X



CGIとJSPとPHPどれが得か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
垢版 |
03/10/11 18:55ID:qGgauNB1
現在の使い手と将来性があるのか?
私的には
CGI<<<<<<<<<<<<<PHP<<JSPだと思う

このスレのルール
人それぞれ価値観が違うわけだから批判はしないこと
強引に人を押し付けないこと上で自分の意見を述べろ
初心者はカキコしないこと
わからない質問はしないこと
人を馬鹿にしないこと
法に触れるような発言はしないこと

以上を守ってくれ。

下僕共
0003nobodyさん
垢版 |
03/10/11 21:10ID:rAPgI93l
CGI = perl/php/ruby/jsp/asp 等
0005nobodyさん
垢版 |
03/10/11 21:47ID:???
別の言語が出てくると思わないのかね?この子は。
現在の使い手だけに絞った方がいいんじゃないの?
というか仕事にしてる人ならとりあえず全部できて普通のような気が。
0006nobodyさん
垢版 |
03/10/11 23:16ID:???
>>1
>初心者はカキコしないこと
逝ってよ(ry
0007nobodyさん
垢版 |
03/10/12 01:33ID:hB6ZK8LU
宗教戦争
0009nobodyさん
垢版 |
03/10/12 04:25ID:tma/s5Uc
CGIっていっても言語によって速度とか書きやすさとか違うので・・・・
0010 
垢版 |
03/10/12 05:01ID:???
したらばの忍さんスレの基地外とどっち上かな。
0011nobodyさん
垢版 |
03/10/12 06:22ID:???
この板のルール
人それぞれ価値観が違うわけだから糞スレは立てぬこと
強引に糞スレは立てぬこと
初心者はスレを立てぬこと
わからない糞スレは立てぬこと
人を馬鹿にしたような糞スレは立てぬこと
法に触れるような糞スレは立てぬこと

以上を守ってくれ。

下僕 >1
0012nobodyさん
垢版 |
03/10/12 07:25ID:???
糞スレかどうかは人それぞれの価値観によるなぁ。
0013nobodyさん
垢版 |
03/10/12 09:30ID:???
現在の使い手と将来性があるのか?
私的には
EXE<<<<<<<<<<<<<LZH<<ZIPだと思う

このスレのルール
人それぞれ価値観が違うわけだから批判はしないこと
強引に人を押し付けないこと上で自分の意見を述べろ
初心者はカキコしないこと
わからない質問はしないこと
人を馬鹿にしないこと
法に触れるような発言はしないこと

以上を守ってくれ。

下僕共
0014nobodyさん
垢版 |
03/10/12 12:51ID:???
>>1
>>12-13
価値観とかそういう次元じゃないんだけどね。

厨房ども。
0015nobodyさん
垢版 |
03/10/12 16:15ID:???
>>1
ASPを忘れるなよ
あとJSPはサーブレットと組み合わせて威力を発揮すると思われ
PHPはオーダーメイドの小規模サイトを短期間で仕上げるならJSPよりも早く組める
PERL-CGIは時代遅れと言われているが未だに環境的にはもっとも使用可能なレンタルサーバが多い

>>5さんに同意
0016nobodyさん
垢版 |
03/10/12 16:42ID:???
現在の使い手と将来性があるのか?
私的には
WindowsXP<<<<<<<<<<<<<AthlonXP<<Pentium4だと思う

このスレのルール
人それぞれ価値観が違うわけだから批判はしないこと
強引に人を押し付けないこと上で自分の意見を述べろ
初心者はカキコしないこと
わからない質問はしないこと
人を馬鹿にしないこと
法に触れるような発言はしないこと

以上を守ってくれ。

下僕共
0017nobodyさん
垢版 |
03/10/13 01:21ID:rPZ0TGpq
>>16
逝ってよし
0018nobodyさん
垢版 |
03/10/13 01:57ID:???
まじめレスしてみるテスト。
Servlet/JSP、大規模サイトのメインコンテンツに便利さ。ライブラリも大変便利だ。
PHP、中小規模サイトのメインコンテンツ作りに便利さ。(意外にも一台のサバ+PHP3で120マソ/日に耐えてる大規模サイトも存在する)
Perl/CGI、規模問わず、それ程大量のアクセスが無いコンテンツ作りに便利さ。使える環境が圧倒的に多いから使い回しがきく。
.NET、管理しやすさではピカイチ。顧客に嬉しい。(おれはWinでは、ASP.NETしかやったことないけど)

ソースを書く便利さよりも、その言語を取り巻く環境で何が出来るかが重要なのさ。
おれの言葉でなく、「できるウェブプログラマ」はみんなこう考えているみたいですぜ。
事実、その通りだと思う。
言語の仕様は大切かもしれないけど、それに溺れてしまったら、ろくな結果になりませんぜ。
これはおれの実体験。

