07:36:17ID:???
>>213
おお!そんなことが出来たんですか。
知りませんでした。ちとやり方調べてみます。情報感謝
0215nobodyさん
垢版 |
2006/07/18(火) 13:44:45ID:???
mod_blosxomに関する質問です。Apache関連 Part8@UNIX板から来ました。
mod_blosxom-0.05をapache-1.3.33-0vl2.2にインストールしてみましたが、正常に
動作しているのかどうか確かめる方法が分かりません。インストールはmake & make
installで入れました。httpd.confはとりあえず下記に用にしました。
LoadModule blosxom_module modules/mod_blosxom.so
AddModule mod_blosxom.c
<Location /blosxom>
AddDefaultCharset EUC-JP
SetHandler blosxom-handler
BlogTitle "Blosxom"
BlogDescription "Yet another Blosxom blog."
BlogLanguage jp
BlogDatadir /var/blosxom
BlogEntries 20
</Location>
/var/blosxom配下に同梱のsampleをいれて、httpdを再起動後、
$ w3m -dump_head http://localhost/blosxom
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 14 Jul 2006 09:02:58 GMT
Server: Apache/1.3.33 (Unix) (Vine/Linux) mod_blosxom/0.05 mod_ssl/2.8.22 OpenSSL/0.9.7d
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=EUC-JP
おそらく表示されるはずの「The sample page from mod_blosxom.c」がありません。
やはり正常に機能していないのでしょうか。
ぐぐってもドhttpd再起動のときのerror_logを見ると
[Fri Jul 14 16:24:47 2006] [notice] Apache/1.3.33 (Unix) (Vine/Linux) mod_blosxom/0.05 mod_ssl/2.8.22 OpenSSL/0.9.7d configured -- resuming normal operations
とあるので、mod_blosxomのロードは成功しているように見えます。BlogDatadirにフレ
ーバーとデータテキストを置いておけば、/blosxomにblosxomのページが表示されると思
っていたのですが、勘違いでしょうか。ドキュメントがほとんど見つからず、またINSTALL
やREADMEには簡単な説明しかないので、よく分かりません。ご助言をいただけたら幸いです。
0216nobodyさん
垢版 |
2006/07/21(金) 01:47:07ID:HwFIO/LC
わかんねーからとりあえずAGE
0217nobodyさん
垢版 |
2006/07/26(水) 04:26:58ID:???
hail2u.netがすげー久しぶりに記事書いてる
Blosxom関連ではないが。。。ナツイ
0219nobodyさん
垢版 |
2006/07/27(木) 13:36:31ID:???
とりあえず、新しいプラグインとかってもうでてないのかな?
0220nobodyさん
垢版 |
2006/08/03(木) 14:08:05ID:pjZCX+bG
これってもう開発はしてないんですか?
サイトにもリンク切れがありますし。

あと質問なんですけれども、これってタイムスタンプ読んでそれでソートするんですよね?
だとしたら昔の記事を修正したら、タイムスタンプを戻さないとトップにきちゃうって事ですか?
0221nobodyさん
垢版 |
2006/08/03(木) 15:49:49ID:???
>>220

つentries_cache

これ使えば、自由に日付が付けられる。
0222nobodyさん
垢版 |
2006/08/04(金) 01:15:24ID:???
自分も前から疑問なんだけど、writebackの使い方がわからん。
QUICKSTART読んだけどわからず。
だれか使い方を解説してくれ。
どうやったらコメント挿入のリンクが出来るのかとかが全くわかんない
0224nobodyさん
垢版 |
2006/08/05(土) 02:26:28ID:???
blosxom3ってどうなったんだ。。。
飽きたのかな
0225nobodyさん
垢版 |
2006/08/05(土) 06:11:55ID:???
あきたも何も2004年の告知だぞ
しかも開発者のおっさんって、違うWeblogシステムの開発に参加してるんじゃなかったっけ?

