パソコン初心者総合質問スレッド Part2073
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/26(月) 23:54:57.89ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
 ★使用OS(Windows XP Professional SP3/Vista HomePremium SP1 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2007 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作(何もしないのに問題は発生しません)
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (PCV-RX75等、説明書や本体背面で確認)
   自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
 ★数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 ★違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放 等)
 ★マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)は絶対禁止
 ★情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 ★勝手な名称の省略(例 "Outlook"と"Outlook Express"は別モノです)や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 ★検索や辞書(e-words.jp)で分かる用語の意味の質問
 ★自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版 正式サポートが終了したOSに関する質問
▼━ 質問の前に・・・ ━━━━━
 ★質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「CPUを増設」等の短い嘘や荒らしコテ(カクラ ◆JWqPNBprQg、等)に騙されないように
 ★>>2以降の専門スレッド案内などをよく読みましょう。>>2-6は必読
0650愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/07/03(土) 18:56:55.61ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0651愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/07/03(土) 21:09:39.61ID:???
誰も気にしてないと思うけど、忘年会から帰ってきました
今日の夕飯は近くのファミレスで一人寂しく食べてきた
ハンバーグににんにくたっぷりかかったのと、シュリンプ入りサラダです

皆さんはお正月何して過ごすのかな・・
0652ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:17:53.56ID:???
>>648
凄く古いバージョンでMOD入れずバニラなら、なんとか
最新は無理だな
0653637
垢版 |
2021/07/03(土) 22:50:50.09ID:n2U3FsiL
>>638
ありがとうございます
ドライブ関連外したりボタン電池交換したりしても振るわず、やはり電源か?マザボとかなら嫌だな……と困っていたところ最後にメモリと書かれてたのを見てまさか?とメモリを抜いてしっかり挿し直したら復帰しました

ありがとうございます
0657ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 16:45:22.30ID:RCfU8vSW
>>652
お返事ありがとうございました。
最新版は無理なんですね(泣、泣、泣)
買ってしまいました。
大失敗したー。おすすめしてくれた販売員さん、恨む、、、、

おとなしく、ドスパラとかで買っておけばよかった。
なんか、名前知らなくて怖くて買えなかった。
0658ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 17:01:50.71ID:???
>>657
最新もできるよ
MODも入れれる
ただ工業とか大規模なのとかや影MODは無理
あとゲームノートは爆熱だから排熱対策しとかないと、思わず早死にするから注意ね
0659ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:31:41.63ID:9WIHDgwC
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1625044393/
暇な人は↑の157〜259を見てみ
ここの自演厨の158の反応の早さにも注目w

音楽ファイルがどうとか言ってたが結局はどうやって確認するかとか具体的な事は言わないし(言えないし)今度は違法だから教えられないだってw

「知ってるけど教えな〜い」をやりたくて5ちゃんの質問スレに常駐してるハード5チャンネラーの自演おじさん、惨めで哀れすぎw
0660ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:54:40.09ID:RCfU8vSW
>>658
レスありがとうございます。
とりあえず、最新版は遊べるとのことで安心しました。
1マスのスカイブロックやれるといいな。
18万もしたので最低でも5年は買い替えられないから
排熱対策して、大事に使います。
0661愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/07/04(日) 18:57:03.79ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0662ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:51:02.89ID:C+Cs7uDn
超初心者です

昨夜ごろからキーボードの矢印キーを押すと変な挙動をするようになりました。
←キーを押すとメールクライアント起動(未設定なので無のウィンドウがポップアップ)、
↑キーを押すとバックグラウンドで再生中の音楽の再生/一時停止が行われます。
何らかのショートカットが割り当てられてしまっている感じがするんですが、コントロールパネルからデバイスの設定を触ってみても該当のものが見つかりません。
これ書いててまた見つけたんですが左ctrlキーが多分Homeボタンと同じ挙動します。
Windows10/キーボードはUSBキーボード NBL102UBK1です。
分かる方いらっしゃればどうぞよろしくおねがいします。
0664662
垢版 |
2021/07/04(日) 21:04:59.43ID:C+Cs7uDn
>>663
特に何も起こりませんでした…
0666ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 01:44:53.70ID:???
そもそもだけど、キーボードにお茶とかこぼして無いよな?