ついでに、OOが優秀といわれているRubyとか流行らないのは、
Rubyがコーディング以外の分野でオリジナリティが足りないのが原因じゃないかとも思う。
言語が優秀でも他言語にはない応用範囲が見いだせないと、なかなか導入しにくい。

そして、最後に一言いわせてください。

下僕共
0019nobodyさん
垢版 |
03/10/13 11:13ID:???
まーPHP、JSP、ASPなどのサーバーサイドスクリプトは
HTMLに埋め込み式の時点でもうプログラマからみたら気味が悪くてしょうがない。
こんなんだからこの板も人がいなくなるんだよ。
0020nobodyさん
垢版 |
03/10/13 14:24ID:???
このスレの主旨は損か得か、だし・・・
0021nobodyさん
垢版 |
03/10/13 14:48ID:???
だったら開発・設置・運用の各コストの見積もりで決めるか
0022nobodyさん
垢版 |
03/10/18 19:58ID:LWbhlaR8
TCLは完全無視ですか?それは酷いと思いませんか?
0023nobodyさん
垢版 |
03/10/19 01:19ID:???
>>22
そんなめんどくさいのとっくに終わってる
0024nobodyさん
垢版 |
03/10/19 14:35ID:b6yN0Ggy
サーブレット/JSPで最強!ただし、専用鯖でやりなさい。
0026nobodyさん
垢版 |
03/10/20 03:01ID:4oviMJP/
ヲレは>>18さんに殆ど近い意見かなァ。

結局、顧客の環境や要望が第一だから、
言語仕様や技術要素にばっかり目をとらわれて、
1つの言語マンセー、他はクソだから判りませんとか
多言語やりましたけど、1つ以外はクソなんで、やりたくありません
・・・では、話にならんよな〜。

でも、仕様なんかに現を抜かされて、
それしか見えていないようでは、全体的なレベルから
見ても、まだまだなんだけどね。
0027nobodyさん
垢版 |
03/10/24 21:04ID:???
>>19
> まーPHP、JSP、ASPなどのサーバーサイドスクリプトは
> HTMLに埋め込み式の時点でもうプログラマからみたら気味が悪くてしょうがない。
> こんなんだからこの板も人がいなくなるんだよ。

いんや、JSPにはカスタムタグライブラリ自作機能がある。ASPにもあるらしいがそっちは良く知らん。
JSPではJakarta struts, taglib, TurbineやJavaServerFacesなど
強力なカスタムタグライブラリがある。
これらをServletを組み合わせるとJavaの真価が発揮されることは言うまでも無いが
DB設計を加味した場合はEnterpriseJavaBeansを考慮に入れると
絶大な真価を発揮する。
0028 
垢版 |
03/10/25 17:06ID:???
> EnterpriseJavaBeansを考慮に入れると絶大な真価を

マジデ?
0029nobodyさん
垢版 |
03/10/25 17:23ID:yrrsDYhf
お得感効用はAsp.net。時点でサブレ
ほかのは蕩尽してるなーっていう気分が味わえない

>> HTMLに埋め込み式の時点でもうプログラマからみたら気味が悪くて

別に気味悪くないよ
0030nobodyさん
垢版 |
03/10/26 02:58ID:/gv6/K3A
>>29
 気分はわるくないけどカスタムタグのコンパイルエラーのデバックしにくい ->JSP
0031nobodyさん
垢版 |
03/10/26 03:08ID:???
>>19
ハゲ同。
確かにhtml埋め込み式はなんか中途半端で気分悪い
0032nobodyさん
垢版 |
03/10/26 03:14ID:???
まあ否定しときゃ一応クールに見えるからな。
0033nobodyさん
垢版 |
03/10/26 03:35ID:???
いや、html埋め込み式は気持ちいい、と否定してみるテスト。
0035nobodyさん
垢版 |
03/10/26 03:46ID:???
最初の所に処理部分入れて、必要なところはみな変数に入れて
最後にHTML&変数埋め込み
PerlやRubyでも同じような構成でヒアドキュメントで変数埋め込み

結局どっちで書いてもあまりかわらない構成に落ち着いた
行ったり来たりする環境だから、なのかもしれんが
0036nobodyさん
垢版 |
03/10/26 11:14ID:???
PHPとmySQLの組み合わせが俺的にHOTだね
mySQLとの組み合わせといえばescapadeにも期待してるんだけど
0037nobodyさん
垢版 |
03/10/27 16:50ID:???
折れ的にはPHPとPostgreSQLの組み合わせがCOOL
0038nobodyさん
垢版 |
03/10/27 17:27ID:???
MySQLとPostgreSQL、どう違う?どちらを導入しようか迷ってる。
0039nobodyさん
垢版 |
03/10/27 17:44ID:???
>>38
ttp://www.fukumi.co.jp/tips/postgresql.htm
ttp://japan.internet.com/linuxtutorial/20001216/1.html

大雑把に言えば
・速度はMySQLが速い
・トランザクション機能があるのはPostgreSQL

ま、検索すれば違いはわかるから用途によるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況