詳しい人plz
0226nobodyさん
垢版 |
2006/08/05(土) 15:58:39ID:???
blosxom3は非常に使いにくいっつーか、無料レンタル鯖だと使えない所も・・・
アパッチならmod_perlも普通に動くはずだよね?
0227nobodyさん
垢版 |
2006/08/05(土) 18:04:17ID:???
なにをいってんの?
0228nobodyさん
垢版 |
2006/08/05(土) 22:30:34ID:???
>>225
もうそんなになるのか。
ついこないだのことかと思っていたが。。。

>>226
なにをいってんの?
0231nobodyさん
垢版 |
2006/08/07(月) 10:30:55ID:???
おぉ!hのk兄貴、久しぶりに復活?
しかしあんまり面白いネタじゃなおなぁ。
アフィなんて厨が来そうなネタ晒して大丈夫なんかいな・・・
0232nobodyさん
垢版 |
2006/08/07(月) 14:27:53ID:MwrNRlkl
コメントもトラバもないから大丈夫
0233nobodyさん
垢版 |
2006/08/07(月) 14:29:41ID:???
yaruki のない BBS が?
0234nobodyさん
垢版 |
2006/08/07(月) 21:55:35ID:???
今度OCNのサーバーに移ったんだけど
CGIには必ず

use CGI qw(:cgi-lib :standard);
print header();



print "Content-type: text/html\n\n"

と記述すれと言われてしまったので
blosxom.cgiにその通りに書いたら何も表示されなくなってしまった
書かなかったらInternal server error

CGI.pmが何をやってるかわからんから
どう対処すればいいかわからん
誰かいい知恵ないですか
勉強しろってことですか
0236nobodyさん
垢版 |
2006/08/08(火) 10:43:05ID:???
blosxom にはそれと同等のコードが既に書いてある。
Internal Server Error は別の問題じゃないか?
0237nobodyさん
垢版 |
2006/08/08(火) 15:55:43ID:???
それを使いしたらISEじゃなくなったってことだから
文字列を識別してるんじゃないの
ダミーコードにでもしとけばいいと思うけど。

どう処理してるかは、サポートにでも電話しな
0239nobodyさん
垢版 |
2006/08/17(木) 13:20:29ID:???
blosxom starter kitでしばらく遊んでて、順調にエントリ追加したりフレーバー少し弄って遊んでたら
わけのわからない四角が発生してたんですが原因はなんでしょう?
今のところ、画面に表示される最後のエントリの下と、各エントリのページのback_and_forthのリンク部分に発生してます
0240nobodyさん
垢版 |
2006/08/17(木) 13:29:43ID:???
見てみないとわかんないからURL教えれ
0242nobodyさん
垢版 |
2006/08/17(木) 13:40:33ID:???
うぉい書く必要ないものまでかいてしまった
コテは脳内スルーで
0243nobodyさん
垢版 |
2006/08/17(木) 13:55:23ID:???
別に変なところは無いんジャマイカ?
内容いがいw
0244煩悩 ◆108/W3T1iI
垢版 |
2006/08/17(木) 13:59:33ID:???
えええじゃあ四角が見えてるのは俺だけなんだろか
ブラウザがおかしいのかなぁ
即レスありがとうございました

内容についてはノータッチで(´>ひ<`)
0245nobodyさん
垢版 |
2006/08/17(木) 14:22:43ID:???
どうもGeckoエンジンだと表示されないようです
0246nobodyさん
垢版 |
2006/08/17(木) 14:26:41ID:???
blosxomというよりCSSの問題なような希ガス。
0247234
垢版 |
2006/08/17(木) 14:48:06ID:???
間があいてすいません
原因はwritebackプラグインでした
絞れたはいいもののどうしたものか・・・
もう少し調べます
0248234
垢版 |
2006/08/17(木) 16:22:37ID:???
さらに報告
Jcode.pmがないためにwritebackplusが動きませんでした
そんなの気付かねーよ!
0249nobodyさん
垢版 |
2006/08/17(木) 17:40:06ID:???
自力で追加すればできるよ。
0250234
垢版 |
2006/08/17(木) 19:04:32ID:???
追加しました
writebackがあってもblosxom自体は動くようになったけど
今度はwritebackが動いてないご様子
コメントが出ない・コメント入力フォームが表示されない
先は長い

