X



webプログラマーの募集方法

0330nobodyさん
垢版 |
2005/06/04(土) 16:17:50ID:???
個人情報とは

個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述、
または個人別に付けられた番号、記号その他の符号、画像もしくは音声によって
当該個人を識別できる情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


だから、メルアドだけとか、氏名だけ、とかは、個人情報じゃないんだよね。
メルアド+氏名+住所、みたいに、何処の誰が使ってるアドレスです、
みたいな漏れ方をしないと、個人情報が漏れましたということにはならないんだよ。
簡単に言うと、住所やメルアドみたいなものは、単品だと無意味。
そこに何かしら宛先になるものがあるという情報でしかない。
そのメルアドや住所を、誰が使ってるか判別できると、アウト、となる。
0331nobodyさん
垢版 |
2005/06/04(土) 17:09:22ID:???
スレに関係無い話になってきたんで、これ以上続くなら法律板あたりが妥当な気もするが。。
えーと、、>>330 一見 個人情報保護法からの参照に思えるように、ワザと引用元を書いていないのですか?
0332nobodyさん
垢版 |
2005/06/04(土) 18:37:03ID:???
窮地に追い込まれたので、議論を続けて欲しくないみたいな感じだな(w

はい、法律全文

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/index.html

メールアドレスのメの字も出てきませんが。

解説でも、生存する個人に関する情報で特定の個人を識別可能なもの、としか定義されていません。
メールアドレスだけを見て、知り合いでもないのに個人が特定できる人がいるのなら、
お会いしたい者ですね。
0333nobodyさん
垢版 |
2005/06/04(土) 18:46:19ID:???
ちなみに>>330は、JISQ15001の引用だね。
>>330は、別に個人情報保護法に関してコメントしてるとも書いてないし、
なんで、そう言う穿った見方になるか解らんが。

>>331の文面から見ると、どこの馬の骨か解らないやつが
勝手に定義したものだみたいな解釈をして欲しいみたいだけど。
0334nobodyさん
垢版 |
2005/06/04(土) 18:53:55ID:???
たしかに第1章第2条に似ている文章だな。どこから引っ張ってきたんだろうな。

上記URLからの引用
 第二条 この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該
  情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができ
  るもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別すること
  ができることとなるものを含む。)
0335nobodyさん
垢版 |
2005/06/04(土) 18:54:13ID:???
330は価格com流出の被害者みたいだから、メルアド単体が個人情報じゃないと、
損害賠償が請求できなくて困るから必死なんじゃないの?
0336nobodyさん
垢版 |
2005/06/04(土) 18:55:44ID:???
>>334
だから、JISの本見ながら要約して写したんだろ
0337nobodyさん
垢版 |
2005/06/04(土) 18:56:55ID:???
あ、要約でもないな。JISと同じ文面だわ。
033813
垢版 |
2005/06/04(土) 19:52:07ID:???
なんか話が変な方向に行ってるな……
と、自分が仕向けた面もあるか。ごめんなさい。

確かに、メールアドレスだけでは必ずしも「個人情報」とはなりません。
というかほとんどなりません。
なる場合もあります。例えば、個人が特定できるメールアドレスの場合。
hanage_nobita@example.jpというメールアドレスが、世界に一人しかいない
「ハナゲ・ノビタさん」のものであった場合には、メールアドレスだけで個人情報になります。

で、そんなことはどうでもよくて、web系の仕事をしている人間にとっては、
今年4月から施行された個人情報保護法案というのは、非常にインパクトがある
ものな訳です。(不勉強で申し訳ないが)確か、個人情報を3,000件以上抱えている
会社さんは特に個人情報の管理に関して細心の注意を払わないと、
一度の失敗で会社をかなり傾かすことになる危険があります。
(コンサルにはさんざん脅かされました)
そんな訳で、費用対効果はさて置いても、個人情報を扱う上において、
最低限の対策はしておかないといけない訳で。
客商売というのはそれがなくても、クレームは出来るだけ避けたいものですからね。

>>328
法が絶対とか、そういうのもどうでもいいです。
お客さんに迷惑をかけちゃう、会社も傾いちゃう、おいら無職soon、
そういうのは避けたいし、避けたいなら対策しろよってお話です。
電話帳もどうでもいいです。俺には関係がない。載せてないし。
033913
垢版 |
2005/06/04(土) 20:17:34ID:???
それにしてもアレですな、kakaku.comは本当にお笑い種ですな。
「十分な対策(最高のセキュリティ)をしていたが、それが破られちゃったんだから
 ウチは悪くないんです」
とか強弁しているらしいですが。
やられたのがSQLインジェクションとか聞くと、ちょっと笑っちゃいますね。
もともと、IISって選択肢もどうよって感じだったし、SQLエラーメッセージはそのまま
デロデロ出ちゃってたし、なんかセキュリティなんかちっとも考えてなさそうだったんだけど。
まぁそれでもアフォの振りしてればそのうち忘れられるって思ってるんでしょうね。
(たぶん大正解)

これからは、webの案件でもセキュリティの重要度は増します。
小さい案件だと、出す側も、受ける側も、スクリプトを組む側も、セキュリティを
意識しないまま納品しちゃう場合もあるので、注意が必要です。自戒も込めて。
0340nobodyさん
垢版 |
2005/06/04(土) 20:43:30ID:???
ヤベェ、こいつ、真性の電波野郎だったか
0341nobodyさん
垢版 |
2005/06/04(土) 20:44:19ID:???
個人情報保護法では、メールアドレスは「個人情報である」と規定されている。
個人情報保護法では、メールアドレスは「個人情報である」と規定されている。
個人情報保護法では、メールアドレスは「個人情報である」と規定されている。
個人情報保護法では、メールアドレスは「個人情報である」と規定されている。
個人情報保護法では、メールアドレスは「個人情報である」と規定されている。



確かに、メールアドレスだけでは必ずしも「個人情報」とはなりません。
確かに、メールアドレスだけでは必ずしも「個人情報」とはなりません。
確かに、メールアドレスだけでは必ずしも「個人情報」とはなりません。
確かに、メールアドレスだけでは必ずしも「個人情報」とはなりません。
確かに、メールアドレスだけでは必ずしも「個人情報」とはなりません。
034213
垢版 |
2005/06/04(土) 20:49:44ID:???
だーかーらよ、そこは間違ってたんだよ。悪かったなw

別に電波じゃないんだがな。電波って言えば楽しいんだろうか。
どこらへんが電波なのか詳説求む。
034313
垢版 |
2005/06/04(土) 20:51:05ID:???
まぁ、私事ですが、この度雇う側に回ることになりました。
>>1さんの苦労が分かるようになるのかな。

前は同席してダメ出ししてればいいだけだったんで楽だったんだけど。
0344nobodyさん
垢版 |
2005/06/04(土) 20:52:08ID:???
>2人でパートナーが女の子なら20でもいい(・∀・)!!



この部分が電波
034513
垢版 |
2005/06/04(土) 20:55:46ID:???
>>344
それで電波扱いかよ…… orz
0346nobodyさん
垢版 |
2005/06/04(土) 21:36:25ID:???
1の会社はうまくいってるのかな
最近見てないけど
0347nobodyさん
垢版 |
2005/06/04(土) 22:08:21ID:???
たぶん火の車...
いや、根拠なんてないんですけどねーー
034813
垢版 |
2005/06/04(土) 22:14:48ID:???
まぁ、ここを見てる暇もないくらい忙しいんなら……
トラブル対応に追われてるか、儲かってるか、忙しいだけであんまり儲かってないか、どれかだな。
0349nobodyさん
垢版 |
2005/06/04(土) 23:08:41ID:???
おまいはいつまで13なんだ?
035013
垢版 |
2005/06/04(土) 23:22:25ID:???
>>349
お前が、「俺がいつまでも13ではいけない」という理由を挙げて、
それに俺が納得したら。
035113
垢版 |
2005/06/04(土) 23:27:17ID:???
やっぱり抱くなら幼女に限るな〜
0352nobodyさん
垢版 |
2005/06/04(土) 23:30:00ID:???
>>350
「いつまで?」
の問いに、
「納得したら。」
とはいかに。
035313
垢版 |
2005/06/04(土) 23:39:13ID:???
うは、偽者(>351)が出た。

>352
失礼。じゃあ「それに俺が納得するまで。」に訂正。

とりあえず>351に弟子入りしたいところだ。
035413
垢版 |
2005/06/04(土) 23:51:08ID:???
ヒマだから誰かかまってよ
035513
垢版 |
2005/06/04(土) 23:52:17ID:???
じゃあ本家の俺が相手になってやろう。
035713
垢版 |
2005/06/05(日) 00:13:40ID:???
偽者はカエレ
035813
垢版 |
2005/06/05(日) 00:27:01ID:???
俺木村カエラ
035913
垢版 |
2005/06/05(日) 00:28:09ID:???
俺も俺も!
036013
垢版 |
2005/06/05(日) 00:33:23ID:???
まぁこれが2ちゃんねるクォリティって奴なんだろうな。
0361nobodyさん
垢版 |
2005/06/05(日) 00:59:15ID:???
こうして13は、納得するまでもなく去っていくのであった。
0362nobodyさん
垢版 |
2005/06/05(日) 02:31:42ID:???
13っていうのいいじゃない
ガンガレ
03631
垢版 |
2005/06/29(水) 15:10:51ID:cRZ3Z5ta
もう誰も見てないと思うけど1です
ようやく大学相手のちょとしたシステム受注が、9割がた決まりました
VBとWeb系2つ計3つです

しばらくアルバイトとサーバー構築に嵌っておりましたが、
再び人捜しです
今回は納期がきつく支払いは遅いと最悪ですが、日本屈指の大きな
大学なのでハッタリもとい実績になりますね

よくしょぼい会社なのに、嬉しそうに会社案内に大手企業をならべたり、
(ただの孫請けだろ)都市銀行を取引銀行と書いたりしてますが、
(そりゃ普通口座があるだけだろと)弊社もようやくその準備ができました

てことで年明けくらいまで、大学のその他システム及び他の開発会社と
連携取りながら仕事を進められる、レベルの高いSEを探さなければなりません

今回はそれなりの金は出すつもりですが、SPOT雇用もやはりFind-Jobとかで
見つけるのでしょうか?
0364nobodyさん
垢版 |
2005/06/29(水) 22:15:06ID:???
1がどこで仕事を取ってくるのか、
大学がなぜ1に仕事を発注するのか、
すごく不思議だ。
0365nobodyさん
垢版 |
2005/07/01(金) 11:33:22ID:???
ワロス
基幹系なんか求人サイトなんかで募集するかよ
0366nobodyさん
垢版 |
2005/07/01(金) 14:26:57ID:???
こういうのを泥縄って言うんだっけ。
0367nobodyさん
垢版 |
2005/07/01(金) 19:52:36ID:???
大学って自分の使うシステムを、授業とか称して学生に構築させたらいいのに、
とか時々おもう。
0368nobodyさん
垢版 |
2005/07/01(金) 20:14:46ID:Fg42Jp3u
授業料払って仕事させられるのか生徒は
036913
垢版 |
2005/07/03(日) 00:31:53ID:???
>>363
教育機関相手ですか。よく取れましたね。
っていうかどうやって取るんだろ。

とりあえずおめでd

……さすがにFindJobはないでしょ(^^;
03701
垢版 |
2005/07/03(日) 05:32:16ID:???
ウチは実績ゼロの有限ですからね
大学直接は無理です
いわゆる大手ベンダーではない、半官半民のような感じの販社が入っています

大学のシステムも、役所同様カタチだけコンペで、ほぼ内々で決まっています
なんで安心してたんですが、某社が赤字入札のような金額で対抗してきてきて
ちと怪しくなってきました

前回も某N社の赤字入札に敗れ去りました
実家では父が初代98から使っているのにひどい話です

総合大学なら、子会社でなく大手本体が少なくとも形式的には受注先になります
大手にとっては金額的なメリットはあんまりなく、信用・実績その他の
メリットのためだけにとるので、往々にして採算度外視になるようです

にしても問題は資金繰りです
来年の4月以降支払いってイジメですか
会社の実績乏しく、正攻法では無理なので、ちと怪しい人間関係を駆使して
めどをつけてみました
おかげで間接的とはいえ、二人称「御前」と呼ばれる人とご縁ができちまいました
03711
垢版 |
2005/07/03(日) 05:46:34ID:???
大学常駐技術者さんの件は、とりあえず非営利の紹介組織と会ってみる
ことにしました

