X



依頼されたツールを誰かが作るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
垢版 |
04/03/11 18:34ID:9/n8FJau
依頼されたツールを誰かが作るスレです。

・依頼するときには、どんなツールを作ってほしいか言いましょう。
・拡張子もちゃんと指定しましょうね。(htmなど)
・作られるのが遅くても我慢汁。

作る人はがんばってください。
0100nobodyさん
垢版 |
05/01/02 03:12:27ID:mBFwp0hg
>>99
作ってもらう立場なので作りやすいようにそちらにおまかせします
あとでデータベースにためておく問題や答えやよびだす先などを作っていただいたのにあわせます。
0101nobodyさん
垢版 |
05/01/02 07:50:13ID:g7zmI0f+
>>100
ぇ?
こっちで考えるといわれても、何作れば良いのかちょっとわからないかも・・・
問題ってどんな問題ですか?
0105nobodyさん
垢版 |
05/01/03 12:31:19ID:4Lz2vVwg
>>101
すいません。説明不足でした。
データベースには
・問題
・4択の解答群
・問題の正解
をワンセットにしたものをいくつも登録していく感じで
データベース名、テーブル名はおまかせします。

問題の例をいうと、ペーパー試験をweb上でやるようなもので
問1.1+1の答えは?
○1.1
○2.2
○3.3
○4.4
という問題と解答群が出されて1〜4のどれかのラジオボタンをチェックしていくという形式です。
あとは全問題が終わったらサーバーに送信してやるというかたちになります。
できればデーターベースに登録してあるどの問題をだすかも選べるようにできる機能があればありがたいです
0106nobodyさん
垢版 |
05/01/04 00:07:21ID:???
-- テーブルこんな感じで
create table quiz (
  id integer unsigned not null auto_increment,
  question text not null,
  answer enum('A', 'B', 'C', 'D'),
  A varchar(64) not null,
  B varchar(64) not null,
  C varchar(64) not null,
  primary key (id)
);
0107nobodyさん
垢版 |
05/01/04 00:07:49ID:???
データベース周りの操作をまとめたクラス quiz.php.inc
<?php
class Quiz {
  var $table='quiz';
  function Quiz() {}
  function connectDB($dbserver, $username, $password, $database) {
    @mysql_connect($dbserver, $username, $password);
    @mysql_select_db($database);
  }
  function query($query_string) {
    $result = @mysql_query($query_string);
    if (! $result) {
      printf("MySQL error(%d): %s\n", @mysql_errno(), @mysql_error());
      return NULL;
    }
    return @mysql_fetch_object($result);
  }
  function getAnswer($id) {
    return $this->query("SELECT `answer` FROM $this->table WHERE `id`=$id;");
  }
  function getQuestion($id) {
    return $this->query("SELECT `question`,`A`,`B`,`C`,`D` FROM $this->table WHERE `id`=$id;");
  }
  function addQuestion($question, $answer, $answers) {
    assert(in_array($answer, array('A', 'B', 'C', 'D')));
    assert(4 == count($answers));
    list($A, $B, $C, $D) = $answers;
    $this->query("INSERT INTO `$this->table` VALUES(NULL,`$question`,`$answer`,`$A`,`$B`,`$C`,`$D`);");
  }
}
?>
続きは、また今度。
0108nobodyさん
垢版 |
05/01/04 00:47:34ID:WKpVZ3ZH
>>107
お疲れ様です
引き続きよろしくお願いします
0109nobodyさん
垢版 |
05/01/05 04:11:06ID:???
テーブル定義(差分
- answer enum('A', 'B', 'C', 'D'),
+ answer enum('A', 'B', 'C', 'D') not null,

4択なので Dを追加
+ D varchar(64) not null,

quiz.php.inc ...クォート間違い
- VALUES(NULL,`$question`,`$answer`,`$A`,`$B`,`$C`,`$D`);");
+ VALUES(NULL,'$question','$answer','$A','$B','$C','$D');");
0110nobodyさん
垢版 |
05/01/05 04:11:41ID:???

