X



PDFのWebページは糞

0001nobodyさん
垢版 |
02/09/06 00:33ID:???
WebにPDF置いてる会社ってやる気あんの?
印刷目的で作ったもんを何も考えずにPDFにしてWebに置きゃいいなんて
ページ作る奴の手抜きとしか思えん。
PDFは拡大/縮小/横スクロールが必須でこれほど見づらいファイルもない。
死ぬほど重いしな。これだけ重くて紙をスキャンした画像ファイルより
少しはマシという程度のメリットしかない。
そもそもなんでWebで紙イメージをみなきゃいけないのか理解できないよ。
WebにPDF置いてるような会社はどうせアクセス解析もやってないんだろ?
漏れなんか、もし間違えてPDFのページが表示されそうになったら
速攻でブラウザの「戻る」ボタンをクリックしてるよ。
まともに解析すればこういう人間がいかに多いかはわかるはずだ。
もう少しやる気を出して、PDF以外の形式でちゃんと作れや。
0224nobodyさん
垢版 |
03/03/03 14:27ID:???
これからは、

誰が何を言おうともPDFを止めるわけにいかない、
>>157=162=164=167=(終了くん)=(釣り師)
の職業をみんなで深刻に考えるスレになりました。
0225nobodyさん
垢版 |
03/03/03 14:43ID:???
漏れプリンタ持ってないからPDFはマジでウザい以外の何者でもない。
0226nobodyさん
垢版 |
03/03/04 00:59ID:uzY/v+Hp
糞サイト晒しage。
http://perldoc.narod.ru/

ここの管理人、Perldocの翻訳(ごく一部)やってるんだけど、その内容が全て
PDF。しかも、何をトチ狂ったかパスまでかけてやがる。印刷が目的の
PDFで印刷禁止してどうするんだよ厨房。まあ当然外したけど。

PDFにした理由の一つが、「他人に盗まれにくいから」だそうだ。印刷されるのも
いやなら公開すんなよヴォケ。
0227nobodyさん
垢版 |
03/03/04 01:32ID:???
そう。そもそもPDFに印刷禁止の設定が出来る自体おかしい。
Adobeは何を考えているのだろうか?
0228nobodyさん
垢版 |
03/03/04 02:17ID:???
>>224
どうせPDFまわりのセコい商売で細々と喰ってる零細ソフト会社だろ。
でなきゃあそこまで必死になる理由がわからん。

反PDFのカキコは全部1人の陰謀ねぇ・・・

まあ、とりあえず病院逝け >>157=162=164=167=(終了くん)=(釣り師)
0229nobodyさん
垢版 |
03/03/09 02:24ID:???
>>225
そういう人って多いよね。

そもそも画面で見れば検索したりできるのに、
わざわざ紙に印刷する奴ってアフォ?

まあ、PDFは検索すらまともにできないんだから仕方ないか。
0230nobodyさん
垢版 |
03/03/09 11:50ID:???
>>229
漏れのWindowsにインスコされてるアクロバットリーダーではctrl-Fで文字の検索ができるようですが、ひょっとして、漏れの妄想でしょうか。
それと、GoogleですとPDFのナカミも一緒に検索してくれるようですが、これも、漏れの妄想でしょうか。
というかこのスレもう死んでるもんだと思ってたらつづいてたんですね。おめでとう。
0232nobodyさん
垢版 |
03/03/09 23:09ID:???
>ひょっとして、漏れの妄想でしょうか。
はい、妄想です。>>229さんは「まともに」と書いておられます。
Wordなどのワープロで作ったPDFはある程度検索が動いているように見えますが、
イラレやパワポなどのレイアウトソフトで作ったPDFはまともに検索できません。
あなたがこういうソフトでPDFを作ったことがないだけです。

>GoogleですとPDFのナカミも一緒に検索してくれるようですが、
これは大迷惑ですね。GoogleはもうAcrobatが使える機種でしか使えないと
いうことです。

