X



webプログラマーの募集方法

0001nobodyさん
垢版 |
05/03/18 12:07:08ID:XDe7olP/
東京23区で零細IT系会社を経営している者です。
この度弊社で、PHPと簡単なサーバー構築くらいできるプログラマーを
募集する事になりました。

正社員でもバイトでも構わないのですが、同業他社からはこの職種は
リクルート系・ハロワ等の通常の求人手法の効果が薄いと聞きました。

となるとサイト系という事になるんでしょうが、色々あってどこが
有効なのか分かりません。皆さんはどういった方法で職を探していますか?

ちなみに派遣・請負・プロジェクト用の臨時採用ではなく、レギュラーで
一名。現在技術者はいないので、社内常駐です。
0530nobodyさん
垢版 |
2006/10/08(日) 22:09:30ID:???
>>528
実作業3,4日はありえん。
外注の人なら仕様のやり取りの時間とかも入れてるんじゃないの?
あと、一日中その仕事だけにかかりっきりになるとは限らないので、
そういうゆとりも含めた納期としての3,4日じゃない?
0531nobodyさん
垢版 |
2006/10/08(日) 22:33:22ID:???
よくあるもんは既に手元にある。
html周り・設置・テストの5分だな。
0532nobodyさん
垢版 |
2006/10/09(月) 12:02:15ID:???
素人相手だと3-4日は見るのはアリかな
単にこちらから準備した物を渡すだけならいいんだけどね
0533nobodyさん
垢版 |
2006/10/09(月) 16:00:41ID:???
>>528
phpにmbstring入って無かったとかならプゲラだなあ。
昔にrh9のrpmで文字化けして悩んだ。
0534nobodyさん
垢版 |
2006/10/10(火) 09:24:47ID:???
初めての取引なら、いろいろ確認が必要だから一週間ぐらいは軽くかかるよ。
インフォームドコンセントみたいな物だ。

単純な問い合わせフォーム作成で済まないことも有るし。
お客様番号照会とかメール鯖建てたりとか、実は違うことしたい(誤解してた)とか。
そもそもCGI使えないようなプロパのホームページしかないから、レン鯖借りるか自鯖構築からって場合もある。
0535528
垢版 |
2006/10/10(火) 14:12:46ID:???
みんな、レスありがとう。

外注の人には、腕を測るみたいな感じで質問したらしいんだけど、
むこうは実際に受注する感覚で受けちゃったのかもね。534みたい
なこともあるしね。

>533
うちの開発環境、mbstringは入ってるんだけども、ろくに設定しない
で使ってるレン鯖なせいか、謎の文字化けをたまにするんだよね。直
らないで諦めて帰って、次の日来たら何もしてないのに直ってたりとか。

phpinfoでは、
mbstring.detect_order no value
mbstring.encoding_translation Off
mbstring.func_overload 0
mbstring.http_input pass
mbstring.http_output pass
mbstring.internal_encoding no value
mbstring.language neutral
mbstring.substitute_character no value

ちなみに、そのレン鯖上の各アプリ、外部からアクセス可能です(藁
ここにURL書けば、みんなで脆弱性の検査が出来ます。

容量も管理してない気がするなあ。いつかパンクするな。
0536nobodyさん
垢版 |
2006/10/10(火) 23:36:32ID:???
そういう管理がいまいちなところのレン鯖って個人が趣味の延長で遣ってたりする。
個人で二次提供してる香具師も居るからねえ。
0537nobodyさん
垢版 |
2006/10/16(月) 11:17:31ID:3AK0kEUT
PHP自体 最新版でも 文字化け関連で おかしな動作するね
何もしてないのに直ってたり とかはよくある
0538nobodyさん
垢版 |
2006/10/18(水) 04:01:14ID:???
おまいが日本語なんて使うから。
0539nobodyさん
垢版 |
2006/10/21(土) 10:10:04ID:???
英語圏に移住すれば文字化けとは無縁の世界だよ。
acsii, iso8859, utf8どれも全く文字化けしない。
0540nobodyさん
垢版 |
2006/11/01(水) 13:44:02ID:???
文字化けすら解決できないPHP終わってる
0541nobodyさん
垢版 |
2006/11/07(火) 19:30:16ID:???
かなり亀レスだが
>>535
あるねぇ。
あとmb_stringは元の文字コードをAUTOで指定してると駄目だけど、
AUTOに該当する文字コードをきちんと全部書くと動作したりする。

