X



パソコン初心者総合質問スレッド Part2072

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:49:31.30ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
 ★使用OS(Windows XP Professional SP3/Vista HomePremium SP1 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2007 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作(何もしないのに問題は発生しません)
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (PCV-RX75等、説明書や本体背面で確認)
   自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
 ★数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 ★違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放 等)
 ★マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)は絶対禁止
 ★情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 ★勝手な名称の省略(例 "Outlook"と"Outlook Express"は別モノです)や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 ★検索や辞書(e-words.jp)で分かる用語の意味の質問
 ★自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版 正式サポートが終了したOSに関する質問
▼━ 質問の前に・・・ ━━━━━
 ★質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「CPUを増設」等の短い嘘や荒らしコテ(カクラ ◆JWqPNBprQg、等)に騙されないように
 ★>>2以降の専門スレッド案内などをよく読みましょう。>>2-6は必読
0754ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:29:32.02ID:???
メモリの横フックがカチッと刺さらなくて困ってます。コツとかありますかね?
0757ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:44:45.98ID:???
差し込んだらツメ自動でロックしてくれるんですね!自己解決しました!
0758愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/02(金) 18:45:33.46ID:???
>>754
「メモリの横フック」って何?
デスクトップパソコンのマザーボードのメモリソケットにある留め具?
それとも、ノートパソコンのSODIMMでのこと?
0759愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/02(金) 18:51:52.51ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0762ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:47:29.05ID:kf0ydaaT
DynaBookで電源ランプが点滅して起動や充電ができない状態になってるんですがどうしたら良いでしょうか?
0764ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:14:35.43ID:kf0ydaaT
>>763
モニタ部分がタブレットになってるタイプでバッテリーが外せません
0766ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:18:32.66ID:kf0ydaaT
ランプ点滅も消えて完全に沈黙
ACアダプタ挿しても反応なし
0768ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:51:21.57ID:kf0ydaaT
あ、今充電も起動もできるようになった
以前もバッテリーが切れてからまともに動作するようになったんだがこれで放電出来てるってこと?
0769ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:59:00.48ID:???
充電しながらタブレットを使用するのは、バッテリーの寿命を縮める
まあどのみちバッテリーはかなり傷んでて寿命も近そう
0770愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/03(土) 18:55:38.32ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0772ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:04:24.55ID:???
DELLのノート使ってますが、ナンバーロックが効いてるかどうかが見ただけではわかりません。パスワードとかで困ることがあります。見ただけでわかる方法ないでしょか。それとNunLockキーに鍵マークが付いてますがどう使うのでそか?https://i.imgur.com/9f35FSo.jpg
0773ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:44:16.74ID:???
>>772
Keyboard LEDs等の通知領域に状態表示するソフト使ってみれば?
メーカーやキーボードによって違うけど鍵9はNumLockを示すアイコンなだけ
0774ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:20:48.81ID:???
>>773
ありがと、それをインストールしてみた。鍵マークは何かのキーと同時押しでロックがかかるのだと思ってたよ。
0776愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/04(日) 18:52:31.39ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0777ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:56:36.19ID:???
画面をスクロールした時やウィンドウを閉じたり開いたりする時にリフレッシュレートが低下してカクツキ出ます、直す方法はありませんか?
0781ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:06:01.42ID:???
>>777
画面の描画時に性能が追い付いて無い
グラボ増設して性能上げるしかないノートなら諦めろ
0783ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:47:49.74ID:???
>>782
Webブラウザで起きるならハードウェア支援をON/OFFそれぞれ試す
どっちかで改善される
0785ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:12:41.49ID:???
>>782
なんでそうやっていつも情報後出しすんの?
釣りしてるだけの屑だろオマエ
0786ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:13:54.98ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
★情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等)
0787ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:18:33.49ID:???
そもそもここエスパースレじゃないから、>1に明記義務があるように、環境もPC仕様も書けないで症状だけ書いてくるバカには答える義務はないね
これから荒らし扱いでいい
0788ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:32:56.35ID:???
失礼しました
メーカーはツクモのG-GEAR GA7J-F210/T
OS、Windows10
CPU、Intel Core i7-10700F
SSD、crucial MX500
グラボ、rtx3060
マザーボード,ASUS製 PRIME H470-PLUS
メモリ,48gb
電源,CWT製 GPS750S-T
仕事用のパソコンです
0789ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:07:52.03ID:???
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
0791ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:25:34.52ID:???
>>788
セーフモードで再現するかどうか
再現するならハードの問題かと思われ
再現しないならアプリに何か原因がある可能性(バックグラウンドやセキュリティソフト)・地雷なOSアップデートファイル

