X



Apache2.x 【新鯖入荷しました】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0486nobodyさん
垢版 |
2006/03/12(日) 02:35:59ID:???
>>485
apacheの機能として実装したいならそういうモジュールを組み込む(自作するか誰かが作ったのを探す)
CGIでなきゃいいのならログを読んでカウントするスクリプトを書く
0487nobodyさん
垢版 |
2006/03/15(水) 08:54:02ID:???
もう遅いかな?
>>485
>486以外にリクエストごとに起動されるフィルター機能というのがあるのでマニュアル見てご覧。
0488nobodyさん
垢版 |
2006/03/22(水) 18:43:12ID:8ty/LGiZ
ちょっと質問。

Apacheのモジュールですべてのページに広告を挿入するやつあったと思うが
あれってインラインフレームみたいにページが表示された後、少しタイムラグみたいなのあるの?
0489nobodyさん
垢版 |
2006/03/22(水) 19:08:13ID:???
>>488
mod_layoutかな
指定のテキストを埋め込んで出力するだけだからタイムラグとかありえないし
ただ埋め込んだタグがiframeならありえるけどそれはmod_layoutとは関係ないでしょう
0490ぬる
垢版 |
2006/04/25(火) 16:16:16ID:???
BASIC認証でのユーザ名をアパッチのアクセスログに
残す方法ってある?

無ければ REMOTE_USER だっけ? あれを
自前でどっかに書き出すしかないんだろうけど
0491nobodyさん
垢版 |
2006/04/25(火) 16:38:00ID:???
むしろ残さないようにする場合にこそ設定変更が必要なわけだが。
0492ぬる
垢版 |
2006/04/27(木) 09:09:19ID:???
>>491
わからん
まじわからん
どうしたらいいんだおう
0493nobodyさん
垢版 |
2006/04/27(木) 23:50:19ID:???
まずログを見なさい。
0494LはリップのL
垢版 |
2006/04/28(金) 03:20:36ID:???
BASIC認証につかう htpasswdのパスワードを
自分で検証するにはどうしたらいいの?

パスワードを変更するとき古いパスワードと
新しいパスワードをWeb画面で入力させて
古いパスワードが正しいことを確認したら
htpasswdで新しいパスワードを有効にしたいんだけど
古いパスワードが正しいかどうかを知る手段がないです
0495nobodyさん
垢版 |
2006/04/28(金) 07:11:45ID:???
>>494
PHPなら
if (crypt("入力した古いパス", ",htpasswdのパスワード") == ",htpasswdのパスワード") {
//新しいパスワードを有効
}
0496494
垢版 |
2006/04/30(日) 10:23:16ID:???
ありがとう
PHPじゃないけど同じようにやって確認してみた
0497nobodyさん
垢版 |
2006/05/03(水) 20:48:26ID:oqZBAH8E
mod_auth_mysqlのApache2版を利用している方いますか?
AuthMySQLUserTable
AuthMySQLNameField
AuthMySQLPasswordField

この設定ができなくて困っています。どなたか利用している方いましたら、設定パラメータを教えていただけますか?
0498nobodyさん
垢版 |
2006/05/14(日) 15:03:23ID:???
>>497

は?
そのまんまじゃん。

AuthMySQLUserTable → ユーザーの情報を入れてるテーブル名
AuthMySQLNameField → ↑で指定したテーブル中でユーザーの名前(ID)が入っているフィールド名
AuthMySQLPasswordField → 同じくユーザーのパスワードが入っているフィールド名

0499nobodyさん
垢版 |
2006/05/14(日) 18:33:20ID:???
apache2をインストールしたんだが、
パソコン起動する度に右下にapacheを起動させやがってうざい。

これをやめさせたいんだが。
0500nobodyさん
垢版 |
2006/05/14(日) 18:55:18ID:???
お前の態度が気に入らないのクマAA(ry
0501nobodyさん
垢版 |
2006/05/15(月) 00:51:13ID:???
>>499

右下って何だよ。
まさかApacheMonitorのこと言ってる?
それはApache本体じゃないぞ。ただのサービスモニター。
Apacheの動作自体には必要ないからやめさせたいならモニターだけ起動させなければいいだろ。

まさか「そのやめさせ方がわからない」なんて言わないよな。
ヒント:「スタート○○○」
0502nobodyさん
垢版 |
2006/05/16(火) 11:14:57ID:???
右下うけたwww
漢なら黙ってコマンドライン
0503nobodyさん
垢版 |
2006/05/21(日) 21:22:48ID:lIrcDr6X
>>499
漢じゃないので、2の後に、1.3.x入れたりすると楽なんだけどな。
右下のやつw

0504nobodyさん
垢版 |
2006/05/21(日) 23:16:23ID:???
頼む、鯖全体でDoCoMoを弾きたいんだがどうすればいい?

