X



パソコン初心者総合質問スレッド Part2072

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:49:31.30ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
 ★使用OS(Windows XP Professional SP3/Vista HomePremium SP1 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2007 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作(何もしないのに問題は発生しません)
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (PCV-RX75等、説明書や本体背面で確認)
   自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
 ★数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 ★違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放 等)
 ★マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)は絶対禁止
 ★情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 ★勝手な名称の省略(例 "Outlook"と"Outlook Express"は別モノです)や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 ★検索や辞書(e-words.jp)で分かる用語の意味の質問
 ★自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版 正式サポートが終了したOSに関する質問
▼━ 質問の前に・・・ ━━━━━
 ★質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「CPUを増設」等の短い嘘や荒らしコテ(カクラ ◆JWqPNBprQg、等)に騙されないように
 ★>>2以降の専門スレッド案内などをよく読みましょう。>>2-6は必読
0002ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:50:25.32ID:???
                    __  ┌┐
         __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
  ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ.  | {   ヽ〉
  「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
  「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
  (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-―-.、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、昼夜を問わず常駐していますが、
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  居なくなったふりをして潜伏したりします。
|        {     |  || |  /     |
|__カクラ__}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?
0003ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:50:52.59ID:???
(つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
  | ∧_∧  |    ∧_∧   /
  | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
  | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
  | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (__)_) .|     (_(__)
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

●偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。

●無職カクラ◆JWqPNBprQg は立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
カクラ(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。
カクラが現れたら他スレで質問する事(ウィルスを踏まされるなどの被害防止の為)
カクラにレスしてるのは自作自演。
「カクラって誰?」「カクラって就職したと思ったけど?」等の書き込みもカクラの自作自演
0005ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:56:14.46ID:+VBnlsu2
Windows10の初期化に付いて教えてください

メルカリで購入しましたが、初期化して使用したいです

1 hddはSSDに変更されてます
2 リカバリーディスクはありません

この、状態でWindowsの設定→初期状態に戻す→全て削除をしてもSSDとかは認識するのでしょうか?
またOSもちゃんとインストールされますか?
0007ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:06:58.73ID:+VBnlsu2
あとからインストールした、EXCELやWord等のオフィスソフトは初期化すれば当然消えますよね?
0009愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/01/21(木) 18:55:19.62ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0012ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:49:36.50ID:VMRvKD11
PCを起動したら以下のアラートが出て困ってます。
Msedge.exe-正しくないイメージ
C:\Windows\apppatch\AppPatch64C:\ BrShim_4_2_2_1946.dll はWindows上では実行できないか、エラーを含んでいます。元のインストールメディアを使用して再インストールするか、システム管理者またはソフトウェアの製造元に問い合わせてください。エラー状態 0xc0000428。

WIN10 Edgeを使ってます。
よろしくお願いします。
001412
垢版 |
2021/01/22(金) 10:21:11.35ID:VMRvKD11
>>13
ありがとうございます。
どうすれば解決するかわかりますか?
0017ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:05:51.21ID:VMRvKD11
Edgeが原因かと思い、アンインストールしようとしましたができませんでした。
調べてみたら
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2009/04/news013.html
にあるようなやり方でアンインストールを実行し、再度インストールしてみたんですが、
ダメでした。
0019ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:50:12.93ID:???
>>17
Windowsのブート修復を試みて駄目だったらOS初期化するか再インストールするしかないね
002012
垢版 |
2021/01/22(金) 14:42:29.74ID:VMRvKD11
そこまでしないとダメですか…
特に何かインストールしたとかしてないんですよね。。。
0021愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/01/22(金) 18:53:51.57ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0023愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/01/23(土) 18:50:56.32ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0024ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:21:55.49ID:???
自作機

OS:window10
ケース:DefineATX
マザー:ASUS STRIXH270F GAMING
グラボ: GeForce1070
電源:コルセア RM650x