問題登録
<?php
include_once "./quiz.php.inc";
$quiz = new Quiz();
$quiz->connectDB('localhost', 'test', 'test', 'test');
if ($_POST) {
  if ($quiz->addQuestion(
     addslashes($_POST['question']), $_POST['answer'],
     array_map('addslashes', array($_POST['A'], $_POST['B'], $_POST['C'],
$_POST['D']))))
    print_r($_POST);
}
?>
<form method="post" action="<?= $_SERVER['PHP_SELF'] ?>">
<label>Question: </label><br /?
<textarea name="question"></textarea><br /><br />
<label>A: <input name="A" value="" /></label><br />
<label>B: <input name="B" value="" /></label><br />
<label>C: <input name="C" value="" /></label><br />
<label>D: <input name="D" value="" /></label><br />
<label>Answer: </label><select name="answer">
<option value="A">A</option>
<option value="B">B</option>
<option value="C">C</option>
<option value="D">D</option>
</select><input type="submit" /></form>
0111nobodyさん
垢版 |
05/01/05 04:18:48ID:???
うちのmySQL、versionが古くてsubquery使えなかったので、毎回クエリ発行(ぉ
htmlで保存してstatic contentにしたほうが良いかも。

<?php
$questions = array(1, 2, 3); // 問題のIDを順番に指定
echo "<form method=\"post\" action=\"check_quiz_answer.php\">\n";
foreach ($questions as $id) {
  $obj = $quiz->getQuestion($id);
  echo "<p>",$obj->question,"</p>\n";
  echo "<ol>";
  echo "<li><input type=\"radio\" name=\"Q$id\" value=\"A\">",$obj->A,"</li>";
  echo "<li><input type=\"radio\" name=\"Q$id\" value=\"B\">",$obj->B,"</li>";
  echo "<li><input type=\"radio\" name=\"Q$id\" value=\"C\">",$obj->C,"</li>";
  echo "<li><input type=\"radio\" name=\"Q$id\" value=\"D\">",$obj->D,"</li>";
  echo "</ol>";
  echo "<hr />\n";
}
echo "</form>\n";
?>

今から答え合わせの、作ってきます。
0112nobodyさん
垢版 |
05/01/05 04:42:14ID:???
あ、前のやつsubmitボタン忘れてた。閉じ</form>の前に
echo "<input type=\"submit\" />\n"; 追加。

quiz.php.incの一部変更
function getAnswer($id) {
  $obj = $this->query("SELECT `answer` FROM $this->table WHERE `id`=$id;");
  return ($obj) ? $obj->answer : false;
}

で、最後に答え合わせ。見ての通り手抜きなので、
カスタマイズして使うか、運用でカバーして下さい。
<?php
include_once "quiz.php.inc";
$quiz = new Quiz();
$quiz->connectDB('localhost', 'test', 'test', 'test');
$total = 0; $correct = 0;
if ($_POST) {
  foreach ($_POST as $id => $answer) {
    if (preg_match("/^Q(\d+)$/", $id, $arg)) {
      $total++;
      if ($answer == $quiz->getAnswer(addslashes($arg[1]))) {
        $correct++;
        echo "<li>$id ... $answer is OK</li>\n";
      }
      else {
        echo "<li>$id ... $answer not OK</li>\n";
      }
    }
  }
  printf("<p>Result: %d/%d</p>\n", $correct, $total);
} ?>
0113nobodyさん
垢版 |
05/01/06 14:39:42ID:???
>>112
ありがとうございました
今まで風邪で寝込んでいましたのでこれからじっくり勉強させていただきます
ほんとうにありがとうございました
0114nobodyさん
垢版 |
05/01/12 00:51:18ID:???
>>112
問題登録で問題の答えは登録できるんですが問題文がつくれません
私の使い方がおかしいのでしょうか?
そちらの環境ではできたのでしょうか?
0115nobodyさん
垢版 |
05/01/12 12:15:45ID:???
質問ばかりですみません。
追加で2つほど質問があります
1)>>107の@はどういう意味があるのでしょうか?
2)>>111のファイルにアクセスして問題を解いていくという形になるんですよね?ファイル名はなんでもいいんですか?
  5行目でエラー:Call to a member function on a non-object がでてしまいます
0116nobodyさん
垢版 |
05/01/12 21:00:48ID:3Dz5Lw0C
114の問題は解決できました。
<textarea name="question"></textarea><br /><br />にテーブルタグをいれてやったら問題文を打ち込めるようになりました

