X



Blog/Wiki関連技術総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆/H6bsZH4B.
垢版 |
04/05/25 16:51ID:UBkNDrb1
Blog/Wiki関連技術について議論・質問等する総合スレです。
いろんな技術が使われてますが、総合ってことでよろ

※関連スレ
Wiki系とWikiEngineについて語るスレーPart3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1079702729/l50
PHP系blogツール
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1069352373/l50
RSS/RDF
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078216600/l50
XML
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/984851406/l50
0102nobodyさん
垢版 |
04/06/07 23:12ID:???
>>101
じゃあ、XMLでどんなビジネスロジックが書けるのか言ってみろ。
0103nobodyさん
垢版 |
04/06/07 23:24ID:???
>>100 >>102
俺も97には突っ込み入れたくなったが、ぐっとこらえた。
この板じゃしょうがないと我慢しろ。
0104nobodyさん
垢版 |
04/06/08 00:30ID:???
自作の奴にトラックバック実装した。
思いのほか簡単だったので拍子抜けした
0109nobodyさん
垢版 |
04/06/08 22:03ID:???
>>105
そうだけど、送信なんかHTMLからでもできるじゃん。
実際にコーディングが必要なのは受信だよね。

ただ、ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/TrackBack にある

各記事に対するTrackBackインターフェースは RSSに各記事ごとのTrackBackインターフェース(URL)情報を付加する
HTML内にRDF情報を埋め込み、そこにTrackBackインターフェース情報を記述する

はよくわからんのでやってない。
要するに出力画面にもRDF情報を出すって事だろうけど、これは何のためにあるの?

>>106
俺Javaラーだから
0110nobodyさん
垢版 |
04/06/08 23:56ID:???
>>109

RDF埋め込まないとTrackBackURLを直接
指定しないとトラバできない。
Blog記事に大してTrackBackするときに
記事中にリンク書くだけでTrackBackとかするなら
リンク先ページのソースにあるRDF情報を読みとって
トラバするのでRDFが必要。

Blojsomのソースとか読んでみるといいよ。

なので、送信もhtmlからpostじゃなくて、ちゃんとやるなら
送信先ページのRDF情報よみとってトラバアドレスよみとって
そこにトラバするのが必要なはず。

Javaで実装するときはXML-RPC使ったの?
0111nobodyさん
垢版 |
04/06/09 00:33ID:???
>>110
なるほどね、こっちの記事にRDF埋め込むのは大したことはないけど
リンク先ページのソースにあるRDF情報を読み取る方がめんどくさそうだな。
なんかこれ用のライブラリとかないかな。
てかインターフェースが思い浮かばないや。
もともとblogオーナーだった訳じゃなくて、突然作ってみたくなっただけだし
詳しくないんだよね。

トラックバックURL?__mode=rss で帰ってくるxmlは「その記事に対するトラックバック一覧」でいいのかな、
そうだとしたらこれも何のためにあるんだろ。
0112110
垢版 |
04/06/09 02:13ID:???
>>111
blojsomのソースまねて作ったけど、それは
ページソース取得して正規表現でRDFデータ取得してたよ。
結構めんどい。

>トラックバックURL?__mode=rss で帰ってくるxmlは「その記事に対するトラックバック一覧」でいいのかな、
>そうだとしたらこれも何のためにあるんだろ。

これは何のためか俺もわからんかった。
教えてエロイ人
0113nobodyさん
垢版 |
04/06/09 02:28ID:???
>>112
ユーザ側からしてみると、ある記事を見て、そこに
「この記事へのトラックバック http://www.hoge.org/trackback/000001」という
一文が載っていれば、それを手動で打ち込んで送信する。
これが>>109のやり方で、
テスト用にはてなダイアリーとgoo Blogの垢を取得したんだけど、これらはこの方法。

>>110のようにとあるサイトからトラックバック一覧を取得とか、それに対してトラックバックってのは
オペレーション的にどういう手順を踏むんだろうとか、
ドンナインターフェースなのかとか、その辺からしてわかんない。
さっきblojsom落としてきたんだけど、これどうやって記事投稿するのかすらわかんねえ!
あと関係ないけどpropertyファイルの多さにびっくりした。
0114nobodyさん
垢版 |
04/06/09 02:37ID:???
ああ、ごめんよく見たら書いてあったな。
自動で送るのか。
0115nobodyさん
垢版 |
04/06/09 15:03ID:???
__mode=rssは機械的にTrackBackを辿ることができるようにする仕組みなんだと思うよ。
__mode=rssとRSS Auto-discoveryが実装されているのなら、
あるエントリのpermalinkから、
RSS Auto-discoveryでTrackBack ping送信先URLを探す
→__mode=rssでTrackBack一覧を取得
→その一覧からRSS Auto-discoveryで
・・・
と機械的に再帰的に辿ることができる。

