X



PostgreSQL 2テーブル目
0001nobodyさん
垢版 |
03/03/11 02:34ID:9JR4latc
PostgreSQLについて語って2万テーブルをめざしましょう。
関連アプリケーション特有の話題は、以下のスレッドへ。
pgsql-mlのヲチもここで。

前スレ
[PostgreSQL]
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/989375812/

☆関連スレッド
[PHP + PostgreSQL]
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/983128806/
[PerlでPostgreSQL]
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/999249463/
[MySQL vs PostgreSQL]
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/989341364/

0528nobodyさん
垢版 |
2006/10/23(月) 22:26:23ID:???
>527
intervalでマニュアルを検索しる。
0529nobodyさん
垢版 |
2006/10/25(水) 09:54:38ID:X5/anJFE
select * from (select * from aaa order by bbb limit 1) as ccc;
↑これは動くのですが

delete from aaa order by bbb limit 1;
delete from (select * from aaa order by bbb limit 1) as ccc;
↑これらは動きません
構文エラーがでてしまいます。
(syntax error at or near "(" at character 13)
一体何がダメなのか、どなたか教えて頂けませんか?宜しくお願いします。
やりたいことは、bbbで昇順した上位1件を削除です。
(環境:windowsXP、postgres8.1.4)
0530nobodyさん
垢版 |
2006/10/25(水) 12:03:50ID:???
>>529
根本的にSQLが間違ってる、って思わない訳?
0531nobodyさん
垢版 |
2006/10/26(木) 00:18:23ID:PySunuHV
やはりそうですか。。
答えが見当たらなかった為、
今はselectで取得したキーを使って、
変数に格納してから、deleteを発行しなおしてます。
動作が遅くなりそうな気もしますが。。。
0532nobodyさん
垢版 |
2006/10/26(木) 00:38:43ID:???
>>531
つか、普通はサブクエリを利用してDELETEするにしても、
ちゃんと削除対象のテーブルをFROMに指定するもんじゃないのか?

>>529の例で言えば、
delete from aaa where pk_on_aaa = (select pk_on_aaa from aaa order by bbb limit 1);
とかさ。
0533nobodyさん
垢版 |
2006/10/26(木) 03:54:14ID:PySunuHV
>>532
ありがとうございます!解決しました。
副問い合わせの使い方が間違っていたのですね。
selectでは動くので、deleteではできないのかと思ってしまってました
結構googleでも検索したんですけど、見つかりませんでした(泣)
はまると、何にも進んでないのに2〜3日経っちゃいますねw
サブクエリで探して、以下のサイトを参考にしました。
もっと良いサイトもあるのでしょうけど、見つかりません^^;
http://www.istudy.ne.jp/ilnews/vol286/sql.asp
個人的には以下のサイトで見つけたいのですが。。
http://osb.sra.co.jp/PostgreSQL/Manual/PostgreSQL-8.1-ja/
0534nobodyさん
垢版 |
2006/10/26(木) 16:41:56ID:???
>>533
なんかそれ以前の問題。
汎用的なSQL入門本でも買って読んだら。
2〜3日ありゃ十分読めるし、基礎だけでも
身に付けたほうが後々楽。
0536nobodyさん
垢版 |
2006/10/27(金) 13:03:00ID:C3DTFplx
>>534
>>535
ほんとありがとうございます^^
SQL入門書を買ってみることにしましたw
前にPHPの本を買ったんですが、
どうやらUNIXの本だったようで、間違ってました><
今回からはネットで調べて買おうと思ってます。
今は、以下に狙いを定めてたりしますw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798109576
0537nobodyさん
垢版 |
2006/10/28(土) 00:20:10ID:IIQMBUcS
Postgres の列制約で、後から unique を定義することは出来ますか?
0539nobodyさん
垢版 |
2006/10/28(土) 10:55:59ID:???
>>538
バージョンは8.1なんですけど、持ってるの古い本で
その中では出来ないとか書いてあって、ネットで調べても出来ないって
あったんですけど

なんかそのあたりを書いてあるページを教えていただけないでしょうか
0541nobodyさん
垢版 |
2006/10/29(日) 22:53:31ID:N1q0Xlu3
ヒントだけでもお願いできたら嬉しいのですが、
id | day | number
----+---------------------+--------
1 | 2006-09-01 10:10:00 | 30
2 | 2006-09-15 10:10:00 | 30
の様なテーブルが有ってday+number(日)を足した結果が2006-10、つまり今月になるものだけを抽出指定のですがどうすればいいでしょうか。