それでも115の問題が解決できません。
アドバイスお願いします
0117nobodyさん
垢版 |
05/01/13 07:53:18ID:???
>>115
>>114 は、おそらくtextareaのサイズ指定してないからだと思います。
textareaタグの属性にcols, rows属性を付けるか、CSSで幅指定(width,height)する。
登録のは、MySQL関連のツールの方が使いやすいかも(編集/修正も必要だよなと思ったり...
設問のファイルをcvsなどで作ってから、まとめて登録する方が便利ですよ。編集も簡単だし。

> 1)>>107の@はどういう意味があるのでしょうか?
http://www.php.net/manual/ja/language.operators.errorcontrol.php
エラー制御演算子です。が、上に投稿したスクリプトはエラー処理全然してません。
DBへの接続や、テーブルが登録されてるのを前提にしてます。スペースの都合と、運用でカバー出来る範囲かなと思ったので。

ファイル名は何でもokです。

5行目のエラーは、すいません、投稿時のミスでした。
スクリプト切り貼りしてたので。2行目辺りに追加して下さい。
include_once "quiz.php.inc";
$quiz = new Quiz();
$quiz->connectDB('localhost', 'test', 'test', 'test');
0118nobodyさん
垢版 |
05/01/13 11:16:47ID:???
>>117
ありがとうございます。
とりあえず上記のエラーはなくなりました。
引き続き作っていただいたソースをもとに勉強していきたいと思います
0119nobodyさん
垢版 |
05/01/13 20:15:08ID:???
なんとか作っていただいたものの一連の操作・動作ができました
ありがとうございました

とりあえず
1)問題の修正と削除とIDの変更ができるようにすること
2)問題登録で画像もアップできるようにすること
3)問題に答える人と回答チェックをする人を別にすること(管理者だけが答えあわえできるように)
をできるようにめざして勉強していきたいと思います
0120nobodyさん
垢版 |
05/01/17 21:44:44ID:???
2)はできるようになったのですが1)の途中でつまずいています
というのもまずIDが固定されて変わらないということです
1番目の問題を消しても2番目の問題はID2のままでかわらないとかいうのは不便なのでどうにかしたいのですがわからず頭を悩ませています


次にCSV形式でのまとめての登録の仕方がわかりません
本などで調べてみたのですがみつけることができませんでした


3)についてどういう方法をとったらいいかのアドバイスをお願いします



以上3点お手数ですがアドバイスをお願いします
0122nobodyさん
垢版 |
05/01/19 03:10:34ID:???
>>120
1) 複数のテーブルでIDを参照してる時に、id変更となるとデータの関連が切れるので困る事になるので、RDBではそもそもidの変更自体あまりしない。
表示を代えたいだけなら、上のスクリプトなら$questionsが表示するidの順番を保持しているので、配列のindexをパラメータで渡すように変更すると良い。
2) 方法はいろいろあるので、MySQL CSV インポートをキーワードに検索してみてください。
3) は、回答データをDBに蓄積していって、答え合わせはバッチ処置とかかな。