この機能に存在意義があるかどうかは激しく疑問。
0116nobodyさん
垢版 |
04/06/09 21:02ID:???
記事を読みに行ってこそのTrackbackだと思うけどね。

もしかしてスパム自動収集とか(同じ話題を共有するblogがつながってるわけだし)
0118111
垢版 |
04/06/10 20:39ID:???
自動検知は結局URLConnectionでソース取得して正規表現で実装した。
0122nobodyさん
垢版 |
04/06/16 03:22ID:???
guppyは改造しやすいな。
ただコード見ると力技過ぎて笑えるが。
0123nobodyさん
垢版 |
04/06/17 23:06ID:bMhcEzlY
管理のしやすい静的なCMS・Blogって無いですか?
MTのように商用ならライセンス料払わなければいけない香具師以外で...
誰か、イイのがあったら教えてください。
コメント機能無くてもOKです。
0124nobodyさん
垢版 |
04/06/17 23:10ID:???
>>123
君が自分でCMS/Blogをプログラムしようと思っているのでない限り
たぶんWeb製作板で聞く方が早い
0125110
垢版 |
04/06/18 01:17ID:???
>>123
Publogとかどうかな?
利用させる相手にもよると思うけど。
自分一人?
0126nobodyさん
垢版 |
04/06/18 11:08ID:x5sbdwu3
学校で課題提出にswikiを使っているのですが、
ちゃんと課題をやるのと、他人の課題をコピペして提出するのでは、
バイト?が違うとかなんとかでコピペしたのがバレちゃうらしい(先生いわく)
のですが、そんなことってありえないですよね?
0129nobodyさん
垢版 |
04/06/18 20:45ID:???
>>126
多少変えたところで素人か馬鹿じゃなけりゃバイト以前に見りゃわかるだろ。

0130nobodyさん
垢版 |
04/06/20 15:02ID:???
とにかく「ページを書き換え可能な仕組みがあると、便利なときがあるよね」ということだけがキモであり、その他の機能はその場の要求に合わせてあればいいと思うので、Wikiである必要さえもない

2004-06-05 (Sat.) [長年日記] #1 [Wiki] Wikiばな:WikiBana/VOL.2 http://diary.yuco.net/20040605.html#p01
0134nobodyさん
垢版 |
04/06/21 08:27ID:???
>>130
同感だな。
Wikiってのはそういう思想のブツってだけで
Wiki記法とかなんとかは実装次第にすぎず
極論言えば無くたってWikiでありうると思う
0137nobodyさん
垢版 |
04/06/25 21:12ID:XzygjtXA
>>85
自作の俺Wikiは、書き込み画面のフォームに編集前のページ内容のMD5SUMをくっつけ
てる。 書き込みを確定する時に、MD5SUMが一致してれば、編集されてないって事になる。
編集されてたら「競合してるよ」ってメッセージだして、あとはユーザーまかせ。

diff とかやろうとしたんだけど面倒だし、混乱のもとだと思ってやめた。
すこしは参考になったかな?
013885
垢版 |
04/06/25 21:43ID:???
>>137
興味深い。

CSV方式と比べると安全性は上がるがその分ユーザの使い勝手は若干落ちるんだな。
このトレードオフはやはりいかんともしがたいか。
0140nobodyさん
垢版 |
04/06/25 23:19ID:???
>>137
俺のWikiでは最終更新時刻で判断させてる。そのほかの部分は同様。
ただしエラーメッセージは1種類しかないので、何故エラーになったのかはわからない。これは手抜き。
0141nobodyさん
垢版 |
04/06/28 03:58ID:wWZl29pI
今、TrackBack pingの受付が出来るようになるスクリプト書いてるんだけど
誰か試しにTrackBack打ってくれないかな〜
http://sairix.ddo.jp/test.html
0143141
垢版 |
04/06/28 22:58ID:wWZl29pI
>>142
思いつかなかった。
やってみました。できました。
教えてくれてThx!
0144 
垢版 |
04/07/12 16:38ID:v8t+H48t
人気blogサイトってどうやって評価してるんですかね?
0146nobodyさん
垢版 |
04/07/19 22:30ID:???
TrackBackのオートディスカバリって対応してないblog多いのか?
rdfデータの出力しといて使えないってのはどういうことなんだ?
ライブドアとちゃぶろしか見てないがオートディスカバリ使えるとこは
ないのか?
0148nobodyさん
垢版 |
04/07/20 12:53ID:???
>>146
使えるところは少ないかもな。
さほど実装に手間がかかるわけでもないので、
付けて!といえば付けてくれそうな気はする。