ほかやってみること

グラボのドライバーを更新
VSYNC(垂直同期信号)が無効なら有効、有効なら無効にしてみる。
グラボ設定でシェダーキャッシュが有効なら無効に
グラボの設定で、デフォルトの設定と、アプリの設定は個別に設定してる?
してないで、デフォルトを弄るとおかしくなる時もあるから、個別に設定すること。

ほかHDDを使ってるのであれば、電源設定でハードディスクの「次の時間が経過後〜」をなしに設定
SSDの場合でも最適化アプリをつかい、デスクトップなら常時電源が切れないようアクティブに設定。



それにしてもなんでこういう質問なのにディスプレイ情報はないの?
3枚マルチしてるとか、ディスプレイが糞古くてなんてことはないよね?
0792ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:40:26.57ID:???
>>791
すみません、ディスプレイはREGZAのz700xとWacomのWacom Cintiq Pro 24です
直るか試してみます、ありがとうございました
0794ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 02:28:15.64ID:???
>>792
やっと肝心なのが今頃かよ
特別答えてやる

4kテレビ繋いでるのに、他にも4kディスプレイタブでマルチとか、明らかにスペック不足
グラボつけたって再生能力は4k1枚で限界だよ
マルチできるといってもFHDなら2枚、HDなら3枚までが限界

オンボードグラがない以上、1つのグラボに接続し過ぎがグラ付きの原因だろう
0795ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 02:36:59.77ID:???
ああ訂正、謝罪する
それ8Kグラボだったか
再生だけなら4k2枚もありだな
しかし、FPSが落ちるのは、再生だけでなく作業もしてるワコムタブの方のせいだろう
作業でグラボの性能を使われる分、テレビ側が不安定になってもおかしくない。
やはりスぺ不足だろうな
0796ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 03:04:25.80ID:???
液タブはPCモニターほどにはドライバがこなれて無いのかもね
テレビもしかり
0799愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/05(月) 18:54:50.16ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0804ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:58:35.36ID:r0UbmizE
すいません質問させてください
ドスパラでpcを買って、その時に回復ドライブをusbメモリで作成しました。
先日ゲームの動作が重くなった気がして、復元をしたんですが、回復ドライブを使わずssd内の操作で復元しました。
この場合って、買った直後に作成した回復ドライブは今後も使えるんでしょうか?
作り直す必要はありますか?
0806ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:18:25.16ID:kVxiRyJM
pcにイヤホンを差しても左耳しか聞こえないのですがpcのどこに原因が考えられますか?
イヤホンには問題ないことを確認済みです
サウンド設定から右耳のバランス調整をしてみても右耳は全く反応がありません
ドライバの更新もしました
0809ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:28:23.47ID:ZDDm3Raw
イヤホンの差し直しもしてみましたがダメでした
端子側?の交換をする以外ない感じですかね?
0810愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/07(水) 15:32:08.24ID:???
USB接続のオーディオデバイスつければ良いんじゃね
安い奴だと尼で1,000円程度で売ってる
0812ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:31:19.07ID:???
教えていただけると助かります。
職場PC。Windows10です。
スクリーンセイバーを好みの画像やテキスト設定にしても、シャットダウンして
翌日立ち上げるとリボン(初期設定?)に戻ってしまいます。
都度、設定するのがめんどいです。設定を固定する方法はありますか?
ググってみましたが解決には至っておりません……。
0813愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/07(水) 17:35:23.97ID:???
一時ファイル削除か画像を表示するが無効になってるとか、スクリプト、ActiveXコントロール、Cookie、及びjabaプログラム有効にするとか
0815ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:01:35.61ID:???
>>804
SSDそのものが壊れた時に使えるから、ちゃんととっとけよ
作り直す必要はないが、正しい方法でできるかどうか、試しに刺して起動してみれ
起動できるようなら使えると確認できたことになるから、実行ボタン押すまえにキャンセルすればいい
0817812
垢版 |
2021/04/07(水) 18:12:03.51ID:???
>>813
呪文にしか聞こえません笑
すんません。

>>814
管理者はわたしです。
管理者といっても名前だけなので、PCに精通している人間がなるワケではないのです。
窓口への橋渡しとか誘導、周知連絡程度なので。
0818ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:23:25.69ID:???
>>817
設定からログインしてるアカウント同期の設定をオフにしてみれば?
MSアカウントのクラウド情報と同期するから戻ってしまうのだろう
あとWindowsテーマを設定してるのなら、これも無効に