にしてもオラクルは、10からずいぶん安くなったのですね
「安い!と言えばオラクル!」なんてコピーのチラシが出てました

ちょっと前まで、ブランドに弱い日本人気質とITバブルにつけこんで、
ボッタクリの代名詞として荒稼ぎしていたのはどこの会社かと、
激しく問いつめたいです
037213
垢版 |
2005/07/11(月) 11:00:30ID:BqwK+kbV
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20050704/163897/
<注※無料ですが、登録が必要です>

ん〜、未来がないなぁ……。
0373nobodyさん
垢版 |
2005/07/11(月) 14:01:42ID:???
>>372

「もうITにムダなお金は払わない」――。ユーザー企業が
情報システムのコスト削減姿勢を一層、強めている。
取引慣行の見直しはもとより、開発内容の絞り込みや
提案内容の比較・分析などにより、ITベンダーが提案した
見積もり価格を濡れぞうきんを絞るがごとくギリギリと下げさせる。

零細下請け会社だと厳しいよな。米国の大学でもプログラマーを
希望する人間が少なくなってきてるって聞いてるし、ホリエモンは
宇宙観光とか言ってるし、IT系はどうなるんだろうねぇ・・・
0374nobodyさん
垢版 |
2005/07/11(月) 15:46:03ID:???
うちのオヤジ(デブ経営者)のレスですわ これ たぶんな orz

457 名前:名無しさん@どっと混む :2005/07/11(月) 15:39:08 ID:emo7Wvsh
個人事業で従業員に給与払えないと(赤字なので)
法的な部分で何か問題ありますか?
従業員側は問題無しです。
0375nobodyさん
垢版 |
2005/07/11(月) 15:48:23ID:???
>従業員側は問題無しです。

お前が問題だよと書いてやれwwwwww
0376nobodyさん
垢版 |
2005/07/12(火) 00:57:19ID:???
サイト系という意味がわからん
0377nobodyさん
垢版 |
2005/07/23(土) 02:52:42ID:???
>>372
ユニシスはともかくFとか○○とか利益が上がらない理由は
発注者が価格を絞っていると言うよりは無駄な人員がいるせ
いだと思う。中にはどことは言わないがあまりにも人員をかけ
すぎて、調整に時間がかかってかえって工数が増えている様
なプロジェクトもあるからね(藁

同じプロジェクトをうちみたいなところで受ければ1/10とは言
わないが、1/8ぐらいでもっといいものができるけどね。まぁ名
前による保険て大事だからね♪〜
0378nobodyさん
垢版 |
2005/07/23(土) 04:56:10ID:???
実績もないのに、さも出来るかのように言う新興業者が一番怪しい。
03791
垢版 |
2005/07/23(土) 06:48:03ID:???
お久しぶりです1です

大学の案件は、cがモロ大赤の値段で入札して、どーしても横取りしたい
らしくしつこいです
とっくに決まっている時期なのに、おかげでこちらも値下げで対抗して、
まだ正式決定にならんので身動き取れません
ただ決まったら納期きついので、人捜しも進めてます

あのね、リーディングカンパニーが値段下げたら、業界全体が滅ぶって
事くらい理解して下さい
ちなみに別の大学で、NECにもそれやられますた

NTTデータの友人に聞きますと、大手は金融と役所がドル箱なので、
大学のシステムは、支払いも遅いし規模も大きくはないし、
・イメージアップのためとる ・どーでもいい部署及び社員のえさ確保としてとる
だけで、採算はどうでもいいそうです
03801
垢版 |
2005/07/23(土) 06:49:17ID:???
にしてもこの仕事も夢がなくなってきましたね

・IT投資は多くの場合、直接金を生むわけではない(メリットが直感的に
わかりにくい)

・経費の決定権のある人が、金をかけたシステムのメリット
そうでないシステムのデメリットを理解できない

・中国インドで安上がりとか、実情に即してない客に都合のいい情報だけが蔓延

等々で、ITスキルがどんどん割に合わなくなってますもんね

これからITに限らず物作りが不遇になって、村上ファンドみたいな、きれい事
言いながらとにかく金金金みたいな奴が幅を効かすようになるんでしょうね

楽天もライブドアも「やっぱ金融でしょ。ウチは金があるので、ITみたいな
骨折り損のくたびれもうけ仕事はやりませんが何か?ITなんて、
成り上がるのと、無知な投資家から金を集める宣伝手段だけですが何か?」
ってな感じですもんね
0381nobodyさん
垢版 |
2005/07/23(土) 08:52:56ID:???
夢が無くなったと言うことは
産業として成熟してきたということで
一定の大きさのあるマーケットが成熟すれば
大手が有利になるのはやむを得ぬこと。

小企業が生き残るには独自の強みが必要になりますよね。

大手のダンピングに対抗できるくらい
工数を圧縮するノウハウを身につけるか、
さもなくば、別の専門知識(技術とは限らない)を身につけるかが勝負です。
どんどん大変になっていきますけど、がんばりましょう。
0382nobodyさん
垢版 |
2005/07/23(土) 11:08:21ID:???
>>379
んだね。

一部先進国の建設業界は、それで滅んだよね。

欧米では、コストばかりが問題になって、相場以下の受注が続き、
手抜き建設が問題になったりしたね。

日本の建築業界はまだ賢いから、それが危険だと解っているので、
談合で維持していたけど、それも頭の悪い国が、むげに取り締まっちゃったし。

最近は橋梁で談合が問題になったけど、アメリカで橋が落ちた事件
なんかを見ると、高くてもしっかりしたものを作って欲しいと思う。
儲からないわ、設計ミスは起こるわ、なんて、誰も喜ばない。

竹中が経済問題やってる限り、日本の未来は暗いね。
0383nobodyさん
垢版 |
2005/07/26(火) 03:01:21ID:???
>>379
>あのね、リーディングカンパニーが値段下げたら、業界全体が滅ぶって
>事くらい理解して下さい
それは幻想にすぎません。もはや単価の低下は抗いがたい現象です。
チャンスをものにできるか旧態依然と共に沈むかは経営次第ですね。
もはや国家そのものが水ぶくれした高コスト体質に耐えられなくなって
いる状態ですから。

>>382
つか単に、作業と監査を分ければいいだけ。
施工管理と施工は別物。それをしないからおかしな事になっているわけです。
そこの区別がきちんとできれば失業者と敗者復活の仕組みを作ればいいわ
けです。

03841
垢版 |
2005/07/29(金) 15:20:29ID:???
大学のシステム正式受注がようやく決まりますた

cの自爆テロにつきあって下げさせられたせいで、利益がでるか怪しい金額で、
めでたさも中くらいです
営業会社から、ハードもDellにさせられたので激しく不安です
よってスレッド趣旨であるWebPG社員雇用は、即には無理かな

知り合いのフリーSEをスポット雇用しようとしたら、「この業界はもう詰んだので、
商売変えを検討中につきあんまやりたくない」との事
「技術の新陳代謝がこれだけ早いのに、ダンピングでも受けるバカが居るから
んなもん商売として成り立つわけねえだろ」と そのバカなので納得ごもっとも

確かに新陳代謝早すぎですね
どれくらい早いかと言いますと、ぶっちゃけウチのバイトの学生は早稲田理工の
情報システム何とか学科なんですが、偉大なるOBの西和彦様の話題を振ったら、
 「 誰 で す か そ れ ? 」 ですって
0385nobodyさん
垢版 |
2005/07/29(金) 20:14:44ID:???
>>384
理系の人間が「個人名」を記憶し始めたら最後だ。
0386nobodyさん
垢版 |
2005/07/30(土) 07:20:47ID:???
> どれくらい早いかと言いますと、ぶっちゃけウチのバイトの学生は早稲田理工の
> 情報システム何とか学科なんですが、偉大なるOBの西和彦様の話題を振ったら、

あんたレベル低いよ。その学生が、ノイマンやチューリング知らなかったら嘆きな。
0387nobodyさん
垢版 |
2005/07/31(日) 20:24:38ID:???
学校で教えられたこと以外は知らないです><
0388nobodyさん
垢版 |
2005/08/02(火) 12:59:24ID:???
知らなくても困らんだろw
0389nobodyさん
垢版 |
2005/08/02(火) 13:29:14ID:???
話題にされても困るよなぁ。。
1chまだあるのかな? くらいか。
0390nobodyさん
垢版 |
2005/08/02(火) 14:27:28ID:???
>>389
1ch.tvに行ってみたらamezo.jpになってた(^ω^;)
0391nobodyさん
垢版 |
2005/08/28(日) 22:41:45ID:Q/dQd+Xs
名スレだと思ったのにもう終わり
03921
垢版 |
2005/08/28(日) 23:06:47ID:???
おりますよ
もうネタもないので放置してました

あんま仕事の進展ないですが、今週大きな動きあるかもしれません
現在の案件用のSEは見つかりましたが、Java+Oracle のできるPGを
引き続き募集してまふ
0393nobodyさん
垢版 |
2005/09/02(金) 08:47:17ID:4cIRh7xk
>>1
取ってきた案件は、ほとんど2次受け案件か
それなら俺でもとってこれるよ
0394nobodyさん
垢版 |
2005/09/02(金) 20:43:22ID:???
>>1
会社立ち上げる前は何してたの?
03951
垢版 |
2005/09/02(金) 23:18:13ID:???
>>393 下請けはやるつもりないので、大学以外は全て直ですすめてますよ
大学も販社に仕切り能力ゼロなので、ほぼOEMみたいなもんです

>>394 大学ダラダラ留年 親からもらったリクルートスーツの金を競輪に突っ込み不発(www
よってほぼ就職活動ゼロで大学卒業

大学の横の不動産屋がバイト募集してたので、とりあえずそこで働く
業務の中で起業できそうなネタを見つけたので後輩と二人で独立(ネット系)27歳
後輩から借金100万 親から借金100万 自己資金ゼロ(w

当然全く儲からないまま数ヶ月経過
ひょんな事で二部上場の会社にアイディアを評価され出資の申し込み 当然OK

実はすんげーDQNブラック会社
社長から気に入れられるも、ありがた迷惑で奴隷のようにこき使われて精神肉体崩壊

ネットバブル始まり、肩書きは資本金2億の上場会社子会社の役員 実質奴隷
事業うまくいってるのに出資者の横暴止まず、密かにクーデター決意
信用していた部下に裏切られ直前発覚 追放されて都落ち

潜伏後再度上京 失業保険+借金で再度会社設立 色々あって現在に至る

んなとこでよろしいでしょうか?
手前味噌ながら、詳しく書くとかなりドラマティックなつもりですが、まじカルトの
ような危険な会社だったので書けません

最近大物政治家の秘書やっていた怪しいヲヤジに気に入られ、色々仕事を紹介して
くれているので、ひょっとしたら飛躍のチャンスかもしれんし、また同じ失敗繰り返しかもしれません
普通の仕事には萌えない体質になったので、もーどーなってもいいです
競輪当たってれば、カタギのサラリーマンの人生もあったのかなあ・・・
0396nobodyさん
垢版 |
2005/09/02(金) 23:32:39ID:4cIRh7xk
サイバーエージェントは
大学にspamメールして優秀なプログラマーをGETしてたらしいよ
金をかけずにWEBプログラマーをGETする方法考えようよ
0397nobodyさん
垢版 |
2005/09/03(土) 00:05:22ID:???
自分でベースを引いて細切れに2ちゃんねるに投げると誰かが書いてくれる。
03981
垢版 |
2005/09/03(土) 00:20:50ID:???
サイババエージェントは金持ち上場企業で、絵に描いたような
サクセスロードでしょ

貧困零細かつ上記DQNロードの弊社で、同じ手法を採るのはいかがなもんかと

結論はだいぶ前に出てまして、零細が能力のある人間ゲットするには

・一般的な求人広告はムダ
・人間関係でもってくる
・学生バイトをうまく使う(洗脳して社員にするも含む)

しかないんです
もひとつ付け加えるなら、「思いっきり歌舞いた広告を出す」という選択も
なくはないでしょう
一度社長がアフロか何かで、2ちゃんテイストバリバリの広告を見たような
どれほど効果があったか知りたいところです

