>>606
うる覚えなんだが
if($i_m_f){
    use Image::Magick;
}
これって意味ないんじゃなかったっけ?
$i_m_fが真ならImage::Magickを使うって事なんだろうけど、
この書き方だと$i_m_fが偽でもImage::Magick呼ぶんじゃなかったっけ?
識者の方レスよろ

ファイルハンドルは大文字で

最後から10行目くらい@cache[$i]は$cache[$i]じゃないの?

print文中の"をエスケープするんならprint qq|ここに"文章"|;
こーすりゃいちいちエスケープしなくておk