X



人工無脳

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
02/05/07 05:55ID:JxGSPxBK
いい人工無脳ありませんか?
0026nobodyさん
垢版 |
02/06/18 17:17ID:46CmONa4
「○○って何?」とかイチイチ聞いてこない人工無脳ってありませんか?
0028nobodyさん
垢版 |
02/06/23 07:25ID:EX4e5q5M
「○○って何?」とかイチイチ聞いてこない人工無脳のソースありませんか?
0029noheadさん
垢版 |
02/06/23 12:23ID:???
暇なので、このスレで人工無能作ります。
0030nobodyさん
垢版 |
02/06/23 12:35ID:???
このスレのレスはすべて人工無能が生成したものです。
0033nobodyさん
垢版 |
02/06/24 22:09ID:???
俺、ネットやり始めた頃、チャットで人工無能がどうとか言ってる奴に、人工知能
の間違いだろ?とか言ってたっけ...
003429
垢版 |
02/06/25 22:43ID:???
打倒うずらの方向で逝こっかな。
学習はホップフィールド型のニューラルネット使うよん。
でもまだチャットサーバから直接に情報取る方法がわかんないや。
単語分割エンジンは…Namazuのコードを流用すればいいのかなぁ。
誰かもっといい方法知ってる人いますか?
にぅ〜。
0035nobodyさん
垢版 |
02/06/25 23:03ID:???
>>34
がんがれ〜
ボットが動き始めたら irc.2chにデビューだ〜
0036nobodyさん
垢版 |
02/06/26 10:50ID:DYJKonKK
>>29
どうせなら一生掛けて、
イスラエルのAI社のHALを越える者を作ってください。
0039nobodyさん
垢版 |
02/08/01 01:59ID:???
てか、2ちゃんねるの糞スレ自体が人工無能だからなぁ
もう人工無能はいらない
0041nobodyさん
垢版 |
02/08/17 11:38ID:4rxwegmI
Perlでirc botを書こう。
まずircチャットに入室するところまで

↓次の人ソースよろしく
0042nobodyさん
垢版 |
02/08/17 16:59ID:BmtYQt6E
#!/usr/bin/perl

print "Content-Type: text/html\n\n";
print "<html><body>\n";
print "入室\n";
print "</body></html>\n";

exit;
0044nobodyさん
垢版 |
02/08/21 14:55ID:zHeqvt2W
うずら
0045nobodyさん
垢版 |
02/09/07 22:44ID:uD+avooI
他板でも話題になってるけど、アイフルの無能おねぃさんオモロイッスね
わりと WebPRG 向きの話題だと思うんで、スレの再利用しませんか?

一応元ネタはココ おねいさんにイロイロ聞いてみよう!
ttp://www.aiful.co.jp/

実際問題

◆ある程度単語を区切る(構文解析)
◆単語ごとに辞書にみて、該当定型文を検索、該当があれば表示
◆定型文がなかった場合で、単語の品詞(グループ)が特定できる場合、
 品詞ごとの定型文を表示


って感じだと思うんだけど、あれ、どのくらいの辞書積んでるのかな?
0046nobodyさん
垢版 |
02/09/07 23:17ID:GI7sFmby
>>45
あんたえらい!
俺もこの板向きの話題とおもた
004745
垢版 |
02/09/08 01:10ID:???
あー みんなdat落ちしてるなぁ >>46さん まだ生きてるスレない?
オイラ裕子(wから逝ったんで、生きてるスレが見あたらないんですが

きちんとエロワード対策とかしてて、なかなかしっかりしてるんだけど……
005045
垢版 |
02/09/08 11:33ID:???
>>49 サンクス (w もう3まで逝ってたのか……