でも、しょせんそういう広告で釣られる人って、モチベーションが浅くて
簡単に辞めそうな気がすんですよね
ビジネスでは、「人間関係に勝る経営基盤なし」かと思います


0399nobodyさん
垢版 |
2005/09/03(土) 01:08:54ID:???
サイバーエージェントの話は、今の話じゃなくて、創業当時の話だろ。
あの会社も、いきなり儲かったわけじゃないんだし。

まぁ、>>1みたいな卑屈な奴が成功するとも思えないけど。
0400396
垢版 |
2005/09/04(日) 00:41:12ID:???
>>398
サイバーエージェントの話を全然わかってないようだ
零細時代にやった手法だぞ
>>399
創業当時の話を参考にすることこそ意味があると思うぞ

1のような固定観念を捨てて
金をかけずにWEBプログラマーをGETする方法考えようよ
0401nobodyさん
垢版 |
2005/09/04(日) 17:56:49ID:???
>>396
サイバーエージェントはプログラマーではなくて、新卒営業を採用したと思う。
0403nobodyさん
垢版 |
2005/09/05(月) 04:23:46ID:???
>>402
Perl, PHPよりも単価高くなきゃ引き受けない
0404nobodyさん
垢版 |
2005/09/05(月) 09:54:27ID:???
これ派遣や業務紹介なの?
38くらいは無いと集まらないと思うな。
フリーで直受けなら50くらいから。
値段出さないと誰も来ないと思うよ。
0405nobodyさん
垢版 |
2005/09/05(月) 10:20:03ID:???
Perlの仕事って最近、少ないな。
0406nobodyさん
垢版 |
2005/09/05(月) 13:24:45ID:???
>>398
> サイババエージェントは金持ち上場企業で、絵に描いたような
> サクセスロードでしょ
>
> 貧困零細かつ上記DQNロードの弊社で、同じ手法を採るのはいかがなもんかと
>
> 結論はだいぶ前に出てまして、零細が能力のある人間ゲットするには
>
> ・一般的な求人広告はムダ
> ・人間関係でもってくる
> ・学生バイトをうまく使う(洗脳して社員にするも含む)

残業代が余分に働いた分までしっかり出ないなら絶対に正社員なんかにならねえよ。
徹夜した場合は深夜料金で割り増しな。休日出勤ならさらに割り増しな。
休日出勤+徹夜ならさらにさらに割り増しな。派遣社員ですらちゃんとそういうことやってるんだったら
正社員や契約社員だってそういうことができるはずだよな。
え? 派遣社員より正社員のほうが給料が安い? ざけんじゃねえよ。
え? 残業しすぎてアルバイトよりも時給が安い? ざけんじゃねえよ。そんな糞会社倒産しちまえ。

うちのバイト先は正/契約社員の給料を時給に換算したら
時給300円〜600円だったってよ。しかもバイトよりも時給が安くて絶句したよ。
一番苦しんでるのは高卒の正社員だ。年功序列で給料が安いんだそうだ。
営業がエンジニアともろくに相談せずに客からとってきた仕事を勝手に安い額と短納期で引き受けてしまう糞だから
その分社員が残業しないといけなくなる。それであんな時給だ。

アルバイトの時給なんて1500円〜2000円なんて当たり前だし
派遣社員だったら最低時給1500円から、残業+休日出勤すると最高で時給3000円までいくっていうのに。

こんな会社にもはや未来はないと悟ったね。こんな会社では正/契約社員なんかにはならねえほうがええってな。

だから、安月給でアルバイトを洗脳したって無駄だ。残業代が出なくても給料がたかけりゃええんだよ。
最低でも年収500万以上な。で、年功序列なんか無し。実力主義でな。
0407nobodyさん
垢版 |
2005/09/05(月) 14:55:50ID:???
正社員は、各種保険に入れたり、色々優遇されているからな。
それが嫌なら、契約社員かパートタイマーに契約変えて貰えば?
0408nobodyさん
垢版 |
2005/09/05(月) 14:57:06ID:???
で、年収300万円時代なんて言われているのに、500万円は最低ラインなんて
言ってるようじゃ、現実を見ていないだけとも取れるしね。
本当に自分に年収500万円の価値があると思うのなら、転職すればいいだけだし。
0409nobodyさん
垢版 |
2005/09/06(火) 01:13:47ID:TGgnYEFI
話を戻すけど、零細の場合は、1の言ってる
> ・一般的な求人広告はムダ
> ・人間関係でもってくる
> ・学生バイトをうまく使う(洗脳して社員にするも含む)
は経験上ほぼあたってると思ふ。

俺の会社は零細中の零細だけど、
・完全週休二日
・基本は残業なし
・時間外手当は全部払う
・年収は最低450万くらい〜(できる奴なら上積みする)
・社会保険完備
※但し、実務経験はしっかり問う
で募集かけてるけどこねーよ・・・orz
条件だけみりゃ、そこらの中小より余程良いと思うんだけどなぁ。

それ以外のマイナス要因で敬遠されるんだろうなぁ・・。
・傍から見れば怪しい会社
・吹けば飛びそうな会社
・提示条件と違ってこき使われそう
・人数少な杉で息が詰まりそう
など・・・。

やっぱ学生の囲い込みでもしようかなぁ・・・。
0410nobodyさん
垢版 |
2005/09/06(火) 15:26:33ID:???
>409
それは単にリーチが少ないだけのような気がする
もしくは勤務地の問題では?
0411nobodyさん
垢版 |
2005/09/06(火) 22:13:29ID:???
零細って受託開発の会社ばかりだよね?
041313
垢版 |
2005/09/07(水) 15:38:15ID:???
>>411
偏見だと思うなぁ……
うちは小さいけど人員派遣もあるでよ。
チームで出向することもあるでよ。
チームで出ると本社に人は残りませんが……
0414nobodyさん
垢版 |
2005/09/12(月) 12:25:56ID:???
>413
今頃>13に突っ込みを入れるのもどうかと思うが、
マンコついてりゃ何でもいいって考えは間違っていると思われ

それはともかく、ホントの零細って受託よりも派遣のほうが多いのでは?
受託できるなら規模と信用は十分あると思うが
0415nobodyさん
垢版 |
2005/09/12(月) 19:57:18ID:???
とりあえず>1みたいな奴がいるから世の中に糞システムが増えつづけるわけだ
0416nobodyさん
垢版 |
2005/09/12(月) 23:19:22ID:???
>>412-414
派遣も多いのかー
大手がほとんどだと思ってた.
派遣会社なんて立ち上げても全然面白そうじゃないし

>>415
糞システムを作る会社が参入できるのはなぜ?
なんで糞なのに淘汰されない?
0417nobodyさん
垢版 |
2005/09/13(火) 06:02:37ID:???
>>416
>糞システムを作る会社が参入できるのはなぜ?
>なんで糞なのに淘汰されない?
糞なのが判断できないクライアントが沢山居るから
0418nobodyさん
垢版 |
2005/09/13(火) 17:19:01ID:???
把握した.
だから価格と期限で決まってしまうわけだ.
0419nobodyさん
垢版 |
2005/09/14(水) 00:34:03ID:???
そんなのどこの業界でも同じじゃないの?>糞なのが判断できない〜〜
食品業界見てみなよ。どのメーカーがまともな食品作ってる?
客のうちどれだけの人間がその商品について正しい知識を持って
購入してる?その食品にどれだけ危ない添加物入ってようと、
ニュースにでもならない限り知ろうともしないのがほとんどでしょ。
この業界も一緒。客は判断する為の知識を身につける労力すら省きたい。
よく言えば相手を信頼してる。悪く言えば怠慢。
そこにつけこんだ商売が出来るのだから、糞システムを作る会社が出てくるのは必然。
必然に対して疑問を持つのは愚の骨頂。
0420nobodyさん
垢版 |
2005/09/14(水) 12:09:01ID:???
金曜日な香具師が湧いてきたなw
0421nobodyさん
垢版 |
2005/09/29(木) 21:29:13ID:rrbCR5bY
>>1
放置か?
04221
垢版 |
2005/09/29(木) 22:24:32ID:VLtBH0Ws
ネタと思われそうですが、400人規模くらいの会社のシステムを
受けられそうな可能性が出てきたので、それに全てを賭けてます
今度その会社のオーナー社長になる人から気に入られてます

ただ金融なので、当社で直接やるのは無理ですが・・・
今は超大手が入っているようですので、すぐって訳にもいかんでしょうね

ただその人はITの事まるで無知で、私が目の前で自作PC一台組んだら、
銀行のオンラインに侵入できるくらいのスーパーハッカーだと本気で
思っているらしい(w ので、誤解がとけたら引くかもしれません

1ヶ月経って書き込みがなかったら、その案件が消えて会社も昇天と
ご理解下さい
0423nobodyさん
垢版 |
2005/09/29(木) 23:53:46ID:???
下請けに丸投げすればいいじゃん。マージン取ってさ。
人に気に入られるような才能があるなら、マネージメントに徹するのも悪くないよ。
0424nobodyさん
垢版 |
2005/09/30(金) 01:16:05ID:???
・400人規模の会社
・金融系
・・って何だろう・・・?

まぁ、ガンガレ
0425nobodyさん
垢版 |
2005/09/30(金) 08:23:57ID:???
>>424
証券分類で「金融業(その他)」ってやつじゃないの?
リース会社とかサラ金とか。
サラ金だともっと人数が多いからリース会社と予想。
0426nobodyさん
垢版 |
2005/09/30(金) 18:59:47ID:???
>>422
時間あったらちょくちょく報告してよ
何気にこのスレ見てるから
0427nobodyさん
垢版 |
2005/09/30(金) 21:09:01ID:???
>>426
俺も

>>1
大学の案件とバイト学生はその後どうだ
04281
垢版 |
2005/09/30(金) 22:09:07ID:???
いやいやまだ見てる人がいるとは んじゃ気晴らしに長文

大学の案件
知人のSEを臨時で立てて、現在派遣会社から来たSE+PGのコンビに
引き継ぎ中です
ただSE2号が今一で、派遣会社ともめて切ろうかどうか検討中

SE1号は俺から見たら神レベルです
実際今までも150近くはとってきたらしいが、ふとした縁で小銭でやってくれてます
それだけに2号に不満ですが、不満の前に自分がそれだけのフィーを
出しているかという問題もありますね
大学は支払いも遅いしもうだめぽの予感です

一号のちゃんとしたマネージメントができてる前提で、
オラクル+JAVAで卒業生管理のPG誰かやる奴いる?
もいっこ、いわゆるホテル予約システムみたいなやつもあんだよね
こっちは、販社が「PHPなんて安っぽい物を大学に入れられるかゴルア
JAVAにせいJAVAに」と言っていますが、どーみてもPHP+フリーDBで
十分な案件でつ

学生
PHP+フリーDBの簡単なプログラミングができるようになりました
非常に優秀な子ですね
学生時代の自分と比べて赤面ですが、無理して権威を保つのが辛いです

本日知り合いの編プロみたいなとこが潰れたので、案件と共にデザイナー
さんを引き取る可能性出てきました
いや来月はマジでこっちの番が見えてるんですが・・・
0429nobodyさん
垢版 |
2005/10/01(土) 01:31:42ID:???
幼稚園時です
HTNLが少しだけ出来ます
wedプログラ真ーとは言えないかもしれませんが
なにかできることはありますか?。
0430nobodyさん
垢版 |
2005/10/01(土) 02:00:44ID:???
保母さんの写真をとってくること。話はそれからだ。
0431nobodyさん
垢版 |
2005/10/01(土) 14:17:22ID:???
>>428
派遣って一人あたりいくらで雇えるの?
0432429
垢版 |
2005/10/01(土) 15:22:45ID:???
>>430
このまえおかあさんに幼稚縁時が
デジカメなんてって言輪れて駄目でした
0433nobodyさん
垢版 |
2005/10/04(火) 00:36:17ID:???
派遣会社にもよるけど、CMしてるような大手だと、最低レベルのプログラマーで時給2500−3000円くらいじゃないかな。
本人に渡るのは、1500円前後だろう。
0434nobodyさん
垢版 |
2005/10/22(土) 11:18:04ID:gihTSycs
1はまたまた放置ですか・・・
0435nobodyさん
垢版 |
2005/10/22(土) 11:31:56ID:???
放置っぽいですね・・・
0436nobodyさん
垢版 |
2005/10/22(土) 11:43:23ID:???
最近の相場@首都圏外(2005年9〜10月・某県)