0542nobodyさん
垢版 |
2007/02/28(水) 12:37:23ID:UAiciLoZ
>>535
超浦島だけど、ローカルの開発環境と(各)レンサバではPHPの基本設定が違うから、
それを共通化する.htaccessを作っておくのがセオリーかと。(使えないサーバーはボツ)
(php_valueやphp_flagでPHPの設定ができる)
かつてのEUC-JPやSJIS混合だといろいろめんどいしミスってトラブルのものにもなるから、
Win,Mac,Linux,レンサバ全部UTF-8で統一して、そのような.htaccessを書いておけばOK。
0543535
垢版 |
2007/02/28(水) 12:59:04ID:RMMGJyT/
>>542
浦島だけどありがとう。
でもおれ、その会社見切りつけて会社移っちゃんたんだよね。
0544nobodyさん
垢版 |
2007/03/01(木) 01:04:03ID:???
>>543
違う業界?
開発環境のサーバーの/etc/php.iniで設定はしてても、その後の運用のことを考えると、
はじめから共通化する.htaccessを作っておくのがいいよ。
管理者が変わったりしてもトラブルになりにくい。
ドキュメントにちまちま書くより手間も減る。(ドキュメントは必要な頃にはどっかいってる)
0545535
垢版 |
2007/03/10(土) 17:10:26ID:???
>>544
いや、やっぱりPHP屋さんです。前の会社よりちゃんとしてるかな。
オープン前から外部アクセス受け付けてる設定なのはどうかと思うが・・・w
参考にします。ありがとう。
0546nobodyさん
垢版 |
2007/03/17(土) 17:28:22ID:ts3I2UhY
>>1 はまだ見てるのか?
0547nobodyさん
垢版 |
2007/03/28(水) 09:14:59ID:???
.htaccessなんかで設定しておくと忘れる。
httpd.confにちゃんと書いとけ。
0548nobodyさん
垢版 |
2007/03/29(木) 17:23:58ID:???
>>547
共用レンタルサーバーを使う場合はそうもいくまい。
専用(レンタル)サーバーを使う場合でも、
複数のシステムを1台のマシンで運用する場合はそれぞれ設定が異なる場合がある。
従ってシステムごとに.htaccessでPHP設定を書いておくのは妥当。
0549nobodyさん
垢版 |
2007/03/31(土) 14:18:23ID:???
つ 仮想化。
鯖ソフトレベルでバーチャルホストするよりも、今時はOSレベルで仮想化してセキュレティを高めたり安定運用を目指すのが定番。
0550nobodyさん
垢版 |
2007/03/31(土) 17:57:57ID:???
VPSでないふつうの共用レンサバでどうやってやるの?
0551nobodyさん
垢版 |
2007/04/11(水) 15:32:18ID:???
VPS借りれば良いじゃん。占有鯖よりは安いし、共有よりセキュリティも高いよ。
0552nobodyさん
垢版 |
2007/04/11(水) 22:31:12ID:???
クライアントさんの都合ってもんもあるじゃん。
費用面以外に管理面とかも。
0553nobodyさん
垢版 |
2007/04/12(木) 14:15:49ID:???
そこは説得するのが、プロでしょ。
詳しくない蔵に、ちゃんと説明しなさい。

もしくは、コスト抑えて、おまいが苦労して泣くか、二択。
0554nobodyさん
垢版 |
2007/04/12(木) 22:50:56ID:???
そもそもApacheやPHPの設定を.htaccessに書いておくと便利という話でしょ。
どういう場面でどういうサーバーを使うかはそれぞれだし、
不必要にセキュリティ高めてもしょうがないでしょ。
0555nobodyさん
垢版 |
2007/04/13(金) 00:55:01ID:???
だから.htaccessはいろいろ問題あるから、httpd.confに書いたらって話。
回避策でがんばるのではなくて、原則に戻るべきって話。

