X



【HTML】StrictなHTMLのBBSを作ろう【Perl,PHP】

0001nobodyさん
垢版 |
04/11/27 10:29:37ID:???
strictなHTMLを出力するBBSを作成するスレッドです。
strictの種類としては、html4.01.XHTML問いません。
書き込みに対し、どのような処理を与え、どんな結果を出すことが望ましいか、
そのコードはどんな風にすればよいか、を話し合うスレです。

参照スレッド
Strict-HTML スレッド25@Web制作
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1101043958/l50
0344120
垢版 |
04/12/29 20:08:58ID:???
今更ですごく気まずいが…
改造に適した掲示板が全然見つからなくて
その後他の仕事も忙しくなって
モチベーションが一気に落ちてふけてた。すまん。

誰か適当な掲示板スクリプト紹介してくれ…。
・PHPで書かれている
・完全にデザイン(HTML)とロジックが分離されている OR 最初からStrictなHTML
・改造・再配布がライセンス的に問題がない
DBはなるべく使いたくないけど、この際どちらでも良いかな…。
0345nobodyさん
垢版 |
04/12/29 20:14:39ID:???
>>334
なんでDB使うのが嫌なのかがわからん。
理由を教えてくれ。
0346120
垢版 |
04/12/29 20:36:24ID:???
>>345
正直使ったことが無い・・・orz。
0347120
垢版 |
04/12/29 22:41:35ID:???
>>345
…敢えて問い返されると別に深い理由はないな。
まあ普段開発している環境にはMySQLしか入れてないから、
Postgresオンリーとかだとちょっと面倒くさいけどね。

あと”使いたくない”理由ではないけど、
DB使うと設置性の問題であまり好かれないんじゃないかと思ったから
自分で探しているときは避けてた、というのもある。

てことで
・DB使うならなるべくMySQLで
を追加。
0350nobodyさん
垢版 |
04/12/30 00:58:20ID:???
AA_BBSあたりがいいんじゃないだろうか
0351120
垢版 |
04/12/30 22:08:33ID:???
>>348,349 Thanks. 調べてみた。

・POTI-Board
HTMLの分離はそれなりになされているが、如何せんコードがな…。
これを改造するのは考えたくない…。(potiboard.php 行35-38あたりが象徴的)
というかそれ以前に、”お絵かき掲示板”は流石にちょっと違う気がする。

・AA_BBS、FrogBoard
どちらも”テンプレート対応”ではあるがHTMLの分離は完全ではない。
結局はプログラム中にHTMLが散在してしまっている。
自分で探したときに見つけたのもほとんどがそうだった。

…なんか「プログラマは出力されるHTMLに無関心だ!」って主張を体感している気分だ。
なるほどこりゃゼロから作り直した方が早いかもね…。俺の負けだ。

愚痴ってばかりの自分に嫌気も差してきたし、すっぱり消えることにする。
僅かでも期待してくれた人がいたら、すまんかった。
0352nobodyさん
垢版 |
04/12/31 08:55:18ID:???
分かってるだろうけど、プログラマが無関心なんじゃなくて
一般的にほとんどの人間が無関心だからその中にプログラマが入っていただけかと。
0353nobodyさん
垢版 |
04/12/31 12:13:32ID:???
120さん消えないでー 。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
0354nobodyさん
垢版 |
04/12/31 20:03:49ID:???
>>351
clrea
ttp://kano.feena.jp/erial/clrea/
一応Strictみたいだがどうよ?
0355nobodyさん
垢版 |
05/01/08 08:48:21ID:???
STRICT BBS
ttp://fjo.mine.nu/chisha/isha/skin/strict/
自称Strictみたいだがどうよ?
「strict bbs」でぐぐったらでてきた。
0356nobodyさん
垢版 |
05/01/08 11:43:09ID:???
>>355
それのどこがStrictなんだよw 覚えたての厨房レベルだ。
難癖つけられて逆切れしてるみたいだしな。言ってることむちゃくちゃだ。
0357nobodyさん
垢版 |
05/01/08 15:30:55ID:LtwFQfVo
Web 制作に帰れ
0358nobodyさん
垢版 |
05/01/08 19:35:42ID:???
Strictってなんですか?
デザインと機能が分かれてるって事かな?
0362nobodyさん
垢版 |
05/01/09 11:09:41ID:???
>>1は糞スレを立てたかっただけ。
最初から作る気なんか無かったと思う。
0363nobodyさん
垢版 |
05/01/09 17:59:04ID:???
また中途半端で投げ出したのか。
0364nobodyさん
垢版 |
05/01/09 19:38:22ID:???
> 書き込みに対し、どのような処理を与え、どんな結果を出すことが望ましいか、
> そのコードはどんな風にすればよいか