症状
昨夜ゲームをプレイしていたら突如画面が暗くなり強制シャットダウン
その後再起動するとパスワードを入れる画面が白黒になり動転したがすぐにカラーにもどりそのままゲームを始める
ゲームをやめて寝たんだが電源はつけたままだったかダウンしたか覚えてない
今日起きてパソコンに向かうと電源がついていなかったためつけると画面が映らないがPC本体の電源スイッチランプは通常通り青く点灯していた
昨日の白黒現象や電源スイッチランプが点灯していたためグラボが怪しいと思いグラボのメンテを終える
グラボをさして起動するも改善ならず
グラボなしでマザーに直接モニターをつなげてもシグナルなし
そこであれっ?と思い改めて電源をつけた状態でPC内部をみるとファンが回っていなかった

この場合電源に異常があると考えたほうが良いでしょうか?

電源ランプが点灯するので電源とは思えなかったんですがファンが回転してないとすると電源ですかね?
0027愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/01/23(土) 21:10:05.96ID:???
誰も気にしてないと思うけど、忘年会から帰ってきました
今日の夕飯は近くのファミレスで一人寂しく食べてきた
ハンバーグににんにくたっぷりかかったのと、シュリンプ入りサラダです

皆さんはお正月何して過ごすのかな・・
0028ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:23:58.16ID:???
>>25
>>26
ありがとうございます
ファンの故障の場合一応画面も映るがしばらくするとcpuが暑すぎるとか出てきてブルースクリーンになるイメージなのですが
ファンを取り替えて電源をつけてみます
0029ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:42:09.90ID:???
>>25
>>26
大正解でした!
ファンのピンを外してつけたらファンが周りモニターも映りましたた
余計なイチャモンつけてすみませんでした
本当にありがとうございます
それにしてもファンが回ってなければ何かしらの警告が来そうなものですけどないんですね
0030ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 06:04:56.55ID:0RMnY/UQ
自作機

OS:window10
ケース:忘れた
マザー:忘れた
グラボ: 忘れた
電源:忘れた

症状
AcerVG270ゲーミングモニター(1920×1080, 16:9)を2代目モニターとして使ってるんだけど,画面が見切れててイライラしてる。
ネットで解決策を調べても解像度を適切にしろとしか書かれておらず,何も解決しない。ほかに解決策知ってる方いますか?
ちなみに昔会社で同じ症状が起きた時,先輩に教えてもらいそんなに手間かからず治った記憶がある。
0033ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:45:41.26ID:???
>>30
解像度を適切にしろって意味がわかってなさそう
だからそう出来てないんでしょ?
0034ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:09:45.91ID:gFfUE2PL
グラボ:GTX1070
CPU:Intel CPU Core i7-7700 3.6GHz 8Mキャッシュ 4コア/8スレッド LGA1151 BX80677I77700 【BOX】
マザボ:ASUSTeK Intel B250搭載 マザーボード LGA1151対応 B250M-A 【mATX】
電源:玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS TITANIUM 700W ATXプラグイン電源 KRPW-TI700W/94+
メモリ:CFD販売 デスクトップPC用メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 8GBx2枚 288pin (無期限保証)(Crucial by Micron) W4U2400CM-8G

2017年1月に↑を買って初自作しました。
2月に出るGTX3060を購入しようかと思ってますが、
グラボだけ更新はあまり意味ないでしょうか?

特に目標にしてるスペックはなく、GTX3060に合わせて更新できたらな程度です。
問題なく動くならGTX3060だけ買って試すってのもありでしょうか。

CPUはこの性能くらいまでは変えたほうがいいとか、
これはそのまま使えるとかアドバイスあればお願いします。
ちなみにマザボは小さいサイズの【microATX】を買ってしまったのはミスです・・・今でもギチギチでございます
0036愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/01/24(日) 19:05:49.02ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0037ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:55:32.03ID:ea99KjQD
マイクロソフトエッジでマイニュースが表示されなくなったのですが、何が悪いのでしょうか?
たま〜〜に表示されることもあるのですが、白いだけのことが多いです。
0038ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:57:01.43ID:ea99KjQD
あと、トップサイト?クイックリンクっていうのかな?
あれって最大8個まで表示されるようなのですが、俺のは7個までしか表示されません。
何が悪いでんしょうか?
0039ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:06:43.98ID:z+70aUcT
マイニュース表示されないってさっき書いたけど、ウインドーの大きさを変えると急に表示されたりします。
なんなんですかね?
0042愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/01/25(月) 18:54:58.69ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0045ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:02:03.98ID:COksdgt5
PCのショートカット表記の仕方で質問

