X



RSS/RDF

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
垢版 |
04/03/02 17:36ID:bNkZKzd4
最近、RSS/RDFというのが流行っているようだが、
人のこないサイト管理者である漏れもやってみたい。

おまえら、プログラム初心者の漏れにもわかるように説明汁
0129nobodyさん
垢版 |
04/12/01 10:50:53ID:???
RSS成型して出力するくらいモジュールいらんと思うのだが…
そもそも手書きも考慮されてるような単純なマークアップ言語だろ
なんか利点あんのかな?

まあRSSのバージョンを設定で切り替えらくちんってのはあるが
それすらも自前ですぐ出来る程度のもんだしなあ…
あとXML::RSS トロ臭いって話もどっかでみたな
0130nobodyさん
垢版 |
04/12/01 14:21:35ID:???
お前らが出力したところで誰も参照しねえよ。
0132nobodyさん
垢版 |
04/12/02 08:09:26ID:???
>>129はちょっと得意げになってみたかっただけなんだ。
許してやってくれ。
0133nobodyさん
垢版 |
04/12/06 20:41:15ID:???
RSS1やRSS2やATOMやら、どれがいちばんいいんやら…ATOMもなんか分裂しそうだし。

さほど手間でないから全部実装しちまう手もあるが…
0134nobodyさん
垢版 |
04/12/06 21:37:00ID:???
一番多いのが 2.0 かな。その次が ATOM、RDF、0.92 の順みたいだ。
0135nobodyさん
垢版 |
04/12/08 02:09:22ID:MMyI0ULh
Blog Hacksという本の#31でHTMLからRSSを生成するコードを書いて試してみたのですが、
アイテム部分がまったく生成されません!
コードをダウンロードしてみても同じ結果になります。なんででしょうか?
同じように失敗した人いますか?また成功した人はいますか?
ヒントでもいいのでご教授いただければと思います。
環境はWindowsXPにPerl5.8.4を突っ込んでやっていますので問題ないはずなのですが・・・。
0136nobodyさん
垢版 |
04/12/08 02:21:23ID:???
その本、今、見てみた。
多分、エンコードか、HTMLの構造か、環境に問題があるのだと思う。
思うのだが、君のHTMLやら、環境やらがわからないので、これ以上特定するのは難しい。
0137nobodyさん
垢版 |
04/12/08 02:27:34ID:MMyI0ULh
>>136
ありがとうございます。
んー、ダウンロードしたサンプルコードでもだめなんですけどねえ・・・。
別のサイトも試して見ましたが駄目です。
Windowsのファイアーウォール(ノートン)無効にしても駄目でしたw
関係ないのかな。

もう寝なきゃいけないので明日別の環境で試してみます。
何かわかりましたら教えてくださいね。

ちなみに元ネタはこちら
ttp://blog.bulknews.net/cookbook/blosxom/rss/kanshin_rss.html
サンプルコードはこちら
ttp://hacks.bloghackers.net/archives/bloghacks.zip

0138nobodyさん
垢版 |
04/12/08 02:50:38ID:zMgYjuXT
ページ内アンカーで#を使うと、RSSリーダーだと化けちゃうね。
回避方法ってある?
0139nobodyさん
垢版 |
04/12/11 15:31:15ID:???
>>131
こんな単純なもの、再発明ってレベルの話か?
0140nobodyさん
垢版 |
04/12/12 00:09:44ID:???
再発明に単純も複雑も関係無い
0141nobodyさん
垢版 |
04/12/12 00:41:09ID:???
(´-`).。oO(list_title_at_categoryがあったらいいなぁ…)
0142nobodyさん
垢版 |
04/12/12 00:41:42ID:???
板誤爆してしまった・・・orz
ごめんなさい
0144nobodyさん
垢版 |
04/12/15 00:39:52ID:???
\     /
 (`・д・´) ドドンマイ!!
  (   )
  /  \
0145nobodyさん
垢版 |
04/12/15 15:05:50ID:???
>>140
それ以前に発明ってレベルのものかというのがあるな