よろしくお願い致します。。
0542nobodyさん
垢版 |
2006/10/30(月) 00:43:48ID:???
じゃ、ヒントだけ

template1=# SELECT '2006-09-01 10:10:00'::TIMESTAMP + '30 days'::INTERVAL;
      ?column?
---------------------
 2006-10-01 10:10:00
(1 row)
0543539
垢版 |
2006/11/03(金) 00:27:31ID:???
>>540
ありがとうございました
おっしゃるとおりです、以後気をつけまする
助かりました
0544nobodyさん
垢版 |
2006/11/03(金) 16:57:01ID:???
541に便乗なんですが
insert | status
----------------------------+--------
2006-10-25 22:02:56.825435 | 2
2006-11-03 01:09:08.135099 | 1
なtableで
insertが当日のものだけとりたくて
SELECT insert,status from sns_message where insert < LOCALTIMESTAMP + '1 days'
SELECT insert,status from sns_message where insert < current_timestamp + '1 days'
等やってみたけれど、今日のレコードじゃなくてもSELECTできちゃうんですが…。
日付の大小見るときに不等号記号は有効ですよね?
0545nobodyさん
垢版 |
2006/11/03(金) 19:25:10ID:???
>>544
WHERE句で
TO_CHAR(insert,'yyyy/mm/dd') = TO_CHAR(current_timestamp,'yyyy/mm/dd')
すれば今日のデータだけ取れるだろ。
0546544
垢版 |
2006/11/03(金) 23:36:51ID:???
>>545

ごめんなさい、insertされてからX日以上たったレコードのstatusに操作を加えたいのです。
上記コードはその過程で「insert後一日以上たったレコード」をSELECTしています
0547nobodyさん
垢版 |
2006/11/04(土) 00:00:46ID:???
SELECT insert,status from sns_message where insert < current_timestamp + '1 day'
とか
SELECT insert,status from sns_message where insert < (select current_timestamp + '1 day')
とかは試してみた?


0548544
垢版 |
2006/11/04(土) 00:25:07ID:???
>>547

試しましたが何日前のレコードでもSELECTされてしまいました。
SQLは日付なんかも結構柔軟に扱えそうなんですがスキル不足で…。
とりあえずはこのまま全件とってきてスクリプト側(PHP使ってます)で判定するようにしてみます

ありがとうございました
0549nobodyさん
垢版 |
2006/11/04(土) 00:39:28ID:???
つーか、列名に insert はないだろ。
結局「今日」のデータがとりたいのか「X日以上経った」データをとりたいのかも分からん。
0550544
垢版 |
2006/11/04(土) 00:50:26ID:???
>>549
最初、予約語だからダメだろうと思ったんですが試しにCREATE TABLEで使ってみたら通ったのでそのままでした。
最終的にとりたいのは「X日以上経った」データですが、いきなりだと難しいそうなので
「今日中に」INSERTされたデータをSELECTしようとしてみたりしました。
0551nobodyさん
垢版 |
2006/11/04(土) 00:54:56ID:???
「テーブル作成 & テストデータ数個 INSERT」の SQL 書いてくれれば
試してみても良いけど
0552544
垢版 |
2006/11/04(土) 01:30:06ID:???
>>551
ありがとうございます、こんな感じです
--------------------
CREATE TABLE sns_message (
message_id int,
m_to int,
m_from int,
insert timestamp,
status smallint
)

INSERT INTO sns_message VALUES (1,111,555,'2006-11-4',1);
INSERT INTO sns_message VALUES (1,111,555,'2006-11-3',1);
INSERT INTO sns_message VALUES (2,111,444,'2006-09-11',1);
INSERT INTO sns_message VALUES (3,111,333,'2006-10-11',1);
---------------------
これで作成、やりたい事は
「insertされて3日たったてるレコードはstatusを9に」することです
Cronで一日一回実行するPHPで使う予定ですが"insertされて3日たったてるレコード"のSQLで詰まってます。
0553544
垢版 |
2006/11/04(土) 01:32:15ID:???
>>552
あうあー、2個目のINSERT文、IDが被っちまいました…
正しくは
----------
INSERT INTO sns_message VALUES (1,111,555,'2006-11-4',1);
INSERT INTO sns_message VALUES (2,111,555,'2006-11-3',1);
INSERT INTO sns_message VALUES (3,111,444,'2006-09-11',1);
INSERT INTO sns_message VALUES (4,111,333,'2006-10-11',1);
---------------------

です。
0554nobodyさん
垢版 |
2006/11/04(土) 01:45:34ID:???
>>552
「3日たったてる」の箇所が曖昧だが、さっき(11/04)試したら

test=# select * from sns_message;
 message_id | m_to | m_from |       insert        | status
------------+------+--------+---------------------+--------
          1 |  111 |    555 | 2006-11-04 00:00:00 |      1
          2 |  111 |    555 | 2006-11-03 00:00:00 |      1
          3 |  111 |    444 | 2006-09-11 00:00:00 |      1
          4 |  111 |    333 | 2006-11-07 00:00:00 |      1
          5 |  111 |    333 | 2006-11-08 00:00:00 |      1
(5 rows)

test=# select * from sns_message where insert > current_timestamp + '3 day';
 message_id | m_to | m_from |       insert        | status
------------+------+--------+---------------------+--------
          5 |  111 |    333 | 2006-11-08 00:00:00 |      1
(1 row)