>このスレもう死んでるもんだと思ってたらつづいてたんですね
こちらこそキミはもう死んでるもんだと思っていました。

でも、2ちゃん特有の行動はそろそろ卒業したほうがいいですよ。
がんばって「PDFマンセーな理由」を考えてカキコしようね(笑
0233nobodyさん
垢版 |
03/03/10 02:29ID:???
PDFマンセーでも何でもないけどさ
イラレやパワポで作ろうが検索はできると思うが・・・
イラレでアウトラインとってPDFとかならオエーだがね
0234nobodyさん
垢版 |
03/03/11 22:27ID:???
pdfの仕様をあまり知らないままに屑と決めてかかっている輩が多いな。
もっともそれはAdobe自身が適正な使用方法の誘導を怠った結果かもしれないが。
0235nobodyさん
垢版 |
03/03/12 00:04ID:AzLyrPCn
>>233
イラレでまずページの右下に文字列を置く、次にページの左上に
文字列を置く。これをPDF化して文字列検索してみ。
それかボールド指定するか。

もちろん正規表現等が使えないなどの機能の欠落は当然ある。

>>234
PDFの仕様は知れば知るほど屑だよ(藁
漏れもおかしいなと思って仕様の調査するまではPDFは
そこそこ使えるものだと思っていた。
0236nobodyさん
垢版 |
03/03/12 01:44ID:???
>>235
試しに作ってみたけど、一応検索できるみたいね
オレの作り方が悪いから再現できてないのかも
もう少し具体的に言ってもらえると検証しやすいす
ちなみにイラレ10⇒PDF1.4でやりますた
0237nobodyさん
垢版 |
03/03/13 01:54ID:???
>>236
少なくとも検索される順番は文字列の順序に関係なく、
「アプリ上で文字を置いた順番」になるはずですよ。

まあPDFにした時点で文書構造はすべて消えるのでPDF=紙イメージと
割り切ったほうがいいと思います。
多大な期待をしていっぱいPDFを作ると>>1みたいになります。
0238nobodyさん
垢版 |
03/03/13 10:29ID:???
>>PDFの仕様は知れば知るほど屑だよ(藁

具体例を激しくキヴォンヌ(しかも細部に渡るところまで)。
ギジュツテキにかなり深い説明でも可。
できれば主観ではなく論理的な説明を。
0240nobodyさん
垢版 |
03/03/14 00:22ID:???
>>237
>少なくとも検索される順番は文字列の順序に関係なく、
>「アプリ上で文字を置いた順番」になるはずですよ。

こんなもん「検索」と言えるのか?
0241nobodyさん
垢版 |
03/03/14 00:59ID:???
機能の高低にかかわらず「検索」であることには間違いないのだが。
0242nobodyさん
垢版 |
03/03/14 21:25ID:???
機能の高低にかかわらず「屑」であることも間違いない
0243nobodyさん
垢版 |
03/03/14 23:14ID:???
>>242
検索の部分と何ら関係なさそうなんだが。中学校の時、国語ニガテな方だったろ?
0244nobodyさん
垢版 |
03/03/15 00:49ID:???
>>240
長い間の疑問が解けました。
文字をおいた順番だったとは。
まさかこれを仕様です、とは言わないよね? > アドベさん
0245236
垢版 |
03/03/15 04:07ID:???
粘着する気はサラサラないんだけど
1番目:ページ右下に文字列「テキスト」を配置
2番目:ページ左上に文字列「テキスト」を配置
イラレ10(別名保存)⇒PDF1.4に書き出し
イラレ10(別名保存)⇒PDF1.3に書き出し
Acrobat5で開く⇒「テキスト」を検索
最初にヒットするのは左上の「テキスト」ですた
もしかして「ps書き出し⇒ディスティル」の話なのかな?
0246236
垢版 |
03/03/15 04:10ID:???
ただ、検索のショッパイ部分は
「あああaaa」って文字列を置いて
「a」で検索をかけると
「aaa」の三文字分が選択されたねw
0248nobodyさん
垢版 |
03/03/15 22:05ID:???
>>247
詳しいなら何かPDFの魅力な点でも語ってくれ。
0249nobodyさん
垢版 |
03/03/16 13:32ID:???
>>247
アドベ以外がまともなビューワを作れないなら同じことだろ、ボケ!
0250大亮 ◆TRIPPERJCo
垢版 |
03/03/16 13:38ID:???
宣伝書き込みーですー。
2ちゃんねるっぽい、2ちゃんねるに似た、2ちゃんねるのようなの作りましたー
板がいろいろあります、、、過疎板も。。
http://zeta.ns.tc/
どうかな?
いいかな?
0252nobodyさん
垢版 |
03/03/20 02:24ID:???
さすがに最近PDFページは減ったね
いかにも素人が作ってます、ってサイト以外にはもうないんじゃないの?
0253nobodyさん
垢版 |
03/03/20 04:26ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
0256nobodyさん
垢版 |
03/03/20 15:14ID:???
>>252
それは、つまり、このスレの影響だと?HTML制作者がここをみて、
「ああPDFを使うのは罪なんだ」と感じていると?
0257nobodyさん
垢版 |
03/03/21 21:39ID:???
別にこのスレ見なくても自分で作ったページを自分でちゃんと見れば
PDFがいかに糞かはすぐわかるだろ。