ブラウザを例にすると 新しいタブ(T)←Ctrl+T  これはわかる
           名前をつけて保存(A) ←Ctrl+S これはなぜ?

昔は()の中の文字はショットカットを表し、たいていCtrlと併用すればOKかと思っていましたがどんどんわからない表記になってます。
そもそもこの()の意味はなんでしょうか???
他の例:ヘルプ(H)← Alt+H 意味わからん

みなさん、疑問はありません?
0047ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:40:41.01ID:COksdgt5
よかったら意味の解説をお願いします
0048ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:40:58.77ID:???
カッコの中はメニューが開いてる状態でそのキーを単独で押したときに選択される物
メニューが閉じた状態のCtrlやAltキーと併用のショートカットとは関係ないです
0049ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:07:14.57ID:COksdgt5
>>48
なるほど!
閉じているときのCTRLとALTの違いはソフトによる仕様なのですか?
0050ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:38:04.35ID:sW61eGYk
エブリオで撮った7〜8年前の動画があるんですが、パソコンで再生すると
音声しか出ず、映像が見れません。(映画&テレビ)(Media Player)共に。
ファイルはMODです。変換ソフトが必要ならどれがいいのでしょう。
それと、映像を見るのに使うパソコンはネットに繋げていません。
よろしくお願いします。
0052ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:09:00.94ID:???
教えてください
使ってた外付けdvdドライブが書き込み出来なくなりました
ドライバーを更新しようとしましたが最新、ドライバーを削除して再起動しても書き込み出来ず
他の外付けドライブにしたら書き込みできて、書き込みソフト変えても同じ状態です
書き込み中ディスクは回っているけど書き込めていなくてエラーも出ず時間が経過するだけという状態です
直し方分かる人いますか?
005352
垢版 |
2021/01/26(火) 16:11:19.69ID:???
解決ししました
失礼しました
0054愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/01/26(火) 18:52:23.44ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0055ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:10:38.47ID:???
>>50
エンコードしてMP4の拡張子のファイルに変換すらええだけ
対応のエンコアプリggって探せた
0056ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:12:15.39ID:???
>>52
光学ドライブの読みこみヘッドが汚れたかで故障
クリーニングを試みてもいいけど、USB型の外付けを買い替えた方が早い
どうせ安いんだし、割とすぐ壊れるのが光学ドライブってやつだから
0057ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:07:01.91ID:???
動画URLのhttps://video.twimg.com/ext_tw_videoみたいなアドレスはどうしたら取得できますか?
Twitterに動画アップロードして、「動画のアドレスをコピー」しても、自分のアカウント名も含んだURLになってしまいます。
純粋に動画だけを載せたい場合、どうすればいいのでしょうか?
0058ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:38:27.01ID:???
>>57
犯罪利用の臭いがするのでお答えしません
そんでアドレスというものに関しても無知すぎます
0061ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:18:25.66ID:???
>>56
読み込みは問題ないですが書き込みが出来ないです
新品購入して間もなく、数回しか使用していないのと動作やソフトの挙動から故障も考えにくいのです
0062ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:19:49.11ID:???
お世話になります。

以前使用していたOS入りのHDDからエクセルのファイルを取り出したいと思っております。

そこで相談ですが、初心者の場合、電源がアダプターから取れる外付けのHDDケースを使用した方がいいのでしょうか?

また、「電源が取れない」SATA変換アダプタUSBを使用した場合、やはりHDDに電気が流れない為、アクセスが出来ない状態になるのでしょうか?

