検索結果の表示にもいろいろとパターンがあるけど、どれが一番いいんだろ?
通常は

「サイト名」登録日
サイトに関する情報

で、Yomi-seachなら前にバナーを表示させたり、クリック数を表示させたりできるわけで。
”バナー”って個人サイトなんかだとそのサイトの色を示せるから結構、楽しいんだけど
逆に安っぽさがあったり、表示に時間かかったりするわけで。
かといって単に文字だけ表示だと文字に埋もれて醜いわけで。(電話帳のごとく・・。)

表示方法もそうだけど、表示件数も難しい。1ページ10件ぐらいが妥当だと思うが
逆にそれだと上位数ページしか見ないという問題も出てくるし・・。

検索結果の表示法ほうってのもかなり重要な気がする。