X



【MT】MovableType【設置方法】
0785nobodyさん
垢版 |
2008/12/05(金) 14:40:27ID:lNWB6+OS
>>782さんと似た質問なのですが、ページ毎にサイドメニューの内容を切り替えたいの考えています。
ページ毎にインデックステンプレートで作ってしまえば簡単なのはわかるのですが、ウェブページを
作成するときに入力するタグで判断して、再構築の際にウェブページ毎に違う処理を行わせることは
できないでしょうか?
0786nobodyさん
垢版 |
2008/12/12(金) 17:35:18ID:WsLmIUFg
久しぶりにプラグインを追加して、プラグインページを開いたら、昔作ったプラグインが

MT::Template::Context::add_global_filterはRegistry (path: tags, modifier)に直してください。

ってなことを言ってるんですけど、これってどういう意味ですかね・・
0789nobodyさん
垢版 |
2008/12/14(日) 23:43:27ID:???
MT4.23を使っています。
MT4のテンプレートにサインインのリンクがない場合、ブログのトップ画面にサインインのリンクを任意で追加・削除できますか?

管理画面の「デザイン」など細部にわたって見てみましたが分かりませんでした。ご教示よろしくです。
0791nobodyさん
垢版 |
2008/12/15(月) 13:08:54ID:XEsw+aqG
画像をアップロードしようとすると以下のようなエラーが出るのですが、、、。
ImageMagickはインストールしたはずなのですが、インストールされていないということでしょうか?
&Image::Magick::constant not defined. The required ImageMagick libraries are not installed or not installed properly. (in cleanup)
0792nobodyさん
垢版 |
2008/12/15(月) 14:37:34ID:???
>>791
自己解決
PerlMagickが入っていなかったようです。
0793nobodyさん
垢版 |
2008/12/16(火) 19:09:03ID:qvvJL84U
<$MTPageBody$>や<$MTEntryBody$>だけではなく、出力される文字全てをフックしたいんですけど、
そういう手段って用意されてますかね?
0794nobodyさん
垢版 |
2008/12/16(火) 19:10:45ID:???
全ての文字列までいかなくても、フックできる方法が用意されていれば
教えていただきたいです。

よろしくお願いします
0795nobodyさん
垢版 |
2008/12/22(月) 13:44:02ID:H1FCHeKV
Movable Typeでブログの設置を試みているのですが、ログインできずに困っています。
index.htmlを表示させMovable Type システム・チェック (mt-check.cgi) には表示でき、
以下のメッセージが表示されたのでサーバーの問題ないかと思われます。

>Movable Type System Check Successful
>You're ready to go! Your server has all of the required modules installed;
>you do not need to perform any additional module installations. Continue with the installation instructions.

しかし、ログイン画面を押すと、mt.cgiのパーミッション等はmt-check.cgiと同じように設定してあるのにかかわらず
500 Internal Server Errorと表示され上手く動いてくれません。また、mt-config.cgiなども書き換えてあります。

いろいろ調べたのですが解決できないので、どなたかアドバイスなどよろしくお願いします。
0796nobodyさん
垢版 |
2008/12/23(火) 08:39:28ID:zcU8entS
>>795
で、鯖ほか環境はどこよ。
0797nobodyさん
垢版 |
2008/12/23(火) 08:41:06ID:zcU8entS
>>789
ウィジェットで追加。
0798nobodyさん
垢版 |
2009/01/07(水) 13:52:05ID:???
質問させてください。

先日やっと3.15 -> 3.36にアップグレードしたばかりなのですが、
3.36で再構築がうまく行きません。
アーカイブは再構築できているのですが、メインページの再構築途中で
500 internal server errorになってしまいます。
アーカイブの再構築はできているので、おそらくサーバに負荷がかかり過ぎているというわけではないと思います。
なのでメインページのテンプレートに原因があるのかなと思っているのですが、
3.15ではおkで3.36では使えないようなタグってどのようなものがあるのでしょうか。
また、他に考えられるような原因があったら、それはどんなものでしょうか。