ちなみにNest of Snowy Owlsのwritebackplusを使用
0251nobodyさん
垢版 |
2006/08/19(土) 14:38:34ID:???
hのK兄貴謹製スターターキットのライトバックをライトバックプラスに変えるメリット
は無いし、戻したほうが無難かも。
0252nobodyさん
垢版 |
2006/08/20(日) 00:33:44ID:???
「謹製」は謙譲語だと何度言えば
0253nobodyさん
垢版 |
2006/08/20(日) 08:52:03ID:???
大体スターターキットなんて使わないし
0254nobodyさん
垢版 |
2006/09/29(金) 20:41:06ID:4P+y/sWr
そろそろ新しいのが出ないかなと期待age
0255nobodyさん
垢版 |
2006/10/01(日) 15:58:50ID:???
自営業サイトのブログに使ってるけどいじれないからすんごくシンプル。
0256nobodyさん
垢版 |
2006/10/16(月) 18:13:39ID:b17ikZLn
Ajaxと連動(併用?)したBlosxomって無いですかね?
0257nobodyさん
垢版 |
2006/10/27(金) 19:06:35ID:???
「全体のrssから、あるカテゴリに属するエントリを除いたrss」を生成する良い方法ってないですかね?
あんまりrssとかxmlのことを良く知らないんですが、そういう操作はxml関係の操作・整形になるんでしょうか
0258nobodyさん
垢版 |
2006/10/28(土) 08:19:20ID:???
>>257
そのあるカテゴリに相当するディレクトリに、中身は空で story.rss を作成。
0259nobodyさん
垢版 |
2006/10/29(日) 00:18:12ID:???
>>258
ありがとうございます
やりたいことが完全にうまくいきました
0260nobodyさん
垢版 |
2006/10/29(日) 00:27:01ID:???
と思ったのですが
これやると、あるカテゴリのみのrssも表示されなくなっちゃいますね
・全体のrssから、あるカテゴリに属するエントリを除いたrss
・除いたあるカテゴリのrss
と分離してみたかったのです
0261nobodyさん
垢版 |
2006/10/29(日) 07:10:43ID:???
>>260
あるカテゴリのRSSの配信のために別のflavour(例えばxmlとか自然な感じの)を用意する。

0262nobodyさん
垢版 |
2006/10/29(日) 11:01:18ID:DmuSMRs/
インターポレートファンシーを使うとできると思う。
0263nobodyさん
垢版 |
2006/11/17(金) 07:54:34ID:???
blosxom導入するにあたり、xyzzy用のblosxom-modeを作ってみようと考えているんだが、
どんな機能があったら便利?

取りあえずモードを呼び出したときにカテゴリの指定、
日時でファイル名をつける機能は作ったんだけど。
0264nobodyさん
垢版 |
2006/11/17(金) 14:46:51ID:6vjsZ80g
早速うp汁。
0265nobodyさん
垢版 |
2006/11/17(金) 23:28:37ID:???
mod_perl のバックエンドたてて、フロントからプロクシでとばす
設定を全部やってくれるモード。
0266263
垢版 |
2006/11/21(火) 14:48:25ID:bk02sH52
>> 264
ttp://www.bnbest.net/uploader/src/up0010.zip
取り敢えずうpした。
しょぼくっても怒んないでね。