しかし、こういうのを置こうと思ったプランナーにも拍手だが、このアイデアを
許可しちゃったアイフルのお偉いサンもなかなか頭が柔らかくてイイですな。
(もっともこんなトコで、こんな風に話題になるとは思ってなかっただろうけど)
0053nobodyさん
垢版 |
02/12/13 04:55ID:???
人工無脳作ってみたい。
でもDBわからんからまだ無理だ。
0058nobodyさん
垢版 |
03/06/22 11:40ID:???
なまこ http://namako.nizah.net/
ソース公開されてるけど汚い、開発中らしいからそのうち綺麗なの出て来るカモ
会話は結構賢い
0059nobodyさん
垢版 |
03/08/16 21:32ID:s4sVTDmh
人工無能かもな
0061nobodyさん
垢版 |
03/09/19 17:18ID:???
夜中に2chのスレに書き込んでいる時
もしかして俺以外はみんな人工無脳なのかも?
と、ふと思うことがある
現実のようで現実じゃない世界
0062nobodyさん
垢版 |
03/10/03 11:24ID:rkXT5Ewx
電気猫ぐらい反応してくれれば十分なんだが
あれってマスオとか電気たぬたぬでもあれぐらい覚えさせたら
同じぐらい会話できるの?
0063nobodyさん
垢版 |
03/12/11 03:42ID:JoUq8nOj
やっと、こういうスレ見つけた。
アイフルねぇさんやロリポおじさんみたいな人工無能ないんだよな。
チャット形式かソフトとしてがほとんど。
あれってオリジナルなのかなぁ?
HPの作者の代理みたいので置いたらおもしろそうなのに。
0064nobodyさん
垢版 |
03/12/11 04:15ID:???
プログラム組む立場からすると、
フィルタとか人工無能ってセンス見せどころで面白いんだけどな。
0066nobodyさん
垢版 |
03/12/12 04:16ID:/JvInOPO
確かに面倒なんだけど、そこんとこが単にプログラム上手なだけじゃない
文系(?)センスの見せどころになると思う。
ちょっとした言い回しとか。パターンの予想とか。
……つっても、漏れもなかなか作る気になれないんだけどな。
うまくできたら他の CGI とかより遙かに満足できそう。
0067nobodyさん
垢版 |
03/12/13 17:20ID:tkfyxA5L
基本的な流れは >>45 で言うようなことだろうけど、
あと一つ、教育機能をどうするかが問題だよな。
チャットの人工無能とかでは「○○の意味、教えて」とするのが多い。
でもこの場合は、後々「○○」と言われた時に、
「○○って〜ということだよね?」ぐらいの受け答えしかできない。
一方、ロリポおじさんとかは、答えられなかった質問を溜めていって
後々手動で辞書を増やしていくタイプのようだ。
後者の方が面白くできるけど、めんどくさくはあるな。
(その一方、運営してて楽しいかも)
0068nobodyさん
垢版 |
03/12/14 07:37ID:Ljgftko7
俺もつくろうと脳内で企画してるんだけど。
辞書を登録する部分をユーザーにゆだねるのと自分で作って
いくのとをON・OFFできるようにしようかと思ってるよ。
まぁ、パス制でパスを知らない人は教えられないみたいな。
前者はみんなが教えればかなり有効に辞書が広がるけど。
デメリットは多数に委ねることによって、性格の統一性がくずれたり、
変な用語を入れられたりすることだね。
後者は手動で増やすからかなり面倒になるけど、
その分自分の分身になるからねぇ。
0069nobodyさん
垢版 |
03/12/14 07:40ID:Ljgftko7
でもって、辞書をプログラムの文字数を少なく、見やすく
簡単に登録出来て用語の管理も楽にできるように組めればと思う。
まぁ、そこまでの技術が無いから理想なんだけど。
0070nobodyさん
垢版 |
03/12/14 14:52ID:1GTkmFim
>>68
性格の統一性に関しては、ある程度、辞書登録参加者を信頼できる人に絞って、
まず、ロボットの最低限のプロフィールをこちら側で提供するのが手だね。
清純・お嬢様育ち・尊敬するのは外交官の父・処女etc……。
しかしながら、逆に、登録者に任せて破綻を愉しむという手もある。
「デートしてください」「すいません、そういうのは苦手で……」
といったキャラクターが、そのくせ
「好きな体位は?」「正常位が一番ですがバックからも素敵ですね」
と答えるとか。個人サイトのロボットでは、それも良いのかも。
0072nobodyさん
垢版 |
03/12/19 16:46ID:FsflRqPI
保守
ロボットのプロフィールを読ましてから登録させるというのは賛成だな。
そうすれば上手くいくかも。
破綻を楽しむのも面白いがとりあえず基礎的な部分を補完しなければ。
0073nobodyさん
垢版 |
03/12/21 05:09ID:3TeWhHCn
登録のさせ方がまた問題なんだ。
例えば「映画」に対し、「タイタニックですね」という答えを用意した場合、
「好きな映画は?」「どんな映画が好き?」「嫌いな映画は?」「どんな映画が嫌い?」
「生まれて初めて観た映画は?」「笑った映画は?」等々、全てマッチしてしまう。
かと言って登録者に正規表現で書かせると、シパーイするおそれがある。
ひとつのキーワード(名詞)に対し、付随する質問(形容詞など)を指定させることで、
たとえばキーワード「映画」に対し「すき」「好き」「好み」などが指定されたら、
((すき)|(好き)|(好み)).(映画)|(映画).((すき)|(好き)|(好み))
などというマッチングのパターン(これで充分なのかな?)を生成するようにする工夫が必要。