よろしくお願いします。
0799nobodyさん
垢版 |
2009/01/08(木) 00:45:19ID:???
>>798
今のメインページをどこかにバックアップしておいて、
メインページを半分くらい消すとか、
MTタグをすべて消すとかで
問題の発生箇所を特定をするのが
手っ取り早いと思うよ
0800nobodyさん
垢版 |
2009/01/09(金) 11:17:11ID:VZ+3Bsa5
MovableTypeってコメントする人もログインしないとできないの?
それはしょぼすぐる
0801nobodyさん
垢版 |
2009/01/09(金) 12:46:31ID:???
>>800
設定次第

嵐防止やコメントスパムが多くて
最近は要ログインにしている人も多いが。
0802nobodyさん
垢版 |
2009/01/10(土) 02:29:05ID:6QY7Ngky
携帯サイトを使おうと思ってるんですが

・MT4iは使わない(レイアウトの自由度低そうだから)
・携帯用テンプレートを作る
・一つの投稿記事に対して、PCならPC用テンプレート、携帯なら携帯用テンプレートで
 アクセスできる

という仕様にしたいと思います
どうしたらいいでしょうか? ver4.2の機能として実現可能でしょうか?
ググってもいいサイトに出会えませんでした、アドバイスお願いします。
0803nobodyさん
垢版 |
2009/01/10(土) 02:29:54ID:???
>>802
>携帯サイトを使おうと思ってるんですが

使おう、じゃなくて、作ろう でした
0805nobodyさん
垢版 |
2009/01/10(土) 02:58:22ID:6QY7Ngky
>>804
ありがとうございます、しかし無料で出来ないでしょうか
5万円も出すのはなぁ、、
0806nobodyさん
垢版 |
2009/01/10(土) 21:59:58ID:6QY7Ngky
すみません、質問です。 MTをインストールしたら

http://mysite.jp/my_blog/ でブログのトップページを表示するようになったんですが
mysite.jp/をトップに表示するにはどうしたらいいんでしょうか?
0807nobodyさん
垢版 |
2009/01/11(日) 16:04:35ID:???
>>805
無料のは聞いたことないな

>>806
バージョンが分からないから、
名称が違ってる可能性があるけど、
公開タブのサイトURLを変更する
0808nobodyさん
垢版 |
2009/01/12(月) 15:37:12ID:???
>>802
>MT4iは使わない(レイアウトの自由度低そうだから)
mt4iでもカスタマイズすればそこそこのレイアウトは作れるよ。
さすがにi-menuのようなFlushバリバリでレイアウトされたような画面は無理だけど。

>一つの投稿記事に対して、PCならPC用テンプレート、携帯なら携帯用テンプレートでアクセスできる
これはmtの問題と言うよりはhttpサーバとDNSの問題でもあるような気がするんだが。

単純にヘッダ内でアクセスしたデバイスを判断して
振り分けるだけじゃダメなの?

あと5万円が高いと言うのは何?
個人の趣味でやるのなら高いが
ビジネスサイトとして構築するのなら安いもんだと思うけど。
0809nobodyさん
垢版 |
2009/01/12(月) 15:59:54ID:???
>>808
>>802はビジネスサイトを構築するなんて一言も書いてないようだが
0810nobodyさん
垢版 |
2009/01/12(月) 17:39:40ID:???
高いというなら自作しろ
0811nobodyさん
垢版 |
2009/01/13(火) 13:45:31ID:br4YrU8C
MultiBlogの再構築トリガーに、
・ブログ記事の保存時
・ブログ記事の公開時
・コメントの公開時
・トラックバックの公開時