<Directory />
Order allow,deny
Allow from all
Deny from .docomo.ne.jp
</Directory>

こうやって書いたんだが認識されてないんだorz
0505nobodyさん
垢版 |
2006/05/22(月) 20:29:45ID:???
公式サイトにいってユーザーエージェントとIPみてこい
0506nobodyさん
垢版 |
2006/05/28(日) 18:28:18ID:???
名前ベースの仮想ホストの設定で

<VirtualHost *:80>
ServerAdmin info@hoge.com
DocumentRoot c:/web
ServerName www.hoge.com
ErrorLog logs/dummy-host.example.com-error_log
CustomLog logs/dummy-host.example.com-access_log common
</VirtualHost>
<VirtualHost *:80>
ServerAdmin info@hogeB.com
DocumentRoot c:/web2
ServerName www.hogeB.com
ErrorLog logs/dummy-host.example.com-error_log
CustomLog logs/dummy-host.example.com-access_log common
</VirtualHost>
<VirtualHost 219.111.1.77>
ServerAdmin info@hogeC.com
DocumentRoot c:/web3
ServerName www.hogeC.com
ErrorLog logs/dummy-host.example.com-error_log
CustomLog logs/dummy-host.example.com-access_log common
</VirtualHost>

としているんですが、どのアドレスでアクセスしてもメインホストしか
表示されません。
この場合、何が原因として考えられますか?
教えてください。
0507sage
垢版 |
2006/05/28(日) 20:24:49ID:SjpG3uib
><VirtualHost 219.111.1.77>

deai-jiten.com??? 出会い系?
0508nobodyさん
垢版 |
2006/05/28(日) 23:15:29ID:???
設定に間違いはないからネームサーバーのほうじゃないの?

他は隠してるのに最後にIP出すなよ
0509nobodyさん
垢版 |
2006/05/29(月) 12:49:39ID:???
同一IPでネームサーバーに登録してるんだったら問題ないんじゃないの?
0510nobodyさん
垢版 |
2006/05/29(月) 14:51:48ID:eH3SOwXc
ディレクトリへのアクセス制限で
#cd /usr/local/apache2/conf/
#vi httpd.conf


[/usr/local/apache2/conf/httpd.conf]
<Directory /usr/local/apache2/htdocs/pass>
AuthUserFile /usr/local/apache2/htpass AuthType Basic
AuthName ByPassword
<Limit GET POST>
require user tama mike pochi
</Limit>
</Directory>

設定し、html上でパスを入力させるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
0511nobodyさん
垢版 |
2006/05/29(月) 21:51:23ID:b1jG29xd
>>510
httpd.conf に下記を記述

<Directory /usr/local/apache2/htdocs/pass>
AuthUserFile /usr/local/apache2/htdocs/pass/.htpasswd
AuthType Basic
AuthName ByPassword
<Limit GET POST>
require tama mike pochi
</Limit>
</Directory>

で、htpasswd でパスワードを設定

# htpasswd -c /usr/local/apache2/htdocs/pass/.htpasswd tama
New password:
Re-type new password:
Adding password for user tama

ユーザーを追加するときは、htpasswd を-cオプションを付けずに実行
0512nobodyさん
垢版 |
2006/05/30(火) 13:19:46ID:OoPKqs+E
>>511
いった!ありがとうございます!!
0513nobodyさん
垢版 |
2006/08/22(火) 06:44:06ID:WREUsyFy
特定のディレクトリだけ インデックスページ(ファイルの一覧)を
みたいときはどうしたらいいでしょうか
0514nobodyさん
垢版 |
2006/08/22(火) 06:51:27ID:???
>>513
.htaccessかhttpd.confでそのように設定したらいい
0515nobodyさん
垢版 |
2006/09/22(金) 01:01:55ID:???
インストールせずにApacheって使えないんですかね。
ZIP形式で、ファイルのコピーだけでできるような形式の。

0516nobodyさん
垢版 |
2006/09/30(土) 01:04:45ID:OT+Xw/8s
>インストールせずにApacheって使えないんですかね。
>ZIP形式で、ファイルのコピーだけでできるような形式の。

釣られるとでも思っているなら、君はまだ三流の域を脱していない。
















俺釣られちゃったのかなぁ。。
0517nobodyさん
垢版 |
2006/09/30(土) 02:53:00ID:???
べつに釣りでもなんでもないと思うけど。
あぁ、過剰反応ってことね。
0518nobodyさん
垢版 |
2006/09/30(土) 17:03:27ID:???
ファイルのコピー という行為そのものがすでにインストール作業だと。
ゆえにコピーをしないで、かつ実行となると、USBメモリに置いておいて
マウントして実行とかか。その場合設定ファイルはどうしようか。
実行時に設定ファイルのありかを指定できたっけ?
0519nobodyさん
垢版 |
2006/09/30(土) 19:04:05ID:???
USBメモリに置いてある状態で既にインストールが完了してると思うんだけど。
0520k ◆WFGp1NZuiw
垢版 |
2006/09/30(土) 19:07:14ID:Ver6aJsz
>>515
>>518
できるよ.
0521nobodyさん
垢版 |
2006/09/30(土) 19:13:24ID:???
>>519
対象PCにUSBメモリを挿す事ですら「インストール」であるのなら
もうこれはどうしようもないね。 インストールせずには使えない。うん。
>>515
あきらめれ。
0522k ◆WFGp1NZuiw
垢版 |
2006/09/30(土) 19:17:03ID:???
えー、NAS とかにファイルおいただけでも実行できるんで可能でしょう.
これもインストールというのなら定義がおかしい.
0523nobodyさん
垢版 |
2006/09/30(土) 19:57:48ID:???
いや、そうじゃなくてUSBやNASにインストールしてるじゃんと
0524k ◆WFGp1NZuiw
垢版 |
2006/09/30(土) 20:57:54ID:???
すでに君にしか通用しない定義になってる気がするけど...
0525nobodyさん
垢版 |
2006/09/30(土) 21:07:54ID:???
いや、僕にも通用してますけど、ご主人はどういう定義をすればインストールになると思ってるのかね?
0526k ◆WFGp1NZuiw
垢版 |
2006/09/30(土) 21:18:48ID:???
ファイルをコピーするだけじゃなくて,システムのなんらかの設定を変更する
作業かなぁ.
(UNIX なら /etc や /usr 以下を,Windows ならレジストリや %SystemRoot% 以下を変更する)

.exe や .dll を NAS におくことを普通はインストールとは呼ばないとおもう
んだけど,それに異議があるの?
0527k ◆WFGp1NZuiw
垢版 |
2006/09/30(土) 21:20:36ID:???
ちょっと訂正.

>ファイルをコピーするだけじゃなくて
ファイルをユーザーが管理する領域にコピーするだけじゃなくて
0528nobodyさん
垢版 |
2006/09/30(土) 21:34:57ID:???
んじゃ
./configure --prefix=/home/maid/apache --with(ry
とコンフィグしたApacheをmake installするのはインストールじゃないのかな?
0529k ◆WFGp1NZuiw
垢版 |
2006/09/30(土) 21:36:45ID:???
いわないとおもうなぁ.
/home/maid/apache じゃなくて /usr/local/maid/apache なら話は別だけど.
0530nobodyさん
垢版 |
2006/10/01(日) 15:46:49ID:???
>>526
それはNASに「インストール済み」ということになるだろうね。
つまり、インストールされていたということは
誰かがインストールしたということだ。 と思うよ。
0532nobodyさん
垢版 |
2006/10/02(月) 12:26:13ID:???
私どものご主人様が暴れておりまして申し訳ございません。
適度にからかってスルーして頂ければ何よりです。
0534nobodyさん
垢版 |
2006/10/02(月) 14:48:25ID:???
ようなwinでmsiをつかってapacheを導入するのではなく、
圧縮されたものを解凍してそれをCドライブに移動して使いたいだけの話だろ。

終了
0535nobodyさん
垢版 |
2006/10/02(月) 14:51:47ID:???
ご主人様2.x 【下僕入荷しました】
0536nobodyさん
垢版 |
2006/10/02(月) 15:10:21ID:???
>>524
自分の定義がおかしいとは露思わない性格がうらやましいです、ご主人様。
0537nobodyさん
垢版 |
2006/10/02(月) 15:23:56ID:???
> UNIX なら /etc や /usr 以下を,

日常的に /opt とか使うわけだが。

> Windows ならレジストリや %SystemRoot% 以下を変更する

%SystemRoot% 以下を変更しないと install に該当しないとは
すばらしいですね。ご主人様。

0538k ◆WFGp1NZuiw
垢版 |
2006/10/02(月) 19:58:33ID:???
>>534
そうだよね.質問者の意図を無視して「インストール」の定義を上書きしたあ
げく,質問者の意図するところでは明らかに可能なのに無理だと断定するのは
どうかなとおもうなぁ.

>>537
>ファイルをコピーするだけじゃなくて,システムのなんらかの設定を変更する
>作業かなぁ.
ってことです.

まぁ何にせよ >>534 の言うとおり終了ということで.
0539nobodyさん
垢版 |
2006/10/02(月) 22:56:51ID:???
トートロジーおかないっぱい。
0540nobodyさん
垢版 |
2006/10/02(月) 23:26:56ID:???
トートロジーおかないっぱい。
0549nobodyさん
垢版 |
2007/05/28(月) 16:30:25ID:n7cb3u6R
Debianにapache2をインストールしましたがs-jisで作ったファイルが文字化けします。
Debianでのapache2の設定方法わかる方いらしゃいますか?
0550nobodyさん
垢版 |
2007/05/28(月) 18:48:29ID:???
>>549
デフォルトのキャラセットに変なの指定しているのな
0551nobodyさん
垢版 |
2007/05/30(水) 20:33:20ID:???
fedora(LINUX)にapache2をインストールしたのですが、フォルダーにアクセスするとindex.htmlよりindex.php
の方が優先的に表示されてしまって困っています。
DirectoryIndexの設定は下記のように指定しているので、index.htmlの方が優先的に表示される
はずなのに・・・orz
DirectoryIndex index.html index.html.var index.htm index.php

<Directory "/var/www/html/">
Options Indexes FollowSymLinks ExecCGI
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

super apacherな先生方、どうか指摘お願いします。
0552nobodyさん
垢版 |
2007/05/30(水) 23:03:24ID:???
>>551
別のファイルで設定を上書きしてんじゃね?
0553551
垢版 |
2007/05/31(木) 18:28:38ID:???
>>552

apacheを再インストールして、httpd.confを上書き
したら直りました。
一体何が悪かったんだろう・・・
0554551
垢版 |
2007/05/31(木) 18:59:15ID:???
俺の日頃の行いが悪かったのか
0555nobodyさん
垢版 |
2007/06/26(火) 19:49:27ID:2g8tnzC8
apache 2.2.4 と ウィンドウズ2000サーバーiisは共存可能ですか
0557nobodyさん
垢版 |
2007/06/27(水) 22:44:39ID:5HBGNDVJ
そうですね
0558nobodyさん
垢版 |
2007/06/28(木) 12:42:36ID:???
ApacheでASP.NET動かそうと環境を整備してるところなんだけど
Apacheを起動直後は.aspxのコード(サーバの時刻を表示するだけ)が動いてるのに
数十秒後にはに503エラーが出るようになる。
誰か原因とか解決法がわかる人居ない?
インストールしたのはApache2.2.4とmono1.2.4。
httpd.confに追加した行は次の通り。
LoadModule mono_module modules/mod_mono.so
AddHandler mono .aspx .ascx .asax .ashx .config .cs .asmx
<IfModule mod_dir.c>
DirectoryIndex index.aspx default.aspx
</IfModule>
MonoDocumentRootDir "D:/public_html/"
MonoApplications "/:./"
0559558
垢版 |
2007/06/28(木) 12:45:54ID:???
あ、OSはWindowsXP。
0560nobodyさん
垢版 |
2007/08/10(金) 16:29:58ID:i5yAx122
ちょっと質問!!
Fedora7を入れるときにapache2のチェックを外してしまって
インストールされてないのだがyumからインストールするには
yum install apache
yum install apache2
yum install httpd
のどれ?yum searchで調べてみたけどパッケージ多すぎでどれかわからない・・・ヘルプ
0561nobodyさん
垢版 |
2007/08/10(金) 16:30:30ID:i5yAx122
間違ったorz
0562nobodyさん
垢版 |
2007/08/11(土) 00:56:11ID:???
>>558
出来ますよ。
でもポート番号は被らないようにして下さい。
0563nobodyさん
垢版 |
2007/08/13(月) 16:38:49ID:pI24ctBj
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache2_03/apache03a.html

Listen 80
ServerRoot "/etc/httpd"
DocumentRoot "/var/www/html/"

User nobody
Group nobody

<IfModule prefork.c>
MaxClients 150
StartServers 5
MinSpareServers 5
MaxSpareServers 10
</IfModule>

<IfModule worker.c>
StartServers 2
MaxClients 150
MinSpareThreads 25
MaxSpareThreads 75
ThreadsPerChild 25
MaxRequestsPerChild 0
</IfModule>

MaxRequestsPerChild 0
ErrorLog logs/error_log
<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
</Directory>
これだと動かないボケ!
0564nobodyさん
垢版 |
2007/08/13(月) 17:07:26ID:???
AddLanguage ca .ca
AddLanguage cs .cz .cs
AddLanguage da .dk
AddLanguage de .de
AddLanguage el .el
AddLanguage en .en
AddLanguage eo .eo
AddLanguage es .es
AddLanguage et .et
AddLanguage fr .fr
AddLanguage he .he
AddLanguage hr .hr
AddLanguage it .it
AddLanguage ja .ja
AddLanguage ko .ko
AddLanguage ltz .ltz
AddLanguage nl .nl
AddLanguage nn .nn
AddLanguage no .no
AddLanguage pl .po
AddLanguage pt .pt
AddLanguage pt-BR .pt-br
AddLanguage ru .ru
AddLanguage sv .sv
AddLanguage zh-CN .zh-cn
AddLanguage zh-TW .zh-tw

LanguagePriority en ca cs da de el eo es et fr he hr it ja ko ltz nl nn no pl pt pt-BR ru sv zh-CN zh-TW

こういうやつって削除してもいいと思わない??
0565nobodyさん
垢版 |
2007/08/13(月) 17:30:47ID:???
2.2は明示的に読み込まないといけないんじゃなかったっけ?
まぁ少なくともLanguagePriorityのjaを先頭に持ってくる必要はない。
0566nobodyさん
垢版 |
2007/08/13(月) 19:44:02ID:???
/var/www/html
にあるファイルは普通に表示されるのですが
/var/www/html/aaa
/var/www/html/bbb
とかはなぜか表示されません。403エラーになります。
なぜなのでしょうか??
0567nobodyさん
垢版 |
2007/08/14(火) 00:47:39ID:???
まんこの閲覧権限が君にはないから。
0568nobodyさん
垢版 |
2007/08/24(金) 19:05:43ID:l0I6Jh7P
chmod -R 777 まんこ
0569566
垢版 |
2007/08/26(日) 01:11:31ID:???
chmod -R 777
で権限を変更しても403のまま変化ありません。
なぜなのでしょうか??
0570nobodyさん
垢版 |
2007/08/26(日) 04:43:47ID:???
まんこは理屈じゃひらかれんのですよ
0571nobodyさん
垢版 |
2007/08/26(日) 05:00:10ID:???
chmod -R 7777 /
じゃね?
0572nobodyさん
垢版 |
2007/08/26(日) 09:56:05ID:???
誰でもアクセスできるようにしてどうするんだよ
0574nobodyさん
垢版 |
2007/09/04(火) 17:15:27ID:GPRk9pOb
777のまんこって淫乱だな
0575nobodyさん
垢版 |
2007/10/23(火) 14:02:49ID:???
微妙な質問失礼します。

.htaccessで、RequireとOrderどちらでも通るようにSatisfy any書いたら
httpd.confで設定されている .ht* へのDenyルールが効かなくなりました。
理屈はわかるんですが…
スマートな解決策知ってる方はいらっさいませんか
0576nobodyさん
垢版 |
2007/10/23(火) 14:30:00ID:???
>>575
試してないけど
<FilesMatch "\.ht.*">Satisfy All</FilesMatch>
0577575
垢版 |
2007/10/23(火) 14:47:31ID:???
>>576
おおー!!!
成功っす!ありがとう!