ちなみに、ひねくれた訊き方……「どんな映画が好きじゃないですか?」などは、
あらかじめ捨てる方が得策かと。
0074nobodyさん
垢版 |
03/12/21 05:12ID:3TeWhHCn
「捨てる」ってのは、「とんちんかんな答えで構わない」って意味です。
パターンは、
((すき)|(好き)|(好み)).+(映画)|(映画).+((すき)|(好き)|(好み))
こうですかね?
0075nobodyさん
垢版 |
03/12/21 05:52ID:???
少々お馬鹿なほうが好感が持てるのだが。。。
0077nobodyさん
垢版 |
03/12/24 12:55ID:???
茶筅が使える環境ならmargとかお勧め
0078nobodyさん
垢版 |
03/12/25 01:48ID:FO3mNtSi
>>77 実際、見事に動いてるのが見られるサイトとかある?
探し方が悪いのか、どうも。。。
0079nobodyさん
垢版 |
03/12/25 21:57ID:???
margの作ってるサイト、イマイチ何を言いたいのかわからんっす。
ごちゃごちゃしすぎ。人に辞書製作を頼むのは面白いと思うが。
荒らされたらどうなるんだろう。全部消されたりして。
0080nobodyさん
垢版 |
03/12/26 10:51ID:???
全部消されたらバックアップから人格復帰
0081nobodyさん
垢版 |
03/12/29 14:40ID:1eT8NHbJ
単純なものですが、作ってみました。よろしければ試してください。

http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~yosinasi/JinkouMunou.cgi
0082nobodyさん
垢版 |
03/12/29 22:06ID:???
>>81
[19] 人工無能M1号> 明日も一日つつがなく過ごされるようお祈り申し上げます。
[18] testdata> じゃあな
[17] 人工無能M1号> それは秘密でございます。
[16] testdata> いいから教えろ
[15] 人工無能M1号> 作者は匿名ということでお願いします。
[14] testdata> このプログラム、誰が作ったの?
[13] 人工無能M1号> 「隣の家が垣根を作ったんだってねえ」「へえ、かっこいい」
[12] testdata> 今有明で面白いイベントをやってるそうだけど、知ってる?
[11] 人工無能M1号> いいえ、何も貴方が謝ることはございません。
[10] testdata> 悪かったな。
[9] 人工無能M1号> 申し訳ありませんが、お話は簡潔に願います。
[8] testdata> そう。ところで今有明で面白いイベントをやってるそうだけど、知ってる?
[7] 人工無能M1号> 私の言葉に感心していただけたのでしょうか。
[6] testdata> なるほど。
[5] 人工無能M1号> 私は知っていることは知っていますし、知らないことは知りません。
[4] testdata> 物知りだね
[3] 詠み人知らず> 花の色はうつりにけりないたつらにわか身よにふるなかめせしまに (小野小町)
[2] testdata> 沙羅双樹の花の色って、何色?
[1] 人工無能M1号> 上様にはご機嫌麗しゅう、某も恐悦至極に御座ります。

とりあえずやってみた。悪くは無い。


しばらく放置するとページが refresh されるが(で、入力を促すメッセージが出る)、
refresh後に何か話し掛けると、空白のページが表示されたままページ読み込みが完了してしまう。