の4つがありますが、これに
・ウェブページの保存/公開時

というのを追加したいんですが、なにか方法はありますでしょうか
0812nobodyさん
垢版 |
2009/01/15(木) 21:53:29ID:???
再構築ボタンを押すって、自己暗示
0813nobodyさん
垢版 |
2009/01/18(日) 04:30:23ID:0bMEnCob
さくらサーバーでMT4.22を使っています。初めてMTを利用しています。
以下の点が分かりません。
MTを [mt]というホルダーを作ってインストールしたました。
そして[mt]と同じレベルに[aaa]というホルダーを作って、Blogを作成。
サイトURL     http://example.sakura.ne.jp/aaa/
サイト・パス   /home/exapmle/www/aaa
 この様に設定したらとりあえず動いたので、Blogを作成。
ある程度出来上がり公開しようと、[aaa]に独自ドメインを設定し
以下のようにサイトURLを独自ドメインに替えたところ、検索やタグクラウドが
使用できなくなりました。
サイトURL     http://www.○○○.jp/ (独自ドメイン)
サイト・パス   /home/exapmle/www/aaa

いろいろ試し、『アーカイブをサイトパスとは別のパスで公開する 』で
アーカイブURL    http://example.sakura.ne.jp/aaa/
アーカイブパス   /home/exapmle/www/aaa  
を追加したところ検索ができるようになりましたが、アーカイブ関連のURLが
すべて、http://example.sakura.ne.jp/〜になってしまいました。

 いろいろ入れ替えたり変えたりしましたが、検索結果のURLが独自ドメイン
上に出て来る設定が分かりません。

 基本中の基本のことだとは思いますが、お分かりの方設定方法をお教え下さい。
0814nobodyさん
垢版 |
2009/01/19(月) 16:42:47ID:KSDlmHoT
>>813
自己解決しました。
0815nobodyさん
垢版 |
2009/01/20(火) 17:10:21ID:nOAPaNBS
MT4で使えるアクセス解析は何か無いのかねぇ
0817nobodyさん
垢版 |
2009/01/20(火) 18:00:12ID:nOAPaNBS
StatWatchはMYSQLのみだし、dopvSTARは4x非対応じゃなかったけ?
0818nobodyさん
垢版 |
2009/01/22(木) 19:35:25ID:MeEEnzxK
Movable Type Pro version 4.23-jaを使っているのですが、
いろいろいじりながら作った結果必要ないフォルダやファイル等
MTのインターフェース上から消したのに関わらずFTPソフトで
サーバーを観覧すると不必要なフォルダやファイルがたくさん残ってます。

今は必要の無いファイルをFTPソフトから手動で消しているのですが、
MTの画面上から消したときにサーバーから消すにはどうしたらいいのでしょう?
0819nobodyさん
垢版 |
2009/01/27(火) 17:32:40ID:XcTEFZlg
Movable Type Commercial version 4.23-jaを使っていますが
一覧>ブログ記事>ブログ記事の管理画面でアクションバーの横にあるはずの
再構築・削除ボタンが表示されません
調べても原因が分からなかったので、ご存知の方アドバイス下さい
0820819
垢版 |
2009/01/28(水) 16:17:21ID:???
すいません、自己解決しました
プラグインによる影響でした
0821nobodyさん
垢版 |
2009/02/21(土) 04:18:28ID:N1CdA7Nx
Typepadって、基本仕様で、URLが5つ以上あるコメントは自動的にスパム(迷惑コメント扱い)にされて、
一つのコメントにリンクを5つ以上貼れないようだが
(Typepadを採用してるブログサイトは表現の自由を妨害しているようにしか思えないが)、

MovableType3.34だとかでも、そのような扱い(リンク5つ以上コメント=自動スパム認識)になるのかな?
0822nobodyさん
垢版 |
2009/02/21(土) 10:40:17ID:???
>>821
知らんけど、URLが多い場合複数に分けて投稿すれば良いだけだから、なんら表現に制約が加えられているようには思えないけど
0823nobodyさん
垢版 |
2009/02/21(土) 14:01:59ID:???
表現の自由を妨害(笑)
0824nobodyさん
垢版 |
2009/02/22(日) 05:16:31ID:???
>URLが多い場合複数に分けて投稿すれば良いだけだから、