となっていますが、何か問題あり?
0555nobodyさん
垢版 |
2006/11/04(土) 01:57:44ID:???
あ、ごめん。「3日たったてる」が曖昧だったのでよく考えていなかった。

test=# select * from sns_message where insert > current_timestamp - '3 day';
ですな。あと、元が current_timestamp になってたから、そのままにしてたけど
何時に実行するか分からないから
test=# select * from sns_message where insert > current_date - '3 day'::interval;
の方が良いと思う。あとは適当に = を付けたり、日数を調整するなりして。
0556544
垢版 |
2006/11/04(土) 02:05:03ID:???
>>555
ありがとうございます
test=# select * from sns_message where insert > current_date - '3 day'::interval;
でいけました!
intervalにキャストしない状態だとcurrent_date +は通るんですがcurrent_date -は通らないんですね。
ERROR: invalid input syntax for type timestamp with time zone: "3 day"
だと怒られました。謎なんで調べてきます
本当にありがとう!
0558nobodyさん
垢版 |
2006/12/03(日) 22:00:50ID:rK5ovALt
timestamp 型のデータがあるテーブルで年月のみを取り出したい場合どうすればいいでしょうか。。


time
---------------------
2006-12-03 21:25:12
2006-12-02 21:42:28
2006-11-03 21:25:12
2006-11-02 21:42:28
結果
2006-12
2006-11

それとも新たに年月の見入れる列を作った方がいいでしょうか・・・。
よろしくお願い致します。
0559nobodyさん
垢版 |
2006/12/04(月) 04:13:30ID:???
>>558
date_trunc もしくは to_char で調べると幸せになれるかもね。
0560nobodyさん
垢版 |
2006/12/08(金) 05:21:11ID:???
8.2のウォームスタンバイって待機系にはリードオンリーでアクセスできる?
MySQLのレプリケーションみたいに
0561nobodyさん
垢版 |
2006/12/10(日) 22:52:41ID:???
apache2.0.x, tomcat5.0.x, j2sdk1.4.02 の環境で、PostgreSQL 8.1.x-8.2.x をJDBC3を介して接続してるんですが
コネクションプールが途切れた直後の数回のみ、以下のようなエラーが出て困ってます。
org.postgresql.util.PSQLException: FATAL: terminating connection due to administrator command
どなたか、回避する策をご存知ないでしょうか?板違いだったらすみません。
0562nobodyさん
垢版 |
2006/12/13(水) 15:30:30ID:???
oracleからPostgreSQLにデータ移行しようと思って
・perlDBIでOracleに接続、データをselectしCSVファイル出力
・CSVファイルから読み込み、PostgreSQLにperlDBIでInsert
っていうことをしようとしているんだが、
DBD::Pg::st execute failed: ERROR: prepared statement "dbdpg_1" does not exist
ERROR: portal "" does not exist
ERROR: portal "" does not exist
っていうエラーが出てうまくいかない。
文字コードがらみだと思うんだが…。
環境はOracleがWindows、PostgreSQLはCentOS(UTF8)、perlはCentOSの上で動かしています。
いまならinitdbも可能なのでunicodeからEUCに変えることもできる。

元はといえば、
「縺vとか、「M」がperlでSJISからEUC変換すると文字化けするから困っているんだけど。

0563562
垢版 |
2006/12/13(水) 18:32:06ID:???
わるぃ、自己解決しちまった。
テーブルがいまいちうまく作成されていなかった。
(列無しテーブルになっていた)

いや、でも、文字コードのあたりは鬼門だねぇ。
0564nobodyさん
垢版 |
2006/12/13(水) 19:49:55ID:???
>>562
文字コード云々で
ごまかさなくても良いよwww
0565nobodyさん
垢版 |
2006/12/16(土) 20:21:37ID:qU5F6hFh
質問です。
ODBC接続ができなくて困っています。
odbcドライバーを入れて、サーバーのIP,データーベース名、ユーザー名と
パスワードを入れても、確認テストの段階でエラーが出ます。
(... the target actively refused it)
サーバーのポートは開いているようです。
何か思い当たる理由があったら教えてください。

0566nobodyさん
垢版 |
2006/12/22(金) 11:46:09ID:???
8.2.0や8.1.5をインストールしているにも関わらず、
インストールされたバージョンを確認すると7.3(PG_VERSIONファイルと
psqlの起動画面のバージョン表示より)のようです。
普通に考えて、マシンスペックやOS環境の影響だとは思いますが、
インストール時のログを見てもアナウンスはありませんでした。
原因を確認する方法はありますでしょうか?
ちなみに、OSですがRed Hat Linux release 9 (Shrike)
Kernel 2.4.20-8 on an i686となっています。
そもそもRed hatは現状8.1までのようですが、8.1.5でもダメなので。
ご教授お願いします。
0567nobodyさん
垢版 |
2006/12/23(土) 15:55:43ID:???
>>565
>サーバーのポートは開いているようです
ちゃんと確かめれ
わからなけりゃ netstat -nlp|grep postmaster の結果貼れ