当方、mozilla1.5@W2KSP4。
0083nobodyさん
垢版 |
03/12/29 22:26ID:W5YF0Zpd
>>81
良かったよ。百人一首好きなんだね。
詠み人の名前入れたら、その句が出たときはビックリ。
008581
垢版 |
03/12/30 23:12ID:YHjHWdl7
何人もの方が試して下さったようで、ありがとうございます。
ログを見てすぐに直せる所は直しました。
すぐには直せないものでは「今日は暑い」というレスがあって、
季節を判断するサブルーチンがないということがバレてしまいました。
他にも「お薦めのサイトは」などとプログラムの弱点を突く質問が
ありました。これらを参考に、さらに改良を試みます。

>>82
当方は、WinXP、IE6.0、Netscape7.1で動作確認しました。
mozillaは使ったことがないのですが、今度確かめてみます。

>>83
ビックリしてもらったとは嬉しいですね。ありがとうございます。

>>84
ログを見ると、確かに文字化けしていました。
よろしければ、どのような文字列を入れたのか教えて下さい。



008684
垢版 |
03/12/30 23:50ID:???
>>85
名前(ハンドルネーム) ←をコピペしただけで化け化け
0087nobodyさん
垢版 |
03/12/30 23:58ID:sKW6UHFW
>>81
結構面白かった
>>86
ハンカクカタカナハモジバケシヤスイラシイ
と言ってみるテスト
0088nobodyさん
垢版 |
04/01/12 11:31ID:???
0点:反応がないか、サーバの故障
1点:間違いなくマシン
2点:おそらくマシン
3点:マシンでも人間でもありえる。判断不能
4点:おそらく人間
5点:間違いなく人間

早く3点以上のをつくってよ!
0089nobodyさん
垢版 |
04/01/12 11:35ID:???
>88
以下にマシンのふりした人間のレスが連なりだしたらどうすんだ。
0090nobodyさん
垢版 |
04/01/12 12:29ID:???
>>88
基準作るなら客観的に判断できるような基準つくってくれ。
その基準では、判断する人の知能に左右される。
0091nobodyさん
垢版 |
04/01/13 04:38ID:???
人工無能向けの性格というか、キャラクター作りをどう狙うかがポイントだな。
うずらのようにときどき超然としたレスをさせて、マイペースな変人(変鳥?)
と思わせる手もあるし、アイフル姉さんの「サイトの外には出られないんです」
みたいな感じで、ロボットの悲哀を感じさせる手もある。
「他人を無視して知識を披露したがる厨」とか「何かというと発情してる人妻」とか
「答えられなくてすぐ泣きそうになる少女」とか、キャラクター作りで、
辞書の設定も、細部のプログラムも変わってくる。
こういうのが他の CGI にはない開発の醍醐味と思われ。
0092nobodyさん
垢版 |
04/01/13 06:26ID:???
なんかだんだん伺かに帰っていくな。
0093nobodyさん
垢版 |
04/01/14 04:33ID:???
帰って行くも何も、伺か自体パクリだし。
0094nobodyさん
垢版 |
04/01/14 05:06ID:???
集束性のループつーこと。
まあ何か以前に戻る可能性も無いわけではないけど。
0095nobodyさん
垢版 |
04/01/23 19:28ID:4z3LEzmJ
アイフルのお姉さんみたいので、質問を書いたのがメールかなにかで
通知してくれるやつってあんがい見つからないなぁ。
0097nobodyさん
垢版 |
04/01/26 23:24ID:???
エウレカって何よ?ググっても見つからんわ。
0098nobodyさん
垢版 |
04/01/26 23:54ID:???
ユリイカのことじゃないの。
だとしても何でそう書いたのか分からないけど
0099nobodyさん
垢版 |
04/01/27 23:56ID:???
この人口無能作るのって
何のソフトで作ってるのですか?ちょっとやってみたい
0100nobodyさん
垢版 |
04/01/28 23:02ID:???
100ゲトー、、、ズサッ!!
0101nobodyさん
垢版 |
04/01/30 07:08ID:???
>>81
会話してみた。 いいかんじです。