詳しい方が居られましたらお教え願います。
0065ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:36:50.90ID:???
>>62
ACアダプタがついたセルフ電源のとれるケースを買えばいい
あと念のため、今のPCがWindows8.1以上なら高速スタートを無効にしてから接続すること
0067ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:54:04.10ID:???
>>61
書き込むときのファイルフォーマットの仕方間違ってんじゃないの?
一旦書き込みした後からも書き込むならデータ形式でやらないと
それを市販の映画みたいに読み込み専用形式にしたんだろう
0068ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:45:48.88ID:???
初心者ですみませんが質問です
「VALVE INDEX」というVR機器の購入を考えています。それを接続する為にDisplayPort1.2が必要なのですが、現在使っているグラボ「Geforce GTX 1660 Ti」にはDisplayPortが1つしかありません。
そのDisplayPortはメインモニターの方に繋げている状況です。モニターはDPで繋げたままVRの方もどうにかして接続出来る方法を探しています。
初心者なりに調べたのですが、グラボ交換するしか選択肢は無いのでしょうか?教えて下さい。
0069ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:56:46.83ID:???
>>68
> DisplayPortが1つしかありません

1.2って数のことじゃねえしw バージョンのことだしw
0070ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:01:11.66ID:???
DisplayPortのバージョン1.2は2004年、1.2aは2014、16Kまで対応の2020は2019年
普通にダイジョブじゃね?
それよりPCのスペックの方はどうなん?
VRできる性能あるんでしょうね?
0074ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:26:05.58ID:3MpSssaT
すみませんID表示してなかった
>>70
PCスペックの方は大丈夫です
>>73
なるほど!こういうのがあるんですね…Hz数が気になるのでこれを元に他のものを調べてみます!無理そうならグラボ変えます!ありがとうございます!
0076ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:15:53.31ID:???
         彡⌒ミ
        (´・(ェ)・`) オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0077ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:54:29.54ID:8vILo7cR
端的に伺います。
Core i5 第3世代 (中古) 3万円代
Core i5 第11世代(新品6万円)

どっちを買うべきだと思いますか?
0078ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:38:45.32ID:???
>>77
Core i5 第11世代(新品6万円)一択

物体は年月とともに劣化する
これはエントロピーの法則と原則によって避けようもない事実
0082ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:44:23.21ID:???
夕べ寝れなかった 今から仕事
メガシャキ飲んでがんがる
0084ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:47:55.58ID:???
ほんと寝たい
寝ようとすると寝れなくて、今頃眠くなるから困ってる
0085ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:26:29.50ID:DLZBYbAx
初歩的すぎたら笑ってほしいんですが、内蔵HDDって電源ともケーブルで繋がってないと動かないですか?購入したものがマザーボードとしか繋がってなくて認識せずそれで正しいものだと思いこんでいたのですが教えていただけると嬉しいです。
0087ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:36:19.54ID:DLZBYbAx
>>86
分かりやすいリンクも併せて回答していただきありがとうございます!参考にして帰ったらもう一度やってみようと思います!
0088愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/01/28(木) 18:56:43.42ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
008962
垢版 |
2021/01/28(木) 20:29:29.48ID:???
>>65
アドバイス有難うございます。
電源が容易にとれるものが1,400円ぐらいで買えるので購入致します。
0092愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/01/29(金) 18:58:49.45ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0094ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:23:22.33ID:???
画面表示が変わったら(ウィンドウの文字が変わったら)アラートを鳴らすような仕組みを実現する方法は無いですか?
出来ればその
RPA的なツールでしょうか
0096ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:46:49.25ID:iOGwOTQy
>>34
引き続きよろしくお願いします!
0097ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:55:42.26ID:???
>>96
使えるか使えないかの問いでは一応は使えるが、PCIE4.0に非対応なマザボでのPCIE3.0とCPUがボトルネックになり、大した性能向上は期待できない。
かといって最新バージョンのCPU交換はマザボ・メモリ一式の交換が不可欠なので、後は自己判断で
0098ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:20:01.36ID:iOGwOTQy
>>97
やっぱり全部取り替えるしかないってことですね・・・
それなら自作よかBTOとかで買ったほうがよさそうすね!
0101愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/01/31(日) 18:53:51.66ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0104ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:37:19.49ID:40T2LBHk
よかったら何卒教えてください。MacBookAirです。change.orgというオンライン署名のサイトが
あるのですが、署名のページを開くとすぐに画面が真っ白になってしまいます。
何かパソコンの不具合でしょうか?このサイト以外で
こんな風になったことは全くないです。
0106ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:43:00.51ID:fEQpLR9R
オープンワールドのPCゲームをmod入れて普通に楽しめるスペックがあるゲーミングPCのおすすめを教えて下さい
0108ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:46:29.14ID:fEQpLR9R
>>107
マウスコンピューターというメーカーでしょうか
いくらくらいの価格帯がおすすめですかね?
色々聞いてすみません
0109ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:15:14.76ID:dsepmGLa
書き込もうとしたらリファラが変ですと表示されて書き込めません
有識者の方々どうしたらいいか教えてくださいますか
0111ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:09:15.10ID:???
>>109
履歴全部削除してください
二度とならないためにはサファリ以外のブラウザか専用ブラウザを使いましょう
あとパソコンかどうかグレーゾーンなMacはMac板にいって、ここには戻らないでください。

