X



パソコン初心者総合質問スレッド Part2079

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひよこ名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 19:18:52.74ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
 ★使用OS(Windows XP Professional SP3/Vista HomePremium SP1 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2007 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作(何もしないのに問題は発生しません)
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (PCV-RX75等、説明書や本体背面で確認)
   自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
 ★数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 ★違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放 等)
 ★マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)は絶対禁止
 ★情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 ★勝手な名称の省略(例 "Outlook"と"Outlook Express"は別モノです)や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 ★検索や辞書(e-words.jp)で分かる用語の意味の質問
 ★自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版 正式サポートが終了したOSに関する質問
▼━ 質問の前に・・・ ━━━━━
 ★質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「CPUを増設」等の短い嘘や荒らしコテ(カクラ ◆JWqPNBprQg、等)に騙されないように
 ★>>2以降の専門スレッド案内などをよく読みましょう。>>2-6は必読
0900ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:17:25.14ID:???
>>899
>今まで使っていたSSD
半年ぐらいしか保証期間ないんじゃなかった?消耗品だし
0901ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:21:58.75ID:???
だからいったろ
SSDなんて必ず突然死するんだから、そうなったら構造的にサルベージは無理だ
こんなんシロモノでバックアップしてんだから、、笑うわ
0902ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:51:43.53ID:???
>>898
OSからも認識されないです。
フォーマットもできません。
昨日買ったものなので物理的はないと思います。

>>900
今まで使っていたものは問題なく使えてます。

買ったお店で交換できないか聞いてみます。
0904ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:01:41.72ID:d+gHEJ4i
OTPアプリ自体にかけてるパスワードを忘れちゃいました、最大でも9桁です
開ける方法ないですか?
0906ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:13:39.65ID:d+gHEJ4i
hash解析とかありませんか
0909ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:06:37.96ID:65DnCS2D
書き込み失礼します
OSはWindows10 問題のソフトはNVIDIA Broadcast 1.4.0.29 で、使用マイクは HyperX SoloCast というものです。
CPUはRyzen5 5600X GPUはNVIDIA RTX 3060ti 、Geforce Experienceのバージョンは551.23です。
症状としてはNVIDIA Broadcastでノイズキャンセルを通じて他アプリで通話、音声入力する際、音声が認識されないです。マイク本体で直接入力するのは問題ありません。
そこで似たような症状がBroadcastでないか調べてもみたのですが主に出てきた解決方法はWindowsの設定でデバイスの確認やBroadcast側で使いたいマイクが設定されてるか、といった物しか出てこなくて(調べ方が悪いのかもしれませんが)
その辺りは一通り確認してみて、マイクの入力がBroadcastからされるようになる設定には全てしたのですがダメで…
Broadcast自体の再インストールしたらクリーンインストールの場合に限り一時的に他のアプリにノイキャンを通して入力できるようにはなったのですが、数十分?くらい経つといつの間にかできなくなってしまうのを繰り返しています。
特にエラーといった表示は一切されておらず、Broadcastについている録音機能では他のアプリに入力ができない状態でもノイキャンを通した音声で録音することができているのでBroadcastから他アプリにノイキャンを通した音声を入力する時に何かが原因で止まってる、音量が0になっているみたいな原因だと思うのですがどこを直せばいいのか正直わかりません。
0911ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 03:28:02.52ID:???
>>902
SSDの製品名とかPC環境とかなんのクローンソフト使ったとか
重要な情報が一切書いてないのに診断なんてできんぞよ
0912ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 00:59:39.83ID:???
>>895
えっと、まさかWin7からWin10のデータ移しとかじゃないよね?
LFS問題だったりしてw
0917ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:55:45.36ID:+D+Y8cFd
ttv
0918蝦蟇
垢版 |
2024/03/03(日) 19:49:34.60ID:3M447Twt
初めまして
2024-02x64 ベース システム用 Windows 11 Version 23H2 の累積更新プログラム (KB5034848)
を更新しようとすると
アップ後の再起動で定通りに完了できません。元に戻します

となって更新が進みません。

以前 22H2から23H2に変更した時も同じエラーがでて
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
ここから再度DLして、更新をかけました。

どのような解決方法がありますか?
ご協力お願いします。
0920ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 23:13:03.38ID:???
>>918
回復領域のパーティションを広げないと収まらない地雷エラーだから、回復領域を削除しちゃったよ
面倒臭いので
回復領域がない場合は、そのファイルの更新はしなくていいってMS公式のお達しだったから

地雷のためにストレージを容量多いのに交換してOSをインストールしなおしやクローンって、なんでそこまでやらにゃならんの?ってマジで憤慨したわ
0921蝦蟇
垢版 |
2024/03/04(月) 00:10:37.67ID:CEQ1MXBJ
>>919さん
ありがとうございます。放置方法はどうのようにしたらよいのでしょうか?
いま再起動保留中になっています。スケジュールで先延ばししています。
※最新の更新プログラム入手をオフ設定にしました。

>>920さん
ありがとうございます。
回復領域を削除はどのようにするのでしょうか?

