★使用OS Windows 10
★dynabook P1F8PDBS
★困りごと
USB Type-Aのポートが2つあるのですが2つともに機器を差し込んでも認識しなくなりました。
★経緯など
原因として思い浮かぶのは2つあるUSB Type-Aの1つに間違ってType-Cを差し込んでしまいました。
外付けハードデスクを2台とIpodを繋げてみましたが認識しませんでした。
上記機器をアダプタで変換してUSB Type-Cに接続したら使用できました。
デバイスマネージャでは問題ありませんと表示されます。
PC再起動しても直りませんでした。
PCの電源はつないでおり充電に問題はありません。

間違えて繋いでしまったType-Aのポートは壊れてしまったのかなと思えるのですが、
もう片方のType-Aのポートも使えないのは変だなとも思います。

お助けやご解説願えないでしょうか。