お金貰って蔵のサイト預かるならセキュリティが高いにこしたことは無い。
他人からアクセスされる様な共有鯖を提案してる香具師も無責任だが。
0556nobodyさん
垢版 |
2007/04/13(金) 23:43:02ID:???
色々な問題って何?
0557nobodyさん
垢版 |
2007/12/08(土) 22:00:52ID:???
技術力は

リアルタイム分野>=ミッションクリティカル分野>その他SI分野>>>>>>|越えられない壁|>>>>>ほーむぺーじ作成請負・CGIもできます

ゲームは分野が違い過ぎて分らん。
0558nobodyさん
垢版 |
2008/03/09(日) 05:06:13ID:oU9Udq1L
1年前にレスもなんだけど、
ccessってなんだ?ぐぐってもでない。
0559nobodyさん
垢版 |
2008/03/22(土) 11:58:56ID:???
>>558
htaccessとぐぐれ
なぜhtaが抜け落ちてるんやああああああああああああああああああああああああ
0560nobodyさん
垢版 |
2009/02/26(木) 09:46:53ID:???
PGは技術力が高いほど人間的に扱いにくいのも事実だがな。
HTMLコーダの方が、薄給でもプライド無く働くし、力技でなんとかしてくれるて使い易いのも事実。でもセキュリティとかを、便利なのでという理由で穴開けまくってくれるがwww
0561nobodyさん
垢版 |
2009/10/29(木) 11:44:03ID:okTznErt



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
0562nobodyさん
垢版 |
2009/11/02(月) 11:48:54ID:RhOVt5zM
風通しが良くて子育て支援を謳っているIT企業だから課長もパワハラレイプで育休取得

【社会】 女子高生に電車で痴漢後、ホームで腹を殴って「ちょっと来い」と脅し、トイレで強姦→別府信哉容疑者逮捕…東京★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257035753/
電車で痴漢し公衆トイレで乱暴 強姦容疑で会社員逮捕
同課によると、別府容疑者は「女子高生に電車で痴漢をし、その後トイレで乱暴した」と容疑を認めている。
 同課の調べによると、別府容疑者は10月2日午前8時半ごろ、新宿区西新宿の新宿駅の私鉄ホームで、通学途中の女子高生(15)の腹を殴って「こっちへ来い」などと脅し、
腕を引っ張って約200メートル離れた地下駐車場の公衆トイレに連れ込んで、乱暴した疑いが持たれている。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091030/crm0910301847024-n1.htm