これって立派な制約だろう。ブログ管理者の意思にも叛いてる。
ブログ管理者が任意で設定してるなら分かるが。
0825nobodyさん
垢版 |
2009/02/22(日) 09:55:50ID:???
>>824
制約がプログラムにあるなら、
プログラムを改修すれば良いだろ

自分で出来なきゃ、金出してプロに改修してもらえば良いだけだし
0826nobodyさん
垢版 |
2009/02/22(日) 13:19:34ID:???
コメントにURLを5つ以上書き込むということが


おかしいと思う
0828nobodyさん
垢版 |
2009/02/24(火) 15:37:08ID:hJ3Jx3nx
MT4i見てたらperlにモジュールあてにゃいかんのかよ
個人サーバーならともかく借りてる身分としては辛すぎる
0829typepadの仕組みすら分かっていない田舎者www
垢版 |
2009/02/28(土) 05:22:13ID:nwiqpUZq
825 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 09:55:50 ID:???
>>824
制約がプログラムにあるなら、
プログラムを改修すれば良いだろ

自分で出来なきゃ、金出してプロに改修してもらえば良いだけだし
0830キチガイヲタが意味不明な書き込みで逆上www
垢版 |
2009/02/28(土) 05:22:40ID:nwiqpUZq
826 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 13:19:34 ID:???
コメントにURLを5つ以上書き込むということが


おかしいと思う

827 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 15:25:29 ID:???
うん、そう思う。
0831nobodyさん
垢版 |
2009/02/28(土) 05:34:19ID:???
>>825>>826>>827
何が言いたいんだろ?w
ふーん、typepadって、プログラムを自由に個人で改修できるんだぁ。へぇ〜
サーバーを管理してるシックスパート側しか出来ないのかと思ってましたぁ。へぇ〜
ヲタの脳内では凄いことになってるんですねぇ。へぇ〜

>コメントにURLを5つ以上書き込むということが
>おかしいと思う

???
精神状態大丈夫なんでしょうか?w
ヲタの世界では、URL4つまでの独裁なんですねw こえ〜〜
0832nobodyさん
垢版 |
2009/02/28(土) 11:36:33ID:???
>>831
ここはMTスレだからそもそもスレチだ
それに嫌なら使うな
0833nobodyさん
垢版 |
2009/02/28(土) 11:40:08ID:???
>>831
お前は何を言ってるんだ?
>>821を良く見ろ
Typepadはあくまで例としてあげてるだけで、MovableType3.34の話をしてるだろ
MovableTypeならプログラムを自由に改修できるだろ
0836nobodyさん
垢版 |
2009/03/11(水) 05:59:09ID:???
マジだ、すげえヒットしてるな
とりあえず削除しておくか
0837nobodyさん
垢版 |
2009/03/17(火) 15:41:41ID:???
mt_session の無限増大について前に質問したけど答えが得られず、
数ヶ月経った今も検索しても確証を得られるまでの情報は得られず、
頼みの綱でシックスアパートに報告するも大分経って未だ改善策が出ず、
もうテーブル内を何も考えずに手動で全削除することにしてみた