結局実際に掲示板を作るとか改造するとかより、
それまでの過程を話し合う…っていうかそっちのが楽しかった気がする。
ってことで、

------------------
>>1 (さんへ)
なんとかかんとか
------------------

ってのはどうマークアップすべきなんだろう? とか振ってみるテスト。
0366nobodyさん
垢版 |
05/01/09 22:14:29ID:???
       へ            へ
      ( レ⌒)        ( レ⌒)     |\   /}     く~~~7       __
   |\_/  /へ_   |\_/  /へ_   \\_//      ~|/,,_    .  丶\      _ _
   \_./| |/   \  \_./| |/   \    > /     /~___、 \      | |_〜、  レ' レ
     /  /| |~ヽ ヽ  /  /| |~ヽ ヽ  / ∠__  | /   !   |   へ_,/    ノ   ,へ
    / /| |ノ ノ | | / /| |ノ ノ | | (~_  ~   ~) \|     i  |   \_  ー ̄_,ー~'  )
    | |  |   /  / / | |  |   /  / /    ~ ̄ ̄フ /       |  !     フ ! (~~_,,,,/ノ/
    \\ノ  く  / /  \\ノ  く  / /      /~/        ノ /     | |   ̄
     \_∧」 / /    \_∧」 / /     (  <         / /       ノ |  /(
         _/ /         _/ /      \ \      ノ /      / /  | 〜-,,,__
       ∠-''~          ∠-''~           ~`-ニ>  ノ/        (_ノ   〜ー、、__)
0367nobodyさん
垢版 |
05/01/13 11:50:18ID:???
おい、まだできないのかよ
ここはCGIができてStrictを理解している子が来ているんじゃなかったのか?( ´,_ゝ`)プッ
0368nobodyさん
垢版 |
05/01/13 12:03:04ID:???
>>367
素直に「早く作ってくださいお願いします」がいえないってなんか貧相だよね。
0369nobodyさん
垢版 |
05/01/13 12:04:44ID:???
>>364
> ------------------
> >>1 (さんへ)
> なんとかかんとか
> ------------------
>>1 (さんへ)は見出しに該当するだろう。
書き込みのタイトル以外に、見出しをつけられるようにしなきゃならん、ってことか。
0371nobodyさん
垢版 |
05/01/13 14:18:27ID:???
>>370
グロ
死ね
まじで死ね
生きてる価値ねえよおまえ
0373nobodyさん
垢版 |
05/01/13 22:00:41ID:d5Ly/lbZ
やっとできるようになったよ
0375nobodyさん
垢版 |
05/01/14 01:58:24ID:???
>>369
見出しかー。
でも見出しとなると、いくつか問題点もでてくるな。

A. <hn> の n を何番にしたらいいか
B. どこまでが >>1 への返答なのかがわからなければいけない

>>A
  Aは初期設定で設定すれば何とかなるかとは思うけど、
  決めなきゃいけないのがちょっと。

>>B
  Bは、もし途中で >>1 への返答が終わって、通常文になる場合、
  どこまでが >>1 の返答で、どこからが本文なのかわかりにくくなるということだ。

  返答が1段落だけとは限らないし。

こういうときには、XHTMLで考えられている <h> と <section> 要素がほしくなるな。
0376nobodyさん
垢版 |
05/01/15 13:09:05ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
0377nobodyさん
垢版 |
05/01/15 20:18:01ID:vOEqqKZU
質問させていただきます。
最近HPを作り始めたのですが、
FTPで画像をアップロードしてHPに貼り付けた画像の、
プロパティを見たらURLが普通のフォルダ名とかになってるんです、
どうやってHTTPになるんですか?
教えてください。お願いします
0379nobodyさん
垢版 |
05/01/17 12:12:06ID:???
>>377
ブラウザからみる
フォルダの関係をよくみる
0380nobodyさん
垢版 |
05/01/18 18:37:08ID:???
ストリクターの要望は満たさないだろうけどXHTML1.1な掲示板
ttp://atworks-online.net/miscbbs/miscbbs.html
0384nobodyさん
垢版 |
05/01/26 22:09:49ID:???
strictってスレタイだけどその実はマークアップスレですか
0385nobodyさん
垢版 |
05/01/26 22:17:07ID:???
何をどう誤解してるのかは知らんが
0386nobodyさん
垢版 |
05/01/27 01:51:47ID:???
作者待ちなのは違いは無い。
0387nobodyさん
垢版 |
05/02/27 16:21:56ID:???
時を越えて書き込み