# そろそろすれ違い?
0123nobodyさん
垢版 |
05/01/19 15:45:23ID:???
ありがとうございます
スレ違いになってしまいますのでこれで質問はおわりにします
0124nobodyさん
垢版 |
05/02/03 11:40:44ID:???
PHPのソケットプログラムを組みたいのですが、雛形のような基本的なソースを
見つけることが出来ません…。PHProxyを解析しようとしたのですが挫折しました…。
・適当なウェブページ(ヤフートップページとかで十分です)の内容を
・一行ずつ適当な配列変数にでも入れて(後から弄る予定です)
・それを一行ずつ吐く
程度の、本当に基礎的なソース(上のままだとウェブProxyですが、雛形を元に自分で色々
組んでみたいと考えています))をお願いできないでしょうか?
何かスレ違いのような気もするのですがよろしくお願いします。
0126nobodyさん
垢版 |
05/02/04 15:50:02ID:???
>>125
ありがとうございます。実は書き込み後にとほほさんのサンプルスクリプトを発見したのですが
それだとヤフートップページは表示できても多くのサイトで「ホストが見つからない」という
エラーが起きていて頭を抱えていました。このソースで分かったのですが、gethostbynameを
使えば良かったんですね・・・。
お陰様で基本的なことが分かってきました。後は自分で試行錯誤で頑張れそうです。
ありがとうございました。
0127nobodyさん
垢版 |
05/02/17 17:54:18ID:???
>>124
他のサイトを読み込むだけならわざわざソケットからやらなくてももっと楽にできるだろうに
0128nobodyさん
垢版 |
05/02/21 05:31:11ID:???
>127
お客様はソケット使いたいと言っているのだからよろしいかと。
0129124
垢版 |
05/02/22 18:04:56ID:???
>>126-127
ありゃ、ソケット使わなくてもできるんですか??
一応ソケットで目的の動作をさせられるようになったんですが
他の方法だとどのようにやるのでしょうか?
(「読み込むだけなら」ってことは、ソケットは「面倒だけど、
 POSTで取得できたりRefererいじれたりする方法」とか
 そういうことなんでしょうか?)
0131nobodyさん
垢版 |
05/02/27 13:06:08ID:2jF8rHaF
下記のようなアンケートCGIをお願いします!
--------------------------------------------------------
■デフォルト画面
・選択肢1(○)…ラジオボタン(*入力必須)
・選択肢2(○)
・選択肢3(○)
コメント[          ]…1行テキストエリア(*入力必須)
[投稿]…投稿ボタン
[結果参照]…投稿せず結果のみ見るボタン

■投稿後の画面(結果画面)
総評数:○件
選択肢1/票数/%表示
選択肢2/票数/%表示
選択肢3/票数/%表示

「選択肢1のコメント」[全件表示ボタン]…コメント全件表示画面に切り替え
・コメント[投票日/時間]…最新3件表示
・コメント[投票日/時間]
・コメント[投票日/時間]
「選択肢2のコメント」(同上)
「選択肢3のコメント」(同上)

【お願いしたい機能】
・必須項目の入力がなかった場合のエラー表示
・連続投稿を禁止
・ファイルロック
--------------------------------------------------------
おねがいします!!!!!!!!
0132nobodyさん
垢版 |
05/02/27 15:03:26ID:CullZ9HO
lispでCGIができるtoolを作ってくれ
0133nobodyさん
垢版 |
05/02/27 22:56:32ID:OG/ioQoO
>>131
アンケートの質問は1つなの?

■デフォルト画面

  [ アンケートの質問文 ]

・選択肢1(○)…ラジオボタン(*入力必須)
・選択肢2(○)
・選択肢3(○)
コメント[          ]…1行テキストエリア(*入力必須)
[投稿]…投稿ボタン
[結果参照]…投稿せず結果のみ見るボタン

こんなんでいいの?
0134131
垢版 |
05/02/27 23:02:26ID:2jF8rHaF
>>133
はい!
それが用意できれば、質問も自分で増やせそうな気がします。
おねがいします!!!
0135nobodyさん
垢版 |
05/02/28 00:14:43ID:95zHTNSg
>>133
abc.cgi?q=1
abc.cgi?q=2

みたいな感じで質問変えられるように作ってあげれば?
0136nobodyさん
垢版 |
2005/11/16(水) 14:41:31ID:e65gS8WX
グループウェア