一切、問題はなかった
地味にこれについて触れてるひとネットにもほとんどいなくて(数件ヒットで求める内容とは少し違っていた)
みんな困ってないのかい?
とりあえずセッションは特別なことをしなければ普通に使うと無限に増え続けていつか困るけど
いつでもテーブルのライン─ ─ ─ ←こんなの 以下を手動で削除すれば問題ないぞ!
0838nobodyさん
垢版 |
2009/03/17(火) 16:09:58ID:???
>>835
ついでだけど、自分は mt.cgi、mt-search.cgi、mt-check.cgiは
.htaccess でパスワード認証にしてます
サーチも、どこぞの収集ロボットが、何の目的か単語を異常な数検索してるので
MTの管理画面からチェック.cgi動かせないけど普通に自分でアクセスすればいいしね
0839nobodyさん
垢版 |
2009/03/17(火) 16:10:49ID:???
.htaccess ね。なんで抜けたんだろう
0840nobodyさん
垢版 |
2009/03/17(火) 16:11:56ID:???
おや!初めて知った、掲示板で ドット ht って書けないんだ!
勉強になりました。。。
0841nobodyさん
垢版 |
2009/04/06(月) 09:31:03ID:???
>>835
こりゃすげえなw
セキュリティーホール丸出しだ。
.htaccessを弄るかパーミッション変えておくかApacheのhttpd.confを
弄っておくのが吉だな
0843nobodyさん
垢版 |
2009/04/06(月) 14:06:14ID:???
専ブラ使ってると自動で省かれる。それでそう見えたと思われる。
0844nobodyさん
垢版 |
2009/04/06(月) 23:01:07ID:???
Jane Doe Styleでは得に問題ないよ
0845nobodyさん
垢版 |
2009/04/07(火) 23:22:11ID:???
どんな糞専ブラなんだとwww
0846nobodyさん
垢版 |
2009/04/11(土) 05:54:20ID:goYNDZUn
ギコナビだろ。かなり優秀なブラウザだぞ。釣りか。それともガチでアホか。
0847nobodyさん
垢版 |
2009/04/13(月) 13:36:58ID:if2bQnOL
www/blog1/
www/blog2/・・・と作って
ブログ1つ1つに何かしらの容量制限を設けようと思っています。
各ブログ100MBまでだとか、画像ファイルは50枚までだとか。

たとえば
記事が101個目になったら
一番初めの記事とそれに付随するイメージファイルを
削除してくれるような機能って実装できますか?

申し訳ありませんが、
当方PHPしかプログラムはしたことありません。
もちろん必要とあらば覚えます。
0848nobodyさん
垢版 |
2009/04/13(月) 22:03:30ID:???
>>847
もちろん何らかの言語で
そのようなロジックを実装すれば可能。

だけど、PHPの経験があるのに
そんなことを人に聞いているような状態では無理でしょう。

それに容量制限に限れば
Movable Typeやアプリケーションではなく
ファイル管理システムの仕事だと思いますが。
0850nobodyさん
垢版 |
2009/05/13(水) 10:58:49ID:od3Y0LV8
5年くらい3.1でやっててようやく4.25にアップして今テスト中だけど、
個別記事でカレンダーが当月表示されないな・・・。

month="this"にすると日付コンテキストの外部で〜とエラーが出る。
一応少し調べたけど、Archiveタグ関係は個別記事には使ってないし、
それならと思って<mt:Calendar>を<mt:Entries lastn="1">で括ってもダメ。

でも、lastn="1"を外すと、記事分(今は3つ)のカレンダーが繰り返されて出て、
一番下にちゃんと4月のカレンダーが出て来るんだよね・・・。
単に、いま(5月)わざと4月分として記事を書いてるから
4月のカレンダーが出ないだけなのかな?記述は月別アーカイブと殆ど同じ。
とりあえず、<$mt:EntryDate format="%B %Y"$>こうする事でとりあえず月表示だけ当月表示される。
(ちなみに月別は<mt:Entries lastn="1"><$mt:EntryDate format="%B %Y"$></mt:Entries>これ。)
んでもまぁ当然カレンダーの表は変わらない・・・。