>>566
rpmでインストールしたのかtarballでインストールしたのかくらい書け
tarballならインストールされる場所が異なってるだけだと思われるが
0568nobodyさん
垢版 |
2006/12/24(日) 01:03:37ID:???
>>567
お世話になります。
ソース提供の物をガイダンス(マニュアル)に従いgmakeしました。
インストールディレクトリはデフォルトで、各環境変数やpathも確認しました。

元々入っている旧の物が動いている可能性があるって事ですね。
もう少し調べてみます(週明けになってしまいますが)。
ありがとうございました。
0569568です
垢版 |
2006/12/24(日) 01:07:34ID:???
追伸
書き込み直後ですが、
PG_VERSIONファイルがあるディレクトリ(と言うよりdataディレクトリ全部)
を前もって消して、インストール後に新たに出来たのを確認して
その中のPG_VERSIONが7.3になるという事を思い出しました。
やはり7.3で作られてしまうとしか思えないです。。。
0570nobodyさん
垢版 |
2006/12/28(木) 01:14:05ID:???
>>560
できないはず
heartbeatと8.2・2台で信頼性高いHA作りたいなあ
0571nobodyさん
垢版 |
2007/01/14(日) 18:53:27ID:???
質問です。
LIKE演算子で全文検索したいのですが、LIKE演算子を全コラムに適用するには

SELECT * FROM テーブル名 WHERE コラム1 LIKE '%キーワード%' OR コラム2 LIKE '%キーワード%' OR コラム3 LIKE '%キーワード%';

みたいに地道に全コラムを書き連ねないといけないのでしょうか?
全コラムをワイルドカードを使って簡単に書く事はできませんか?

よろしくお願いします。
0572nobodyさん
垢版 |
2007/01/14(日) 19:02:34ID:???
>>571
簡単に書くことは出来ません。
それ以前に、そんなSQLが実用的なのか考え直した方がいい。
0573nobodyさん
垢版 |
2007/01/14(日) 19:07:49ID:???
>>572
ありがとうございました。
精進します。
0574nobodyさん
垢版 |
2007/01/14(日) 23:50:14ID:???
ポスグレ対応の全文検索アプリ使えばいいんじゃネーノ
0575nobodyさん
垢版 |
2007/02/05(月) 09:46:30ID:???
PGPOOLネタだが良い?

PGPOOLでレプリカしてるんですがPgAdminIIIでテーブル作るとOIDが微妙に1〜2ずれたテーブルが作成されてしまいます。
そのたびにDB1−>DB2にrsyncしてとかやっているんですが、根本的な原因がわかればと…。
そういうことってないですか?
0576nobodyさん
垢版 |
2007/02/05(月) 11:10:14ID:???
>>575
そもそもpgpoolってOIDが同一になるって保証してたっけ?
0577nobodyさん
垢版 |
2007/03/13(火) 19:51:29ID:???
こんばんは、かなり下がってるのでageます。

count(*)でレコード数も5800件くらいなのですが、処理が重いです。
単純にレコードの件数が知りたいだけなのですが…
http://www.postgresql.jp/document/pg746doc/html/functions-aggregate.html

【PostgreSQLの集約関数の性能上の特徴に驚くかもしれません。 具体的には

SELECT min(col) FROM sometable;
という問い合わせは、PostgreSQLではテーブル全体に対する逐次スキャンを使用します。】
とありますが、もっと軽い代替え手段などはありますでしょうか?

以下EXPLAIN ANALYZEです
---------------------------------------------------
userA=# EXPLAIN ANALYZE select count(*) from xxxxxxxxxx;
NOTICE: QUERY PLAN:

Aggregate (cost=31500.40..31500.40 rows=1 width=0) (actual time=6452.49..6452.50 rows=1 loops=1)
-> Seq Scan on xxxxxxxxxx (cost=0.00..31485.92 rows=5792 width=0) (actual time=6414.07..6444.49 rows=5792 loops=1)
Total runtime: 6452.58 msec

EXPLAIN
0578nobodyさん
垢版 |
2007/03/13(火) 20:40:25ID:???
>>577
COUNT(*)じゃなくて
COUNT(COLUMN_NAME)とかにすれば
少しマシになるかもしれんよ。
対象カラムはPKになってるのが良いと思う。
0579nobodyさん
垢版 |
2007/03/13(火) 21:47:22ID:???
>>578
一部でそれが有用なRDBMSがあるようだがPostgreSQLでは効果ないよ。

>>577
そのSQLでは逐次スキャンは仕方ない。が、5800件程度のレコードなら
ちょっと遅すぎるな。VACUUM FULL;やって無効領域を飛ばせばどうだろうか。
1行がやたら滅多らでかい(巨大なtextやbyteカラムがある)場合は、外へ追い出すとか
するしかない。
0580577
垢版 |
2007/03/14(水) 10:42:41ID:???
レスありがとうございます
>>578
何故か余計にコストが上がりました
EXPLAIN ANALYZE select count(id) from xxxxxxxxxx;
Aggregate (cost=31500.40..31500.40 rows=1 width=4) (actual time=10446.63..10446.63 rows=1 loops=1)
-> Seq Scan on xxxxxxxxxx (cost=0.00..31485.92 rows=5792 width=4) (actual time=10409.76..10439.48 rows=5792 loops=1)
Total runtime: 10446.90 msec
(カラムidは明示的にPKEY指定はしていませんがindexは貼ってあります。)
-----------------------------------
変化なし、なら納得ですがコスト高になるのは不思議です…