BCC 内部統制対応セミナー
開催日時 2006年 10月19日(木) 13:30〜17:00
開催場所 (株)BCC 本社ビル 801会議室
      福岡市中央区六本松 2-12-19 BCCビル 8F
参加費  無料
16:40〜17:00 ▼BCCがご提供できるソリューション群のご紹介
          講師:株式会社BCC営業推進部
          課長 別府 信哉
私は面接の時に「BCCには結婚している、子育て中の女性社員が何人もいる」と知りました。初めは意外だなと驚きましたが、実際BCCにはこのような方々を含め、多くの女性が活躍しています。
女性が働きやすい環境が整っていますし、先輩方が声をかけてくださり、明るく雰囲気の良い会社だと感じています。
 新人社員研修が終わり実際に業務に入ると、緊張と不安でうまく仕事が捗らない私の姿を見た先輩方が、冗談を交えつつも的確なアドバイスをして下さるので、明るくフレンドリーで働きやすい職場だと感じました。
ttp://www.bcc-net.co.jp/recruit/recruit.html
0563nobodyさん
垢版 |
2009/11/05(木) 18:18:06ID:???
このスレが立ったときが一番景気いいときだったな
さすがに1も、もうWEBプログラマーは募集してないだろう
この不況じゃw
0564nobodyさん
垢版 |
2009/11/07(土) 02:07:52ID:???
ハロワに求人は有るよ。給料安いけど。業界全体、儲かってなさそうだね。
0565nobodyさん
垢版 |
2009/11/07(土) 19:11:06ID:???
以外と経済全体でみたら、WEB系の職種はほとんどマイナスになってない
経済の動きが不気味だから、求人出してない会社もいるかもしれないけど
この業界って以外と好景気不景気の影響が少ない世界な気がする
0566nobodyさん
垢版 |
2009/11/10(火) 21:12:09ID:???
そんなわけない。底辺が職を失い、消費が落ち込みモノが売れなく成り、企業が宣伝費を削りまくってる。効果が目に見えないウェブ制作も同じ。
例えウェブ制作頼んでも以前よりは単価も堕ちてるし、企業抱えのウェブデザ求人も月給26万円とか堕ちまくってる。CakePHP使えるレベルで月給23万から26万ぐらいの求人になってる。
0567nobodyさん
垢版 |
2009/12/01(火) 09:40:57ID:hCf6njzb
ブラックでも薄給でもいいんで正社員で就職したい
新規プロジェクトの中でやっていく自信はないので、
既存システムの保守みたいなのを一人でやる仕事がいい
夜勤とかあってもいいから、何かメンテが必要な仕事が適度に発生するような仕事ないかな
って虫が良すぎるよなorz
0568nobodyさん
垢版 |
2009/12/02(水) 04:10:57ID:???
ウェブの監視でも逝けば?
大手ポータル持ってる所ならいくらでも歓迎するだろう。耐性内と体壊すけどな。
0569nobodyさん
垢版 |
2009/12/04(金) 21:21:51ID:???
今期はもう取らないつもりだろうけど
うちの会社なら、手取り二十万以上で正社員で八時くらいに退社して、のんびりとPHPのシステムが作れるよ
採用基準も学歴や職歴はあまり重視せずに、ある程度PHPが使えればいいみたいな感じ

まあ、会社名で検索すると2ちゃんでまとめた、スバム会社リストみたいなのが出てくるんだけどね
0570nobodyさん
垢版 |
2010/01/17(日) 15:16:36ID:weduVRyX
a
0571nobodyさん
垢版 |
2010/02/11(木) 23:20:44ID:peaT25vG
便乗して質問いいでしょうか。
モバゲーとかGREEにあるような携帯ゲームアプリの製作を発注するとしたら
いくらぐらいかかるでしょうか?
0572nobodyさん
垢版 |
2010/02/12(金) 00:40:01ID:???
いくらぐらいの利益見込みなのかに寄るだろう。
グリイだと1400万人規模だからかなり稼げるし。
0573571
垢版 |
2010/02/12(金) 13:49:24ID:jxh1Y6ug
>>572
実は個人事業で制作したゲームをそういう大きな会社で取り扱ってもらおうと思っていまして、
いくらぐらいの制作費がかかるのか知りたいと思っています。

以前いた会社の別部署でそういうのを作っていたようですが、
なんとなく聞こえてきた制作費は100〜2,300万ぐらいだそうです。
100万か200万ぐらいで作れるなら、個人負担で1回挑戦してみようかなと思っています。

0574nobodyさん
垢版 |
2010/02/12(金) 14:15:58ID:???
個別の携帯電話の能力や表示の差にかんするノウハウが無いと個人はきついよ

携帯のアプリなんてしょぼい、余裕で作れる、そう思いがちだけど、ま実際作れるんだけど
問題は作れるかどうかじゃなくていろんな携帯できちんと見れるか動くか、だよ

大手なら、だれが持ってんだよ?そんな機種、みたいなのまで試験できるけどさ
自分でフリーで作ったものなら、多少見づらくとも友人くらいは遊んでくれるだろうけど
0575nobodyさん
垢版 |
2010/02/12(金) 19:52:28ID:???
>>573
某大手モバイルゲーム会社が外注しているゲーム制作会社が人月60万くらいで人募集してるよ。
0576nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 00:45:14ID:???
グリイ自体も募集してるかもなw
0577nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 01:04:49ID:???
べつに就職したいわけじゃないだろ
携帯ゲーム見て
「あれ?これなら俺でも作れるな1本いくらで売れるのかな」って思ったんでしょ
0578nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 02:56:49ID:???
人月分かれば大体の価格は想像つくでしょ
0580nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 09:59:16ID:oX978P9C
ゲーム制作費って多くが人件費なんでしょ?
開発3人使って3か月かかったらその人件費が=開発費みたいなもんじゃないの?
0581nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 10:48:26ID:???
でもさ、場所代とか電気代とか文房具買ったりする必要もあるし
従業員に払う分だって、実際の支払い以外に保険もあるし、ボーナスもある
従業員の技術レベルもちがうのに同じ金額のわけないし
(募集しているのからは平均値って保証も中央値、最頻値って事もわからない)