直契約orバイト
時給賃金750、800、900、1100、1200、1550、1600、1800、2200、3000、4500、6000、6500円
・作業量は大差ない
・時給が安いものは持ち帰りOK、信用により受託請負で時間見積り出して在宅OK
・時給が高いものは1本数百万するアプリの技術者募集などで見かける

まぁ>428見る限り>1が余計な仕事増やさなければしばらくは回りそうだから別に良いか
0437nobodyさん
垢版 |
2005/10/22(土) 12:39:46ID:???
>>422 によると,
11月までに書き込みがなかったら,>>1 は死んだとみなしていいのかな.
またひょっこり出てくるといいんだけど..
043815
垢版 |
2005/10/22(土) 15:29:17ID:???
う〜ん、仕事はいっぱいあるけど、支払い条件が厳しいところも
チラホラ。検収後4ヶ月とかひどいのもありますね。

うちも人手が足りないので、早晩人を募集することになるんだろうけど、
その時に募集には色々と頭を悩ませることになりそうですね。
0440nobodyさん
垢版 |
2005/12/03(土) 04:14:18ID:???
生々しいけど面白いね。
クライアントとの直接案件受けがやっぱり一番おいしいなあ。
0441nobodyさん
垢版 |
2005/12/13(火) 03:53:31ID:T2HC5b4/
すみません。
こちらに、福岡周辺でPHP経験者はどの位いらっしゃいますか?
0442nobodyさん
垢版 |
2005/12/13(火) 03:54:59ID:???
>>441
普通に求人かければいくらでも集まるだろ
0443nobodyさん
垢版 |
2005/12/13(火) 05:27:49ID:OVxR+lMW
すみません。
こちらに、大牟田周辺で30〜35歳ドクシンドウテイロリコンニートな方はいらっしゃいますか?
0444nobodyさん
垢版 |
2005/12/13(火) 05:54:20ID:???
   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
0445nobodyさん
垢版 |
2005/12/13(火) 08:12:04ID:???
30〜35歳ドクシンドウテイロリコンニートだが大牟田周辺じゃないからこっち見るなw
0446nobodyさん
垢版 |
2005/12/14(水) 01:25:57ID:???
福岡周辺に在住でPGやってる奴は挙手ノシ
044715
垢版 |
2005/12/16(金) 20:12:11ID:???
「30〜35歳ドクシンドウテイロリコン」まで該当したので焦ったが、
それ以降は該当しないのでセーフ。
0448nobodyさん
垢版 |
2005/12/17(土) 03:21:49ID:tcPGXecY
フレックス コアタイム14時〜15時(実働7時間)
自社開発
定時帰社推奨
採用条件 経験3年以上
       WEB全般の知識
金額 40〜80万(ボーナスなし)
社会保険完備

なんて内容だったら絶対応募するw
未経験可でシステム開発なベンチャーはやめてほしい
だって育てる気ないでしょ
未経験が勝手にプログラムを作る恐怖
こんな会社には優秀なエンジニアは絶対こない
044915
垢版 |
2005/12/17(土) 11:54:34ID:???
>>448
今の
045015
垢版 |
2005/12/17(土) 12:02:03ID:???
知能指数はどれくらいですか?
0451nobodyさん
垢版 |
2005/12/31(土) 03:24:48ID:???
今日初めてこのスレを読みました。
話題に対しての興味もあったのですが、それ以上に1が
面白く気づいたら最終レスでした。

私も同じく経営者です、殺しても市なない経営者です。
頑張ってください。
0453nobodyさん
垢版 |
2005/12/31(土) 19:43:05ID:???
俺は技術の人事担当。
今は売り手市場だから大変ていうか無理だよね。
逆にWebProg系求人媒体作るチャンスかも?
0454152,444
垢版 |
2005/12/31(土) 22:12:00ID:???
久々にスレが動いてる。。。のか?
ちょっと前にWebProg系の未経験者可の求人にエントリしたんだけど、説明会にエライ数の人が来てたよ。
数人程度の採用なのに200人くらいいたじゃないかな。
会社説明の時に「(簡単なキーワード)って分かる?」と手を挙げる場面があったんだけど、
それから判断すると90%くらいは全くの未経験者だったかと。@某地方都市

おいらの求職履歴
1. ある言語・アプリのユーザ会の勉強会(つーかその後の飲み会だな)で、ニート宣言。
  数人(社)から「入社する?」とお誘い。(諸事情で流れた)
2. ググる先生で「地域名 アルバイト|求人|転職」を検索して、地元向けの求人サイトをいくつかチェック。
  たまーに良さそうな求人(金額やら要求技能やら)があるものの、
  会社のWebページを見ると何をする会社なのかよく分からん事が多い。
  あやしげなソフトの販売ページとかあるともうゲンナリ。求人情報が無いのもちょっと考えもの。
  掲載企業の入れ替わりが激しいので、それなりに決まってるっぽい?
3. 大手の求人・転職サイト(4,5個所)をたまに覗く。
  希望職種が数10件あるものの、派遣ばっかり。見飽きたのでクローラ−を作成して除外。
  くる日もくる日も0件なり・・・
  ... 1件キターヽ(ΦωΦ)ノ で、一番上の行に戻る。

という感じで、地方都市ではかなり求職者余りでつよ。
求人サイト経由で来る人は、
・忍耐強く求人サイトをチェックしてる人
・未経験可とあれば、未経験の人がかなり来る。
・年齢制限があった筈なんだけど、下は高卒くらいから上は40くらいの人まで。。
と採用する側も大変かと。
上の方でも結構出てたけど、人ヅテってのが一番いいのかもねぇ。
0455nobodyさん
垢版 |
2006/01/01(日) 03:04:34ID:???
未経験可だと東京でも全くの初心者が集まってくるよ
スキルはメールだけでわかるけどね
0456nobodyさん
垢版 |
2006/02/10(金) 16:35:28ID:???
>>1氏の話が聞きたいな。
微妙に笑えるギャグも混じってて楽しかったんだが・・。
0458nobodyさん
垢版 |
2006/02/11(土) 13:46:53ID:s1+3i+eV
なぜゆえ大牟田・・・
0459nobodyさん
垢版 |
2006/02/11(土) 23:04:08ID:???
ものすごい遅レスなんですが、

>>50に書かれている
>東京なら派遣のPGで100行のプログラムを1日で書ければ、
>どんなに安くても時給1500円はくれるよ。

これって本当ですか?
1日100行ぐらい書ければ時給1500円以上もらえるんですか。
昔2chかどこかで1日1万行書けないとダメだみたいなことを見て、本気にして
たんですけど。
0460nobodyさん
垢版 |
2006/02/12(日) 00:42:51ID:???
行数で金がもらえるようなPGの仕事って何だよ。
キーパンチャーか?
0462nobodyさん
垢版 |
2006/02/12(日) 02:05:46ID:???
そんなコード見たくない
0463nobodyさん
垢版 |
2006/02/12(日) 02:43:09ID:???
>>460
行数はあくまでスキルの目安ということじゃないか。
0464nobodyさん
垢版 |
2006/02/13(月) 01:03:05ID:C3Y4G1jd
一言でウェブプログラマーってくくってもなー。
Linuxそこそこいじれて、Apacheでウェブサーバー立てれて、
PostgreSQLとかMySQLとかのRDBMSでテーブル設計からできて、
メールサーバーも分かってて(もちろんセットアップできて)、
企画の詰めから外部設計・内部設計ができて、
セキュリティちゃんと分かった上でのPHPのコードも書けて、
(分かってない人は分かってないことが分かってないから困りものなんだが)
PerlとかPythonとか何かひとつできて、ついでにXHTML+CSSもそれなりに理解してて、
おまけにモバイルなんかも基本的なことが分かっている人、
というのはどんな位置づけになるんですか?
そんな人材は高望み?それともごろごろいる?
0465nobodyさん
垢版 |
2006/02/13(月) 01:37:36ID:???
「PerlとかPythonとか何かひとつできて」のところを
「JavaもASP.NETもできて」に置き換えたのが俺だ。
他にもできることはあるけど。
他人のことはよく分からないが、これぐらいだったらごろごろいるんじゃ
ないかなぁ。
0466nobodyさん
垢版 |
2006/02/13(月) 02:04:13ID:???
そうなんだ。なら>>1さんとか、なんでかなり苦労したんだろう。
>>1さんの案件、個々の案件で求められるものがバラバラな気がして、
というか、最初の印象と後から読んだ話と、求めているものがかなり違う気もする。
小規模なシステム開発会社のサイトとか覗いても人材募集に具体的なスキル書いてないこと多いし、
なんかそれなりに実績並べてあってもシステムがセキュリティに問題のある作りになってたりするし、
この業界、ごっちゃになっててようわからん。
サーバーの実装(セットアップでなく)なんかはできなくていいと思うけど、
セキュリティとか文字コード問題とかわかってないと話にならんよね。
ウェブシステム開発分野の技術標準が確立されてなくて、
周辺業界でやってきて違うスキルの方向性をもった人たちが入り乱れてるってことなんかな?
0467nobodyさん
垢版 |
2006/02/13(月) 09:56:39ID:???
小さな会社は何をメインでやるのかが決まっていないことが多い。
経営者自身「何かできそうな気がする」だけで旗揚げしてしまうから。

話が舞い込んでくればWebでも携帯でもWin32でもMacでもPC98でもなんでもやる。
サーバ構築もWindows,Linuxなんでもやる。だから募集要項には「すべて必須」と
書きたいんだけど、それじゃ敬遠されるからはっきり書かない。

開発ソフトは殆どコピー。無料ツールは積極的に採用。
高価なツールは「人間楽をすると勉強をしなくなる」と却下。

給与待遇もマクドのバイト並みな上にこんな環境ではまともな人間は
来るはずもないが、職安スモーキーマウンテンが世の中の全てと錯覚し、
汎用機オチコボレや高校中退オタクを次々と採用・・・。

実績はというと、注力する対象が定まってないからスキルが分散、
エラーを一つ直すと新たに二つのエラーが生まれるようなシステムを乱発。

それでも社長自ら東奔西走し営業かけてる間は何とか仕事も取れ、やっていける。
だが、やがて疲弊し、以下のいずれかとなる。

A.全部投げ出して廃業
B.派遣の甘い汁を知ってしまい、偽装派遣会社に方向転換。
  社員の入れ替わりの激しい会社となる。
C.経営放棄で遊びに走る。だが残作業や借金があるので廃業は出来ず、
  解雇・遅配・棒無・昇給無・サビ残で人件費を最小限に抑え、
  激安下請けで細々食いつなぐ
0468nobodyさん
垢版 |
2006/02/13(月) 10:25:23ID:???
あれもこれもと期待するくせに、出す方は出さないってことか。
それじゃぁ人材集まらなくて当然だわな。
あれもこれもできる人は当然それだけコスト掛けて学んできてるわけで高くなる。
会社としてターゲット技術をちゃんと絞った方がいいと思うんだけどな。
同業他社との間で融通し合うなどして。
そりゃ、Linux+Apache+RDBMS+PHPとかはひとまとまりとして全部できなきゃいけない。
ネットワーク技術もそれなりに必要だろう。HTMLやCSSへの理解もいるだろう。
でもそういう人材にVBだJavaだWindowsでAccessだと求めていくのは間違いだと思う。
必須技術だけでも多岐にわたる業界なのに。
いかがですか?雇う方の皆さんも雇われる方の皆さんも。
0469nobodyさん
垢版 |
2006/02/13(月) 11:47:38ID:???
>でもそういう人材にVBだJavaだWindowsでAccessだと求めていくのは間違いだと思う。
>必須技術だけでも多岐にわたる業界なのに。

そうですね。考慮の末の方向転換というならまだしも、実際は仕事のネタがなくて
なんでもやらせているだけに過ぎないもんね。それでいて結果は専門化並の仕事を期待する。

「PCならいいのが10万もせず買える時勢に、毎月毎月高い金払ってるんだから
 何でもやってもらわないと割に合わない」

という考えがあるのでしょうけど、一人の人間が両方に時間を割いたなら、
錬度は半分ずつになる。技術の入れ替わりの遅い世界なら、いずれは両方のレベルも
上がるだろうが、現状は大違い。