>>265
ごめん、そこまでのものは無理だ。
0267nobodyさん
垢版 |
2006/11/22(水) 13:23:26ID:???
キタ━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━!!
0268nobodyさん
垢版 |
2006/12/08(金) 07:49:04ID:???
質問させて下さい。
ページ構成をはてなダイアリーの様な、
「一日の枠があって、その中にいくつかのエントリ」
という形にしたいと思っているのですが、
date.flavourに対応する閉じタグを付加する方法はありませんか?
0270nobodyさん
垢版 |
2006/12/29(金) 03:05:04ID:hFY2NhDl
唐突にage
もう終わりかな?
0271nobodyさん
垢版 |
2006/12/29(金) 15:44:57ID:???
北国.tvからの三行半・・・
0272nobodyさん
垢版 |
2006/12/29(金) 16:11:53ID:???
まあ、自分の望むような動きができちゃうと
あんまり手を入れなくなっちゃうしねぇ
0273nobodyさん
垢版 |
2007/01/11(木) 00:49:33ID:???
>>213
> カテゴリごとにflavour変更できるので

すんません、これってどうやるんでしょう。
0274nobodyさん
垢版 |
2007/01/11(木) 20:46:18ID:vx4Zc9fE
各カテゴリのフォルダに、任意のテンプレ(例えばhead.eros、entry.eros、foot.erosみたいなw)
をぶちこむ。
0276nobodyさん
垢版 |
2007/01/14(日) 16:15:31ID:VrlxLfrj
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
0277nobodyさん
垢版 |
2007/01/16(火) 21:22:36ID:???
ブロッサムスレです。

正しくて 正しすぎて 君のこと 嫌いになるよ。
そんな歌を僕に聴かせないでください。
神様がいた昔、こんなのなかったはずだよ。

ねぇ どうしたいの? 少しだけ教えて。
ねぇ どうしたいの? 神様がいたころ、すごい昔。

ふしだらだよ。
僕に聴かせないでください。
ピアノ弾くのやめて、僕の目を見て。
今すぐ、すぐに。

ねぇ どうしたいの? 少しだけ教えて。
ねぇ どうしたいの? 神様がいたころ、

君の胸に、頬に、花が咲いた。

ねぇ 神様がいたころ
君の胸に、頬に、花が咲いた。
君の両手に、くちびるに、花が咲いた。
0278nobodyさん
垢版 |
2007/01/16(火) 22:58:58ID:???
JASRAC に通報しますた
0279nobodyさん
垢版 |
2007/02/20(火) 07:42:11ID:jjY4KeKc
空繰再繰さんで配布されているtaggingプラグインで、

/URL/blosxom.cgi?tag=blosxom

アドレスの「?tag=」の部分を隠したいんですが
これは.htaccsesの方でやるんでしょうか?
0280nobodyさん
垢版 |
2007/02/20(火) 07:52:39ID:???
育児イライラどう発散してる?育児板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1041904343/

763 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 13:06:17 ID:g2BG3ATp
娘@3ヵ月にあたりちらす。ビンタやお湯に顔面つけたり、
定規をビシッと背中にふりおろしたり、オムツ一枚にして冷たい床の上に寝転ばせたりマチ針で歯茎さしたりw

765 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 13:13:44 ID:wPPSorpM
>>763
気持ち分かるよ。イライラするよね。育児って。
私はわざとどなったりして息子を怯えさせちゃうよ。
今日は怯えて指しゃぶり過ぎて指がすっごい内出血しちゃった。

766 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 13:41:34 ID:g2BG3ATp
>>765
わかってくれてありがとう。
本気で死なない程度や跡が残らない程度に毎日してるよ。
たまに気がむいたら可愛がるけどね!
さっきなんか一瞬だがドライヤーの熱風背中に浴びせたよw
マチ針は血が出て焦ったけどね。
おすすめは、熟睡してるところにいきなり勢いよく高い高いがいいよ。
驚愕の顔で泣くのがたまらんw
あとおしりの谷間の産毛をむしりとる。
痛いみたいでよく泣いてるけど跡が残らない♪