自分のページを冷静に見れない香具師がいるからPDFみたいなキワモノが
氾濫してるんだよ。
0259nobodyさん
垢版 |
03/03/21 23:07ID:???
そんなことは別にどうだっていい…
0260クソスレワショ-イ
垢版 |
03/03/21 23:31ID:???
>>258
そうですね、NOです。このスレ自体HDDスペースの無駄遣い。
何の役にもたってない。
0261nobodyさん
垢版 |
03/03/21 23:57ID:???
1人でも見てウザイと思っていることに気づいた人がいれば
役に立ったってことさヽ(´ー`)ノ

Perl厨VSPHP厨のスレよりは役に立っていると思う。
0262nobodyさん
垢版 |
03/03/22 00:25ID:pMotlMS+
その一人とは、>>1のことでつか? (⌒ι⌒)プッ
0263nobodyさん
垢版 |
03/03/22 12:51ID:???
気づいたって書いてあるじゃろボケ。
0264nobodyさん
垢版 |
03/03/22 20:44ID:???
2ちゃんに役に立つスレを求めてんのか、おめでてーな
>>260の存在自体が何の役にも立ってない
PDFマンセー粘着逝ってよし
0265nobodyさん
垢版 |
03/03/22 22:06ID:???
>>264
おまえは釣られていることに気づかないのかYo..MARCHレベルぐらいだな ;-p

ところで、PDFがなんでダメなの?技術的に解説プリーズ。>>1
0266nobodyさん
垢版 |
03/03/22 22:18ID:???
PDFはWebで配る印刷用のファイルとしては一番有用でしょ。
取り合えず新しい規格とか出来ん限りはPDFは無くならんね。

無駄なPDFはウザイけど、頭ごなしにPDFは糞って言ってるヤシは
頭が弱いんだと思われ。
0267nobodyさん
垢版 |
03/03/22 22:43ID:???
>ところで、PDFがなんでダメなの?
少なくとも>>1の主張くらいは読んでからカキコしようね。

>技術的に解説プリーズ。
ページを見る人間のことを第一に考えるまともなWeb技術者なら
こんな発言は出てこんわな。

ホレ、解答だ!

PDFは拡大/縮小/横スクロールが必須でこれほど見づらいファイルもない。
死ぬほど重いしな。これだけ重くて紙をスキャンした画像ファイルより
少しはマシという程度のメリットしかない。
そもそもなんでWebで紙イメージをみなきゃいけないのか理解できないよ。
0268nobodyさん
垢版 |
03/03/22 22:48ID:???
>少しはマシという程度のメリットしかない。
>そもそもなんでWebで紙イメージをみなきゃいけないのか理解できないよ。

カタログとかあるだろ。
それとも何か?フォームから資料請求してそこから郵便で送れと?ナンセンスな。

何でもかんでもPDFにするアホは兎も角、そういう場面でのPDFの利点がわかってないなら相当世間知らずだね。
0269nobodyさん
垢版 |
03/03/22 22:55ID:???
カタログが紙がじゃなきゃ許せないとは相当アタマ固いね。

もしかしてキミの部屋ってカタログだらけじゃないの?