>>579
VACUUM FULL;後↓
EXPLAIN ANALYZE select count(*) from xxxxxxxxxx;
Aggregate (cost=211.40..211.40 rows=1 width=0) (actual time=67.11..67.11 rows=1 loops=1)
-> Seq Scan on xxxxxxxxxx (cost=0.00..196.92 rows=5792 width=0) (actual time=16.11..61.43 rows=5792 loops=1)
Total runtime: 67.20 msec

EXPLAIN ANALYZE select count(id) from xxxxxxxxxx;
Aggregate (cost=211.40..211.40 rows=1 width=4) (actual time=21.54..21.54 rows=1 loops=1)
-> Seq Scan on xxxxxxxxxx (cost=0.00..196.92 rows=5792 width=4) (actual time=0.05..15.98 rows=5792 loops=1)
Total runtime: 21.65 msec
-----------------------------------
劇的に変わりました。
1週間に一度ほどの間隔で、レコードが全てが入れ替わるので
CronでVACUUMを走らせていましたがVACUUM FULLすると
見違える程高速になりました。

SQL文のテクニックも必要ですがDB自体のメンテも大事、という事でしょうか。
0581nobodyさん
垢版 |
2007/03/14(水) 11:44:38ID:???
>>580
コスト増になるのは単にCBOがタコなだけだろうな。

> 1週間に一度ほどの間隔で、レコードが全てが入れ替わる

じゃ、きちんとメンテしないとだめだろうなぁ。
無駄なブロックまで走査しちゃうから。
0582nobodyさん
垢版 |
2007/03/14(水) 12:48:12ID:???
count(*)は単純に行数が変えるが、
count(id)はidがNULLだったらカウントしないからね。
比較する分コスト増になっているのかも。
0583nobodyさん
垢版 |
2007/03/14(水) 12:49:10ID:???
×行数が変える
○行数が返る
orz
0584nobodyさん
垢版 |
2007/03/14(水) 12:54:16ID:???
って、よく見りゃ算出コストは変わってないやん。
ANALYZEで実行時間が変わるのはキャッシュが
からんでんではねぇか。
0585577
垢版 |
2007/03/14(水) 14:33:11ID:???
>>584
>キャッシュが からんでんではねぇか。
やはりpsqlから実行する時でもキャッシュは関係するんですかね?

一般に公開しているページでリクエストがある都度count(*)すると重そうなので
データを上げた際にcount(*)をしてテキストファイルにでも
総件数を出力しておいた方がいいかな、と思っております
0586nobodyさん
垢版 |
2007/03/16(金) 22:21:41ID:F/7LbTL8
質問させてください。

7.4.16へ、7.3.15のDBを移行しようとしています。
DBの文字コードはEUC-JPで、携帯電話などの尋常じゃないコードの文字が多く含まれて居ます。

EUCのチェックが古いバージョンに比べ厳しくなったとのことで、流し込んでも
すぐエラーで止まってしまいます。
レコード数がとても多く、手動での修正は厳しいのですが
文字コードのチェックを甘くするオプションなどは無いでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。
0587nobodyさん
垢版 |
2007/04/01(日) 22:55:03ID:ywkCVNqC
ずっと悩んでいます。どうかお教えください。
WEBサーバを構築中なのですが、
クライアントからmycrosoftのweb application stressで
HTTP80への負荷テストを行ったところ、
初期状態と設定変更後のレスポンスがほとんど変わりません。
現在、このような設定にしています。
-- 関連すると思われる変更点を抜粋 --
◎postgresql.conf
shared_buffers = 64000(512MB)
wal_buffers = 32
checkpoint_segments = 16
effective_cache_size = 32000
max_connection = 128
work_mem = 4096
temp_buffers = 16000
◎sysctl.conf
kernel.shmall = 2097152 <-- 基準値
kernel.shmmax = 1073741824(1GB)
◎httpd.conf
StartServers 8 <-- 基準値
MinSpareServers 5 <-- 基準値
MaxSpareServers 30
MaxRequestsPerChild 4000 <-- 基準値
MaxClients 256(pre),150(worker) <-- 基準値
KeepAliveTimeout = 10
↓続きます。
0588nobodyさん
垢版 |
2007/04/01(日) 22:56:45ID:ywkCVNqC
上の続きです。
【環境】
サーバ:Vine4.1、Postgresql8.1.5、PHP5.2.1、Pen4 3Gh、メモリdual2G、HDD 100G
クライアント:Pen4 1.8Gh、メモリ1G、ルータ:BBR-4HG
【テスト結果】(内容:1テーブル30カラム程度反映のupdate処理1回)
初期(同時接続数:Requests per Second)
5 : 16.90
10: 17.15
20: 18.11
30: 18.25
設定後(〃)
5 : 17.75
10: 17.35
20: 17.45
30: 17.05
【ab -n 1000 -c 25 http://〜の結果(サーバ内)】
初期状態(Requests per second:25.90)
設定後(Requests per second:35.81)