Microsoftだったかdellだったか忘れたけど、キーボードをUSB3で接続してると誤動作する事があるって言ってる。
うちもusb3にキーボード差してて、ins, delキーでタスクバー上のショートカットを呼び出してしまう。

あとマルチポストは止める事。
0667662
垢版 |
2021/07/05(月) 05:58:20.29ID:yS7pDX6C
今の所改善せずでした…。実際使い始めて長いのでこの機会に買い換えようと思います。

>>666
このスレッド以外には書き込んでいないと思いますが、同一スレッドにも2回以上の投稿はしない方がよかったのでしょうか?失礼しました。

ご対応ありがとうございました。
0672662
垢版 |
2021/07/05(月) 10:15:39.44ID:yS7pDX6C
>>670
自分じゃないです…
0674ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 13:28:43.19ID:???
HDMIケーブルのバージョンの話(HDMI1.2で4K出力できないなど)は調べたら出てくるのですが、パソコン側の端子にバージョンはあるのでしょうか?
0675ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 14:39:28.64ID:???
>>674
はい
ただケーブルは下位互換がありますので端子側が古くても建前上は使えることになっています。
ただ相性があるので建前といっています。

ほかパッシブとアクティブに分かれています。
主に5m以上の長さの長いのはアクティブで、イコライザー(信号増幅機能)が内蔵されています。
パッシブには内蔵されてません。
相性問題が出やすいのはアクティブの方です。
0676ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 14:41:40.66ID:???
>>674
ようするに端子側・ケーブル・PCのグラフィック能力
この3点が揃ってはじめて4kが使えます。
0678愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/07/05(月) 18:54:53.43ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0681ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:15:08.45ID:???
Janeで5chを閲覧しています。
一ヶ月くらい前から不特定多数のスレを開くと、ログが壊れていますディスクチェックしてください。と表示されるようになりました。
で、実際にパソコンの起動時にディスクチェックされるようになりました。

これはなんでしょう。
思い当たるのは、症状が始まったころにavastの更新が切れたこと、
PCのスペックが低くHDDがいっぱいいっぱいなことです。

OSは7です。
0683愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/07/06(火) 18:54:21.60ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0688ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 09:16:04.73ID:???
古いマザボに最近のGPUってつけれるんですか?
CPUみたいにソケット規格みたいのが設けられてて無理ですか?
0690ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 09:41:51.57ID:???
>>688
電源能力的にもUEFI規格的にもクリアしないと無理です
ソケットとかつける場所もわかってないw
PCI-Eの空きの有無や、そのバージョンも古いしCPUも古いから、たとえつけられても足を引っ張られて性能的にも残念でしょう
0692ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 11:11:18.29ID:CQEBDsaz
HDDとSSDを両方搭載してSSDにOSやをインストールしている場合、
HDDかSSDのどちらかだけを交換する時には、もう片方のバックアップは取らなくて良いですか?
また、バックアップって別にHDDなりSSDを用意して行うのですよね?
バックアップ用にHDDとSSDをもう1つずつ備えておく必要があるのでしょうか?
0693ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 11:24:20.33ID:???
>>692
バックアップ目的ならHDD一択

SSDは突然死がつきもので、そうなったら何をもってしても復元不可能
いつまでもつかも書き込み回数や保証期間通りとは限らないからリスクが大きい
HDDはかろうじてディスクには情報が残ってるから、復元アプリで救出できなくても業者にお金をだせば可能性も残る。

SSDだからSSDにって発想がおかしい
どっちだろうが、データは同じ形式のデジタルファイルなのだから
0694ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 11:29:06.95ID:???
> HDDかSSDのどちらかだけを交換する時には、もう片方のバックアップは取らなくて良いですか?
バックアップなんて常日頃からいつもやることだろ
交換するからとか何言ってんの?
0695ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 11:55:33.49ID:CQEBDsaz
レスありがとうございます!
>>693
そうしたら、HDD1台にSSDとHDDを両方バックアップ取れば良いでしょうか?

>>694
そうだったのですね…これまで碌にバックアップ取っていませんでした…。
常にということは、クラウドを使った自動バックアップとかの方が良いのでしょうか?
0696ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 12:14:30.85ID:???
>>695
バックアップは同じファイルが複数媒体に複数するのが基本
クラウドもいいけど容量が増えればそれだけ金もかかる
それにクラウドは流出もあるし、クラウドのサーバーダウンや終了もあるからリスクもある。
ローカル(自分の手元)のHDDに一つは保存が基本だわな(元データとは別だからな)
失いたくない大事なものほど複数いくらでも増やすほどいい
0697ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 13:09:29.60ID:CQEBDsaz
>>696
ではとりあえずはHDDにこまめにバックアップするようにしてみます。
ありがとうございました!
0698ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 16:52:28.63ID:???
ここで質問場所いいのか分からずですが、
友人からデスクトップパソコンを譲ってもらいました
無線Wi-Fiが使えないようなのですが、
自分で内臓させるのは難しいことなのでしょうか?
それよりも一般的にはUSBとかでWi-Fiを使えるようにするものなのかも気になります
0699ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 16:59:17.90ID:???
>>690
ありがとうございます
古いマザボのPci-eって供給電力も少ないのですか?