人工無能・太郎 v1.00(PHP + PostgreSQL) だと交互じゃなくて時々数行にわたって
かってにしゃべるところが実際の人間っぽいよね。
問題は参加ユーザーの口語を勝手に覚えて返答にするから、厨発言されると人口無能の
性格が極端にわるくなる。

ゆいぼっと (CGI・ASP・PHP)辞書作りが簡単。CGIは辞書をふやすと激重。
単語の長文優先とか辞書分散とか、改造方も別にあるらしい。
「OOOといったら何ていえばいいの?」とかのおしえてモードは改造でなくせば済む。

偽メッセンジャー 辞書作りが簡単。 そんだけ。

実際プログラムうんぬんすばらしくても結局は辞書の豊富さかと。
0102nobodyさん
垢版 |
04/02/06 09:10ID:???
うずらのアルゴリズムはどんなんなってんだろうなぁ。
ニューラルネットは使ってるんだろうけど。
0103nobodyさん
垢版 |
04/02/06 09:53ID:???
確率言語処理と生成文法論に認知言語学を絡めた理論に基づき、
フラクタル性を帯びた、ファジィな遺伝的アルゴリズムを内包するニューラルネットワークを自己組織化し、
それによりフレーム問題と記号着地問題を近似的に解決してクオリアをもたせれば完璧な人工無能が出来そうなやかん。
0105nobodyさん
垢版 |
04/02/07 12:05ID:???
MeCabのruby用バインディング がインスコできないがために ghoti が動かない!

四苦八苦してたら、一回も会話してないのに人工無脳に飽きたよ!バイバイ!
0107nobodyさん
垢版 |
04/02/18 16:08ID:Ee/mZdQT
人工無能は辞書(ボキャブラリ)の数が命だよね
でもいっぱい辞書登録するのまんどくさい
かといってユーザーに登録させるとグチョグチョになりそ
にしても辞書が増えるとマッチングにえらい負荷かかりそ
だからって辞書を絞るとワンパターンでおもしろくなくなる
やっぱり人工無能は辞書の数が・・・うわ〜ん
0108kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo
垢版 |
04/02/18 18:13ID:M/ucUZui
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
0109kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo
垢版 |
04/02/18 18:14ID:M/ucUZui
誤爆スマソ
0110森の妖精さん
垢版 |
04/02/19 00:00ID:vjo4xs0n
>>103
2ちゃんのログを茶筅で形態素解析、汎用連想計算エンジンGETAで
統計をとって、postgresqlのGEQOに投入
あとはファジーに取り出すだけで出来そうなもんだが。。。
知能になるのかなあ。。。
0111nobodyさん
垢版 |
04/02/19 00:19ID:???
現実にできていないのであれば、絵空事ね
0112森の妖精さん
垢版 |
04/02/19 01:10ID:vjo4xs0n
物事って絵空事から始まるんじゃないですか。
0113nobodyさん
垢版 |
04/02/19 02:07ID:???
茶筅並みに自然文を解析できるなら、単語同士でニューロンネットワークで評価しあって
まずは馬鹿会話生成して、それの合否を人間が教育する(これは人間だって同じ)事で
それっぽくなっていくとは思うけど(森川氏のマッチ箱のAIでも参照しとくれ)。

今適当にperl勉強しながら作ってる。公開できるような物じゃないけど。
難解バカボン並みの文を生成できてるだけw 辞書は手入力で、単語同士の
評価も辞書の形式にパラメタ設定してるだけで実装してない。

個人的に、自然文解析も自分でやりたいんだけど、他の部分はまだ書けないまでも
なんとなく発想は浮かぶんだが、これは全然さっぱりだ。
やっぱ茶筅が多分そうであるように、解析辞書を持ってそれを文に当てはめて分解
していくしか無いのかね。それだと未知の単語が出た時困りそう。
単語の活用形なんかまで自力で覚えれるんだろうか。

こういう力技な事やってると、perlだと自然と限界がきそうだ。
まあ、そこまで困るほど成長させれてから悩もうっと。
0114nobodyさん
垢版 |
04/02/19 02:15ID:???
↑追記