うわー、キッモー!!
0270nobodyさん
垢版 |
03/03/22 22:59ID:???
>>269

そんなこと言ってるから世間知らずだつってんだよ。
0271nobodyさん
垢版 |
03/03/22 23:02ID:???
あと紙じゃないといけないとは言っていない。
が、紙のほうがいい場合もあるのは確かだろ。わかんないのかね?
0272nobodyさん
垢版 |
03/03/22 23:04ID:???
今時、PC関連企業で紙を前提にしたカタログをメインにしていれば
環境テロリストと名指しされても仕方がない。

そういう企業の製品は不買運動すべき。
0273nobodyさん
垢版 |
03/03/22 23:05ID:???
>紙のほうがいい場合もあるのは確かだろ。
具体例キボン
0274nobodyさん
垢版 |
03/03/22 23:48ID:???
>>272
一杯ありすぎるような気がしますががんばってね。
ん?メインは少ないかな?
つーか別に俺はPDFをメインにしろとは言ってないんだがね。

>>273
色々あると思うけど?
多くの企業が紙社会もしくは紙とネットワークに情報が混在している状態にあるし。
古い人間がお偉いさんの中から駆逐されない限り、嫌でも紙出力は考えないといけないんだよ。
そーいうお偉いさんとつきあう下っ端社員たる俺としては紙出力の方が良い場合は多い。

要するに何が言いたいかと言うとだ、あなたにはニーズは無いかもしれない。けど確実にあなた以外のところにニーズが有るんだよ。
だからPDFは無くならない。
そして情報がPDFにしかないってのはPDFの問題ではなく、ユーザビリティを考慮してない管理者、作成者の問題だって事だ。

まあ、確かにPDFは重いし操作性もイマイチ。(操作性はPDFってよりビューアの問題だが)
だから、レンダリングが高速で、プラットフォーム間の表示の差異も少なく、ファイルも小さくて、
印刷にも耐えれるモンが無料で(せめてビューアが)ありゃPDFなんか消えるんだけど。
02751 ◆ExGQrDul2E
垢版 |
03/03/22 23:57ID:???
PDAときいてAirHとかのポケットコンピュータの話題かと思いきやちがうみたい
0276nobodyさん
垢版 |
03/03/22 23:59ID:???
>>275
漏れのJornadaここ3ヶ月ぐらい電源入れていないYO!
0277nobodyさん
垢版 |
03/03/23 00:14ID:2hDBQxMR
>>そういう企業の製品は不買運動すべき。

この一言、キモチ悪いねぇ。ゲロはきそ。自称環境保護団体ってとこか?
YahooBBからのアクセスのようだが。
0278..
垢版 |
03/03/23 00:18ID:RLC+O7bd
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   グローバル探偵事務局 
0280nobodyさん
垢版 |
03/03/23 00:23ID:???
こんなクソスレ、最初から読む価値ありますか。マジレス キヴォンヌ
0281nobodyさん
垢版 |
03/03/23 00:27ID:???
>>279
別に>>1に言ってるんじゃなく、むやみにPDFは糞といってる馬鹿に言ってることに気づけ。
0282nobodyさん
垢版 |
03/03/23 00:39ID:???
>>281
なるほど。俺が読めてなかったんだな。スマソ。
0284nobodyさん
垢版 |
03/03/23 02:54ID:YFgjCR9P
少なくとも、Web上に公開するような
『不特定多数の人に見せようとするもの』ならば
PDFにする必要は一切ない。

例えばHTML(or Word)+画像で書きなおせるようなものでも
めんどくさがってPDFのままにしている所が多い。

俺はそういうところに関して『PDFのWebページ』は糞だと言ってるのだ。

紙がもったいないからとか論点違うって。
もちろん、1VS1のやり取りで相手から要望があったのならその限りではないし。
0285nobodyさん
垢版 |
03/03/23 09:04ID:???
> 少なくとも、Web上に公開するような
> 『不特定多数の人に見せようとするもの』ならば
> PDFにする必要は一切ない。