・METAタグを自動でフォーマットに添って出力するモジュール作りました!
・そんなの書けばいいじゃん

みたいなレベルの会話ではないの
0146nobodyさん
垢版 |
04/12/18 20:05:45ID:4OzHkW68
保守
0147nobodyさん
垢版 |
04/12/28 17:20:17ID:15C4/QJ2
Yahoo Topics のRSSを公開してるサイトありませんか?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
探したけど見つかりませんでした
Yahoo ヘッドライン は見つかりましたが
Topicsの方を探してるのです
誰か知ってる人いたら教えてください
0149nobodyさん
垢版 |
05/01/07 13:22:19ID:???
よーわからんけどぐぐったらでてきた。

@IT:Java TIPS -- サーブレットでRSSフィールドを配信する
ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/javatips/093jspservlet037.html
0150nobodyさん
垢版 |
05/01/07 20:19:40ID:???
なんで Java なんかね。俺も詳しくないんだけど。
0151nobodyさん
垢版 |
05/01/12 19:16:41ID:7fhScJSa
nage
0153age
垢版 |
05/01/15 23:11:24ID:???
age
0154nobodyさん
垢版 |
05/01/22 02:07:54ID:???
自分のサイトにjavaスクリプトでRSSを表示させる
基本タグ教えてください。
0155nobodyさん
垢版 |
05/01/22 17:06:47ID:???
>>154
コレだけ。対応してなきゃ無理。

<javascript_rss>
view.rss.url=RSSのアドレス;
</javascript_rss>

0156nobodyさん
垢版 |
05/01/30 19:21:47ID:0IR9RVF8
gooのコンテンツが吐き出すrssの一覧だが
http://reader.goo.ne.jp/rss.html

なぜ天気予報だけrss2.0なんだろう?
そしてその拡張子が.rdfなのはイカガナモノカ
0157nobodyさん
垢版 |
05/02/01 10:42:03ID:???
RSSリーダーとして、http://www.bloglines.comが挙げられることが
少ないように思います。
「Bloglinesはいわゆるアンテナのように動作してくれる、RSSストックサービス」
なんて書かれてもいます。

BloglinesってRSSリーダーじゃないんですか?
使ってるけどRSSリーダーとBloglines の違いがよくわからないで、
教えてください。
0160nobodyさん
垢版 |
05/02/03 05:55:17ID:???
>>157
RSS リーダーは一般的にソフトウェアの方を指しますが
Bloglines は Web サービスで提供されているRSS リーダーです
0162nobodyさん
垢版 |
05/02/18 17:00:56ID:x50uPqP/
2ちゃんスレッドってトラバアドレス持ってるのにトラバ用のRDF出力してないのね
何のためのトラバ機能なんだ・・・
0163nobodyさん
垢版 |
05/02/18 17:42:23ID:???
オートディスカバリするツールの方が少ないだろ
どうでもいいけど
0164nobodyさん
垢版 |
05/02/19 02:25:36ID:???
まじでRSS如きにライブラリ必要なのかと
んなの再発明言わないだろ
0165nobodyさん
垢版 |
05/02/19 08:35:50ID:???
お前のは拡張性も糞もねーようなツールだろ
お前に言ってないから黙ってていいよ
0166nobodyさん
垢版 |
05/02/19 16:25:04ID:J6mzP84g
>>165
なんかプログラムのパの字もしらねぇ人がまじってるの丸出しだな
RSS出力自体はそんなもんなんもいらんだろ
一番単純な0.91系で言えば

<item>
<title>記事タイトル</title>
<link>記事URL</link>
<description>記事の要約(任意)</description>
</item>

を数個並べるだけでしょ…
0167nobodyさん
垢版 |
05/02/19 17:00:37ID:???
>>166
バカですね。規格変える度にコード弄る気ですか?