個々の書き込みを表示する場合dl使っていいのかな?
<dl>
<dt>nobodyさん</dt>
<dd>ぬるぽ</dd>
</dl>
0388nobodyさん
垢版 |
05/02/27 18:22:53ID:???
>>387
bbsの仕組みは良く分からないけれども、よいのでは?
それを取り入れるなら、
<ul>
<li>タイトル
<dl>〜</dl>
</li>
<liタイトル>
<dl>〜</dl>
</li>
</ul>
も有かも…?
0390nobodyさん
垢版 |
05/02/28 13:56:47ID:???
<dl>〜</dl>は意味的にstrictじゃないんじゃないかと言ってみるテスト。
百歩譲って<ul>。 普通はヘッダは<h*>で、本文は<p>。
0391387
垢版 |
05/02/28 20:31:59ID:???
> DL要素の応用として、例えば対話のマーク付けがある。 DT要素が話者を示し、DD要素が話の内容を示す、というものである。
見当はずれかもしれないけど仕様書にこうあったもんで。まあ「対話」ではないか
0392nobodyさん
垢版 |
05/03/01 05:44:21ID:???
まだ結構人来てるのかココ。
別にDLでもH*でもいいと思うわー。
うちはこうだな。

<h*>タイトル</h*>
<dl>
  <dt>name</dt>
  <dd>nobodyさん</dd>
  ...
</dl>
0394nobodyさん
垢版 |
05/03/07 05:39:39ID:???
なんで書き込み日時?
そのままリストにいれちゃってもいいし、独立させてもいいんじゃね?
0395nobodyさん
垢版 |
05/03/07 13:52:23ID:???
<h*>NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ</h*>
<dl>
  <dt>name</dt>
  <dd>nobodyさん</dd>
  <dt>date</dt>
  <dd>2005-3-7</dd>
  <dt>message</dt>
  <dd>ぬるぽ</dd>
</dl>
こんな感じになるのか?
0396nobodyさん
垢版 |
05/03/07 17:31:59ID:???
ins要素のdatetimeにも書き込み日時を入れるのは?
こんな感じで、重複するのはスマートじゃないけど。

<h*>NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ</h*>
<ins datetime="2005-03-07 17:30:00+09:00">
  <dl>
    <dt>name</dt>
    <dd>nobodyさん</dd>
    <dt>date</dt>
    <dd>2005-3-7</dd>
    <dt>message</dt>
    <dd>ぬるぽ</dd>
  </dl>
</ins>
0397nobodyさん
垢版 |
05/03/08 02:34:40ID:???
えー、insはさすがに変だろーw
記事編集したのならいいけどもw
0400398
垢版 |
05/03/10 01:01:47ID:???
>>399
サンクス!(`・ω・´)
0401nobodyさん
垢版 |
05/03/11 22:08:47ID:???
独自の名前空間宣言して属性追加すれば?bbs:datetimeみたいな。
0403nobodyさん
垢版 |
2005/05/16(月) 13:14:37ID:???
スレタイに騙された・・・。
0405nobodyさん
垢版 |
2005/05/24(火) 01:21:58ID:???
input type=hiddenをどこに置こうか迷ってる。
0406nobodyさん
垢版 |
2005/05/24(火) 02:48:32ID:???
fieldset内の下辺りにでも
0411nobodyさん
垢版 |
2006/11/11(土) 00:05:55ID:w/muChHq
mod_fast_bbsはstrictみたい
ttp://acapulco.dyndns.org/mod_fast_bbs/
0412nobodyさん
垢版 |
2006/11/22(水) 02:14:27ID:SjjrY6ty
画像BBSを設置しているんですけども、
投稿者にalt属性を入力させてるのは、やはりやり過ぎでしょうか?

設置後半年ほど書き込みがありません。。
0413nobodyさん
垢版 |
2006/11/22(水) 02:27:56ID:???
>>412
関係ないと思うよ・・・ただ単に人が来ていないか、アップする画像がないだけ
0414412
垢版 |
2006/11/22(水) 22:39:53ID:SjjrY6ty
>>413
たしかに一日の新規訪問は一桁くらいです(泣)
やはり画像投稿する人っていないんですね。。
画像関係のサイトじゃないと確かに意味がないかな。。
0415nobodyさん
垢版 |
2006/12/21(木) 08:04:35ID:???
よければアダルト目的に使用させてもらうが
0416nobodyさん
垢版 |
2007/01/29(月) 20:40:17ID:???
xhtmlとPerlがstrictの掲示板大体できたよ。
スレッド式じゃないけど。
0417nobodyさん
垢版 |
2007/01/30(火) 02:30:21ID:yyajzISr
レスはテーブルでもおkなんじゃないかと
0418nobodyさん
垢版 |
2007/02/04(日) 09:38:47ID:???
そこを<dl>,<dt>,<dd>で乗り切るんだ
0419nobodyさん
垢版 |
2007/02/04(日) 10:34:39ID:nrwoc+hC
さっさと書いた正規表現。