どうすりゃ良いか教えてくれ〜。
0851nobodyさん
垢版 |
2009/05/17(日) 02:52:21ID:tFc+Lrb2
プロフェッショナルウェブサイトのテンプレートでブログ部分を2カラムにする方法がどうしてもわからない。
検索結果も含めてすべて2カラムで同じサイドバーのウィジットを使いたいんだが誰か教えていただけませんか?
0852nobodyさん
垢版 |
2009/08/19(水) 19:14:43ID:???
Drupal、WP、Joomla、xoopsスレは活況なのに、MTスレはまったりだな。
まぁこれもよし。
0853nobodyさん
垢版 |
2009/10/22(木) 18:49:22ID:???
iPhoneからMTを画像付きで更新する方法ってまだないのね。
いい加減対応してもらいたいところ。
0854nobodyさん
垢版 |
2009/10/22(木) 19:34:00ID:???
アイフォンなんてマイナーだから。
時代はグーグル携帯だし。
0855nYgSprUqNl
垢版 |
2009/10/23(金) 01:01:23ID:???
In many ways, companies are just like people. ,
0856nobodyさん
垢版 |
2009/10/24(土) 04:34:36ID:???
>>854
マイナーって、、
せめて販売台数をグーグル携帯が抜いてから言えとw
0857nobodyさん
垢版 |
2009/10/26(月) 18:30:22ID:???
世界レベルではグーグル携帯売れてるよ。ドコモでもあうでも使える。
もうアイフォンは駄目。ソフトバンクも低迷してるし。
0858nobodyさん
垢版 |
2009/10/31(土) 03:16:11ID:duYsrkeh
導入した
ユーザーのみに公開するブログと外向けブログに分けて作りたい
perlは使えるからプラグインとしてなにか作ればいいのかな?
これのファイル構成とかくわしく説明してサイトなんかない?
0859nobodyさん
垢版 |
2009/10/31(土) 04:16:38ID:???
シックスアパートに電話汁。
0860nobodyさん
垢版 |
2009/10/31(土) 16:09:49ID:???
>>858
単純にbasic認証を導入するとかではダメなの?
0861nobodyさん
垢版 |
2009/11/01(日) 04:22:06ID:???
>>860
ダイアログ出るの嫌いなんだよね
携帯で閲覧可能か分からんし
ざっとMTモジュール見たけどわからん
こりゃ本必要だなぁ
というわけで、MTの概要とプラグイン作成方及びAPI一覧のついたおすすめ書籍きぼんぬ
0862nobodyさん
垢版 |
2009/11/01(日) 10:15:39ID:???
>>857
フランスじゃ、ケータイユーザーの半数がiPhoneとか。
まだ日本のグーグルフォンは腐ってるしな。
0863nobodyさん
垢版 |
2009/11/06(金) 21:28:07ID:nIpx5PAr
ムーバブルタイプをインストールしましたが、ログインの画面がきちんと出ません。
具体的にはこのような画面になります。
http://www.girlscity.jp/home/excellent/signature.jpg

そして、ログインするとこのような画面になります。
http://www.girlscity.jp/home/excellent/dashboard.jpg

要するに、スタイルシートを読んでいないと思うのですが、どう直せばいいでしょうか。
ちなみに、mt-check.cgiをかけると、全てファイルは揃っていて問題ないと表示されます。
0864nobodyさん
垢版 |
2009/11/06(金) 21:35:11ID:???
>>863
mt-staticのパスが間違っているに一票
0865nobodyさん
垢版 |
2009/11/06(金) 22:56:49ID:???
>>863
まんまcssがoffになってるに一票

閲覧環境書けw
0866863
垢版 |
2009/11/07(土) 01:32:07ID:LPIAIcX1
お騒がせいたしました
>>864さんのおっしゃる通りでした。
ありがとうございました。
0867nobodyさん
垢版 |
2009/11/07(土) 02:11:15ID:???
パスのチェックも遣ればいいのにな。ホント屑ソフトだわw
0869nobodyさん
垢版 |
2010/05/08(土) 14:09:52ID:McLXGRpL
MT5で作ったシステムがうまく動くかのテストの為に、ブログを数十、各ブログにエントリを数百投稿したいのですが、
そのようなデバッグ用?のプラグインなどはないでしょうか?
0870nobodyさん
垢版 |
2010/05/10(月) 19:35:39ID:???
嵐に転用出来そうだ。
数百のトラバ機能とか荒らすのに便利かもなw
0871nobodyさん
垢版 |
2010/07/28(水) 16:30:29ID:???
MT5のバックアップが終了しません。
3日放置しても終わりません。

IIS系の鯖でブログのデータ量も少なく、サイトも小規模です。
深夜でも昼でも鯖の付加軽そうな時でも終わらなくなってしまいました。
原因をどうにか探って対処したいのですが、なにかしらいい方法は無いでしょうか?