それがわかったとしても全部、従業員に払ってたら内部保留とかないと会社としてやっていけないし
そのへんは会社ごとにぜんぜん違う

それに一個のプロジェクトが何ヶ月かかるかも何人でやるかもわからない
つまり、60万で人を募集しているからといって、その案件の制作費を計算はできない
0582nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 16:30:23ID:???
給料と人月の違いが分かってたらそういう発想に至らない
0583nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 16:38:40ID:???
単価だけわかっても規模がわからなければ総額がわかるわけないじゃないかJK
0584nobodyさん
垢版 |
2010/02/16(火) 19:13:37ID:???
でも60万で募集して集まるクラスじゃないとミクシでゲームは無理じゃんという予想は立つ。
もちろん60万だけで出来る訳も無いので後は何が必要なのかコスト計算していけばいいだけ。

その予算請求に対して、月300円とかの課金で、いくら儲かる目論見か計算して会社として、おk出すかどうかを経営者が決める。
0585nobodyさん
垢版 |
2010/02/16(火) 21:32:22ID:???
オール外注だといくらぐらいで開発を請け負ってくれるかね?
運営費は別で。
0586nobodyさん
垢版 |
2010/02/19(金) 04:07:08ID:???
運営費も見込まないと現実的じゃないな。
開発費1円、運営費一億とかの請求でもあり出し。
0587nobodyさん
垢版 |
2010/02/19(金) 18:00:21ID:???
PHPの経験が多い方で(PHP案件が多いため。年齢不問、引き出しが多いかた歓迎。)
正社員(契約社員)希望の方、もしくは通えるフリーの方募集しております。
現在はマネジメントのみで開発は外注しております。
ご興味ありましたらメールください。
月30ほどでしょうか。(腕しだいです)
勤務場所目黒
0589412
垢版 |
2010/02/20(土) 07:44:21ID:???
メールください
0590nobodyさん
垢版 |
2010/03/18(木) 14:26:52ID:wouBIzZZ
これに企画職として応募したいんですけど、
https://app-yarouze.com/form/entry
もし企画が通ったら開発関係を誰か受けてくれますかね?
0591nobodyさん
垢版 |
2010/03/18(木) 16:11:30ID:???
何その、メンバー募集、当方ボーカル、それ以外全部募集みたいなやつ
0592nobodyさん
垢版 |
2010/03/18(木) 21:45:23ID:???
碌に歌えもしないけど、メンバーに文句ばかり言います
0593nobodyさん
垢版 |
2010/03/19(金) 06:52:55ID:???
逆に開発で応募して、この企画は無能なので変えたほうがいいって提案するねw
企画も出来ませんけどねの予感w
0594nobodyさん
垢版 |
2010/03/19(金) 07:40:58ID:UMlaOZp3
投資家も金が余ってるってことじゃね。
0595nobodyさん
垢版 |
2010/03/20(土) 09:58:26ID:???
建築に例えると注文住宅なのか出来合いのパターンの一般住宅なのかプレハブでいいのか
おれなら有名デザイナー監修の欠陥住宅を手伝わせてもらいたいw
0596nobodyさん
垢版 |
2010/03/20(土) 11:44:59ID:03Bud3NU
>>590のようなコンテストには勘違いボケ素人が大勢沸いてきてまともに成功した例はないよ。
ソニーとかセガとかも過去にやってたけどまともな成果でてないし。
ソニーは「勇者のくせに生意気だ」ぐらいじゃね。
あれだけ長い期間やってあんな同人レベルのゲームクリエイターしか排出されないんだから意味ないよ。
今回はソーシャルゲームだからもっとカスが沸いてきそう。