こんな状況でも経営者は「ウチは何でもできる精鋭集団です」と自慢したりしますね。
0471nobodyさん
垢版 |
2006/02/14(火) 16:42:35ID:???
俺今田舎で1200円のPHPプログラマなんだが東京なら高級で雇ってもらえるかな?
一応ネット・鯖構築はできる。unixおk、プログラムは
Java、VB少々、PHPはMySQLと連携してそこそこのレベルなんだけど・・
0472nobodyさん
垢版 |
2006/02/14(火) 17:16:38ID:???
>>471
ぜひ来て欲しいです。いやマジで・・。
PHP+DB連携ができる人って割と居ないんですよね。
PHPしかできませんってのは珍しくないんですが、
そういうのは大抵スキル低くて・・。
VBやJavaまでできるとなるとかなりの腕でしょう。
場合によってはネット経由でお仕事でもかまいません。
詳細は直メールにて。(捨てアドです)

0473nobodyさん
垢版 |
2006/02/14(火) 21:35:49ID:???
ネタかよ。
しかしDB連携できないPHP使いって...何やるんだろ?
0474nobodyさん
垢版 |
2006/02/15(水) 08:45:13ID:???
>しかしDB連携できないPHP使いって...何やるんだろ?
ほんとだよw

何やるんだ?まじで。
0476nobodyさん
垢版 |
2006/02/15(水) 17:32:03ID:???
GDを使った画像変換とかしてたかな
0477nobodyさん
垢版 |
2006/02/18(土) 10:56:13ID:???
マジレスするとJava出来るなら5000円/1hで売れる案件いっぱいあるから
時給2000円以上出す所はざらにあるよ。
PHP安い人材いっぱいいるし案件も安いのできついかな。
0478nobodyさん
垢版 |
2006/02/20(月) 07:09:00ID:???
>>477
安い人材って、セキュリティ意識の甘いやつばかりじゃないの?
まぁ発注側もわかってなくてそのまま仕事進んでたりするんだろうけど。
ときどきPHPシステムのチェック頼まれたりするんだけど、
おいおいこんなレベルで仕事するなよ、ってのばっかりだよ。
0479nobodyさん
垢版 |
2006/02/20(月) 11:26:42ID:???
>>478
優秀な人材に敢えて売り上げの上げづらいPHPを使わせる必要は無く
結果的にバイトやプログラムに詳しくない人にやらせる事になるので必然的にそうなりますね。
ただ、要求されるクオリティが高くないことが多いので。
結局需要と供給が釣り合ってないのが原因だと思います。
一昔前はプログラム作成依頼するのはそれなりの企業だけだったでしょう。
0480nobodyさん
垢版 |
2006/02/20(月) 12:54:08ID:???
セキュリティってやればできるけどクライアントがそこまでせず
コスト削減したい場合とかあるし一概にレベル判断できないっしょ?
0481nobodyさん
垢版 |
2006/02/20(月) 13:05:54ID:???
最低限を守っていれば確かにその通りなのですがそれすら満たしていない
納品物の場合が多々あるんですよね。エラー処理も同様です。
CSS、CSRFなどの知識が無く危険性を把握出来ないクライアントも多いですし。
0482nobodyさん
垢版 |
2006/03/06(月) 13:17:16ID:???
セキュリティ高すぎて、アド民含めて誰もパス分からなくなったとか
04831
垢版 |
2006/03/12(日) 03:23:38ID:???
超おひさしぶりです。意外と気にしていた方いるんですね。

結論を言いますと、経営陣(私ともう一人)が能力不足だったり、
騙されたのとで、売り上げは立っているものの会社を続けるモチベーションが
落ちてしまい、もう一人に任せて私はスカウトされてよその会社に
移ることになりました。

大学のシステム二件目が決まったんですけどね。いや経営って本当に難しいで
すね。お前がグズでのろまな亀だからだろといえばそれまでですが。

秋葉系年商数億の会社で、一応経営陣としての参加ですが、それだけに大した
保証があるわけではありません。今待遇話中ですが、やり残した事もあるので、
当面かけもちです。
いろいろ不安もあるのですが、色々自分の適性を考えた結果でもあり、声が
かかるウチが華なので、とりあえずのってみようかなと。

とりあえずIT派遣部門の立ち上げをやってくれということなので、また
このスレを活用させてもらうおうかと。会社自体の内容はいいので、偽装でなく、
ちゃんと派遣免許を取得する予定です。
0484nobodyさん
垢版 |
2006/03/12(日) 22:19:31ID:???
やっぱりphp程度のスキルの香具師を派遣で送り込むのが一番儲かるよな。
業務として派遣やると儲けるけど、人としては落ちるなあ。
0485nobodyさん
垢版 |
2006/03/12(日) 23:13:23ID:???
うちの会社も派遣の割合が増えてきて、そろそろヤバいんじゃないかと思う今日この頃。
一過的には売上が伸びるだろうけど、人は育たんね。
0486nobodyさん
垢版 |
2006/03/14(火) 21:55:49ID:???
1の無能っぷりはすがすがしいな
0488nobodyさん
垢版 |
2006/03/32(土) 15:46:46ID:???
軽く現実をば。

この業界、「残業手当出したら潰れる」って言うからな・・・。
週2ぐらいで1日泊まりで仕事なんて当たり前。

土日祝休み、実働8時間労働(10〜18時)で募集してたら、
実際は毎日11〜24時(終電帰り)+土曜は起きたら出勤、で働いてると思った方がよい。
・・・朝弱いヤツ多いからな、大体仕事場が動き始めるのは11時前後だ。

それプラス、少し大きな会社になると、企画の人間vs技術の人間という派閥がある。
まったく正反対の思考をする人間同士だからな。結構ぶつかる。

小さめの会社であれば、技術者なのに名刺を持たされて、
週1とかで取引先に出向いて打ち合わせ。
議事録も自分で作って、提出。・・・だが議事録の精査なんて誰もしてくれない。

こんなもんだろ。
ある程度の覚悟は必要だぞ。
プログラマってのは所詮兵隊アリに過ぎないんだからな。

まあ、職場にいる連中に楽しいヤツらが多くて、こんな状況でも楽しくやってる、オレは。
0489nobodyさん
垢版 |
2006/04/03(月) 20:49:50ID:???
>>488
>それプラス、少し大きな会社になると、企画の人間vs技術の人間という派閥がある。
>まったく正反対の思考をする人間同士だからな。結構ぶつかる。

こういうのって、技術のできない企画屋とか、
企画のできない技術屋を許容するからいけないと思うんだよね。
同時にはやらなくても、どちらもわかってなきゃいけない。
それができないやつは兵隊アリで十分だと思うが、
プロジェクトを仕切る奴らがそのレベルだと困りものだね。
0490nobodyさん
垢版 |
2006/04/16(日) 14:30:33ID:???
>>489
PMの話じゃないからな。
兵隊アリの企画屋と技術屋だと、それは理想論に近い。
そんで、そういう派閥は痛いほど分かる・・・。

てか、>>488がピッタリ現状を表しすぎていて、もう笑うしかない俺ガイル。
0492nobodyさん
垢版 |
2006/05/13(土) 16:19:16ID:cciiHFyu
全くの別業種からPGへ転職を考えていた自分に
たくさん有益な情報がありました。
ありがとうの意味をこめてage。
>>1さんは元気にしてるのかなぁ?
0493nobodyさん
垢版 |
2006/05/13(土) 21:41:09ID:6h7/ozcm
自分は一人でPGしてるので安く見積もって、どんどん案件を取ってきてます
年間2000万円くらい利益がありますね

手が空かないときだけ高く見積もって商談成立したときは
提携業者へ丸投げしてる僕はブサメンですか?
0494nobodyさん
垢版 |
2006/05/14(日) 05:18:09ID:???
>>493
安く見積もって年間2000万円って、計算が合わないんだが・・・

たとえば仮に1件20万円でWebシステム請けたとして、年間100件。
ということは、3日に1件完成させるペースを1年間ずっと続けなきゃならない。
これこそ兵隊アリだろ。
0495nobodyさん
垢版 |
2006/05/15(月) 00:42:07ID:YfGyLBOm
1件20万円でWebシステムはあまりないですね
1件50万円〜200万円が一番多いですね
1ヶ月で平均2件を同時進行してますね
0496nobodyさん
垢版 |
2006/05/15(月) 00:51:52ID:YfGyLBOm
1件20万円程度のWebシステムなら2日で終わらせることは
よくあるよ。雇われたって社長のお小遣いが増えるだけ
大企業ならまだしも、中小企業なら
できの悪いPGかよほど口下手なPGくらいしか
求人来ないでしょ?
0497nobodyさん
垢版 |
2006/05/15(月) 01:11:15ID:???
20万ってウェブデザ価格では?
1ページ1万の20ページのサイトの単価とかさ。
0498nobodyさん
垢版 |
2006/05/15(月) 04:13:33ID:???
>>495
50万円〜200万円なら別に「安く」ないじゃん。普通の価格じゃん。

>>496
たまにならいいが、それをずっと続けるのは骨折り損のくたびれ儲けな気が。

>>497
でもシステム価格もピンキリだからなんとも言えないんじゃないかな。
それに「システム」という語が指す範囲もピンキリ。
それこそアンケートフォーム(藁)からグループウェアまで、全て「システム」でしょw
0499nobodyさん
垢版 |
2006/05/15(月) 07:57:50ID:XO37R5CS
50万円〜200万円ていっても
よそでの見積もりよりも2倍は安くしてるよ
0500nobodyさん
垢版 |
2006/05/15(月) 07:59:42ID:XO37R5CS
くたびれ儲けでも年収2000万円いけば御の字だと思ってるよ
0501nobodyさん
垢版 |
2006/05/15(月) 08:20:55ID:???
フォーム1ページで20万でも安いかなあ。
後フォローも必要だろうし。

2000万だと休み無しで、2日仕事を月16件ペースとかでこなさないと厳しいんじゃないか?
まさにDTP/ウェブデザみたいな状況。
0502nobodyさん
垢版 |
2006/05/15(月) 17:27:15ID:XO37R5CS
きついけど、雇われてたら
絶対こんなペースではやらないと思うよ


0503nobodyさん
垢版 |
2006/05/16(火) 00:07:10ID:???
>>501
後フォローについては、フォローの範囲と期限を
契約でしっかり決めておかないと、のちのちずっと面倒なことになるだろうね。
逆にそこをきっちり(厳しく)しておけば、20万円だとボロ儲けだね。

>>501>>502
きつい・きつくない以前に、どうして個人でそれだけのハイペースで受注できるのかが謎。
そんだけのペースで請けてりゃ営業するヒマもないはずだし。
0504nobodyさん
垢版 |
2006/05/16(火) 09:48:37ID:???
たしかにこの計算だと、打ち合わせとか営業とか契約にかける時間が無いね。
0505499
垢版 |
2006/05/16(火) 22:37:54ID:gTN8CvvT
都内にて90万円のマッチングサイト案件GET。納期は6/13
来週は求人サイト案件(予算100万円前後)を神奈川県で商談予定。

100万円規模の案件なら1ヶ月2件以上はとってくる自信はあるけど
作業的に2件が限度です。それ以外は高く見積もって提携業者へ丸投げします


0506499
垢版 |
2006/05/16(火) 22:47:29ID:gTN8CvvT
作れば作るほど実績が増えて営業しやすいし
使いまわせるパーツも増えるんで
時間が短縮できます
0507nobodyさん
垢版 |
2006/05/18(木) 09:27:09ID:???
使い回せるから、時間掛けなくてもいいよねと、短納期低単価を要求される罠。
0508nobodyさん
垢版 |
2006/05/18(木) 16:33:39ID:K4XLv+8O
個人運営なら短納期低単価が最強

0509nobodyさん
垢版 |
2006/05/18(木) 16:38:05ID:K4XLv+8O
この仕事で稼げるときに安月給で雇われてる奴はバカ
0510nobodyさん
垢版 |
2006/05/19(金) 02:01:09ID:???
>>505
あー、なんだ、もともとどっかで雇われてて、
そのときに積んだ実績やらコネやらで、独立してからも仕事もらってんのね。

完全に独力で営業して仕事取ってきてるのかと思った。
んなわけないよね。そんなチャンネルもないし。(ネット上の仕事発注サイトとか使っても
そんなに定期的には仕事取れないだろうし)
0511nobodyさん
垢版 |
2006/05/19(金) 06:17:13ID:???
下請けに入ってピンハネされてるなら、雇われてるのと変わらん。
0513nobodyさん
垢版 |
2006/05/19(金) 12:22:37ID:???
>>510
コネがないからって僻むなよw