つーかオカマは呼んでないのでどっか行ってください(わらい
0168nobodyさん
垢版 |
05/02/19 18:41:21ID:???
>>166
オブジェクト指向でも勉強してこい。
抽象化しないでベタで書きまくるなんてその場は良くても
後で変更がきかなくなるぞ。
0169nobodyさん
垢版 |
05/02/20 20:30:33ID:???
規格が変わったらコード嬲るでしょ
コードでなくても、テンプレートは新しくしないと。
あ〜パラメータ増えたらやっぱりコード触んなきゃだな。

んな、先のこと考えて仕事できっか!
0170nobodyさん
垢版 |
05/02/22 05:35:02ID:???
>>162
ttp://netabbs.info/test/read.cgi/rinji/1096167295/l50
ここはトラバ用のRDF吐いてるっぽい。
でもなんかうまくオートディスカバリで拾えないんだが。
0171nobodyさん
垢版 |
05/02/22 12:13:43ID:???
規格ころころ変えられるのもむかつくね
0172nobodyさん
垢版 |
05/02/24 14:21:25ID:???
MagpieRSSでタイトルを非表示にする方法わかる方いますか
0174nobodyさん
垢版 |
05/02/25 20:51:59ID:???
複数のサイトのRSSを一つのRSSに統合、
または統合したかのようにRSSリーダに認識させことって出来ますか
0176nobodyさん
垢版 |
05/02/26 20:53:57ID:CIkITer8
feed.the-search.info/utf.php

こういうスクリプトを配布してあるところ誰か知らない?
ぐぐっても見つからない……
0177nobodyさん
垢版 |
05/02/28 04:13:19ID:???
>>176
ttp://jade.mcli.dist.maricopa.edu/feed/

こういうやつとか
0178nobodyさん
垢版 |
05/03/02 10:42:35ID:1EC0B0qj
現在MagpieRSSを使って、phpでrssを表示させているのですが非常に重いです。

自分で、javaスクリプトのrss変換サービスみたいなかんじで、
rssを表示したいのですが、どんな事をやればいいのでしょうか(変換サービスのクレジット入れたくないので)

http://blog.bulknews.net/cookbook/blosxom/rss/rss2js.html
ここ読んだんですが、さっぱりわかりませんでした
0179nobodyさん
垢版 |
05/03/02 19:21:21ID:???
>>178
MagpieRSSが重いってどんな環境だよ

そこはサンプルコードまで載ってるのに、『さっぱり』分からないんだったら、
大人しく変換サービス使っとけ
0180nobodyさん
垢版 |
05/03/02 21:16:08ID:???
どうもすみませんでした!
RSS配信してないサイトのRSSをすとくして、PHPで出力してるんですが
そっち関係の問題的な雰囲気な感じかしら
0181nobodyさん
垢版 |
05/03/02 21:24:07ID:???
すまんが日本語話してくれんか?
0182nobodyさん
垢版 |
05/03/02 22:50:38ID:???
RSSを吐き出していないサイトのRSSを取得できる抽出するサービスを利用して
RSSを取得している。そのサービサーがわのサーヴァー関係的な重さ的な
感じ、みたいな。原因はみたいな。
0183nobodyさん
垢版 |
05/03/03 20:48:55ID:kSq0/n2Q
1つのRSS内で、同一URLに対するitemが複数あってもいいんですか?
0184nobodyさん
垢版 |
05/03/04 21:21:04ID:???
RSS1.0の仕組みしか知らんけど、
rdf:liのrdf:resourceとitemのrdf:aboutとを1対1で関連付けて変換してるんだろうから、
多分1つのファイル内にあってはダメだと思われる。
実際は処理系に依存するから一概には言えないけど。

部分的に変更してそれを配信するとかなら、テキトーにidを割り振って
foo#idって感じでURIを指定すれば問題は無いと思う。
0185nobodyさん
垢版 |
05/03/06 19:29:12ID:YXdZle9s
ttp://rss-jp.net/
がおかしなことになってるよー。
ライブ画像になってる(w