【アップ後の再起動で定通りに完了できません。元に戻します】
が表示されるという事は、先ほどの回復領域ということを指しているのでしょうか

WIN10では、すんなりと更新されていたのに
このようなエラーがでてくると不安になってしまいます。
ネットみても明確な対応策がなく悩んでいました。
0926ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 20:49:09.34ID:hLzxSiqD
スマホで撮った動画が、横撮影で撮ったはずが縦画面で再生されてしまいます。
これを90度回転して、常に横画面で再生されるようにするのは編集作業が必要なのでしょうか?

・・・であるとして、
windows搭載のフォト(レガシ)で90度回転作業を行いましたが、
できたデータサイズが本ファイルの3倍くらいになります。
これはこういう仕様なのでしょうか?

データサイズを(ほぼ)変えずに、動画を標準で回転させる方法を教えて下さい。
0927ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:15:46.82ID:???
再エンコでサイズが大きく変わるのを抑えたい場合は
動画編集ツールの設定でビットレートを思いっきり落としたり
fpsを8~12くらいでエンコするとよいでしょう
あとは解像度を下げてもいいですね例えば元が1920x1080だったら
1280x720か同じ比率でそれ以下にするとよいでしょう
0928ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 08:42:36.57ID:???
>>926
動画編集アプリを模索してください。
貴方のやりたいことは、ほとんどそれで出来ます。
扱ったことがないので言葉も覚束ないのでしょう。
有料無料色々あります。
0929ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 11:07:50.77ID:???
ワッチョイで頭にJPが付くのは自力で消せますか?
ワッチョイ表記に戻したいです
0931ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 16:06:44.27ID:???
個人サイトのweb拍手でIPを調べられるみたいんですが
IPを変える方法ってありますか?
ブロックされるのは全然平気だし再びアクセスする気はぜんぜんないんですが
中の人を知られてしまうのが怖いのです
IPが出るワッチョイスレと一緒で、住んでる地域が出る番号まではカモフラージュできませんかね
0933ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:44:36.50ID:???
>>931
「完全匿名だから安心手軽!
 web拍手では匿名性を徹底しています。
 拍手やメッセージを送った人のホスト名やIPアドレスといった
 個人情報が分かる機能はweb拍手にはありません!
 匿名だから安心手軽に拍手やメッセージを送れます。」

公式サイトにはそう書いてありますが
web拍手を設置したページにアクセスしたIPアドレスと時刻をサイト主が記録していたらボタンを押したのがどのIPアドレスか推察できるかもしれませんね
0934ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:56:59.81ID:???
>>933
はい、で、実際にブロックされてしまったのですが
ブロック自体は全然平気だし、管理人も知り合いではありませんが、
別の場所に同じIPが出たり地域を当てられたりして中の人を把握されてしまうのが怖いのです

ブロックの理由は、作者への悪口や犯罪予告的なものではなくて
一言で言うと二次元のキャラやカップリングの遠回しの文句、不満的なもので裁判沙汰ではありません
0935ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:23:49.78ID:???
>>934
そのサイトにアクセスした情報がブラウザのクッキーに記録されてるかもしれないのでクッキー消したらブロック解除されるかもしれないね
それでダメならIPを変えてみよう
今はVPN使うのが一般的になってきてる
0936ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 02:56:50.84ID:TDaMLcHM
Windowsを近々買う予定ですが、パソコンについて全くの無知で少し不安があります。
ウイルス対策やファイルの諸々、容量を圧迫しない為の快適な使い方等
パソコンについて詳しくなるにあたってオススメなサイト、コミュニティ、SNSアカウントがあれば教えて頂きたいです
初心者がすぐやる良くないあれこれ等もあれば是非予習させて下さい🙇‍🙇‍♂
0937ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 04:35:43.02ID:???
>>936
ウィルス対策ソフトは何かしら必ず入れる
自分はESET 軽くて安い
web広告等は出来るだけ踏みに行かない(ウィルス対策ソフト入れててもウィルスに感染する可能性があるので)
WindowsはスマホのOS以上に感染が容易なので検疫は定期的にやった方がいいです。