https://egg.5ch.net/mac/
0112愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/01(月) 18:56:31.46ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0113ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:09:37.40ID:TGpW2pjt
XC-885-N38F

windows10
google クローム

メモリの使用率が67%程度を超えると画面が乱れます
横にひび割れたような砂嵐のような感じです
ゲームをwindows画面でやったりyoutubeで動画再生しながら
別窓でウェブサーフィンしてマウスカーソル動かしたり
窓の大きさを変えようとすると多発します
0114ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:50:32.82ID:???
> メモリの使用率が67%程度を超えると画面が乱れます

すでに答え出てると思うんだが
HDDの空き容量が少なくなってたり、ページプール容量0とかにしてるなら尚更
そのカスリムなスペックで同時に高負荷なゲームと同時にあれこれできる性能は無いってことでしょ
0115113
垢版 |
2021/02/01(月) 20:59:10.92ID:TGpW2pjt
>>114
ありがとうございます

では特に不具合、パーツの故障とかでなく
能力を超えた負荷がかかった場合
それらが症状としてよく現れるって認識で良いのでしょうか?
0117113
垢版 |
2021/02/01(月) 21:06:50.45ID:TGpW2pjt
>>116
安心しました
ありがとうございました
0119ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:33:20.62ID:PSBBRxYK
Samsung 860 EVO MZ-76E500Bが
使用時間283時間 総書込279GBで残り寿命が99%になってしまったんですがこんなものなんですか?
書込量が異常であれば指摘して欲しいです
使用用途はネットサーフィンや動画鑑賞やメッセンジャーアプリでの通話のみで基本付けっ放しで使用しております
データはHDDに入れております
よろしくお願いします
0121ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:15:50.50ID:sIgvX5iI
>>104
に書き込んだものです。無事に治り、真っ白になることはなくなりました。
ありがとうございました。
0124ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:57:19.21ID:???
>>119
電源の最適化設定しなかったり、常に空き領域が少ないと書き換え支障が起こり、同じブロックばかり使用するから不良ブロックが増え、推定書き込み時間量を下回ることもある。
0125愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/02(火) 19:01:49.48ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0129愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/03(水) 18:52:08.24ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0131.愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/04(木) 19:04:36.32ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0135愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/05(金) 18:56:53.17ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0137愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/06(土) 19:01:55.07ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0140ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:35:39.85ID:dgSmAua9
>>32
>>33
役たたん意見なら黙ってろや
0143ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:56:42.84ID:???
メモリーを新しく替えて増設したいんですが、デスクトップ用とノート用以外で何を基準にメモリーを買えばいいんでしょうか?
モジュール規格も前のメモリーと同じ種類の奴を買わないとダメなんでしょうか?
ちなみにモジュール規格は「PC3L-12800U」と書かれているんですが
0145愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/07(日) 18:56:01.89ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0146ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:03:43.47ID:???