ローカルアカウントならしらん
0819ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:33:19.34ID:kVxiRyJM
原因が分からなかったのでもう面倒くさくなっちゃってUSBに変換してくれるケーブル買いました
皆さんご協力ありがとうございました
0820ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:39:24.14ID:???
「買いました」であって
「買って実際に使い、解決出来ました」ではないのがミソ
0823愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/08(木) 18:51:08.44ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0824ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:12:05.90ID:mp8dy6Px
父のPCが今まで2度おかしくなりました
見てみたら
1度目はマウス・キーボードが何故か逝ってしまい
2度目はモニターが逝きました
どちらもPC本体を開けて内部を清掃・全てのケーブル類をつなぎなおしで
なんとか元に戻しましたが原因がわかりません
買い替えを勧めたのですがインストールしてるソフトがもう売ってないのでムリだそうで
動くうちは使いたいそうですがこう何度も周辺機器を買い換えるの不経済なので
PC本タイ側のパーツの取替えか何かで対応できないでしょうか?
0825ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:22:15.89ID:???
>>824
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
 ★使用OS(Windows XP Professional SP3/Vista HomePremium SP1 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2007 等)

★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (PCV-RX75等、説明書や本体背面で確認)
   自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り



この記載もないかぎり、具体性のある答えはできかねます。
0826ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:08:06.54ID:???
>>824
古そうで、おそらくメーカーPCだろうから、電源からして寿命だろう。
けど、ノートかデスクトップすら書くこともできない知識皆無な素人がやれることはないので、業者にでも相談し、なんとかなりそうなら修理見積りでもだしてもらいなよ
0827ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 03:49:23.54ID:/upEP5Lk
そうなのかorz
0831ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:16:22.67ID:???
パーツ交換できるのはHDDぐらいだろう
主さんは今の最新のものを交換を考えてたんだろうけど、
PCのCPUやメモリはマザーボード仕様範囲内に基づいてるから、全く世代も違う対応外なものと交換できないってことも知らないんだろうね
ましてオリジナルな特殊パーツだらけのメーカーPCは電源であっても自作用市販のものとは形状やネジの形や位置まで違ったりするから、オリジナルなものと全く同じものでないと交換できなかったりする。
それが古いものとなれば、中古しか手に入らないから、結局いつまで保つかわからない。
どうしても古いものを使いたければ、同じものを何台も購入しておくしかない。

しかしながらノートだったりするとバッテリーは使わなくても劣化するので5年ほどでACアダプタだけしか使用できなくなる。
そういったもともとなことを知らないんだから、業者に相談して治せるのかどうか相談してみるしかないんだわ
0832愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/09(金) 18:53:54.59ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0835愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/10(土) 19:03:34.40ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0841愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/11(日) 18:53:51.46ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0842ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:13:47.41ID:???
リファラが変です。と出て書き込めません
どうしたら書き込めますか?
0844ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:29:31.16ID:???
httpsではなくhttpなページから書き込もうとしてませんか?
0845ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:01:49.34ID:???
>>843
違うブラウザで書き込めました!
>>844
今違うブラウザと書けなかったブラウザでも試したんですけど
何故か今はどちらも書けました
両方httpsになってたのでそのせいですかね?
0848ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:26:22.13ID:???
使用OS…Windows10
事象  …Cドライブの空き領域が急激に減った。
      昨日まで[120GBぐらい/222GB] → 今日[6GB/222GB] (空き領域/全容量)
      なお、Cドライブはシステム領域とし、データは別ドライブに入れている。

調べたこと … Cドライブ直下の全フォルダを選択して
          プロパティからサイズを確認→43.5GBしかなかった。
          ブラウザのキャッシュが犯人かと思ったが、100MBしかない。

解決したいこと … Cドライブを急激に専有した犯人を突き止めたい。
             不要なファイルなら削除してCドライブの空き容量を元に戻したい。
0849ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:31:45.88ID:???
>>848
>調べたこと … Cドライブ直下の全フォルダを選択して
>          プロパティからサイズを確認→43.5GBしかなかった。

デフォルトのまま隠しフォルダ等が非表示のままならこの調べ方じゃ引っ掛からない
ドライブごとのフォルダ・ファイル容量調査はフリーソフトで山ほどあるから
適当なの使って原因調査

原因が分かったら対処
対処方法分からないならどこが増加してたか書いて
0850ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:57:34.35ID:???
クッキークリッカーみたいなゲーム(茜ちゃんメーカー)を保存して生で実行するとPCを食い尽くすみたいなのを読んだ事があるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況