だから、印刷目的もある場合は両方ありゃ良いだろが。
必要が一切無い?無けりゃつくらねーよ。
ニーズが有るんだよ。お前だけの世界で語らないでくれ。

> 例えばHTML(or Word)+画像で書きなおせるようなものでも
> めんどくさがってPDFのままにしている所が多い。

HTMLはともかくWordに直すぐらいならPDFの方が良いだろ。
0286nobodyさん
垢版 |
03/03/23 11:35ID:???
1==284でつね。
随分、激しく狭いお考えの持ち主のようで。
>>例えばHTML(or Word)+画像で書きなおせるようなものでも
>>めんどくさがってPDFのままにしている所が多い。

と、めんどくさがって、と自分勝手に決めつけているところがペガサス彗星拳並に痛々しい。
>>285と同じくお前だけの世界で語らないでくれって感じだよな。

残念だったな、貴様と同調してくれる人が少なくて。
0287nobodyさん
垢版 |
03/03/23 13:53ID:???
印刷したい、って需要自体が減ってきてるだろ。
PCの画面で確認できるものをわざわざ紙に印刷したがるヤシって
単なるオヤジだろ。
>>285-286の年齢は50代と見た。

印刷しないからPDFなんていらないし、PCの画面で見やすいように
データ作れということになるわけだ。PDFなぞ問題外だと。

>>280
>こんなクソスレ、最初から読む価値ありますか。マジレス キヴォンヌ
マジレスしてやろう。文句つけないならひとおり読むのがマナーだろ。
読んでねーから自作自演のペガサス彗星拳並の痛い反論しかできないんだよ。

>>277
>YahooBBからのアクセスのようだが。
すごいね、電波が教えてくれたんだね(藁
あーイタタタター
0288nobodyさん
垢版 |
03/03/23 17:00ID:???
>>>>285-286の年齢は50代と見た。
あ。また勝手に自分の世界を…

ところで、1=287は、PDFがクソというからには、もっと他に良い技術を知ってるから
いってるわけですよねー。教えて下さい。でなければココでアナタの素晴らしい発想で
PDFに替わる新しい基礎技術を披露してもらえませんか。できなきゃ、アナタはPDFと
同じくクソですな(w
0289nobodyさん
垢版 |
03/03/23 17:03ID:2hDBQxMR
>印刷したい、って需要自体が減ってきてるだろ。
> PCの画面で確認できるものをわざわざ紙に印刷したがるヤシって
> 単なるオヤジだろ。
>>>285-286の年齢は50代と見た。

ハァ? (;´Д`)
年代じゃなくて単なる個人の価値観の問題じゃねぇかよ....こいつマジでアタマ大丈夫かよ....

速くスレの削除依頼出してこいよ>>1
0290288
垢版 |
03/03/23 17:06ID:???
この板はWeb「 プ ロ グ ラ ミ ン グ 」板だからな。
サーバーサイドプログラミング関連の話題を扱っています。

----------------------------------------------------------------------------------------------------
Perl, PHP, Java, Ruby, C, Tcl といった言語処理系の話、
Apache, CGI, JSP/Servlet, ASP, ColdFusion といったアプリケーション実行環境の話、
Oracle, PostgreSQL, MySQL といったデータベースの話などをテーマにしています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

PDFは上記のいずれにも該当しない。
0291nobodyさん
垢版 |
03/03/23 17:22ID:???
おいそこの紙媒体否定野郎、おまいはディスプレイ程度の解像度で紙より見やすいと思うのか?

と、煽ってみる。
0292nobodyさん
垢版 |
03/03/23 17:52ID:???
たぶん、>>1=287は自分の世界でディスプレイ程度の解像度で紙より見やすい理論をご披露するだろう。
0295nobodyさん
垢版 |
03/03/23 18:40ID:???
そりゃ必死だろうに。PDFはクソでなきゃいけないんだから(w
0296nobodyさん
垢版 |
03/03/23 20:31ID:???

PDFとは全然関係ないけど、おまえら、おっぱい好きですか?
0297nobodyさん
垢版 |
03/03/23 21:40ID:???
>>295
>PDFはクソでなきゃいけないんだから(w
妄想キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

それでアンチPDFは工作員とか言い出すんだろ?