仕事発注サイトでしか仕事取れないような対人恐怖症なやつに
まともなコネなんか築けるわけねーかwww
0514nobodyさん
垢版 |
2006/05/19(金) 17:32:03ID:???
いやいや、コネに頼ってちゃ独立した意味が無いってことだよ。
新規開拓できるスキルが無いと定年までは無理。
0515nobodyさん
垢版 |
2006/05/19(金) 23:09:16ID:???
俺としてはHTML書いてそこそこのお金もらえるってだけで幸せなんだが・・・
0516510
垢版 |
2006/05/20(土) 01:34:21ID:???
>>513
俺は独自に営業して契約取ってきてるよ。
と言っても俺の場合は個人SOHOじゃなくて会社として起業してて営業社員もいるんだが。
コネばかりだといつか尽きるでしょう。

>>514 その通りね。どんなに顧客がいても、新規開拓をしないと、会社は5年以内に潰れるらしい。
>>515 ん? いきなり何の話だ? HTMLの話なんて誰もしてないよ。
0517nobodyさん
垢版 |
2006/05/20(土) 03:51:08ID:???
そんな必死にならんでも・・・
0518nobodyさん
垢版 |
2006/05/21(日) 02:08:00ID:???
>>505のコネがあと1〜2年で枯渇する件について。
0519nobodyさん
垢版 |
2006/05/22(月) 05:51:02ID:???
昨日パチンコで負けたンだよー
金足んねーよーなんかいい仕事くれよー
PerlとPHPくらいならわかっからさ

ちなみに33歳ピザデウ(♂)
非常に気分屋で気分ノらないときは絶対に仕事できねー
作るソースはオレしか読めねー
動作?
もちろん鈍いさーhehehe
こんなオレでよけりゃ連絡ヨロ

あと、大のぬこ好きで、ぬこが膝の上に乗ってくると自分から降りてくれるまでコッチはなんもできなくなる。
以上
0520nobodyさん
垢版 |
2006/05/22(月) 10:12:10ID:???
うむ、正直は良いことだな
うちではいらん
0522nobodyさん
垢版 |
2006/05/25(木) 20:35:13ID:???
どんな言語だろうと、外部からのデータをサニタイズしてから扱うのは常識。
0523nobodyさん
垢版 |
2006/05/25(木) 21:29:51ID:???
Perlは後から後からテコ入れして言語仕様自体が汚いから使わん



・・・と、言いたいがサーバにたいてい入ってるから簡単なシェル作るときとか便利なんだよな
0524nobodyさん
垢版 |
2006/07/31(月) 02:35:15ID:???
>519
こんな奴でも喰えるんだな
ウチの業界のヌルさがよくわかった
よかよか
0525nobodyさん
垢版 |
2006/09/01(金) 11:01:42ID:fx4ciBqI
誰かSquidで認証モジュールを自作できるシトいる?
0526nobodyさん
垢版 |
2006/09/01(金) 13:21:22ID:cpI+M5RH
cgiとlinuxと株と政治しかできんけど雇ってくれない?
月35で
0527nobodyさん
垢版 |
2006/09/02(土) 11:31:42ID:???
認証モジュールでいくらぐらいくれるの?
LDAP認証程度でいいの?

アパッチ程度で50ぐらい欲しい(w
0528nobodyさん
垢版 |
2006/10/08(日) 18:42:51ID:oC1b9LTr
プロの人さ。よくある、入力->確認->メール送信のお問い合わせ
フォーム作るのに、何時間かかる?HTMLと画像はある状態から。

30分から1時間で作れと言われてプゲラなんだが。うちに面接に
来たYahooの中の何かを作った外注は、3,4日かかると答えたそ
うだ。
0529nobodyさん
垢版 |
2006/10/08(日) 21:11:02ID:???
PHPの仕事を探しています。
規模としては期間1週間以内までの小さなものを希望します。料金は凡そ1万前後で後払いで引き受けますので宜しくお願いします!
0530nobodyさん
垢版 |
2006/10/08(日) 22:09:30ID:???
>>528
実作業3,4日はありえん。
外注の人なら仕様のやり取りの時間とかも入れてるんじゃないの?
あと、一日中その仕事だけにかかりっきりになるとは限らないので、
そういうゆとりも含めた納期としての3,4日じゃない?
0531nobodyさん
垢版 |
2006/10/08(日) 22:33:22ID:???
よくあるもんは既に手元にある。
html周り・設置・テストの5分だな。
0532nobodyさん
垢版 |
2006/10/09(月) 12:02:15ID:???
素人相手だと3-4日は見るのはアリかな
単にこちらから準備した物を渡すだけならいいんだけどね
0533nobodyさん
垢版 |
2006/10/09(月) 16:00:41ID:???
>>528
phpにmbstring入って無かったとかならプゲラだなあ。
昔にrh9のrpmで文字化けして悩んだ。
0534nobodyさん
垢版 |
2006/10/10(火) 09:24:47ID:???
初めての取引なら、いろいろ確認が必要だから一週間ぐらいは軽くかかるよ。
インフォームドコンセントみたいな物だ。

単純な問い合わせフォーム作成で済まないことも有るし。
お客様番号照会とかメール鯖建てたりとか、実は違うことしたい(誤解してた)とか。
そもそもCGI使えないようなプロパのホームページしかないから、レン鯖借りるか自鯖構築からって場合もある。
0535528
垢版 |
2006/10/10(火) 14:12:46ID:???
みんな、レスありがとう。

外注の人には、腕を測るみたいな感じで質問したらしいんだけど、
むこうは実際に受注する感覚で受けちゃったのかもね。534みたい
なこともあるしね。

>533
うちの開発環境、mbstringは入ってるんだけども、ろくに設定しない
で使ってるレン鯖なせいか、謎の文字化けをたまにするんだよね。直
らないで諦めて帰って、次の日来たら何もしてないのに直ってたりとか。

phpinfoでは、
mbstring.detect_order no value
mbstring.encoding_translation Off
mbstring.func_overload 0
mbstring.http_input pass
mbstring.http_output pass
mbstring.internal_encoding no value
mbstring.language neutral
mbstring.substitute_character no value

ちなみに、そのレン鯖上の各アプリ、外部からアクセス可能です(藁
ここにURL書けば、みんなで脆弱性の検査が出来ます。

容量も管理してない気がするなあ。いつかパンクするな。
0536nobodyさん
垢版 |
2006/10/10(火) 23:36:32ID:???
そういう管理がいまいちなところのレン鯖って個人が趣味の延長で遣ってたりする。
個人で二次提供してる香具師も居るからねえ。
0537nobodyさん
垢版 |
2006/10/16(月) 11:17:31ID:3AK0kEUT
PHP自体 最新版でも 文字化け関連で おかしな動作するね
何もしてないのに直ってたり とかはよくある
0538nobodyさん
垢版 |
2006/10/18(水) 04:01:14ID:???
おまいが日本語なんて使うから。
0539nobodyさん
垢版 |
2006/10/21(土) 10:10:04ID:???
英語圏に移住すれば文字化けとは無縁の世界だよ。
acsii, iso8859, utf8どれも全く文字化けしない。
0540nobodyさん
垢版 |
2006/11/01(水) 13:44:02ID:???
文字化けすら解決できないPHP終わってる
0541nobodyさん
垢版 |
2006/11/07(火) 19:30:16ID:???
かなり亀レスだが
>>535
あるねぇ。
あとmb_stringは元の文字コードをAUTOで指定してると駄目だけど、
AUTOに該当する文字コードをきちんと全部書くと動作したりする。

0542nobodyさん
垢版 |
2007/02/28(水) 12:37:23ID:UAiciLoZ
>>535
超浦島だけど、ローカルの開発環境と(各)レンサバではPHPの基本設定が違うから、
それを共通化する.htaccessを作っておくのがセオリーかと。(使えないサーバーはボツ)
(php_valueやphp_flagでPHPの設定ができる)
かつてのEUC-JPやSJIS混合だといろいろめんどいしミスってトラブルのものにもなるから、
Win,Mac,Linux,レンサバ全部UTF-8で統一して、そのような.htaccessを書いておけばOK。
0543535
垢版 |
2007/02/28(水) 12:59:04ID:RMMGJyT/
>>542
浦島だけどありがとう。
でもおれ、その会社見切りつけて会社移っちゃんたんだよね。
0544nobodyさん
垢版 |
2007/03/01(木) 01:04:03ID:???
>>543
違う業界?
開発環境のサーバーの/etc/php.iniで設定はしてても、その後の運用のことを考えると、
はじめから共通化する.htaccessを作っておくのがいいよ。
管理者が変わったりしてもトラブルになりにくい。
ドキュメントにちまちま書くより手間も減る。(ドキュメントは必要な頃にはどっかいってる)
0545535
垢版 |
2007/03/10(土) 17:10:26ID:???
>>544
いや、やっぱりPHP屋さんです。前の会社よりちゃんとしてるかな。
オープン前から外部アクセス受け付けてる設定なのはどうかと思うが・・・w
参考にします。ありがとう。
0546nobodyさん
垢版 |
2007/03/17(土) 17:28:22ID:ts3I2UhY
>>1 はまだ見てるのか?
0547nobodyさん
垢版 |
2007/03/28(水) 09:14:59ID:???
.htaccessなんかで設定しておくと忘れる。
httpd.confにちゃんと書いとけ。
0548nobodyさん
垢版 |
2007/03/29(木) 17:23:58ID:???
>>547
共用レンタルサーバーを使う場合はそうもいくまい。
専用(レンタル)サーバーを使う場合でも、
複数のシステムを1台のマシンで運用する場合はそれぞれ設定が異なる場合がある。
従ってシステムごとに.htaccessでPHP設定を書いておくのは妥当。
0549nobodyさん
垢版 |
2007/03/31(土) 14:18:23ID:???
つ 仮想化。
鯖ソフトレベルでバーチャルホストするよりも、今時はOSレベルで仮想化してセキュレティを高めたり安定運用を目指すのが定番。
0550nobodyさん
垢版 |
2007/03/31(土) 17:57:57ID:???
VPSでないふつうの共用レンサバでどうやってやるの?
0551nobodyさん
垢版 |
2007/04/11(水) 15:32:18ID:???
VPS借りれば良いじゃん。占有鯖よりは安いし、共有よりセキュリティも高いよ。
0552nobodyさん
垢版 |
2007/04/11(水) 22:31:12ID:???
クライアントさんの都合ってもんもあるじゃん。
費用面以外に管理面とかも。
0553nobodyさん
垢版 |
2007/04/12(木) 14:15:49ID:???
そこは説得するのが、プロでしょ。
詳しくない蔵に、ちゃんと説明しなさい。

もしくは、コスト抑えて、おまいが苦労して泣くか、二択。
0554nobodyさん
垢版 |
2007/04/12(木) 22:50:56ID:???
そもそもApacheやPHPの設定を.htaccessに書いておくと便利という話でしょ。
どういう場面でどういうサーバーを使うかはそれぞれだし、
不必要にセキュリティ高めてもしょうがないでしょ。
0555nobodyさん
垢版 |
2007/04/13(金) 00:55:01ID:???
だから.htaccessはいろいろ問題あるから、httpd.confに書いたらって話。
回避策でがんばるのではなくて、原則に戻るべきって話。

お金貰って蔵のサイト預かるならセキュリティが高いにこしたことは無い。
他人からアクセスされる様な共有鯖を提案してる香具師も無責任だが。
0556nobodyさん
垢版 |
2007/04/13(金) 23:43:02ID:???
色々な問題って何?
0557nobodyさん
垢版 |
2007/12/08(土) 22:00:52ID:???
技術力は

リアルタイム分野>=ミッションクリティカル分野>その他SI分野>>>>>>|越えられない壁|>>>>>ほーむぺーじ作成請負・CGIもできます

ゲームは分野が違い過ぎて分らん。
0558nobodyさん
垢版 |
2008/03/09(日) 05:06:13ID:oU9Udq1L
1年前にレスもなんだけど、
ccessってなんだ?ぐぐってもでない。
0559nobodyさん
垢版 |
2008/03/22(土) 11:58:56ID:???
>>558
htaccessとぐぐれ
なぜhtaが抜け落ちてるんやああああああああああああああああああああああああ
0560nobodyさん
垢版 |
2009/02/26(木) 09:46:53ID:???
PGは技術力が高いほど人間的に扱いにくいのも事実だがな。
HTMLコーダの方が、薄給でもプライド無く働くし、力技でなんとかしてくれるて使い易いのも事実。でもセキュリティとかを、便利なのでという理由で穴開けまくってくれるがwww
0561nobodyさん
垢版 |
2009/10/29(木) 11:44:03ID:okTznErt