快適性についてはどういった目的で製品を買うかによります。
ちょっとお高いですがメーカー製の高品質なゲーミングデスクトップを買えば動作もサクサクでストレスは感じません

コストを抑えたい場合はPCに詳しい知人なりにBTOパソコンを選んで貰ったり、予算内でPCを組んでもらうのもいいですね。

ノートパソコンを買う場合は値段もデスクトップより高くなり拡張性も殆ど無いのでしっかり目的に沿った製品選びが重要です。
0938ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 04:37:51.84ID:???
今どきのwindowsはウイルス対策ソフトなんか不要
Defenderで十分
0939ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 05:58:50.02ID:???
>>934
IPを変えるのが目的でブロック解除は目的ではないのですが

グローバルIPとかいうので県特定を避けるのだけは…まあ無理でしょうね
だが、それだけでは個人は特定できない
0943ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:12:37.05ID:???
アドバイスください。
core i7-3770から買い換えでcofe i9-13900にしようか、同価格帯または少し安いi7にするべきか。

パソコンの使い道でスペックが必要なのは動画編集ソフトのフィモーラでの簡単な動画編集とフリーソフトでのMOV動画のぶつ切り。

JPEG2AVI(同じ名前で似たようなソフトが2つ有りますが、タイムラプスを作るフリーソフトです。)での動画作成、このソフトはGPUエンコードにも多数コアにも対応していないと思います。
タイムラプス作成中CPUのパフォーマンスは60%前後で振り切っていませんが、パソコン買い換えでタイムラプス動画の作成速度は早くなりますかね?

そろそろ4K環境を作ろうかと思っています。
0944ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:22:01.32ID:hnM8ZLZP
第3世代つこうてるんか
0945ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:25:41.19ID:???
そうです。別に動作が遅いとか思っていませんがそろそろ買い換えようかと思っています。
i7-3770 16GB RX580マイニング放出品です。
0949ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 11:42:43.90ID:hnM8ZLZP
>>945
わてはi7-2700K 3.50GHzつこうてる
立ち上がりは少し遅いだけで、他はさほど問題ない
0951ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 12:03:01.28ID:???
>>945
もう、CPUパワー殆ど必要無いです
GPUが高速で、メインメモリがあれば困る事はありません
でも物理コアは8以上あった方が良いですね
処理が詰まるので
0952ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:33:07.86ID:???
ネット関係の質問をさせて下さい
宿直時に会社のネットで動画等々を観たいのですが、ルーターに情報が残るのを
恐れています
一般家庭と同等のルーターが使われているのですが、同製品か類似品を私が購入
して宿直時に付け替えてネットを使用したらログ等々はバレないでしょうか?

支離滅裂な質問で申し訳ないのですが、ご存知の方が居られればお教え下さい
0953ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 14:17:20.89ID:LGoumzPB
>>952
すり替えなんてできるザル環境なら宿直時だけログ記録しないように設定変えりゃいいだろ
0954943
垢版 |
2024/03/10(日) 15:43:45.39ID:???
943です。
13世代i7とRTX3060tiのゲーミングパソコンに乗り換えたら快適になりますかね
0955ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 09:47:04.16ID:jGvsdPRn
Outlookについての質問です

DELL Vostro 3561
DESKTOP-15Q99DT
Intel(R) Celeron(R)
Windows 10 Home 22H2 64ビット

新しいOutlookの設定で新しいアカウントでしかサインイン出来ず
以前のアカウントではメール受信出来なくなりました
出来れば以前のアカウントでメール受信出来る様にしたいのですが
どなたかお知恵をお貸しくださると幸いです
0956ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 05:43:02.72ID:???
1ヶ月近く悩み抜いた末、このどっちか買おうと思うんですがコスパ的におすすめなのってどちらでしょうか
使用用途は3画面での1日12時間ほどの動画視聴、流行りのゲームを少しやるぐらいです。
最低でも5年以上は使いたいです
よろしくお願いします

https://i.imgur.com/kp9CUFu.jpg
0957943
垢版 |
2024/03/12(火) 07:44:44.54ID:???
youtubeのレビューが14700kばかりだけど、なんでkなしモデルのレビューが皆無なんだろうか
0958ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 07:58:17.20ID:???
>>956
ryzen7 5700x 23000円
RTX 4060Ti 60000円

ryzen5 5500 14000円
RTX4060 43000円

積んでるマザーボードとSSD次第かな
ちなみに流行りのゲームやるだけならRTX3060とか辺りで十分3万円くらい
0959ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 08:44:53.00ID:???
USBに保存していた画像が破損したみたいなのですが、これは修復できるでしょうか?