0597nobodyさん
垢版 |
2010/03/20(土) 12:08:50ID:???
なんだっけキューブが回転して人が逃げるのとかそこそこ売れなかったっけ

成果ないって言うけどメーカー側からすれば費用対効果の面から考えれば意味のあることだけどな
このコンテストともかく開発環境が売れたりとかあるし
そのゲームは金かけれなくてつまらなくてもリクルートの面もある
(だからといってコンテストの入賞者が高給でヘッドハントとかはないけど、うちこない?くらいはある)

0599nobodyさん
垢版 |
2010/03/20(土) 23:11:18ID:i6G+lQdI
誰か応募しないのけ?
0600nobodyさん
垢版 |
2010/03/21(日) 04:16:50ID:???
アフォな企画しか居ないのが目に見えてるからね。
どうせ仕事するなら賢い香具師と仕事したい。
0601nobodyさん
垢版 |
2010/03/21(日) 10:43:46ID:???
>>590
いい企画があるなら応募するより売り込みに行った方がいいじゃない?
0602nobodyさん
垢版 |
2010/03/22(月) 00:10:21ID:E8uPldIe
企画をどっかの会社に売り込みにいくのも、
>>590のコンテストでお金を出して貰うのも
似たようなもんじゃろ。

0603nobodyさん
垢版 |
2010/03/25(木) 10:56:49ID:Rz3kNTOm
誰か応募した人いるの?
0605nobodyさん
垢版 |
2010/03/26(金) 10:21:53ID:vL0qSKAv
>>590のサイトをみると
開発者ひとりの人件費がざっぱに30万となってるけど
これって高いの安いの?
0606nobodyさん
垢版 |
2010/03/26(金) 11:04:14ID:???
人件費が何をさすかもうわからんけど
人月って意味なら(東京だろうし)ちょと低いかなぁ
単に個人に払う金って意味なら(当然もっと安いところも高いところもあるけど)
普通じゃね?中央値ちょっと下くらい
0607nobodyさん
垢版 |
2010/03/31(水) 00:31:33ID:40ixkspq
ソーシャルアプリ程度のプログラムなら30万月でいいんじゃね。
過去のリソースのお色直し程度でOKなら。
しかし、ソーシャル市場なんて将来性ないものに飛びつくアホなんているのかね。
0608nobodyさん
垢版 |
2010/03/31(水) 00:48:39ID:???
全部が全部利益目的ではないだろ。
福利厚生でSNSってのは需要は結構ある。
0609nobodyさん
垢版 |
2010/03/31(水) 05:43:12ID:???
社内で炎上するだけだろw
ちゃんと社内で集まって全体会議してればいいだけ。
0610nobodyさん
垢版 |
2010/03/31(水) 10:49:58ID:5yZ998oY
ソーシャルメディア(特にゲーム系)が流行ってるとか叫んでる奴らって
そこの市場に投資したいがために煽ってる連中だけだろ。
実際カスゲームばかりが沸いてるじゃねーか。
0611nobodyさん
垢版 |
2010/03/31(水) 12:57:39ID:???
そんな感じだね。結構なプロジェクト数たちあがってるけど
この先生き残るのは5%に満たないだろうな。
0614nobodyさん
垢版 |
2010/03/31(水) 15:48:03ID:???
肝心な所間違えた

この先生きのこるのは5%に満たないだろうな。
0615nobodyさん
垢版 |
2010/03/31(水) 18:00:05ID:???
そっちが肝心なのかw

カスゲームばっかりなのは開発コストが収益に見合わないからだろうな。
逆をいうとヒマつぶしに耐えるぐらいの品質があれば、プレイヤーは集まる。

それよりマーケティングが重要、2chやmixiのように集まるところに集まる。
0616nobodyさん
垢版 |
2010/04/01(木) 08:34:52ID:???
snsというよりミニゲーム課金サイトを作ってるだけに過ぎないしな。
表面的なイメージの違いに騙される香具師が多過ぎる。