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
0562nobodyさん
垢版 |
2009/11/02(月) 11:48:54ID:RhOVt5zM
風通しが良くて子育て支援を謳っているIT企業だから課長もパワハラレイプで育休取得

【社会】 女子高生に電車で痴漢後、ホームで腹を殴って「ちょっと来い」と脅し、トイレで強姦→別府信哉容疑者逮捕…東京★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257035753/
電車で痴漢し公衆トイレで乱暴 強姦容疑で会社員逮捕
同課によると、別府容疑者は「女子高生に電車で痴漢をし、その後トイレで乱暴した」と容疑を認めている。
 同課の調べによると、別府容疑者は10月2日午前8時半ごろ、新宿区西新宿の新宿駅の私鉄ホームで、通学途中の女子高生(15)の腹を殴って「こっちへ来い」などと脅し、
腕を引っ張って約200メートル離れた地下駐車場の公衆トイレに連れ込んで、乱暴した疑いが持たれている。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091030/crm0910301847024-n1.htm

BCC 内部統制対応セミナー
開催日時 2006年 10月19日(木) 13:30〜17:00
開催場所 (株)BCC 本社ビル 801会議室
      福岡市中央区六本松 2-12-19 BCCビル 8F
参加費  無料
16:40〜17:00 ▼BCCがご提供できるソリューション群のご紹介
          講師:株式会社BCC営業推進部
          課長 別府 信哉
私は面接の時に「BCCには結婚している、子育て中の女性社員が何人もいる」と知りました。初めは意外だなと驚きましたが、実際BCCにはこのような方々を含め、多くの女性が活躍しています。
女性が働きやすい環境が整っていますし、先輩方が声をかけてくださり、明るく雰囲気の良い会社だと感じています。
 新人社員研修が終わり実際に業務に入ると、緊張と不安でうまく仕事が捗らない私の姿を見た先輩方が、冗談を交えつつも的確なアドバイスをして下さるので、明るくフレンドリーで働きやすい職場だと感じました。
ttp://www.bcc-net.co.jp/recruit/recruit.html
0563nobodyさん
垢版 |
2009/11/05(木) 18:18:06ID:???
このスレが立ったときが一番景気いいときだったな
さすがに1も、もうWEBプログラマーは募集してないだろう
この不況じゃw
0564nobodyさん
垢版 |
2009/11/07(土) 02:07:52ID:???
ハロワに求人は有るよ。給料安いけど。業界全体、儲かってなさそうだね。
0565nobodyさん
垢版 |
2009/11/07(土) 19:11:06ID:???
以外と経済全体でみたら、WEB系の職種はほとんどマイナスになってない
経済の動きが不気味だから、求人出してない会社もいるかもしれないけど
この業界って以外と好景気不景気の影響が少ない世界な気がする
0566nobodyさん
垢版 |
2009/11/10(火) 21:12:09ID:???
そんなわけない。底辺が職を失い、消費が落ち込みモノが売れなく成り、企業が宣伝費を削りまくってる。効果が目に見えないウェブ制作も同じ。
例えウェブ制作頼んでも以前よりは単価も堕ちてるし、企業抱えのウェブデザ求人も月給26万円とか堕ちまくってる。CakePHP使えるレベルで月給23万から26万ぐらいの求人になってる。
0567nobodyさん
垢版 |
2009/12/01(火) 09:40:57ID:hCf6njzb
ブラックでも薄給でもいいんで正社員で就職したい
新規プロジェクトの中でやっていく自信はないので、
既存システムの保守みたいなのを一人でやる仕事がいい
夜勤とかあってもいいから、何かメンテが必要な仕事が適度に発生するような仕事ないかな
って虫が良すぎるよなorz
0568nobodyさん
垢版 |
2009/12/02(水) 04:10:57ID:???
ウェブの監視でも逝けば?
大手ポータル持ってる所ならいくらでも歓迎するだろう。耐性内と体壊すけどな。
0569nobodyさん
垢版 |
2009/12/04(金) 21:21:51ID:???
今期はもう取らないつもりだろうけど
うちの会社なら、手取り二十万以上で正社員で八時くらいに退社して、のんびりとPHPのシステムが作れるよ
採用基準も学歴や職歴はあまり重視せずに、ある程度PHPが使えればいいみたいな感じ

まあ、会社名で検索すると2ちゃんでまとめた、スバム会社リストみたいなのが出てくるんだけどね
0570nobodyさん
垢版 |
2010/01/17(日) 15:16:36ID:weduVRyX
a
0571nobodyさん
垢版 |
2010/02/11(木) 23:20:44ID:peaT25vG
便乗して質問いいでしょうか。
モバゲーとかGREEにあるような携帯ゲームアプリの製作を発注するとしたら
いくらぐらいかかるでしょうか?
0572nobodyさん
垢版 |
2010/02/12(金) 00:40:01ID:???
いくらぐらいの利益見込みなのかに寄るだろう。
グリイだと1400万人規模だからかなり稼げるし。
0573571
垢版 |
2010/02/12(金) 13:49:24ID:jxh1Y6ug
>>572
実は個人事業で制作したゲームをそういう大きな会社で取り扱ってもらおうと思っていまして、
いくらぐらいの制作費がかかるのか知りたいと思っています。

以前いた会社の別部署でそういうのを作っていたようですが、
なんとなく聞こえてきた制作費は100〜2,300万ぐらいだそうです。
100万か200万ぐらいで作れるなら、個人負担で1回挑戦してみようかなと思っています。

0574nobodyさん
垢版 |
2010/02/12(金) 14:15:58ID:???
個別の携帯電話の能力や表示の差にかんするノウハウが無いと個人はきついよ

携帯のアプリなんてしょぼい、余裕で作れる、そう思いがちだけど、ま実際作れるんだけど
問題は作れるかどうかじゃなくていろんな携帯できちんと見れるか動くか、だよ

大手なら、だれが持ってんだよ?そんな機種、みたいなのまで試験できるけどさ
自分でフリーで作ったものなら、多少見づらくとも友人くらいは遊んでくれるだろうけど
0575nobodyさん
垢版 |
2010/02/12(金) 19:52:28ID:???
>>573
某大手モバイルゲーム会社が外注しているゲーム制作会社が人月60万くらいで人募集してるよ。
0576nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 00:45:14ID:???
グリイ自体も募集してるかもなw
0577nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 01:04:49ID:???
べつに就職したいわけじゃないだろ
携帯ゲーム見て
「あれ?これなら俺でも作れるな1本いくらで売れるのかな」って思ったんでしょ
0578nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 02:56:49ID:???
人月分かれば大体の価格は想像つくでしょ
0580nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 09:59:16ID:oX978P9C
ゲーム制作費って多くが人件費なんでしょ?
開発3人使って3か月かかったらその人件費が=開発費みたいなもんじゃないの?
0581nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 10:48:26ID:???
でもさ、場所代とか電気代とか文房具買ったりする必要もあるし
従業員に払う分だって、実際の支払い以外に保険もあるし、ボーナスもある
従業員の技術レベルもちがうのに同じ金額のわけないし
(募集しているのからは平均値って保証も中央値、最頻値って事もわからない)

それがわかったとしても全部、従業員に払ってたら内部保留とかないと会社としてやっていけないし
そのへんは会社ごとにぜんぜん違う

それに一個のプロジェクトが何ヶ月かかるかも何人でやるかもわからない
つまり、60万で人を募集しているからといって、その案件の制作費を計算はできない
0582nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 16:30:23ID:???
給料と人月の違いが分かってたらそういう発想に至らない
0583nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 16:38:40ID:???
単価だけわかっても規模がわからなければ総額がわかるわけないじゃないかJK
0584nobodyさん
垢版 |
2010/02/16(火) 19:13:37ID:???
でも60万で募集して集まるクラスじゃないとミクシでゲームは無理じゃんという予想は立つ。
もちろん60万だけで出来る訳も無いので後は何が必要なのかコスト計算していけばいいだけ。

その予算請求に対して、月300円とかの課金で、いくら儲かる目論見か計算して会社として、おk出すかどうかを経営者が決める。
0585nobodyさん
垢版 |
2010/02/16(火) 21:32:22ID:???
オール外注だといくらぐらいで開発を請け負ってくれるかね?
運営費は別で。
0586nobodyさん
垢版 |
2010/02/19(金) 04:07:08ID:???
運営費も見込まないと現実的じゃないな。
開発費1円、運営費一億とかの請求でもあり出し。
0587nobodyさん
垢版 |
2010/02/19(金) 18:00:21ID:???
PHPの経験が多い方で(PHP案件が多いため。年齢不問、引き出しが多いかた歓迎。)
正社員(契約社員)希望の方、もしくは通えるフリーの方募集しております。
現在はマネジメントのみで開発は外注しております。
ご興味ありましたらメールください。
月30ほどでしょうか。(腕しだいです)
勤務場所目黒
0589412
垢版 |
2010/02/20(土) 07:44:21ID:???
メールください
0590nobodyさん
垢版 |
2010/03/18(木) 14:26:52ID:wouBIzZZ
これに企画職として応募したいんですけど、
https://app-yarouze.com/form/entry
もし企画が通ったら開発関係を誰か受けてくれますかね?
0591nobodyさん
垢版 |
2010/03/18(木) 16:11:30ID:???
何その、メンバー募集、当方ボーカル、それ以外全部募集みたいなやつ
0592nobodyさん
垢版 |
2010/03/18(木) 21:45:23ID:???
碌に歌えもしないけど、メンバーに文句ばかり言います
0593nobodyさん
垢版 |
2010/03/19(金) 06:52:55ID:???
逆に開発で応募して、この企画は無能なので変えたほうがいいって提案するねw
企画も出来ませんけどねの予感w
0594nobodyさん
垢版 |
2010/03/19(金) 07:40:58ID:UMlaOZp3
投資家も金が余ってるってことじゃね。
0595nobodyさん
垢版 |
2010/03/20(土) 09:58:26ID:???
建築に例えると注文住宅なのか出来合いのパターンの一般住宅なのかプレハブでいいのか
おれなら有名デザイナー監修の欠陥住宅を手伝わせてもらいたいw
0596nobodyさん
垢版 |
2010/03/20(土) 11:44:59ID:03Bud3NU
>>590のようなコンテストには勘違いボケ素人が大勢沸いてきてまともに成功した例はないよ。
ソニーとかセガとかも過去にやってたけどまともな成果でてないし。
ソニーは「勇者のくせに生意気だ」ぐらいじゃね。
あれだけ長い期間やってあんな同人レベルのゲームクリエイターしか排出されないんだから意味ないよ。
今回はソーシャルゲームだからもっとカスが沸いてきそう。


0597nobodyさん
垢版 |
2010/03/20(土) 12:08:50ID:???
なんだっけキューブが回転して人が逃げるのとかそこそこ売れなかったっけ

成果ないって言うけどメーカー側からすれば費用対効果の面から考えれば意味のあることだけどな
このコンテストともかく開発環境が売れたりとかあるし
そのゲームは金かけれなくてつまらなくてもリクルートの面もある
(だからといってコンテストの入賞者が高給でヘッドハントとかはないけど、うちこない?くらいはある)

0599nobodyさん
垢版 |
2010/03/20(土) 23:11:18ID:i6G+lQdI
誰か応募しないのけ?
0600nobodyさん
垢版 |
2010/03/21(日) 04:16:50ID:???
アフォな企画しか居ないのが目に見えてるからね。
どうせ仕事するなら賢い香具師と仕事したい。
0601nobodyさん
垢版 |
2010/03/21(日) 10:43:46ID:???
>>590
いい企画があるなら応募するより売り込みに行った方がいいじゃない?
0602nobodyさん
垢版 |
2010/03/22(月) 00:10:21ID:E8uPldIe
企画をどっかの会社に売り込みにいくのも、
>>590のコンテストでお金を出して貰うのも
似たようなもんじゃろ。