フォルダ開いてもファイルが縮小表示されなくなりビューワーで見ようとすると
「フォトギャラリーでこの画像またはビデオを開けません。このファイルは破損しているか壊れています。」
とでます。

おそらくですが、USB→PCにコピーしている途中でキャンセルしてコピーを中断したのが原因だと思うのですが。
0961ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 09:42:08.22ID:???
>>959
そういうバカにつける薬はありません。
切り取りコピーとかしてるなら、なおさらアホですね
元ファイルまで消してるのだから
0962ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 10:36:37.73ID:???
>>959
データ復旧ソフトで修復できるかはケースバイケースですな
一部のファイルしか救出できないかもしれないが試す価値はあります
まずは無料体験版で!
0963ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 11:16:52.19ID:???
>>962
送信中に中断なのでコピー先のデータが破損しているかならわかるのですが、
こういう場合、コピー元(USB側)のデータも破損してしまうものなんでしょうか?
0965ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 18:36:14.38ID:???
グラフィック機能の無いF付きCPUでグラボが故障したとき、別製品のグラボを刺しても映像は出ますか?

全く同じ製品を用意しないと行けませんかね
0966ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:42:52.51ID:???
i7 3770 RX580マイニング放出品で、FF14ベンチのFHD高画質で4179の普通
ベンチマーク中はGPUの3Dが100%に張り付いてファンがブン回って65℃になっていました。
ちょっと低くないですか?
マイニンググラボは性能が低いのかな
0968ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 23:10:34.31ID:???
965ですが、もうなんか頭沸騰しそうなんで
ミニPC+1万円台のFHDモニター☓3枚で様子見します
また性能いいの欲しくなったらこれらをサブにして買いますわもう
0970ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:17:16.79ID:AteXZuuO
>>955です
Outlookにアカウント追加が出来ません
何度やってもエラーが出ます
助けてください
0978ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 08:36:50.19ID:???
>>977
ふつーにPC買い替えといわんと、無知のバカがCPUだけ変えられるって勘違いするからヤメれ
0980ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:01:45.51ID:???
i7 14700 32GB 1TB Win11 ケースと電源で105000円で個人BTOを頼んだ。
0982ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:51:12.95ID:???
わりと大きめの空冷がついていますね、純正ではないみたい。
リテールクーラーも王冠みたいでかっこよくない?どうせ使われない純正なんか付属しなくていいかもね
0983ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:04:07.59ID:???
ヤフオクでBTOってマウスとかドスパラと比べて安いけどデメリットはサポートがほぼ無いことかな
0984ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 15:43:28.57ID:???
そもそもBTO業者が使うバルクCPUにはクーラー付属してないし
0986ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 04:11:43.21ID:???
パソコンのディスプレイに有機ELの4Kってどう?ゲームはしないけど動画は見る。有機ELは液晶見たいに黒が浮かないのがいい。有機ELをパソコンのディスプレイにするデメリットってある?
0988ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 07:29:22.11ID:???
ノートパソコンの質問です
スマホのデザリングを使って、ノートパソコンでデーターを送りたいのですが、
漏れる危険は無いでしょうか?
(スマホとノートパソコンにはノートン先生を入れています)

詳しい方が居られましたらお教え願います
0990ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 13:00:11.05ID:???
>>988
漏れるか漏れないか、そんなの誰も保証しない
セキュリティソフトなんて関係ない
0991ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:13:01.33ID:tIedvLmg
ゲーミングノートパソコンの購入検討中なんですが以下の3つで悩んでいます。

core i7 1240H(2.00GHz)
RTX3050 Ti mobile
メモリ 16GB
SSD 512GB

core i7 12700H(2.3GHz/1.7GHz)
RTX3050 mobile
メモリ 16GB(32GB)
SSD 1T

core i7 11800H(2.3GHz)8コア16スレッド
RTX3050 Ti mobile
メモリ 16GB(64GB)
SSD 512GB

ゲームやりたい場合どれがいいでしょうか?
0997ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:20:55.49ID:???
ワッチョイの付けれない板で
自演を防止するにはどうしたらいいですか?
0998ひよこ名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:09:06.31ID:???
>>997
そんな方法などない
ワッチョイスレですらPCとスマホで自演してる怪しいのがウジャウジャいるのに
すべて自演だとおもって取り合わないぐらいしか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況