なんか、当然っていうか、言語学?の知識も必要よね…やり始めると解るけど。
単純に動詞を辞書に追加するにしても、活用形を含めて記録するより、その
動詞だけ記録して活用形を動詞に合わせて展開できると凄く自然な辞書になる。
単語同士のネットワークに、関連性の度合いをマイナスまで含めて記録するだけで、
「〇〇は××ではない」まで解るから、活用で否定にできれば単純に語彙が倍になる。

全然実装できてないけど、単語に好みのパラメタも与えている。
好みの単語を含めている時は無能君はハッピーになって興奮して行き、口数が
増えたり積極的に学習したりとかコード書きの期待だけは膨らむ。

どこかでxyzの3軸で感情を表現できるという記述を見たので、それを組み込むと
感情っぽくなりそうな気がする。
0115nobodyさん
垢版 |
04/02/19 12:33ID:vzuXAXMD
OSがwindowsじゃ人工無能のうずらと会話することができないんですか?
0116nobodyさん
垢版 |
04/02/19 13:05ID:???
>>112
ここで色々と用語並び立てているだけでは何もできないということ。
0117nobodyさん
垢版 |
04/02/19 15:30ID:???
>>116
必ずしもそうでもない罠w
それをヒントに形にする人がいて実現されたりとか。
0118nobodyさん
垢版 |
04/02/19 15:34ID:???
>>115
会話するだけならIRCに入ればいいのでは?
0119nobodyさん
垢版 |
04/02/20 04:01ID:???
>>108-109
koueiが人工無能だと言う噂の真相の一端が垣間見えた瞬間だ…
0120nobodyさん
垢版 |
04/02/22 18:29ID:???
俺も自分のサイトのWebチャットに人工無能をつけてみようかと思案中。
MeCabで形態素解析して、品詞の組み合わせパターンを(語順も含めて)文型知識として記憶。
例:名詞+助詞+動詞+助動詞+記号
これを文型1とした場合、文型1には単語が5つあるので、
1−1から1−5にわかれ、それぞれに、実際にこの文型で使用されたことのある単語が結びつく。
ってな感じでニューラルネットワークでやってけば自動学習・自動作文ぽいこと出来そうな予感。
0121113
垢版 |
04/02/22 20:49ID:???
>>120
俺はまだ自然分解析できてないからチャット等外部からの入力は受け付けていなくて
blig吐き出してるだけなんだけど、リアクション受けれるならニューロンの結びつきは
その合否を参加者である人間=先生にゆだねると良いと思う。
初球の文章は滅茶苦茶な駄文である可能性が高く、その中で関連のある品詞の
組み合わせについて先生から正解だと告げられるとニューロンが強まるという感じ。
否定的なレスがつく場合はニューロンは弱まっていき、間違いであった可能性の高い
正解と言わない事が続くと、最終的にニューロンが切れる。
または間違いだと明確に告げられるとニューロンは切れる方へ強く向く、と。
AI教育で単語を自然文から会得するなら、最初は合否がわかんないからね。

MeCabというのを検索してみます。助かりますた。
0122113
垢版 |
04/02/22 21:27ID:???
あ、そうだ、PS2の「くまうた」っていうゲームで、森川氏が言うところの
マッチ箱のAIのNNで品詞を結び付けているみたいです。
モバイルWNNの辞書を利用しているらしく、読み仮名や活用も盛り込まれてます。
興味があればどうぞ。>>120

MeCabすでに読んでた物だった。perlから使うにはこっちのが便利で早そうですね。
0123120
垢版 |
04/02/22 21:53ID:???
>>121
チャットの場合は、ある新規の発言はそれに先行する発言へのリアクションとみなせるので、
文の特徴(キーワードや文型など)をうまく抽出して関連付ければ、
リアルタイムな会話については自動的に学習できる。
0124113
垢版 |
04/02/22 22:39ID:???
>>123
誤用の修正、教育を人任せにせず、人間の発言による組み合わせの頻度から
正解の可能性を上げていく訳ですね。
辞書制作面倒で、web読ませてNN構築させようと思っていた時、その考えでした。

品詞ひとつに対してどれくらいのNNがあればそれっぽいかなあ。
あまり多いと辞書のサイズや分析が大変そう。
0125nobodyさん
垢版 |
04/03/06 12:49ID:???
人口無能開発、面白そうだなあ
まだRuby勉強して一ヶ月も経ってないけど、やってみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況