0187nobodyさん
垢版 |
05/03/06 21:14:02ID:???
>>185
他のページは正常だったよ。
ttp://rss-jp.net/index.htmlとか。
なんでなんだろうね?
0188nobodyさん
垢版 |
05/03/07 00:56:03ID:???
ttp://rss-jp.net の運営者が、巡回している特定のアダルトサイトの一部を
使いやすいように一覧表示したものをXREAの共用サーバに設置したことにより
XREAの運営側から警告が来て、慌ててローカル側に保存したものと思われる。

いずれにしても ttp://rss-jp.net の運営者の品格を(ry
0190nobodyさん
垢版 |
05/03/07 01:36:56ID:???
>>185
あれ、またか・・・
このあいだ直ったばかりだったのに・・

しかしなんでこうなるのか理由を知りたい。
ハッキングだったら俺のサイトもやばい訳で・・

index.html まで入力すると見れると言うことは
.htaccess で DirectoryIndex とかいじられたか・・

でも運営者がわざとというのもあり得るか・・・
0191185
垢版 |
05/03/07 08:11:56ID:???
わぁ……今回が初めてじゃないんだ(w
0192nobodyさん
垢版 |
05/03/08 15:28:24ID:kq8w2n5a
自分の鯖で任意のページをRSS化するスクリプト公開してるとこ
ありませんか
0195193
垢版 |
05/03/09 08:53:11ID:???
自作した私の立場が。。。笑
0196nobodyさん
垢版 |
05/03/09 09:48:54ID:???
>>195
192ではありませんがぜひ見てみたいです
0197nobodyさん
垢版 |
05/03/16 12:16:58ID:???
自分の鯖内にある複数のrss(blog、wiki、掲示板などで生成しているrss)を結合して
1つのrssで吐き出すようなスクリプトはありませんか?
0202nobodyさん
垢版 |
2005/03/23(水) 09:49:43ID:???
RSS 1.0なんですけど、
Channel -> items -> rdf:Seq -> rdf:li
と、
item -> link
って基本的に一緒のはずじゃん?なんで同じデータが二つの場所にあるの?
今パースするプログラムを書いてて、
(パース時に)Channel -> items は捨てようかと思ってんだけど、
まずいかな??
0203nobodyさん
垢版 |
2005/03/24(木) 17:11:53ID:???
>>202
同じものが複数箇所にあるのは、違う文脈の中だから。
両者は一致するのが当然だと思うので、パース時に捨てるのは問題ないと思う。
つーか、同じなんだからどっちから値を拾うか選択するだけの話だろ。
0204nobodyさん
垢版 |
2005/03/25(金) 22:33:39ID:Am4uLFHj
swfでrss表示してる人いますか?
0205nobodyさん
垢版 |
2005/03/25(金) 23:20:12ID:???
>>202
itemの並び順がテキトーだったりする場合が怖いから、
rdf:Seq/rdf:liのほうの順序を元にitemを並べて表示している。
そのためのrdf:Seqだし。
rdf:Seqのほうのデータ自体は捨てちゃって問題ないと思う。
0207nobodyさん
垢版 |
2005/04/23(土) 17:39:11ID:bMcclyIP
うおおおおおおおおおおおお
0208nobodyさん
垢版 |
2005/04/24(日) 01:22:07ID:ix8m0+NW
>>204
Atom&RSS0.9〜2に対応したswf作ってみたけど
ActionScriptでのXMLパースが遅いのでややイラつく。