言語:PHP、DBは使わない。

機能
共有カレンダー
掲示板
共有メモ帳
個別メモ帳
共有アップローダ
メール送受信

0137nobodyさん
垢版 |
2005/12/12(月) 05:14:55ID:???
>>136
3000万くらいで考えます。
そもそもそういう用途でDB使わない理由もわからないし。
0138nobodyさん
垢版 |
2005/12/12(月) 14:32:24ID:???
>>136
理由を教えてあげましょう。
そういう用途を考えずに適当にWeb鯖を借りたらDBが使えなかったから。
0139nobodyさん
垢版 |
2005/12/13(火) 16:46:11ID:???
ttp://www.axfc.net/

ここのあぷろだから自動で目的のブツをダウンロードできるツール。
0140nobodyさん
垢版 |
2005/12/22(木) 01:06:31ID:???
>>138
サーバ借り替えたら?サイボウズインスコ済みのところでも。

>>139
キーワードわからないとどうしようもない気が
0141nobodyさん
垢版 |
2005/12/22(木) 01:09:45ID:???
>>140
DLkey解析は無理でも、
田代砲かまして、ダウンロード可能画面が出たら止まるだけでも十分
0143nobodyさん
垢版 |
2005/12/31(土) 00:30:52ID:???
メモリを書き換えるツールを作ってもらえませんか?
ただ単にメモリを書き換えるのはあるのですが
目的のプログラムをアクティブのまま、ホットキー等でオン、オフできるようなのを作って欲しいです
オンだけのならあるのですが・・・
0145nobodyさん
垢版 |
2006/01/01(日) 11:04:20ID:???
>>142
違う、その画面でdlkeyを入れて次の画面に進むの。
「一定時間内に呼び出される回数が、設定された回数を超えています。」
↑こんなページ。
そのページに指定されている時刻に最初にアクセスした人がダウンロード可能画面に進めるの。
つまり、「一定時間内に呼び出される回数が、設定された回数を超えています。」の画面でリロードをしこたま繰り返す必要があるわけ。


0146nobodyさん
垢版 |
2006/01/04(水) 16:04:25ID:???
キーワードから関連するblog記事のトラックバックURLを自動で抽出するようなの頼む
0147nobodyさん
垢版 |
2006/01/07(土) 23:44:43ID:???
>>145
dlkeyがわからんから自動化できん。
0148nobodyさん
垢版 |
2006/01/07(土) 23:46:04ID:???
>>146
> キーワードから関連するblog記事
これはどこから拾ってくるの?

> トラックバックURLを自動で抽出する
RDFで書かれていればここは楽勝かと。
0149nobodyさん
垢版 |
2006/01/10(火) 22:55:17ID:???
デスクトップに常に置いとけるアドレスバー(ファイル名を指定して実行)みたいなやつを作ってほしい。
0150nobodyさん
垢版 |
2006/01/29(日) 16:27:54ID:???
>>149
意味がわからん。というかそれはWebProgか?
0151nobodyさん
垢版 |
2006/07/05(水) 01:27:39ID:???
■希望金額:20000円払います
■対象スクリプト:掲示板基礎 鏡の国PHP掲示板http://script.s16.xrea.com/2ch/php/i/
         管理画面  したらばJBBS掲示板http://rentalbbs.livedoor.com/jbbs/sample.html
■依頼内容(期限):
MySQLとPHP4かmod_perl(速い方)で出来るだけ速い物を作って欲しい
したらばJBBS掲示板の管理画面の要素は全て残して欲しい
(掲示板タイトル、高度なカスタマイズ、許可ホストなど全て)
画像アップロード機能
2chの機能を全て持たせたい
スレスト機能(スレスト時の画も設定したい)
1000の画を設定したい
dat落ち機能
スレ圧縮機能などを持たせたい
スレッド保存領域を無限にして欲しい(2chと同様に)
パーソナライズ&RSS&スレ検索強化
3つのタイプのスレが建て放題
a. 完全匿名
b. 書き込み毎に匿名かID表示を選べる
c. 強制ID表示
P2Pと連動させたい
■理由:掲示板を開設したいから
■特別注文:CGIは圧縮した物のURLとは別にCGIのソースコードを丸ごとUPして欲しい
      著作物の著作財産権は放棄して欲しい
■メールアドレス:untokodoko@msn.com
0152nobodyさん
垢版 |
2006/07/06(木) 00:06:16ID:???
>>151
3、4桁金額が足りませんw