また、ipcs -l -m を実行したときのshared memoryが0になっているのも
なにか影響しているのかと思っていますが、よくわかっていません。
どなたかおかしな点など気づかれたら、なんでも構いませんので、
どうかご教示宜しくお願い致します。
0589nobodyさん
垢版 |
2007/04/03(火) 23:42:49ID:???
質問です。

PostgreSQL 8.1でマニュアル参考に、AutoVacuumを設定したつもりなのですが
動作しているかどうかが確認できません。
何を見れば分かるんでしょうかね?

あと、pgpoolで複製かけた状態で、AutoVacuumしても問題ないのかしら?
0590nobodyさん
垢版 |
2007/04/13(金) 10:28:00ID:qKjbWP1o
Linuxのコマンドラインで、
cat /usr/tmp/w1.csv
とするとちゃんとファイルが見れるんですが,postgresのテーブルに

copy table1 from '/usr/tmp/w1.csv' delimiters ','

として取り込もうとすると、

ERROR: could not open file "/usr/tmp/w1.csv" for reading: そのようなファイルやディレクトリはありません

と出てしまいます。。所有者をpostgresにしてみたり、パーミッションも777にしてみたり
色々やってみたのですが、よくわかりませんでした。
Linuxでのファイル名はどういう風に指定すれば良いのでしょうか。
Windowsでは、普通に'c:/hoge/hoge.csv'で出来たんですが。
よろしくお願いいたします。
0591590
垢版 |
2007/04/13(金) 10:38:13ID:qKjbWP1o
あ、見落としてました。Postgresは、実際には別サーバー経由だったかも。。
すみませんでした。
0592nobodyさん
垢版 |
2007/05/07(月) 17:13:46ID:i8IH1bx5
質問です。

crypt()で暗号化した文字列を複合化することってできないんでしょうか?
0593nobodyさん
垢版 |
2007/05/07(月) 17:53:29ID:???
>>592
cryptは非可逆だったような気がしないでもない。
後、複合化じゃなく復号化、じゃないかとも思う。
0594nobodyさん
垢版 |
2007/05/24(木) 21:16:34ID:c925mgeL
postgresql-8.XでWindows用のlibpq.dllを作成しました。
SSLで接続しようと sslmode=require とパラメータに指定しても、エラーになります。
sslmode value "require" invalid when SSL support is not compiled in

postgresql-8.Xをコンパイルするときにopensslなどをリンクしなければならないのでしょうか?
0595nobodyさん
垢版 |
2007/05/25(金) 21:53:04ID:???
>>594

デフォルトではリンクされなかったと思う
ググるとPosgtres7系だけど同じようなのが出てくるよ
0596nobodyさん
垢版 |
2007/05/27(日) 01:24:36ID:xID/GaI9
どこに書こうか迷いましたがここで質問しちゃいます。

くだらないことなのですが
皆さん都道府県を入れるカラムって何という名前にしてます?
todouhuken
to_dou_hu_ken
とか気持ち悪い感じするし
ヤフー辞書で英語調べたら
(the administrative divisions of Japan:) the prefectures plus Tokyo, Hokkaido, Osaka, and Kyoto
Prefectureが県という意味らしいのでそれにしようかと思ったけど、あんまり馴染みがない英語だから
他の人が見たとき解りづらい気もしないでもない。

他に思いついたのは
state
っていうのもどうかと思うし。

皆さんどんな感じにしてますか?
0597nobodyさん
垢版 |
2007/05/27(日) 12:24:50ID:???
>>596
うちではprefになってる。都道府県のHPのドメインも
www.pref.〜
とかなってるし。
0598nobodyさん
垢版 |
2007/05/27(日) 17:38:47ID:???
prefectureとかprefとか、stateは意味違う
0599nobodyさん
垢版 |
2007/05/29(火) 07:59:24ID:7xq0Zk/P
>>597
>>598
レスありがとうございます。
厳密に言うとprefectureっていうのも意味違う気がするけど(都道府が入るから)
まあ、そんな時間かけてなやむようなところでもないしw

prefectureにしました。
ありがとうございました
0600nobodyさん
垢版 |
2007/05/29(火) 20:02:58ID:DKx8qJwX
postgreで日本語(ひらがな)をソートするのに
--no-locale
をつけてinitdbするのはわかったのですが、
それでも濁点のついた文字のときおかしな挙動をするのですが
回避する方法はないのでしょうか?