そのufle規格が出る前のグラボは選び放題ですか?
0701愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/07/07(水) 18:58:46.32ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0702ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 00:45:11.65ID:???
>>699
電力量はさほど違いません
スロット形状によって差があります グラボが使う?PCI-Express×16で25W

しかしグラボ側の規格が違います。
その詰んでいるRAM(メモリ)の規格によって性能の差があります。また各機種によって搭載するメモリ量にも差があります。
主に今の最新はGDDR6です。

そしてグラボによって必要な推奨電力量があります。
それを下回るPCではPCが起動すらしないこともあります。

まず載せたいグラボの仕様に書いてある文字を調べてください。
それが分からなければ違いもわからないし、必要なスペックや条件もわからないでしょう
具体的に効きたいなら、PCのすべてのスペックと載せたいグラボを書いて教えを乞うんでしょうね
ここら辺が分からないと、こちらも答えようが無いです。
0704ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:29:29.23ID:???
>>698
> 自分で内臓させるのは難しいことなのでしょうか?
意味のない質問ですね
ソレは現在の構成によって可/不可や難易度が決まる事ですし
作業する人のスキルによっても変わるでしょう

> それよりも一般的にはUSBとかでWi-Fiを使えるようにする
また意味のない質問ですね
コレも現在の機器の構成や用途・利用者の思想などの要素で決まります

冷たい物言いとなってしまいますが頂きものは資金に変えて新たに無線LAN内蔵PCのご購入を考えてみては?
0711愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/07/08(木) 18:59:30.52ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0712ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 01:19:33.13ID:ZkO1coqS
USBポートにPS4のコントローラーを刺しても通電はする(オレンジに光る)のですが反応しません。
USBポートは4つ(デスクトップ画面のものも含めて)すべて試しましたが同じでした。
コントロールパネルで見ると認識していないようで、ググって出てきたUSBセレクティブサスペンドを無効にするなども試してみましたがダメでした。
コントローラーはPS4では普通に使えます。PCでもコントローラーを動かせるようにしたいのですが、なにか解決方法ややってみたらよいことがあれば、教えてくださるとありがたいです。
OS Windows10
mouse DAIV-DGZ530E1-SH2-KK
更新プログラムは最新の状態です。
0717ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 17:26:22.67ID:ZkO1coqS
通信用のケーブルです、、、
0718愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/07/09(金) 19:22:34.22ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0720ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:31:00.10ID:???
自分のスマホは4Gなのですが、データ通信速度を測ってみたら7Mbpsくらいしか出ませんでした
普通は75Mbpsくらいあると思うのですが、何故こんなに遅く表示されるのでしょうか?
0722愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/07/10(土) 19:06:42.11ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0725ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:09:00.40ID:???
>>724
トンクスw
測ったら丁度460でした
コードの長さのせいじゃなかったようです
0727ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:15:12.16ID:???
モニタ3台使用中で1台でゲームをプレイしています
他の2台にはブラウザだったりその他のアプリを立ち上げているのですが、
ゲームをプレイするためにコントローラを操作すると他2台のモニタ上で動いているアプリにも
コントローラ操作が連動してしまいます
例えば、ゲーム中にコントローラを操作しながら、windowsアプリの電卓をマウス操作しようとすると
コントローラの操作が電卓側にも反映されてしまい上手くアプリを使えない等

コントローラを使うアプリを固定することは出来ないのでしょうか?
使用しているコントローラはMSの1V8-00005です
0729愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/07/11(日) 19:06:30.58ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0732ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:40:52.88ID:2+pjUbvl
どなたかお助けを!
ようつべ見てたらフリーズして強制終了して再度パソコン付けたら
メーカーロゴ出て
○がクルクル回りながら

自動修復の準備中……
って画面でずっと動かなくなりました

どうすればよいですかね
0734ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:27:48.51ID:???
>>732
そんなことしか書けない様子じゃ修理業者にもっていくことしか、君にはできないだろう
0736愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/07/12(月) 18:59:05.34ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0742ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:21:55.62ID:ITeQAQfa
すみません。Qキーを押すとeiortuypqwやioptuyeqrwなどよくわからない文字列が打たれるようになってしまいました。他のキーは問題ありません。どなたか対処法を教えていただけると嬉しいです。
0744愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/07/13(火) 18:53:06.10ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0747愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/07/14(水) 19:07:26.06ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0748ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 20:41:02.88ID:YiNgu+d6
パソコンあまり詳しくないのですが、急に動作がおかしくなったので助けて下さい。
Windows10、マザボASRock H270 pro4、第7世代corei5、メモリ8GB、グラボGTX1060 3GBです。1週間程前からなのですが、YouTubeやストレージ上の動画を再生すると数秒後にスローになって音も消えるようになってしまいました。特に何もいじってないはずで原因が不明で困っています。原因の特定方法はどうすればよろしいでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています