X



弐ch編集のphp講座

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001弐ch編集
垢版 |
02/02/05 18:40ID:???
まず最初は<?php
print("始まり");
?>
これでいいです
0004弐ch編集
垢版 |
02/02/05 18:50ID:H7pe8IqQ
じゃあ次は条件判断してみよう!
if($hoge="hoge")
{
print("正解");
}
{
print("残念");
}
解説
if(式)これがあうと正解が返され違うと残念が返されます
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/05 21:52ID:zxNVBI/n
素朴な疑問
>PHPは、PHP: Hypertext Preprocessor の略
HypertextのHとPreprocessorのPでHPと略すのが妥当じゃないのか?
001816
垢版 |
02/02/05 22:41ID:zxNVBI/n
>>17
thanks

Personal Home Page 

ホームページつーことでさらにphpが易しく感じられる。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/06 04:10ID:yTmx27Jy
<? phpinfo(); ?>
0021弐ch編集
垢版 |
02/02/06 07:38ID:p89uaktq
ああごめんelse入れんの忘れてた、また2けんにネタにされる、、、、
じゃあ次はファイル操作
$hoge="log.txt"
fopen("$hoge","r")
これでlog,txt使えるようになんのよ
0022_
垢版 |
02/02/06 08:55ID:???
_
0025弐ch編集
垢版 |
02/02/06 17:45ID:KY6rK/FB
あんま寝てないからいろいろ間違いだしちゃうや、、
宿題カウンタを作ってみよう!
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/06 19:40ID:MKjyF60u
#!/usr/bin/perl
use strict;
open(IN,"count.dat") or die $!;
my $count = <IN>;
close IN;
unless $count{
print "0";
exit;
}
$count++;
open(OUT,">count.dat") or die $!;
print OUT $cout;
close OUT;
print $cout;

__END__
0028弐ch編集
垢版 |
02/02/06 19:47ID:KY6rK/FB
>>26 OK!
phpは <?php が始まり宣言 ?> が終了宣言
とりあえず何かを表示さしてみようって事でprtint("表示させたい物");
で何かを表示させます。
宿題
prirntを使いmegabbsと表示させてみろ
宿題見てやるから

次回
条件判断してみよう
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/06 20:26ID:???
先生!厨房質問なんですが、
phpって動作させるとき、perlで書かれたcgiと同じようにパーミッションを設定したらいいの?
あと、拡張子は.phpでいいの?
0031弐ch編集
垢版 |
02/02/06 20:43ID:???
>>29
すまん疲れてて間違えてしまった
みなさん正確にはprintです。
>>30
パーミッションはCGIと同じようにでいいよ、拡張子はphpでね!
0033弐ch編集
垢版 |
02/02/06 21:35ID:KY6rK/FB
>>32
じゃ次、$megabbsが弐編だった場合にわーいと返す処理
$←これ変数マーク、変数とは箱みたいなもんだよ
<?php
$megabbs="弐編";
if($megabbs="弐編")
{
print("わーい");
}
else
{
print("うわーん");
}
?>
解説
まず1行目$megabbsに文字列弐編が代入される
そしてif関数(括弧内の式が合うとTrueが返され間違えるとファールだったけ?が返される)
それによってわーいが返されるわけだ
宿題
$megabbsがzenhiteiだった場合まずーと表示され
違う場合わーいと表示されるスクリプト書いてみ
0035弐ch編集
垢版 |
02/02/06 22:27ID:KY6rK/FB
>>34
イイ!

じゃ次ね本当は正規表現とか配列変数やりたいけどあれは
楽しくないから作りながら覚えていこうって事で。

フォーム+ファイル操作
これとフォームがわかると何でもできるようなもん
<HTML>
<BODY>
<FORM method="POST" action="nihen.php"><INPUT size="20" type="text" name="msg"><INPUT type="submit" value="送信"></FORM>
</BODY>
</HTML>
とりあえずファイル操作は少し後にしてフォームから投稿されたのを表示
さしてみよう!って事ではじめます
action="nihen.php"ここはnihen.phpファイルを動かすって事です
name="msg"これは投稿された文字が変数$msgに格納されんのよ
という事は!!!
nihen.phpファイルに
<?php
print("$msg");
?>
これで投稿された文字列が表示されたらOK!
次はファイル操作、次覚えればここまでの力だけでほとんど簡単
な事ならできるようになるから。
じゃ寝る
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/06 22:39ID:???
=====forn.html=========
<HTML>
<BODY>
<FORM method="POST" action="zenhitei.php">
<INPUT size="20" type="text" name="msg" value="zenhitei">
<INPUT type="submit" value="送信"></FORM>
</BODY>
</HTML>
=====zenhitei.php======
<?php
print("$msg");
?>
ほうほう。phpって、Content-typeとかっているのかな?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/06 22:57ID:/Isz0QEE
良スレage
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/07 00:39ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/02/07 03:03ID:wNhvjL7V
>>34
ためしに2行目を
$megabbs = "baka";
にしてみ。
どうなるでしょうか。宿題。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況