たとえば

かかあ
かかい
かかう

はちゃんと並ぶのですが

かかい
かかう
がかあ

と並んでしまいます。濁点は濁点のない文字の後に並ぶみたいです。

どうすればちゃんとソートできるようになるのでしょうか?
お願いいたします
文字コードはUTF-8でバージョンは8.1.8です。
0601nobodyさん
垢版 |
2007/05/29(火) 21:14:55ID:???
>>600
あんたの「ちゃんと」と定義する並びの文字コードを利用してください。
0603nobodyさん
垢版 |
2007/05/30(水) 08:52:35ID:???
>>600
ちゃんとソートできてるよ。
それが嫌なら別のソート順確保用カラムでも追加するんだね。
0604nobodyさん
垢版 |
2007/05/30(水) 10:41:44ID:8UkqO0LS
>>601
>>602
まじですか?
これが正しい日本語の並び順なの?
それは納得できん!

>>603
今までそうだったのですが、ふりがなを濁点を入れないで入力します。

というか、たとえ学問的に国語がそうだとしても、現実にはちがわない?
がかあ
かかい
かかう
が自然だと思う。

うちの会社でも、クライアントにも、取引会社でも、みんなこの並び順はおかしいとなったので、
濁点なしで入力してたんですけど。
0606nobodyさん
垢版 |
2007/05/30(水) 12:15:16ID:???
>>604
お前さん(と周囲)の考えが不自然だと思ったほうが良い
どうしても嫌なら入力時に内部的に置き換えるしかなかろう
0607604
垢版 |
2007/05/30(水) 22:24:52ID:amo3UjDj
>>605
確かに文字コード的には正しい。正しいと言うよりも、コード化するのに
そうするより仕方なかった感じかな。

>>602>>606(たぶん同一人物)は絶対おかしい。
というか日本人じゃないでしょ。

やっぱ日本語って英語と比べて、デジタル化というかパソコンには向かないよね。
上の都道府県の例でもそう。言語というより文化も含めて合理的じゃないんだよね。
まあ、そこが良いところでもあるんだけど。
0608nobodyさん
垢版 |
2007/05/31(木) 00:44:23ID:???
なんか頭の固い御仁だな
今後苦労しそうだ
0609nobodyさん
垢版 |
2007/05/31(木) 09:09:45ID:???
> 現実にはちがわない? 

そのあたりは揺らぎがあるからなぁ。
↓の例のどちらが正しいかは、厳密に規定されていないはず。

例:
濁音・半濁音は清音と同一視し、同一視した際に同じ語になる場合は、清音→濁音→半濁音の順とする。 
濁音・半濁音は、清音と別の文字として扱う。順序は、清音→濁音→半濁音の順とする。
0610nobodyさん
垢版 |
2007/05/31(木) 18:47:08ID:???
バージョン 7.4.13です
下記のようなテーブルがあり、name1に姓、name2に名が入っているのですが
htmlのテキストフォームから名前を入力してもらい、その値を元に問い合わせをするのに
「カラムの結合」というのは可能でしょうか?

Column |Type
----------------
name1 |text ←"姓"
name2 |text ←"名"

できるとしたらこんな形になると思うのですが…
SELECT * from テーブル where name1 結合演算子 name2 = '入力された値';
または何か代替え手段を教えて頂けるとありがたいです。
0611nobodyさん
垢版 |
2007/06/04(月) 11:16:02ID:???
>>610
文字列の結合は、|| を使う。
おそらくこれでいけるとは思うが、7.4は試してない。
0612nobodyさん
垢版 |
2007/06/04(月) 11:19:09ID:???
>>604
>がかあ
>かかい
>かかう
>が自然だと思う。

では、「がかあ」と「かかあ」はどうなる?
かかあ
がかあ
が自然、とか言うなよ?
0615nobodyさん
垢版 |
2007/06/05(火) 21:44:04ID:2VYXdggd
データの追加が出来ません。
OSはCentOS4.5です。

test=> insert into test values(1,'あいうえお');
ERROR: invalid byte sequence for encoding "EUC_JP": 0x94b0

となってしまいます。解決策をどうか教えて下さい。
0616nobodyさん
垢版 |
2007/06/06(水) 18:11:32ID:???
それだけじゃわからん。0x94b0の出所が不明だな。
とりあえず、ターミナルの文字コードはどーなってんの。
SET client_encording TO SJIS; とか試してみて。
0617nobodyさん
垢版 |
2007/06/12(火) 21:15:35ID:8ZZji6XO
>>501 と同じ症状になっちまった…。
Warning: PostgreSQL query failed: FATAL 2:
open of /var/lib/pgsql/data/pg_clog/0746 failed:
そのようなファイルやディレクトリはありません
server closed the connection unexpectedly
This probably means the server terminated abnormally
before or while processing the request. in