原則的には別ドメインのXMLは読み込めない。
swfをデスクトップに置いたり、crossdomain.xmlを参照先に設置できれば別だけど。
0209nobodyさん
垢版 |
2005/05/03(火) 17:18:10ID:u3F1Ii0s
>>168
じゃあHTMLもそうしないとねワラ
ここで言ってるのはRSSってその程度の簡略な規格でしかないだろって話でしょが
オブジェクト指向いいたいだけちゃうんかと
0210nobodyさん
垢版 |
2005/05/03(火) 19:20:40ID:???
JavaScriptでRSSを展開している強者とかいるのかな?
0212nobodyさん
垢版 |
2005/05/03(火) 20:24:50ID:???
>>211
腐ってはなさそうだけど居た・・・笑
全てのブラウザに対応すると良さそうだね
そして使える段階に入るとパクられる罠
0213nobodyさん
垢版 |
2005/05/09(月) 02:07:43ID:LYW/tppN
自分で作ったHPに他サイトのRSSを引っ張ってきたいんだけど、どーしたらいいですか?
0214nobodyさん
垢版 |
2005/05/09(月) 02:27:41ID:HdAxPdzA
http://92.129.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp/
wwwwwwwwwwwwっうぇw
おkwwwうぇwww
おkwwwwうぇwwwっおkwwwおkwww
おkwwwwwwおkwwwっうぇwwww
うぇwww
0215nobodyさん
垢版 |
2005/05/09(月) 03:37:20ID:???
リンクはればいいんじゃないのか?
0216匿名。 ◆VXgvBvozh2
垢版 |
2005/05/09(月) 07:23:58ID:???
こんにちわ。RSS を定期的に自動チェックし、メールで配信してくれる無料サービスを探しています。
ご存知の方いましたら教えて下さい。
0219nobodyさん
垢版 |
2005/05/11(水) 21:30:47ID:???
RSS1.0をRSS2.0に変換するのをPHPでつくったけど、需要あんのか教えてください。
0220nobodyさん
垢版 |
2005/05/11(水) 22:43:01ID:???
>>218
データがないのに項目を増やしても意味がない。
0222nobodyさん
垢版 |
2005/05/11(水) 23:19:55ID:???
>>219
何か作るたびに2chででお伺い立てる人がいるけど、そういうのは理解できない。

それなりに労力かけて作ったのなら愛着もあるだろう。
なのに、2〜3人の2chねらーが面白半分に叩いたらせっかく作ったものを捨てるのか?

一から作るにはそれなりに時間もかかるし、プログラム組めない人も多いんだから、
たとえレアケースであっても誰かそれを必要とする人がいるだろう。

ごちゃごちゃ言わず黙って自分のサイトに置いておけばいいんだよ。
0223nobodyさん
垢版 |
2005/05/11(水) 23:25:23ID:???
質問には答えないんだな
0224nobodyさん
垢版 |
2005/05/12(木) 18:14:42ID:???
MagpieRSSでRSS表示してたんだけど、ある日突然エラーがでて使えなくなった
Magpie側のファイルは一切いじっていない。鯖缶に問い合わせたらPHPの障害も
仕様変更も無いという。
色々原因を探ったり、Magpieのファイルを新しいのに更新したりしてみたが
解決されない
誰かたのむ
0225nobodyさん
垢版 |
2005/05/12(木) 19:42:50ID:???
超能力者じゃないんだ
あなたのエラー文の遠視能力なんか誰も持ってません
0226nobodyさん
垢版 |
2005/05/12(木) 20:20:55ID:???
>>224
XMLファイルに問題があるかキャッシュに問題が生じたんだろ
キャッシュを削除してじっくり調べて見ろ
0227nobodyさん
垢版 |
2005/05/12(木) 23:46:14ID:???
>>225
すみません。エラーメッセージはこんな感じでた。
Warning: MagpieRSS: Failed to fetch http://***.jp/rss/index.rdf (HTTP Error: connection failed (11) in /home/httpd/vhosts/****.net/httpdocs/rss_fetch.inc on line 238
Warning: array_slice(): The first argument should be an array in /home/httpd/vhosts/****.net/httpdocs/rss01.php on line 35
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/httpd/vhosts/****.net/httpdocs/rss01.php on line 36

>>226
ありがとうございます。
複数の異なるサイトが吐き出すXMLでエラーがでるのでXML側の原因ではなさそうです。
キャッシュについてですが、一度キャッシュホルダごと(なぜか中はいつも空です。なぜだ)削除して見ましたがダメでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況