何度同じパターンを繰り返せば気がすむんだか
まさしく「バカの一つ憶え」だな
0298nobodyさん
垢版 |
03/03/23 21:52ID:2hDBQxMR
PDFを肯定する書き込みをするとAdobe社員扱いされるスレは、ここですか?
0299nobodyさん
垢版 |
03/03/23 22:22ID:???
まあ>>1が阿呆なことは明白なわけだが。
0300nobodyさん
垢版 |
03/03/23 22:25ID:???
>>299
んなこたーない
>>1が言ってることはユーザーの率直な感想だと思うぞ
0301nobodyさん
垢版 |
03/03/23 22:36ID:???
>>300
>>1自身の率直な感想であってもそれが世間一般だと思ってることが阿呆なんだよ。>>287然り。
0302nobodyさん
垢版 |
03/03/23 22:37ID:???
そしてPDFの問題と、PDFだけしか置いてないユーザビリティの悪いサイトの問題を切り分け出来ていない
ところも阿呆の阿呆たる所以。
0303nobodyさん
垢版 |
03/03/23 22:42ID:???
PDFが遅いとか駄目とか言われるのがそんなに気に喰わないのかね?
俺はPDFが駄目とまでは言わないが激しく遅いことには同意。
PDFページが重くて見たいと思わない点も同意。
はっきり言って遅いものは遅い、率直な感想を書き込んでる人間に対する
人格攻撃を見てるとホント気分悪い。

この板ってこんなにレベル低かったっけ?

このスレって>>1に対して何一つ具体的な反論がないんだが、
バカだのアホだの言ってないで少しは論理的な意見を書き込んでみては?
0304nobodyさん
垢版 |
03/03/23 22:45ID:???
>このスレって>>1に対して何一つ具体的な反論がないんだが、
>バカだのアホだの言ってないで少しは論理的な意見を書き込んでみては?

スレ読んでないことがまる分かり。
0305nobodyさん
垢版 |
03/03/23 22:51ID:???
とりあえず>>1に書いてあること自体にはすべて禿げ同。
googleとかで情報を検索しているとき
見つけたページが間違ってPDFだったら慌てて戻る。
0306nobodyさん
垢版 |
03/03/23 23:06ID:???
>>1に反論してほしいのか?

>WebにPDF置いてる会社ってやる気あんの?
何故そう思う?PDF版とHTML版両方あるなら、それはやる気があるからだと思うのだが。

>印刷目的で作ったもんを何も考えずにPDFにしてWebに置きゃいいなんて
>ページ作る奴の手抜きとしか思えん。
「何も考えず」置いてるなら同意。

>PDFは拡大/縮小/横スクロールが必須でこれほど見づらいファイルもない。
>死ぬほど重いしな。これだけ重くて紙をスキャンした画像ファイルより
>少しはマシという程度のメリットしかない。
印刷に適しているというHTMLに無いメリットがあるだろが。

>そもそもなんでWebで紙イメージをみなきゃいけないのか理解できないよ。
お前だけだろ。お前の理解出来んモンは悪かおめでてぇな。
それにPDFは印刷前提だ。無理してまでブラウザで見るな。

>WebにPDF置いてるような会社はどうせアクセス解析もやってないんだろ?
偏見でモノを言うな。

>漏れなんか、もし間違えてPDFのページが表示されそうになったら
>速攻でブラウザの「戻る」ボタンをクリックしてるよ。
勝手にしてくれ。

>まともに解析すればこういう人間がいかに多いかはわかるはずだ。
わかんねーよ。「戻る」押したらキャッシュ読まずもう一度サーバにアクセスするような糞ブラウザ使ってんのかよ。

>もう少しやる気を出して、PDF以外の形式でちゃんと作れや。
PDF以外も置いとけというのは同意。
0307続き
垢版 |
03/03/23 23:11ID:???
要するに>>1は「PDF置いてる」サイトと、「PDF以外置いていない」サイトの切り分けが出来ていない。
若しくは「PDF置いてる」を「PDF以外置いていない」と混同して使用している日本語が不自由な輩。
また、>>1だけの世界だけでモノを言っており、世間の要望を理解できていない人物だと分かる。