バージョンまで同じ7.3.2
っていうか>>501さんは復帰できたの?
ググった所postmaster止めてpg_resetxlog汁ってMLにあったけど
http://ml.postgresql.jp/pipermail/pgsql-jp/2004-December/018144.html
原因って何なんですかね?
0618617
垢版 |
2007/06/13(水) 00:22:06ID:???
>>617 に追記
vacuumdbしてみたけど似た様なエラー
FATAL 2: open of /var/lib/pgsql/data/pg_clog/0746 failed: そのようなファイルやディレクトリはありません
server closed the connection unexpectedly
This probably means the server terminated abnormally
before or while processing the request.
connection to server was lost

ついでにpsqlからSELECT、UPDATE、INSERTしてみたら通った…。なんで?
PHPからpc_execしてるからそっちの問題なんだろか?
とりあえずダンプとってDB消して作り直してきます
0619617
垢版 |
2007/06/13(水) 02:50:47ID:???
さらに追記
pg_dumpは不可、エラーは同じ様なもの
ただし、エラー文中に既存のテーブル名が出て来たので壊れた?テーブルの見当がついた
そのテーブルに絞ってpg_dump -t をするとやはり失敗、
それ以外のtableに対して-t付きで実行したら成功した。
相変わらずSELECTは可能はだったので該当tableから
全文SELECT→PHPで整形(shellを扱えないと不便…。sedとか?)
→同一構成のダミーtableにリストアできるかテスト→該当tableをdrop→リストア
で復活できた…。
ただし何で壊れた、かの原因がまったく不明…。
MLでも原因までは書いてなさそう。
スレ汚ごめん
0620nobodyさん
垢版 |
2007/06/17(日) 00:27:42ID:Yzi7QEQY
頭を悩ましているのでお願いします。

営業時間を入力しておいて、今営業中か検索できるようにしたいのですが、
open_timeとclose_timeという型がTIMEのカラムを作って、検索したときの時間が
その間にあるか、例えば
SELECT open_time < localtime AND localtime < close_time
で検索できそうだと思っていたのですが
よく考えたら、深夜24:00以降やってるお店が、うまく扱えないじゃないですか。

で、TIMEをやめてFLOATにして、保存するときに、例えば
10:30〜3:00 → 10.5〜27
にして、大小で検索も考えたのですが
検索するときに現在の時間が例えば5時なら、どう検索すればよいのか・・・
この方法もなんかうまくいかなそうです。

また24時間営業の店はどのように扱うのかとか・・・

このようなシステムを作ったことある方いらっしゃいましたら、どのように実装したか教えて頂けませんでしょうか?
0621nobodyさん
垢版 |
2007/06/17(日) 00:58:26ID:???
>>620
開店時間(open_time::time)と営業時間(sales_hours::interval)で
WHERE (localtime - open_time) < sales_hours
でどうかな。開店後何時間経ってるかで比較する。
0622620
垢版 |
2007/06/18(月) 01:48:25ID:3Ht3k2HG
>>621
レスありがとうございます。

それだと、0:00を過ぎたときマイナスの値が帰ってきてしまうので
WHEREがtrueになってしまうと思うのですが。

timeだと日にちが変わったことが解らないからなのかな?

例えば、CRONを毎日0:00に起動して、営業時間を入れたカラムを見に行って
数日分(あんまりじっくり考えてないけど、その日と翌日分で良いのかな?)
の日付入りのテーブルを自動生成して、そこに検索かけるとか・・・

今が営業しているか、って意外と大変ですね。
開店時間が何時より早いお店とか、閉店時間が何時より遅いお店なら簡単に実装できそう。

それでいいかな・・・

なんか簡単な方法あったら引き続き情報お願いします。
0623nobodyさん
垢版 |
2007/06/18(月) 03:02:36ID:???
>>622
ああスマン、open_timeをinterval型にキャストするの抜けてた。
WHERE ( localtime - open_time::interval ) < sales_hours;

開店時刻をinterval型に変換するのは反則のような気もするが、
これで、開店後の経過時間が出ます。(負の値にはなりません)
0624nobodyさん
垢版 |
2007/06/18(月) 03:50:30ID:???
店舗ID,開店時間,閉店時間
1, 07:00, 23:59
1, 00:00, 03:00
(朝7時から翌朝3時までの店の場合)

みたいに一つの店舗でも営業時間を二行にわけてやればいいじゃね?
0625622
垢版 |
2007/06/19(火) 08:04:50ID:???
>>623
>>624
超遅レスですが
レスありがとうございます

>>623
確かに、そうすると負になりませんね。
なぜそうなるのか原理というか理屈が良くわかりませんが^^;
勉強になりました。
それならいけそうです。ありがとうございます。

>>624
なるほど、それでどちらかに入っていればいいと。
それもわりと簡単。

いろりろアイデアがあるモンですな。
ありがとうございました。
よく考えて、ベンチもとって、どちらかの方法でやらせて頂きたいと思います。
0626nobodyさん
垢版 |
2007/06/19(火) 11:33:30ID:???
正規化するといいよ
24時以降は24足すのさ
そして範囲チェックは BETWEEN でやると見やすい
0628nobodyさん
垢版 |
2007/06/19(火) 19:02:58ID:???
テーブルの正規化と意味が違うのに脊髄反射するやつw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況