よろしくお願いいたします。
0872nobodyさん
垢版 |
2010/07/28(水) 16:43:43ID:???
>>871
サーバーサイドに訊くべきだと思う
0873nobodyさん
垢版 |
2010/07/28(水) 21:05:44ID:???
聞いたですよ。
でもサポート外だし、鯖の負荷も通常と同じ低レベルですということで。
これ以外聞く事がなかったです、自分には。
0874nobodyさん
垢版 |
2010/07/30(金) 05:24:05ID:???
ココで聞いてもしょうがないよ。
人工無能が偉そうに口挟むだけだから
質問の真意もわからん阿呆以外は答えないからw
0875nobodyさん
垢版 |
2010/08/01(日) 13:04:12ID:Vo/aYQyp
Movable Typeのインストール時に

インストール中にエラーが発生しました Died at lib/MT/App/Upgrader.pm line 591.

と出ました。ググったりしたのですが原因がわかりません。
どなたかわかる方いましたら教えてください。

0876nobodyさん
垢版 |
2010/08/13(金) 03:43:04ID:???
Upgrader.pm

591行目はどうなってるの?
0877nobodyさん
垢版 |
2010/08/26(木) 14:25:13ID:???
馬鹿にはmtは無理。
有料サポート依頼すればいいのに。
0878nobodyさん
垢版 |
2010/08/26(木) 14:37:48ID:???
わからないならレスしないでください
0879nobodyさん
垢版 |
2010/08/27(金) 07:55:29ID:???
金がないなら我慢すればいい。
0880nobodyさん
垢版 |
2010/08/29(日) 01:28:19ID:???
ひとつのテーマを複数サイトで使っても元のテーマには変更は無しですかね?
それぞれのサイトでテーマの編集してるのですが

0882nobodyさん
垢版 |
2010/08/29(日) 03:49:52ID:???
仮に私がワードプレスにしたらどれだけの損害がMTにでると思ってるんですか
0883nobodyさん
垢版 |
2010/08/30(月) 03:16:59ID:???
質問
<script type="text/javascript">
MT.entryID = <$mt:PageID$>;
MT.commentsPerPage = <$mt:Var name="comments_per_page"$>;
MT.entryCommentCount = <$mt:EntryCommentCount$>;
MT.commentIds = [<mt:Comments sort_order="ascend" glue=","><mt:CommentID></mt:Comments>];
</script>
これって何してんの?
消してもおけ?
0884nobodyさん
垢版 |
2011/11/01(火) 09:19:33.52ID:???
iPhone用のテンプレートって、2008年にcrema designで公開されたものから、
進化したようなのって無いですかねぇ?
コメントとかトラックバック、それとPC版へのリンクとかに対応したようなやつ。
0885nobodyさん
垢版 |
2012/02/24(金) 11:17:45.01ID:qOxBRIH+
■[重要] Movable Type 5.13 および、5.07、4.38 セキュリティーアップデートの提供を開始Movable Type News - Six Apart]
http://www.sixapart.jp/movabletype/news/2012/02/22-1100.html

参考:
「Movable Type」におけるクロスサイト・リクエスト・フォージェリの脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN70683217/index.html
「Movable Type」におけるクロスサイト・スクリプティングの脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN49836527/index.html
「Movable Type」における OS コマンド・インジェクションの脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN92683325/index.html
「Movable Type」におけるセッション・ハイジャックが可能な脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN20083397/index.html

[脆弱性関連情報の取扱い:知っていますか?脆弱性 (ぜいじゃくせい)]2007年7月12日
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/vuln_contents/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況