771 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 14:23:22 ID:wPPSorpM
>>766
私もほぼ毎日イラついて息子に当たってる。辛いよね。
そんなイラついてる自分の方が赤よりきっと辛いよね。
赤を泣かして少しスキッとする
0282279
垢版 |
2007/02/21(水) 12:57:43ID:88nMP2DV
>>281
ありがとうございます。
早速調べてみます。
0284nobodyさん
垢版 |
2007/03/09(金) 02:15:31ID:ajQTDi7/
すみませんが質問をさせてください
スマイルサーバーというレンタルサーバーにblosxomを設置しました。
Firefox、Operaでは問題なく閲覧出来ます。
しかし、当方のIE、バージョン6.0.2900でblosxom.cgiを開こうとすると、
cgiが実行された結果出力される文章がダウンロードされ、それをテキストエディタで開いてしまいます。
この問題の解決方法をご存知の方、ご助言を頂けないでしょうか?
0285nobodyさん
垢版 |
2007/03/09(金) 14:04:17ID:???
>>284
flavourのMIME-typeが原因じゃない?
application/xhtml+xmlとかになってたりする?
0286nobodyさん
垢版 |
2007/03/09(金) 19:57:05ID:EXgzsGoL
>>285
レスありがとうございます
デフォルトのcontent_typeの中身は
Content-type: text/html\n
charset=Shift_JIS\n
になっています
加えて、Mac版のIEでも正常動作を確認できました
何故かWinのIEだけダウンロードになってしまいますorz
blosxomのバージョン2系列です
何でWin IEだけ・・・
0287286
垢版 |
2007/03/10(土) 01:21:12ID:HaTPOAWd
orz
自己解決しました
Content-type: text/html\n →text/html\n
でした
orz
0288nobodyさん
垢版 |
2007/03/10(土) 03:57:52ID:ZQbEua4A

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。

(1) http://otakara.shichihuku.com/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰え、それを現金に換えられます。
 
これで現金を稼ぐといいですよ!!!

無料会員登録はこちらから↓
http://otakara.shichihuku.com/
0290nobodyさん
垢版 |
2007/03/12(月) 10:39:15ID:???
>>289
content_type.htmlに
text/html
じゃ無くて
Content-type: text/html
って書いてたんじゃないの?
0291nobodyさん
垢版 |
2007/03/12(月) 17:49:08ID:???
ああそういう意味か

それだと"charset"の前に改行があるのも意味なくね?
0292nobodyさん
垢版 |
2007/03/26(月) 10:24:34ID:???
スターターキットで組んでいるのですが、ブラウザからwikieditish使って新規エントリ投下したら、
エントリファイルの文字コードがShift-JISになります。皆さんそういうことってありますか?
原因不明です。
0293nobodyさん
垢版 |
2007/03/26(月) 23:13:35ID:???
ブラウザからsjisで送信してるからじゃまいか?

スターターの奴はコメントとトラックバック以外は
文字コードの変換はしてなかったはず
0294nobodyさん
垢版 |
2007/05/04(金) 22:02:41ID:wCEuinMW
保守age
0295nobodyさん
垢版 |
2007/05/12(土) 12:44:23ID:???
複数の人がそれぞれ別の投稿者名で
ウェブ上から記事を書き込める(自分が書いた記事に限って編集・削除もできる)
プラグインはありますか

ウェブ上から他人の記事も編集・削除できる
管理者権限のようなものも作れるプラグインがあれば
紹介してください
0296nobodyさん
垢版 |
2007/05/27(日) 22:43:28ID:/QSRB2ev
質問させて下さい。

Blosxomを使ってみようと思っているのですが、
このプラグインはお勧め、このプラグインは入れとけ、
この設定はしとけ、みたいなのってありますか?

あれば教えて下さい宜しくお願い致します。
0297nobodyさん
垢版 |
2007/05/28(月) 17:42:24ID:???
>>296
最初は簡単に導入できるblosxom starter kitでいいんじゃない?

ttp://hail2u.net/archives/bsk.html
0298nobodyさん
垢版 |
2007/06/14(木) 22:00:46ID:IQJ84dg6
梅雨時age
0299nobodyさん
垢版 |
2007/06/24(日) 12:57:02ID:???
ぶろっさむ公式見れね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況