実際にはhttpd.confに倣って以下のように書きました。

Satisfy any
<Files ~ "^\.ht">
Satisfy all
</Files>
0579nobodyさん
垢版 |
2007/11/19(月) 23:35:54ID:???
SSLUserNameって、まだパッチ当てないと使えなかったりする?
2.0と2.2どっちもあるんだが…。
0580nobodyさん
垢版 |
2007/12/06(木) 23:19:49ID:Hw5oiRQ3
すいません。mod_perl2とapache2でサイト構築してるんですが、
以下のことを実現したく設定していますがうまくいきません。
識者の方お助けを。
■やりたいこと
/cgi-bin/XXX/でアクセスされたときに、DirectoryIndexでindex.cgiに振りたい。
index.cgiはmod_perl2で動作させたい。

■設定1
DirectoryIndex index.cgi #ファイル指定なしはindex.cgiへ
Alias /cgi-bin/XXX/ "/home/aaa/cgi-bin/"
<DirectoryMatch "/home/aaa/cgi-bin/(.*.cgi)">
  SetHandler perl-script
  PerlResponseHandler ModPerl::Registry
  PerlOptions +ParseHeaders
  Options ExecCGI +MultiViews
</DirectoryMatch>
■動作1
http://localhost/cgi-bin/XXX/でアクセス。
ブラウザ:
403(forbidden)
エラーログ:
Options ExecCGI is off in this directory: /home/aaa/cgi-bin/index.cgi

つづく
0581580
垢版 |
2007/12/06(木) 23:20:21ID:Hw5oiRQ3
つづき
--
■設定2
<Directory "/home/aaa/cgi-bin/"> <<Directoryに変更
・・中略・・
</Directory>
■動作2
http://localhost/cgi-bin/XXX/でアクセス。
ブラウザ:
404(Not Found)
エラーログ:
Attempt to serve directory: /home/aaa/cgi-bin/
--
■設定3
設定1に以下のディレクティブを追記
<Directory "/home/aaa/cgi-bin/">
  Options MultiViews FollowSymLinks ExecCGI
  AllowOverride None
  Order allow,deny
  Allow from All
</Directory>
■動作3
http://localhost/cgi-bin/XXX/でアクセス。
ブラウザ:
200 ただし、cgiモードとしての動作。
mod_perl2経由での動作ではない。

DirectoryIndexで指定したCGIをmod_perl2で動作させるにはどうしたらいいんでしょう?
#/XXX/index.cgiで指定した場合は設定1でmod_perl2で動作しています。
0582580
垢版 |
2007/12/10(月) 21:07:44ID:KeD/Ehfx
mod_perlすれの人に助けてもらった!
ノウハウです。。。

724 :nobodyさん [↓] :2007/12/10(月) 20:27:41 ID:??? ?2BP(1520)
add-handler あたりかな?
725 :723 [↓] :2007/12/10(月) 21:05:41 ID:???
>>724
ありがとうございます。
早速試してみたところ、無事解決しました!うおおお!

■変更前
<DirectoryMatch "/home/aaa/cgi-bin/(.*.cgi)">
  SetHandler perl-script
  PerlResponseHandler ModPerl::Registry
  PerlOptions +ParseHeaders
  Options ExecCGI +MultiViews
</DirectoryMatch>

■変更後
<Directory "/home/aaa/cgi-bin/">
  AddHandler perl-script .cgi
  PerlResponseHandler ModPerl::Registry
  PerlOptions +ParseHeaders
  Options ExecCGI +MultiViews
</Directory>

■設定3で追記した通常のCGIで動作させるDirecitoryディレクティブは削除
0583nobodyさん
垢版 |
2007/12/29(土) 15:44:23ID:???

おまいらはapacheの吐く生ログ全部保管してるのかい?


0584nobodyさん
垢版 |
2008/01/02(水) 06:13:25ID:???
>>583
三年分くらいになるけど一応してる。
圧縮して4Gくらい。一ファイルの圧縮率が、だいたい1/20くらいだから、
仮に全部展開したら、80Gくらいか。以外に大したこと無いな。
0585nobodyさん
垢版 |
2008/01/03(木) 00:01:43ID:???
法的には7年間分保存しなきゃならないんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況