求人見てもウェブプログラマより、ゲームプログラマのほうが重視されてる。
0617nobodyさん
垢版 |
2010/04/01(木) 08:44:34ID:???
ウェブプログラマより重視されるのは当然だろうけど市場規模が小さく
待遇もあまり良くない
0618nobodyさん
垢版 |
2010/04/01(木) 16:34:14ID:KJQDYsJh
>snsというよりミニゲーム課金サイトを作ってるだけ

これが結論じゃね。
無料レベルの糞ゲロゲームで金を取ろうなんてどんなボッタクリ市場だよ。
0619nobodyさん
垢版 |
2010/04/01(木) 23:15:10ID:HH9RwCWi
>>590の締め切りが昨日までだったので洒落でエントリーしてみた。
内容は全部デタラメ。
送信後にIDが送られて来たんだけど数字で135だった。
おそらく応募数だと思うが、応募がたったこれだけかよ、、とワロタ。

0620nobodyさん
垢版 |
2010/04/02(金) 11:24:25ID:8J/GY9xI
そんなもんだろ実際。
その中でまともな企画書は2、3人ってとこじゃね。
0621nobodyさん
垢版 |
2010/04/07(水) 04:10:54ID:???
あまりにも待遇悪過ぎだしな。
まともなスペックならグリイに逝ったほうがいいし。
ゲームサイトならチョンに80億円で売れる価値が有るのに。
0622nobodyさん
垢版 |
2010/04/08(木) 00:05:37ID:Oxw5PR/8
ゲームがヒットすればロイヤリティーの分配があるから
収入はそっちに期待しろってことじゃね?
ゲームなんかそう簡単に当たるかっての。
やっぱ情弱をカモるためのイベントだろうな。
0623nobodyさん
垢版 |
2010/04/09(金) 09:08:13ID:Tslbcsub
>>619
結果かなにかきたかね?
0624nobodyさん
垢版 |
2010/04/21(水) 09:46:20ID:xnRTzpRs
**** 様
(エントリー番号 *** )



この度は、GMOインターネットグループ『アプリやろうぜ! by GMO』
プロジェクトにエントリーいただき、誠にありがとうございます。

一次審査の状況につきまして、ご連絡が遅くなっており
誠に申し訳ございません。

当初、4月9日前後に合否のご連絡を差し上げる予定でしたが、
プロジェクト応募に関し、予想をはるかに上回る多くのエントリーを頂戴いたしました。
プロジェクトスタッフ総力を挙げて審査に当たっておりますので
一次審査の結果につきましては、
今しばらくお待ちくださいますようお願い致します。

現在のところ、今週中には一度ご連絡できる見込みでございます。
申し訳ありませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
0625nobodyさん
垢版 |
2010/04/22(木) 23:01:44ID:4Ykr+udb
本当に応募したのかw
0627nobodyさん
垢版 |
2010/04/24(土) 01:08:26ID:HulUJ2k+
ごめん、俺審査通っちゃったw
>>590の応募要項を見て、前にまとめた放置企画を冗談で送ったら
>>624のメールが俺のところにも来た。
で、今日の夜にGMOからメールが来た。
どうやら合格みたいで、これからGMOが仲人で
俺の企画案を開発してくれる法人さんを探してくれるみたい。
法人ってのは同じく企画を応募して合格したところね。
ようは俺とお見合いさせるって感じ。
しかし、あんな企画が通るってことは、相当レベルの低いコンテスト
だったんだなぁ。シミジミ
0628nobodyさん
垢版 |
2010/04/24(土) 02:07:52ID:???
これが新世界の始まりだったとは誰が予想したであろうか
0629nobodyさん
垢版 |
2010/04/24(土) 11:03:32ID:+FE1ND9L
まあ可能性はゼロじゃないからね。
今後SNS市場がどういう方向に向かうのかで
ひょっとしたら面白い展開になる可能性はある。
少なくもと沈下しているコンシューマよりは100倍マシだろ。

>>627
まあ頑張ってくれよ。
もし成功して金が入ったら飯でもおごってくれ。
あと、仕事振ってくれ。
0630nobodyさん
垢版 |
2010/04/26(月) 19:20:31ID:kPTg+qd0
本当に応募した奴がいたとは。。
しかも審査通過したとはね。
>>627
どんな企画だったのか触り部分だけでも教えてクレヨン
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況