> PDFが遅いとか駄目とか言われるのがそんなに気に喰わないのかね?
遅いのは確かだ。けどその意見に反論してる奴居るか?
あっても「じゃあ代替案だせ」ってだけ。
> まあ、確かにPDFは重いし操作性もイマイチ。(操作性はPDFってよりビューアの問題だが)
> だから、レンダリングが高速で、プラットフォーム間の表示の差異も少なく、ファイルも小さくて、
> 印刷にも耐えれるモンが無料で(せめてビューアが)ありゃPDFなんか消えるんだけど。
って意見も出てるだろ?
反論されてる(叩かれている)のは紙に出力することの意義を分かってない阿呆に対してのみだろが。特に最近の意見は。
ちゃんと読めよ。

これで満足か?>>303
0308nobodyさん
垢版 |
03/03/23 23:22ID:???
>>307
いや、両方おいている所に文句言う人はいないよ。
>>1はPDFでしか資料をおいてないようなところに対して糞って言ってるんでしょ?
0310nobodyさん
垢版 |
03/03/23 23:28ID:???
>>308
じゃあ
>>1
『若しくは「PDF置いてる」を「PDF以外置いていない」と混同して使用している日本語が不自由な輩。 』
だな。
しょっぱなから「WebにPDF置いてる会社ってやる気あんの?」とか阿呆な事言ってるし。
0311303
垢版 |
03/03/23 23:33ID:???
>世間の要望を理解できていない人物だと分かる。
PDFは当初ペーパーレス/ワンソースマルチユースを
目指して登場したことを知ってるか?
世間の要望とはペーパーレスであり印刷ではなかった。
さらにワンソースマルチユースにいたっては商業印刷用のデータを
そのままWebにのせて客が納得すると思うか?
もともな神経のWeb開発者やデザイナやならそんな真似は絶対に許さないはずだ。

>何故そう思う?PDF版とHTML版両方あるなら、それはやる気があるからだと思うのだが。
具体例を希望する。
テキスト版とグラフィック版ならみたことあるが、PDFが選べるサイトは見たことない。

>(操作性はPDFってよりビューアの問題だが)
他のPDFスレで既に指摘されているので詳細はそちらを読んで欲しいが
現実にはアドビ以外がビューワを作るのは難しい。
また、PDFはプリンタ言語のPostScriptを圧縮したフォーマットであり、
画面表示には向かない。従ってAcrobatが遅いのはAcrobatそのものでなく、
PDFの構造的な問題である。

>紙に出力することの意義を分かってない阿呆
キミは「品質」に対する考えが甘すぎるのでは?
最近のユーザーは本当に紙に出したいなら自分のプリンタでなんか
出さないよ。無駄なデータをプリンタ出力しなくなった反面、
年賀状印刷などはネットを介してプロに頼むようになってきていて、
実際そういうサービスは成功している。

ちなみにPDFで印刷屋に入稿するなんて話もあったがとっくの昔に頓挫した。

もし、キミが単なる面白半分の荒らしでなくPDF絡みの仕事をしているために
誹謗中傷をカキコしてるなら忠告しておく。もうPDFの時代は終わると。
0312nobodyさん
垢版 |
03/03/23 23:41ID:???
>>310
旗色が悪くなると揚げ足とりですか
頭悪いんだね
0313nobodyさん
垢版 |
03/03/23 23:48ID:???
おお!すごい名スレ発見した。
PDF無意味。その通り。
と言うかむしろPDFは迷惑。
0314nobodyさん
垢版 |
03/03/23 23:53ID:???
>>ちなみにPDFで印刷屋に入稿するなんて話もあったがとっくの昔に頓挫した。

大日本スクリーンのシステムでトゥルーフローという奴があって、そこから吐き出されるデータはPDFだよね。
うちの会社は印刷会社だけど、CTPというシステムにデータを渡すときはそのシステムから
吐き出された数ギガバイトのPDFデータで最終出力やっていたりする。そーゆーデータが
Webにつかえるかどうかわからないけど。
0315nobodyさん
垢版 |
03/03/23 23:58ID:???
>数ギガバイトのPDFデータで最終出力やっていたりする。そーゆーデータが
>Webにつかえるかどうかわからないけど。
数ギガバイトのPDFがWebにつかえるかどうなんて、
考えなくてもわかるだろフツー(笑

これが「ワンソースマルチユース」のナレノハテですか・・・
0316nobodyさん
垢版 |
03/03/24 00:12ID:???
>世間の要望とはペーパーレスであり印刷ではなかった。
それも世間の要望(というか方向性)だが、いまだに印刷ってのは世間の要望としてあるんだよ。OK?