my($number,$date,$name,$comment) = split(/<>/);
$comment =~ s/(<CL>){2,}/\n\t\t\t\t\t\t/sg;#改行連続を別の<p>ではさみたい(とりあえず考案中)
my @comment_lines = split(/<CL>/,$comment);
foreach(@comment_lines){
  s/https?\:[\w\.\~\-\/\?\&\=\@\;\#\:\%]+/<a href=\"$&\">$&<\/a>/sg;
  s/(\>\;\>\;)([0-9]+(-)?([0-9]+)?)/<a href=\"$file{'read'}\/$2\" title="$2" class="anchor">$&<\/a>/sg;
  s/^\</\t\t\t\t\t\t\</s;
  s/\>$/\>\n/s;
  s/^(\>\;){1}.*$/<A>$&<\/A>/s;
  s/^#.*$/<B>$&<\/B>/s;
  s/^[^<#\t].*$/<C>$&<\/C>/s;
}
$comment = join('',@comment_lines);
$comment =~ s/<\/A><A>|<\/B><B>|<\/C><C>/<br \/>/sg;
$comment =~ s/<A>/\t\t\t\t\t\t<blockquote><p class="quot">/sg;
$comment =~ s/<\/A>/<\/p><\/blockquote>\n/sg;
$comment =~ s/<B>/\t\t\t\t\t\t<p class="ps">/sg;
$comment =~ s/<C>/\t\t\t\t\t\t<p class="txt">/sg;
$comment =~ s/<\/(B|C)>/<\/p>\n/sg;
push(@article,qq(\t\t\t\t\t<dt><a href="$file{'read'}/Re.$number/" title="Re.$number">$number: $date $name</a></dt>\n\t\t\t\t\t<dd>\n$comment\n\t\t\t\t\t</dd>\n));


汚ぇwwwwwwwwwww
0420nobodyさん
垢版 |
2007/02/04(日) 10:36:37ID:???
↑<CL>は改行文字です
0421nobodyさん
垢版 |
2007/02/05(月) 00:52:19ID:???
全部<pre>で囲っちまった方が楽な気がしてきた。AAかどうかなんて判別できないわけだし。
0422nobodyさん
垢版 |
2007/02/05(月) 09:19:03ID:???
<pre>ってソースのインデントできないから嫌だな。
やりすぎ?
0423nobodyさん
垢版 |
2007/02/05(月) 09:40:42ID:???
ん?むしろインデントしやすくなるような・・・スペースもそのまんまになるわけだし
0424nobodyさん
垢版 |
2007/02/05(月) 10:53:39ID:???
>>423
<body>
  <dl>
    <dt>なまえ<dt>
      <dd>
        <pre>こめんと
ほげほげ
ほげ</pre>
      </dd>
  </dl>
</body>

これだけでも嫌なんです
0425nobodyさん
垢版 |
2007/02/05(月) 11:14:57ID:???
あ、そういう意味のインデントか。それはもうヒアドキュメントみたいなもんだと思って諦めるしかないかと。
0426nobodyさん
垢版 |
2007/02/05(月) 13:01:31ID:???
>>425
自分で言っといて思ったんだけど
俺は厨なのかもしれないw

ヒアドキュメントまで専用のパッケージ作って逃げてる俺ガイル

本当はヒアドキュメント並みに便利なタグなのかもしれないですね
0427nobodyさん
垢版 |
2007/02/05(月) 21:19:39ID:???
<body><dl><dt>なまえ<dt><dd><pre>こめんと
ほげほげ
ほげ</pre></dd></dl></body>

俺はこうだな・・・
0428nobodyさん
垢版 |
2007/02/05(月) 23:15:23ID:???
>>424
<body>
  <dl>
    <dt>なまえ<dt>
      <dd>
        <pre>こめんと
<!--        -->ほげほげ
<!--        -->ほげ</pre>
      </dd>
  </dl>
</body>

これでどうだ
0429nobodyさん
垢版 |
2007/02/06(火) 22:10:09ID:???
>>427
<pre>以外では改行しないってこと?
掲示板でそれやると酷いよw

>>428
正直天才だと思たw
XHTMLじゃstrictじゃないね
0430nobodyさん
垢版 |
2007/02/06(火) 23:19:05ID:???
>>429
> XHTMLじゃstrictじゃないね