>>147
TrackBack Auto-discoveryで利用するRDFとRSSは無関係。
0149nobodyさん
垢版 |
04/10/16 02:07:53ID:???
いろいろなウェブページを写真やHTML形式を保ったまま保存して検索できるようにしたいんですが、そんな目的に使えるWikiやBlogってありますか?
パブリックにすると著作権なんかの問題も出るだろうから、プライベートモードが必要です。

紙やWebox使えって言われるかな
0150nobodyさん
垢版 |
04/10/16 09:34:43ID:???
>>149
いろいろなウェブページって恐らく他人の作ったやつもだろ?
Web でやれることじゃないな。
0151nobodyさん
垢版 |
04/10/17 15:06:40ID:r8Lr+ILY
>>149
blog、wikiと関係ないと思われ。
ウプロダでも使ったら?
0152nobodyさん
垢版 |
04/10/18 01:18:02ID:/L8bAuOq
これってwiki使ってんの?
それともなんか違うヤツ?
ttp://draque5.u-sa.net
0153nobodyさん
垢版 |
04/10/18 01:49:25ID:???
>>152
一番下に
スクリプト by 鬼PHP
って書いてるやん。
wikiぽいものみたいだね
0154nobodyさん
垢版 |
04/10/18 02:12:38ID:???
なんでblogとwikiがひとまとめにされているのだろうか
0155nobodyさん
垢版 |
04/10/19 01:15:18ID:???
PukiWikiでも動かしてみるな〜と思いインスコして200KB程投稿したら
遅すぎて実用にならないんですけど
0156nobodyさん
垢版 |
04/10/19 02:22:25ID:???
>>155
分割するのはダメですか
その前にその200KBは本当にPukiWikiで
使えるテキストなのだろうか・・・
0157nobodyさん
垢版 |
04/10/19 05:49:26ID:???
>>154
アホブロガーが立てたスレだから
上のほうみてみ。随分馬鹿じゃあるまいかと非難されている。
なんかブロガーが押し切ってそのまま使いつづけてるけど
これに違和感感じない人はどうかしてるな
0158nobodyさん
垢版 |
04/11/06 10:33:06ID:R668W1UJ
初心者でどこで聞いてみたらいいのかも見当がつかないので、ここで質問
させていただきます。

自分のPCのみでWikiを動かして自分用の構造化したメモ(教科書のような
もの)をつくりたいと思っているのですが、WindowsPCでこれは可能でしょうか。
どこにいけば、実現できるための情報が得られますでしょうか。
セキュリティを考えてIISのようなものは立ち上げたくないのですが、それでは
無理ですか?

見当違いだったらすみません。よろしくお願い申し上げます。
0160nobodyさん
垢版 |
04/11/06 10:46:29ID:???
>>159
>セキュリティを考えてIISのようなものは立ち上げたくないのですが
って書いてあるジャン
0161nobodyさん
垢版 |
04/11/06 10:48:18ID:???
>>158
可能。
IISよりもApacheの方が良いですが、その設定で
Order deny,allow
Deny from all
Allow from 許可したいIP
とすればよい。
0164nobodyさん
垢版 |
04/11/06 14:47:57ID:???
>>158
自分のPCがローカルIPで動いてるなら
apacheと好きなwikiとそれが動く環境入れればOK

servlet+mobwikiとか個人的には楽
0165nobodyさん
垢版 |
04/11/06 15:57:34ID:???
>>160
anhttpdってIISみたいなものなの?
じゃあIISもanhttpdもだめでapacheはなんでいいの?
0166nobodyさん
垢版 |
04/11/06 16:14:20ID:???
IISみたいなものというのがすげー曖昧だな。
IISみたいなhttpサーバ
IISみたいなMSが作ったもの
IISみたいな穴だらけなもの
0167nobodyさん
垢版 |
04/11/06 17:34:47ID:???
Webサーバは立ち上げたくないってことじゃないか?
0168nobodyさん
垢版 |
04/11/06 18:42:59ID:???
>>161をやってファイアーウォール入れておけば
よほどの事がない限り大丈夫だろう
0169nobodyさん
垢版 |
04/11/06 20:02:10ID:???
w3mのローカルCGIでも使えば
0170nobodyさん
垢版 |
04/11/07 18:30:39ID:???
>158
構造化したメモって、IdeaTreeみたいなツールじゃダメなの?
Win上で動くし、サーバー立てなくてもOK。(但し、板違い)
0171nobodyさん
垢版 |
04/11/07 19:05:48ID:???
あーでもアプリ1コで始められるWikiとかほしいかも

exe起動したあとブラウザでhttp://localhost:(任意ポート)/に接続すると、FrontPageがでる。
書き込み読み込みもちろん可で、データは既存のWikiのどれかと完全互換
apacheとかPHPとかperlとか用意する必要なし
0172nobodyさん
垢版 |
04/11/07 19:11:18ID:???
既存のWikiでも似たようなことは出来るよ。
apacheを同梱してしまえばいいんだから。
0173nobodyさん
垢版 |
04/11/07 19:23:31ID:???
rubyで書かれたやつならたいてい WEBrick で単体サーバーになるだろ
0176nobodyさん
垢版 |
04/11/07 21:45:04ID:???
USBキーだっけ?あれにexeとデータフォルダを入れて持ち運べるといいな
0177nobodyさん
垢版 |
04/11/08 09:36:32ID:???
アホやな
Perl も Python もスクリプトで書かれた httpd くらい
掃いて捨てるほどあるってば
0178nobodyさん
垢版 |
04/11/08 20:15:30ID:???
それを PAR で固めればいいのですね