> 2chの機能を全て持たせたい
全てが公開されていないものの全てを実装するのは不可能です。

> 3つのタイプのスレが建て放題
> a. 完全匿名
インターネットの仕様上無理。ログを取らない=完全匿名ではない。経路にログが残る。

> スレッド保存領域を無限にして欲しい(2chと同様に)
意味がわからん。何を言いたい?

> P2Pと連動させたい
「何を」「どう」「何の目的で」?

> 著作物の著作財産権は放棄して欲しい
放棄でいいのか?譲渡でなくて?
0153(´・ω・`)
垢版 |
2006/07/12(水) 08:58:00ID:0w+ziHlt
PC制限があるサイトのソース表示できるツールをお願いします★
0154nobodyさん
垢版 |
2006/09/09(土) 18:23:02ID:GrCwteyY
あげ
0155nobodyさん
垢版 |
2006/09/10(日) 21:05:32ID:zVKYsOR2
誰もおらんのか。暇だから何か作りたい。
0156nobodyさん
垢版 |
2006/09/10(日) 21:21:24ID:DV0gsceM
2chの専ブラ作ってくれ。C++で
0157155
垢版 |
2006/09/11(月) 15:38:02ID:???
無理
0158nobodyさん
垢版 |
2006/09/12(火) 02:40:17ID:???
まず言語何使えるか教えれ
0159155
垢版 |
2006/09/12(火) 07:18:07ID:???
あまり出来ませんが、得意なのを強いて上げればtmlですかね。
あとxhtmlも得意です。cssは苦手です。
0160nobodyさん
垢版 |
2006/09/12(火) 13:02:24ID:???
それで何のツールなら作れると?
0161155
垢版 |
2006/09/12(火) 16:48:14ID:???
得意なのはhtmlですが、htmも扱えますよo(^-^)oフォームタグを理解してますが、使う機会はありません。
CSSは苦手です。
0162nobodyさん
垢版 |
2006/09/12(火) 17:19:00ID:???
だからそのhtmlやhtmで具体的にどんなツールが作れると?
0163155
垢版 |
2006/09/13(水) 09:05:50ID:???
あえていえばカレンダーとかですね。
cssは苦手です。
0164155
垢版 |
2006/09/13(水) 10:11:03ID:???
簡単に言えば <table> を得意としています。
0165155
垢版 |
2006/09/13(水) 10:29:57ID:???
でもcssは苦手です。
0166nobodyさん
垢版 |
2006/09/13(水) 12:33:04ID:???
分かった。
じゃあ今年のカレンダー作って。
0167CGI初心者
垢版 |
2006/09/14(木) 00:53:43ID:G0x1AHcD
下記のような「出欠掲示板」CGIを探しているのですが
見つけることが出来ず、ここでお願いします!
--------------------------------------------------------
■画面構成
・名前表示(名札形式)
・出勤・休日・出張の区分枠内に名前札を移動させ状態表示
・出勤者・休日者・出張者 それぞれの人数をカウント表示させる
・パスワードによる編集画面への画面遷移機能

■編集画面
・名前札の新規作成・編集・削除機能
・名前札をそれぞれの状態(出勤・休日・出張)へ移動させる機能
 (ドラッグ&ドロップ等、極力簡単に)
・名前札毎にフォント色を変更できる機能(掃除当番は赤色表示等)
・区分枠の追加・削除機能