>また、PDFはプリンタ言語のPostScriptを圧縮したフォーマットであり、
>画面表示には向かない。
だから無理せず画面で見るな、印刷しろと言っている。HTML版とかを見ろと言っている。
PDFしか置いて無いならそれはPDFの問題では無くユーザビリティの問題だと言っている。
お願いだからちゃんと読んでくれ。

>テキスト版とグラフィック版ならみたことあるが、PDFが選べるサイトは見たことない。
http://www.rapidsite.jp/service/cobalt/support.html
とか。まさか丸々PDFのサイトがあると言ってると勘違いしたのか?それはすまなんだ。

>従ってAcrobatが遅いのはAcrobatそのものでなく、 PDFの構造的な問題である。
遅いことについては俺は言及していない。
「現実にはアドビ以外がビューワを作るのは難しい」のか。それはすまなかった。

>最近のユーザーは本当に紙に出したいなら自分のプリンタでなんか
>出さないよ。
自分の世界だけで語るなと何度も言っている。
少なくとも需要があることだけは理解しろ。
俺も「自分のプリンタでなんか出さない」人が結構居ることは知っている。
けど「自分のプリンタで出す」人も依然として多いことも知っている。

>キミが単なる面白半分の荒らしでなく
自分の意見にあわないのは荒らしか。お目出度いな。

>PDF絡みの仕事をしているために 誹謗中傷をカキコしてるなら忠告しておく。もうPDFの時代は終わると。
別にPDFがらみの仕事はしていないが、PDFに変わるモノがでたら他に移るだろうと書いた。ちゃんと読め。
もちろん印刷が必要の無い世界が来たらPDFに変わるモノすら要らないかもしれない。
けどその世界はマダマダ先だ。
0318nobodyさん
垢版 |
03/03/24 00:26ID:???
まあ元々板違いの時点で糞スレなわけで
0319nobodyさん
垢版 |
03/03/24 00:36ID:???
俺理論で理想だけを語る人とPDFがデメリットを解りつつもそれを使わざるを得ない人のスレ
0320nobodyさん
垢版 |
03/03/24 00:43ID:6xpr/w1E
>>316
>>テキスト版とグラフィック版ならみたことあるが、PDFが選べるサイトは見たことない。
http://www.rapidsite.jp/service/cobalt/support.html
>とか。まさか丸々PDFのサイトがあると言ってると勘違いしたのか?それはすまなんだ。

そのサイトはまだ少しはマシだね。両方用意してあるなら俺(308)的には全然OKだ。
でも不満を言うのならわざわざJavascript使って見にくくしている事だね。
例えば、R3no 【STEP 1】 サイトの設定方法のURLはこれだが
http://www.rapidsite.jp/service/cobalt/guide_r3_01.html
これ普通に印刷プレビューしてみたけど全然問題なさそうだよ。
印刷のためであってもPDF版は要らない。
結局はHTML版を作るのが面倒っていう逃げでしかないと思われ。
マニュアルのほうがPDF版しかないがHTML版がないのは作るのが面倒だったからでしょう。
0321nobodyさん
垢版 |
03/03/24 00:46ID:6xpr/w1E
まとめてみました♪

    重さ / 印刷の良さ / 作る側の手間

PDF  檄重 問題なし   楽 
HTML 軽い 問題なし   面倒

結論が出ただろう?
0322nobodyさん
垢版 |
03/03/24 01:47ID:???
>>321
HTMLはPDFに比べて、
フォントや画像を埋め込めない=単独ファイルで印刷イメージを正確に再現できない
という欠点があるけど。
0323nobodyさん
垢版 |
03/03/24 01:56ID:???
ブラウザによる表示の差異も大きいしな。
0324nobodyさん
垢版 |
03/03/24 03:01ID:???
そこまで印刷したいか。
業務用で充分じゃないのか?PDFは。
一般者にPDFを読ませるアホサイトが多い。

結果:印刷のことはあまり考える意味がない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況