誰かやってみて
0179nobodyさん
垢版 |
04/12/12 01:22:57ID:pCd+tqMz
素朴な疑問行きます。

blogのコメントのタイトルへimgタグとかをぶち込むのは御法度ですか?
blog技術的に。
0180nobodyさん
垢版 |
04/12/12 02:02:57ID:???
技術的にはなんでもないだろ
0181nobodyさん
垢版 |
04/12/12 02:50:48ID:Mo531qYj
>>179
なぜそれを疑問に思ったの?
0182初期不良
垢版 |
04/12/13 09:14:07ID:???
blojsom 複数ブログ立てて使うところまでできたんだけど、
基本的なところで、エントリーのカテゴリ変更の方法がわからない...
0183nobodyさん
垢版 |
04/12/29 12:39:28ID:???
ここはあれ?Blog「ツール使用」関連総合技術なんだ?
俺はまたてっきりBlogを作る側の情報交換の場だと
0184nobodyさん
垢版 |
05/01/01 06:05:45ID:???
今更何を交換すんだよアホらし。ソース拾え。
0186nobodyさん
垢版 |
05/01/05 21:45:26ID:+EJtTuJi
Wikiで整形済みテキストを入れるのに、最初に空白をいれるのが面倒でなりません。だらだら書いたプログラムなどを書き留めておきたいからです。なにか別の方法はありますでしょうか。
0187nobodyさん
垢版 |
05/01/05 22:26:50ID:???
>>186
テキストエディタで複数行まとめてインデントすれば
0188nobodyさん
垢版 |
05/01/06 00:22:26ID:???
<pre>〜</pre>で囲んで出力できるwikiもある
PukiWikiならcodeプラグインが言語ごとに色分けもしてくれて強力
前はcodehighlightという名前だった
0189nobodyさん
垢版 |
05/01/06 12:56:18ID:???
>>186
使用しているWikiEngineが何か書いていない点が質問として致命的だが
書きこみの内容からしてもYukiWikiであることは100%間違いない。

というわけで
--(

--)
で囲めば整形済みになる。解決。
0190186
垢版 |
05/01/06 16:37:40ID:39rddoV5
>>188,189
ありがとうございました。PukiWikiでした。
pukiwiki.orgというところのサーバをつかってます。
codeプラグインというのを探してみたのですが、見つかりません。
自前サーバでなくとも使えるのでしょうか?<pre>も--(もだめでした。
0191nobodyさん
垢版 |
05/01/06 17:04:57ID:???
>>190
グーグルかpukiwiki.orgの単語検索で「codehighlight」で探せば見つかる

単に整形済みテキストをラクに入れたいだけなら
「pre.inc.php」というプラグインもある

どちらも標準ではついてこないプラグインです。
0192nobodyさん
垢版 |
05/01/08 19:24:02ID:???
>>190
--(
というのはYukiWiki独自の記法なのでPukiWikiでは動きません。
空白で始めると preformatted になる、というルールは
YukiWikiに限った話ではないので、残念ながら >>189 さんは
WikiWayを買って読みませう。
0193nobodyさん
垢版 |
05/01/08 20:31:13ID:???
>>192
意味がわからん
WikiWayをわざわざ買わせて読ませて、
具体的にこのケースでどんな有益な情報がみつかるの?
0194nobodyさん
垢版 |
05/01/08 20:34:28ID:???
見つからないと思うならそう書けば?
0196nobodyさん
垢版 |
05/02/02 16:48:01ID:???
それほど珍しい文法でもないような。
0197nobodyさん
垢版 |
05/02/02 18:22:16ID:???
>>195
もしかしてYahooブログって松下の特許に抵触してない?
ジャストシステムが控訴してるやつ
0198nobodyさん
垢版 |
05/02/02 20:04:21ID:???
^<pre>$

^</pre>$





と同じようになるpukiwiki使ってますが何か?
0200nobodyさん
垢版 |
05/02/22 16:40:46ID:u3/uFEJu
PHPってアップデートピング受信とかできますか?
0201nobodyさん
垢版 |
05/02/22 17:14:21ID:???
Perlってアップデートピング受信とかできますか?

次どうぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況