--------------------------------------------------------
以上、どうぞよろしくお願い致します。
0168nobodyさん
垢版 |
2006/09/18(月) 20:14:18ID:???
そういうのどっかで見たような気がする。
0169nobodyさん
垢版 |
2006/09/19(火) 09:36:59ID:???
高機能なHELLO WORLDを作ってください。
0170nobodyさん
垢版 |
2007/01/25(木) 00:41:07ID:Zge3/y/b
Flickrから自分の画像を引っ張ってきて、画像を作成するツールを作ってくれる方はいませんか?
ユーザーがFlickrの画像を自由にリサイズ・移動させる→既定の別画像に合成→出力という感じです。
詳細はメールにて連絡するので、興味がある方はhb_alsyアットマークyahoo.co.jpにメールください。
お礼はほとんど出来ないと思いますが、何か考えてみます。

PHPほほとんど知識が無いのですが、これぐらいなら簡単に作れるのでしょうか…
「自由にリサイズ・移動」の部分をAjaxにするとなるとやはり高度になってしまうのかな。
0171nobodyさん
垢版 |
2007/01/25(木) 01:35:20ID:???
作れますがソースの中身は暗号かけますよ。それでもよければどうぞ
0172nobodyさん
垢版 |
2007/01/25(木) 19:40:19ID:8jGa66EN
逆にAjaxのほうが簡単だろ
ぐぐればいくらでもある
0173nobodyさん
垢版 |
2007/02/06(火) 23:22:47ID:???
Ajax使う必要がわからん。
0174nobodyさん
垢版 |
2007/02/12(月) 17:44:45ID:???
メールアドレス管理
送信、未送信の区別
一括送信
一括登録
お願いします。
0175nobodyさん
垢版 |
2007/02/12(月) 18:22:08ID:???
楽天市場の時間指定セールなんかを自動的に購入
できるツールが欲しい
0177nobodyさん
垢版 |
2007/03/13(火) 19:02:37ID:PIQgtD0y
xhtmlで target="_blank" をどういうジャバスクでおぎなってる?
0178nobodyさん
垢版 |
2007/03/15(木) 22:55:36ID:???
>>177
JavaScriptのことか?
Aタグのtargetをすべて置き換えればいいだけ。
0179ぬこえもん ◆hb//x7qyug
垢版 |
2007/03/20(火) 19:46:09ID:YvMP85dh
>>176
「時間指定セール」ってどんなものです?
0180nobodyさん
垢版 |
2007/03/20(火) 19:52:11ID:dEmSww00
ちょっとサイト制作で困っているんですが力かしてください

Flash MP3 Playerという↓
ttp://www.jeroenwijering.com/?item=Flash_MP3_Player
パーツを僕のサイトでしようしているんですが
曲の名前を漢字や平仮名にすると文字化けしてしまいます。
どうしたらいいでしょうか?

僕のサイトです。
ttp://www48.tok2.com/home/noriaki416/
0181ぬこえもん ◆hb//x7qyug
垢版 |
2007/03/20(火) 20:12:30ID:YvMP85dh
>>180
X Japan大好きだから協力しちゃう
0182ぬこえもん ◆hb//x7qyug
垢版 |
2007/03/20(火) 20:15:42ID:YvMP85dh
>>181
フォントじゃないかな?
英語のソフトだから日本語の文字セットというか日本語フォントに対応してないというか
0183nobodyさん
垢版 |
2007/03/20(火) 20:20:42ID:dEmSww00
名前はNORIAKIと申しますww

ぬこえもん、詳しくお願いシマス!
HTMLに書かれていることコピペしましょうか?
0184NORIAKI
垢版 |
2007/03/20(火) 20:23:18ID:dEmSww00
日本語のフォントに対応することは可能ですか?
Web作成の超初心者なので・・・・_| ̄|○

0185ぬこえもん ◆hb//x7qyug
垢版 |
2007/03/20(火) 20:41:56ID:YvMP85dh
>>184
あ、playlist.xmlって使ってんだよね?
文字コードをUTF-8にすればいけるわ
0186NORIAKI
垢版 |
2007/03/20(火) 23:08:16ID:dEmSww00
試してみます!
0187NORIAKI
垢版 |
2007/03/20(火) 23:29:09ID:dEmSww00
>>185
文字コードをUTF-8にすればいけるわ
とありますが
どこをどんなふうにかえればよいのですか?
0188nobodyさん
垢版 |
2007/03/21(水) 11:33:51ID:???
文字コード
でググれ
0189NORIAKI
垢版 |
2007/03/21(水) 12:22:02ID:mYSHDxhf
ワカラねぇです。

UTF-8はplaylist.xmlとかindex.htmlのドチラに入力するのでしょうか?