そんな話あった?
CDATA型要素(style要素やscript要素)とごっちゃになってない?
0433nobodyさん
垢版 |
2007/02/07(水) 12:41:42ID:???
>>432
コメントもCDATAだと思ってました。


ところで<blockquote>使うと
携帯で見づらくなるのはどうにもならんの?
<dd>の中ならなおさら
0434nobodyさん
垢版 |
2007/02/07(水) 20:14:32ID:???
pre要素は改行やスペースをそのまま表示するだけで、すべてをそのまま
表示する要素ではないからな。pre内にコメントを書けばコメント内は
普通に無視される。これはHTMLでもXHTMLでも同じ。

携帯の問題は、auならCSSで解決出来るだろうが…。
0435nobodyさん
垢版 |
2007/02/07(水) 21:32:45ID:???
>>434
コメントが表示されないのは知ってる。
でも<![CDATA[コメント]]>って書くもんだと思ってたんですよ。

<blockquote>の件だけどCSSでも左のマージンは消えない
<dl>
  <dt></dt>
  <dd>
    <blockquote></blockquote>
  </dd>
</dl>

body,dl,dd,blockquote{
  margin-left: 0px;
  padding-left: 0px;
}

これで左余白2emになる(au実機で検証)
0436nobodyさん
垢版 |
2007/02/08(木) 01:32:44ID:???
>>435
そう言うことね。<![CDATA[ … ]]> は単に「この中はタグ等を解釈せず、
ただの文字列と解釈せよ」という意味だから、
・<script><![CDATA[ a="<br/>"; ]]></script>
・<script> a="&lt;br/&gt;"; </script>
この2つが同じ意味になるというだけで、コメントとは関係ないね。
HTMLのscript要素とstyle要素は中が自動的にCDATAになるけど、XHTMLは
明示しない限りならないから、中にタグっぽいものを書く時に注意という話。

HTMLのscript要素などをコメントで囲むのは単に古いブラウザ対策だから、
CDATA問題とは全く別レベルの話だし。

で、auはこちらでも試してみたけど、たしかにそうなるな。borderを付けて
調べてみると、dd要素の padding-left とblockquote要素の margin-left が
消せないみたいだ。ひどいバグだ。まあ、そんなに見づらいというほどでも
ないとは思うが。
0437nobodyさん
垢版 |
2007/02/09(金) 06:10:49ID:???
>>436
なるほど。よくわかった。
あと、マージンも確認ありがとうです。
2emって書いたけど、携帯側で文字サイズ変更したら
どうやら絶対単位で位置づけられてるみたいです。
0440nobodyさん
垢版 |
2007/02/18(日) 10:11:14ID:b25IBTBf
自分の環境で動く掲示板を途中まで作った。
ある程度このスレの趣旨にあってると思う。

2chでソース公開してみんな協力して仕上げたいんだけどどうだろう。

専用スレ立てて真剣にやりたい。
付き合ってくれる人いる?
0441nobodyさん
垢版 |
2007/02/20(火) 05:22:59ID:???
まずはうpしてやる気みせないと誰もついてこないかと。
TODOリストとかも一緒に書いて、他の人が開発できるように。
0442440
垢版 |
2007/02/20(火) 11:53:22ID:???
>>441
>TODOリスト
なるほど、良いですね。参考にします。

うpする前にもう少し意見を聞きたい。
はっきり言ってここまでひどく過疎ってるとは思ってなかったわ(´・ω・`)

一応自分にしては最高のデキだと思ってる。
たいしたことはしてないけど長い時間かけてPerl勉強しながら書いたコードだから
そうやすやすとはうpできないよ。
0443nobodyさん
垢版 |
2007/02/20(火) 17:28:12ID:???
久々に見てみたらいろいろ発見。

手伝いたいけどプログラムはヘボすぎて無理だろうなorz
織れは HTML , CSS 面でしか力になれそうにない ..... スマン

みんなで開発するならWikiひとつあればよさげ?
TODOもバージョン管理もスレのログ保存もいけるし。
(ただ、時期尚早な気も。)
0444440
垢版 |
2007/02/20(火) 17:56:44ID:???
>>443
wiki借りた事ないし編集したこともないな…。
うまく使えば便利なのは間違いないですね。
それか、即席で掲示板共同開発用cgi作ってみる?
別に急いでる話じゃないし。実際掲示板途中だし。
今手直ししてて動かないんだわw

あと、プログラムできなくても問題ないですよ。
掲示板の処理ってどこも大差ないから、
html,cssが一番重要だと思う。
意見とか、手持ち環境での動作確認だけでも大きな力になります。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況