0603nobodyさん
垢版 |
2010/03/25(木) 10:56:49ID:Rz3kNTOm
誰か応募した人いるの?
0605nobodyさん
垢版 |
2010/03/26(金) 10:21:53ID:vL0qSKAv
>>590のサイトをみると
開発者ひとりの人件費がざっぱに30万となってるけど
これって高いの安いの?
0606nobodyさん
垢版 |
2010/03/26(金) 11:04:14ID:???
人件費が何をさすかもうわからんけど
人月って意味なら(東京だろうし)ちょと低いかなぁ
単に個人に払う金って意味なら(当然もっと安いところも高いところもあるけど)
普通じゃね?中央値ちょっと下くらい
0607nobodyさん
垢版 |
2010/03/31(水) 00:31:33ID:40ixkspq
ソーシャルアプリ程度のプログラムなら30万月でいいんじゃね。
過去のリソースのお色直し程度でOKなら。
しかし、ソーシャル市場なんて将来性ないものに飛びつくアホなんているのかね。
0608nobodyさん
垢版 |
2010/03/31(水) 00:48:39ID:???
全部が全部利益目的ではないだろ。
福利厚生でSNSってのは需要は結構ある。
0609nobodyさん
垢版 |
2010/03/31(水) 05:43:12ID:???
社内で炎上するだけだろw
ちゃんと社内で集まって全体会議してればいいだけ。
0610nobodyさん
垢版 |
2010/03/31(水) 10:49:58ID:5yZ998oY
ソーシャルメディア(特にゲーム系)が流行ってるとか叫んでる奴らって
そこの市場に投資したいがために煽ってる連中だけだろ。
実際カスゲームばかりが沸いてるじゃねーか。
0611nobodyさん
垢版 |
2010/03/31(水) 12:57:39ID:???
そんな感じだね。結構なプロジェクト数たちあがってるけど
この先生き残るのは5%に満たないだろうな。
0614nobodyさん
垢版 |
2010/03/31(水) 15:48:03ID:???
肝心な所間違えた

この先生きのこるのは5%に満たないだろうな。
0615nobodyさん
垢版 |
2010/03/31(水) 18:00:05ID:???
そっちが肝心なのかw

カスゲームばっかりなのは開発コストが収益に見合わないからだろうな。
逆をいうとヒマつぶしに耐えるぐらいの品質があれば、プレイヤーは集まる。

それよりマーケティングが重要、2chやmixiのように集まるところに集まる。
0616nobodyさん
垢版 |
2010/04/01(木) 08:34:52ID:???
snsというよりミニゲーム課金サイトを作ってるだけに過ぎないしな。
表面的なイメージの違いに騙される香具師が多過ぎる。

求人見てもウェブプログラマより、ゲームプログラマのほうが重視されてる。
0617nobodyさん
垢版 |
2010/04/01(木) 08:44:34ID:???
ウェブプログラマより重視されるのは当然だろうけど市場規模が小さく
待遇もあまり良くない
0618nobodyさん
垢版 |
2010/04/01(木) 16:34:14ID:KJQDYsJh
>snsというよりミニゲーム課金サイトを作ってるだけ

これが結論じゃね。
無料レベルの糞ゲロゲームで金を取ろうなんてどんなボッタクリ市場だよ。
0619nobodyさん
垢版 |
2010/04/01(木) 23:15:10ID:HH9RwCWi
>>590の締め切りが昨日までだったので洒落でエントリーしてみた。
内容は全部デタラメ。
送信後にIDが送られて来たんだけど数字で135だった。
おそらく応募数だと思うが、応募がたったこれだけかよ、、とワロタ。

0620nobodyさん
垢版 |
2010/04/02(金) 11:24:25ID:8J/GY9xI
そんなもんだろ実際。
その中でまともな企画書は2、3人ってとこじゃね。
0621nobodyさん
垢版 |
2010/04/07(水) 04:10:54ID:???
あまりにも待遇悪過ぎだしな。
まともなスペックならグリイに逝ったほうがいいし。
ゲームサイトならチョンに80億円で売れる価値が有るのに。
0622nobodyさん
垢版 |
2010/04/08(木) 00:05:37ID:Oxw5PR/8
ゲームがヒットすればロイヤリティーの分配があるから
収入はそっちに期待しろってことじゃね?
ゲームなんかそう簡単に当たるかっての。
やっぱ情弱をカモるためのイベントだろうな。
0623nobodyさん
垢版 |
2010/04/09(金) 09:08:13ID:Tslbcsub
>>619
結果かなにかきたかね?
0624nobodyさん
垢版 |
2010/04/21(水) 09:46:20ID:xnRTzpRs
**** 様
(エントリー番号 *** )



この度は、GMOインターネットグループ『アプリやろうぜ! by GMO』
プロジェクトにエントリーいただき、誠にありがとうございます。

一次審査の状況につきまして、ご連絡が遅くなっており
誠に申し訳ございません。

当初、4月9日前後に合否のご連絡を差し上げる予定でしたが、
プロジェクト応募に関し、予想をはるかに上回る多くのエントリーを頂戴いたしました。
プロジェクトスタッフ総力を挙げて審査に当たっておりますので
一次審査の結果につきましては、
今しばらくお待ちくださいますようお願い致します。

現在のところ、今週中には一度ご連絡できる見込みでございます。
申し訳ありませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
0625nobodyさん
垢版 |
2010/04/22(木) 23:01:44ID:4Ykr+udb
本当に応募したのかw
0627nobodyさん
垢版 |
2010/04/24(土) 01:08:26ID:HulUJ2k+
ごめん、俺審査通っちゃったw
>>590の応募要項を見て、前にまとめた放置企画を冗談で送ったら
>>624のメールが俺のところにも来た。
で、今日の夜にGMOからメールが来た。
どうやら合格みたいで、これからGMOが仲人で
俺の企画案を開発してくれる法人さんを探してくれるみたい。
法人ってのは同じく企画を応募して合格したところね。
ようは俺とお見合いさせるって感じ。
しかし、あんな企画が通るってことは、相当レベルの低いコンテスト
だったんだなぁ。シミジミ
0628nobodyさん
垢版 |
2010/04/24(土) 02:07:52ID:???
これが新世界の始まりだったとは誰が予想したであろうか
0629nobodyさん
垢版 |
2010/04/24(土) 11:03:32ID:+FE1ND9L
まあ可能性はゼロじゃないからね。
今後SNS市場がどういう方向に向かうのかで
ひょっとしたら面白い展開になる可能性はある。
少なくもと沈下しているコンシューマよりは100倍マシだろ。

>>627
まあ頑張ってくれよ。
もし成功して金が入ったら飯でもおごってくれ。
あと、仕事振ってくれ。
0630nobodyさん
垢版 |
2010/04/26(月) 19:20:31ID:kPTg+qd0
本当に応募した奴がいたとは。。
しかも審査通過したとはね。
>>627
どんな企画だったのか触り部分だけでも教えてクレヨン
0631nobodyさん
垢版 |
2010/05/04(火) 21:30:46ID:weSK1jhk
サーバの構築や設定はプログラマがするものなの?
0632627
垢版 |
2010/05/04(火) 22:34:55ID:KV2yhEuR
>>630
それは言えないけど特殊な業界のシミュレーションゲームだから
他の企画よりも差別化できたのが評価されたと思う。

>>631
コンテスト主催が鯖屋のGMOだから
そこがサポートしてくれるのかと思っているが
PGがやる可能性もあるね。
おそらく連休明けからその辺の打ち合わせを詰めていくんだと思う。
それよりも問題はこれまでにモバイルアプリの仕事をけっこうしたけど、
まともにゲームの仕様書を書いたことが一度もないことだね。テヘ
0633nobodyさん
垢版 |
2010/05/08(土) 00:39:47ID:???
なんかgmoクオリティの低さが理解出来たなw
0634nobodyさん
垢版 |
2010/05/09(日) 09:27:50ID:cfOGXYWt
ソーシャルゲームなんて一時期の流行りジャンルだろうに。
IT系やモバイルの連中なんて廃れたらすぐに別のものに乗り換えるぞ。
0635nobodyさん
垢版 |
2010/05/09(日) 09:47:23ID:???
だとするなら、開発に時間とってだらだらやるより
一般から公募して、良いのがあったらGOってのは
まあ正しい選択かもな
0636nobodyさん
垢版 |
2010/05/10(月) 08:40:15ID:VDW29fYT
すぐに打ち切れる体制という意味でならこのやり方で間違ってはいないな。
それで伸びるならまた支援体制を作って人を集めればいいわけだし。
てことは、現状ではまだ微妙なメディアというのを大手は認めているわけだね。
0637nobodyさん
垢版 |
2010/05/10(月) 19:34:06ID:???
つまり儲からなければ早々に首か。
gmo似とってはリスク少ないやりかただな。
0639nobodyさん
垢版 |
2010/07/02(金) 12:00:05ID:AYbomhmF
アプリやろうぜの第壱弾がこのゲーム
http://marumugames.com/

クソすぎるだろw
しかも合格者に対していきなり契約内容が奴隷制度に変更とか。
さすが渋谷のインチキ企業のイベントだわな。
0640nobodyさん
垢版 |
2010/07/05(月) 14:19:15ID:???
大学生だけどバイトしたい
0641nobodyさん
垢版 |
2010/07/05(月) 18:48:54ID:???
>>639
あたりまえだよ、
自由な発想で素晴らしい物を作るのが素人、指示された物を長期間、安定して作り出すのがプロなんだから。
基本的に世界が違う。
どんだけ面白い物作ってても実際の現場で使えない野郎が多いってのが結果に出てるんだよ。
0642nobodyさん
垢版 |
2010/07/05(月) 21:46:45ID:???
しかし今や趣味でゲーム作るにも
新しい発想をする余地がないというか・・・
ここ数年フリーゲームでこれは!ってのが見当たらない
0643nobodyさん
垢版 |
2010/07/10(土) 01:14:14ID:iPUT+YIj
結局投資じゃなくて融資だったんだね。
しかも強制的にGMOの子会社化ってなんだよw
0644nobodyさん
垢版 |
2010/07/16(金) 04:31:50ID:???
だからgmoはアレだってw
結局gmoの株価対策の材料に使われるだけ。昔からgmoはこういうのばかり。鐘に結びつくかどうかが全て。
0645nobodyさん
垢版 |
2012/07/01(日) 20:22:26.05ID:???
paranoia_agents

GEEKS株式会社

詐欺ばかりやっているクズ会社
誰も見ないクソ情報サイト(笑)とショッピングサイト(ヤフオク)を制作・運営
個人IDでヤフオクでも会社のゴミを売りつけている(paranoia_agents)
残業、サビ残、パワハラ、セクハラ、恫喝は当たり前
絶対入社しないほうがいいぞ
ヤフオクで取引も絶対するな、マジで不良を隠して売りつけてるから!
0646nobodyさん
垢版 |
2013/05/23(木) 01:57:02.94ID:???
で、>>1の会社はどうなった?
0648nobodyさん
垢版 |
2015/07/30(木) 17:34:08.18ID:???
フーターズコンテストジャパンで二位だったSerinaが、
黒人に輪姦されてる動画が流出したようですね。
鮮明だし最後は狂ったように泣きながらイキまくってる。
ちんこたった。
http://subject24.xyz/black025.jpg
0649nobodyさん
垢版 |
2015/09/18(金) 22:38:56.72ID:eA24uhbS
Webプログラマー募集するんだけど、今の状況はどう?
PHPなどでネットショップシステムを一人で作り切ることが
できるくらいの人だと、今足りないのかな?
0650nobodyさん
垢版 |
2015/09/27(日) 23:47:31.10ID:2T1tw603
社名 労基 
でググると過去の2chスレが出てくる
and(orではない)
転職会議で2.5点の会社
and
年齢不問IT系

上記会社への転職はご注意ください
0651nobodyさん
垢版 |
2015/10/12(月) 13:47:14.00ID:???
>>650
このマルチポストは、「転職会議」の宣伝カキコでおk?
0652nobodyさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:36:06.01ID:YhlYw6jg
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

Y7SSITFQBQ
0653nobodyさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:33:45.57ID:VtSVJLaY
プログラミングを誰でも習得できる方法は、「前場アキドルのプログラミングマスター方法」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

FCVHQ
0654nobodyさん
垢版 |
2023/09/02(土) 12:23:08.09ID:???
(*0*;)☆ ウキャー!!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況