またどの部分に入力するのでしょうか?
0190NORIAKI
垢版 |
2007/03/21(水) 13:13:21ID:mYSHDxhf
たぶんplaylist.xmlだと思うんで
書いていることかきます。
<playlist version="1" xmlns="http://xspf.org/ns/0/";>
- <trackList>
<track>
<title>X JAPAN</title>
<creator>01.DAHLIA</creator>
<location>DAHLIA.mp3</location>
</track>
<track>
<title>X JAPAN</title>
<creator>02.EDNLESS RAIN</creator>
<location>Endless Rain.mp3</location>
</track>
<track>
<title>X JAPAN</title>
<creator>03.Forever Love</creator>
<location>foeever.mp3</location>
</track>
<track>
<title>X JAPAN</title>
<creator>04.紅</creator>
<location>kurenai.mp3</location>
</track>
0191NORIAKI
垢版 |
2007/03/21(水) 13:14:30ID:mYSHDxhf
<track>
<title>X JAPAN</title>
<creator>05.Rusty Nail</creator>
<location>Rusty Nail.mp3</location>
</track>
<track>
<title>X JAPAN</title>
<creator>06.サイレント何とか</creator>
<location>asailent.mp3</location>
</track>
<track>
<title>X JAPAN</title>
<creator>07.SCRAS</creator>
<location>SCARS.mp3</location>
</track>
<track>
<title>X JAPAN</title>
<creator>08.途切れたメロディー</creator>
<location>TOGIRE.mp3</location>
</track>
<track>
<title>X JAPAN</title>
<creator>09.VAISHING LOVE</creator>
<location>VANISHING LOVE.mp3</location>
</track>
<track>
<title>X JAPAN</title>
<creator>10.WEEK END</creator>
<location>WEEK END .mp3</location>
</track>
</trackList>
</playlist>
0192NORIAKI
垢版 |
2007/03/21(水) 16:52:47ID:mYSHDxhf
教えて〜〜ください
0194ぬこえもん ◆hb//x7qyug
垢版 |
2007/03/21(水) 21:53:35ID:???
>>192
自分はTeraPad使ったんだけど、文字コード指定保存できるテキストエディタ使って
文字コードをUTF-8に指定して保存してみ
0197nobodyさん
垢版 |
2007/06/29(金) 10:05:00ID:???
1日1回のクリック募金を自動で行うツールをお願いいたします
対象のサイトは↓のような感じです
ttp://www.dff.jp/
ttp://clickbokin.ekokoro.jp/

「一番クリックした国が優勝」などのスレではいろいろクリックツールが開発されて
いるので、クリック募金にもツールがあれば便利だなと思いました
0198nobodyさん
垢版 |
2007/10/03(水) 15:14:35ID:pPRcBg+r
199なら全ての鯖落をなくすのをください
0199nobodyさん
垢版 |
2007/12/27(木) 02:32:45ID:gAgkfxPT
PCが使えない期間、スレのdatを保存したいので
ツールを実行しているWEBスペースにdatを保存するものが欲しいです。
携帯(ドコモのムーバ)で実行します。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1078997682/,依頼されたツールを誰かが作るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1036141603/,七行プログラミング

のようなdat保存候補のスレURLファイルを読み込んで、
リスト表示。10件ごとにページ区切り。
リストの各スレのリンクで、そのスレのdatを「boardname/no.dat」(例:php/1078997682.dat)に保存。
すでにdatを保存していた場合、新しいdat取得が成功したら、新しいものと差し替え。

お願いします。
目的が達成できるのなら、既存のものでも構いません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況