>>143
それと全く同じものを買えばいい
メモリってのはマザボが対応する規格でないと認識しないし、メーカーが違っても相性問題が出ることもある繊細なパーツだよ
0147ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:44:20.66ID:???
古いですがREGZA PCでWIN8です。
デジカメで撮った写真の入ってるSDカードが認識しないので困ってます。
ELECOMのMR-A39HをUSBに差すとデバイスドライバにはきちんと認識するのですが
エクスプローラのコンピュータのところには最近表示されなくなりました。
以前はここからSDカードにアクセスできたのですが今はできません。
そこでもう一つリーダーを購入しましたが、全く同じ症状です。
0148147
垢版 |
2021/02/07(日) 23:56:16.36ID:???
今後者のものでIPhoneに刺してみたら認識して画像が見れました。
SDカードの角度が悪かったみたいです。
パソコンに刺したら画像が取り出せました。
しかし前者は全くだめで、認識しない状態です。
デバイス認識してるのにどうしてでしょうか?
SDカードをリーダーに刺すと内部の赤いランプが点滅して読み込んでる様なのですが。
0150ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:25:30.51ID:???
USBカードリーダって意外と簡単に中の端子折れたりするよ
0151ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:25:34.03ID:???
>>148
古いからUSB2.0出ないと認識できないとか
外部デバイスによってはドライバ古くて32bitOSは良くて、64bitOSだと認識しないとかもある
0152147
垢版 |
2021/02/08(月) 00:36:23.69ID:???
>>149
ドライバの更新は特にする必要なかったみたいです。
>>151
以前は使えてたんですけどね。
壊れたんですかね。
0155愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/08(月) 18:53:50.12ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0158ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:24:21.32ID:iqR6pWNn
画像をマイピクチャーに保存するとたまにサムネがChromeのアイコンになってることがあるんですがなぜこうなるんでしょうか?
0163愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/09(火) 18:57:01.70ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0166ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:55:46.40ID:7jv64gLH
コードなしのマウスにしたいのですが、どのパソコンでも使えるの?PC内の設定とかいじって
もう10年以上前に買った古いパソコンですけど

あとスピーカーを買い換えたいんですが値段に差がすごくて決めれません
安いやつでも十分なの?音楽にこだわりは全然なし
マウスも安いやつで問題ないのかな
0168ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:26:11.72ID:7jv64gLH
ごめんなさい、書き忘れました
ノートじゃなくてデスクトップです
0170ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:30:42.83ID:???
>>166
10年前のノートPCなら普通は大半の無線マウスが使用できると思うけど(BluetoothやUSBが使用不可みたいな特殊事情は一切加味しないとして)
デスクトップPCならBlurtoothが未搭載とかって事もあるけどUSBが無いって事はないだろうし
ここ10年くらいのスパンならマウ無線マウスが一切使用できない環境ってのはあまり考えられない
0171ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:58:39.51ID:40hP23jL
>>170
なるほど、かう前にPC内の設定とかで
使えるか使えないか分かる方法とかってないんですか?
0173愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/10(水) 19:12:35.70ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0174ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:01:51.99ID:???
>>171
無線マウスだと接続方法はほぼほぼBluetoothかUSBに限定して良いと思う
その内Bluetoothは>>172殿が言う通りデスクトップPCだと無い可能性が高いので除外して考えて良いと思う

となるとUSBと言う事になるんだけどコレは20世紀には普通にあって今も普通に使われている規格(バージョンは上がっているけど一般的に互換性はある)なんで無い可能性は低いと思う
あとはこの口自体が使用できるかと空きがあるかって事になるので現品が見られる人でないとわかんないと思う

コネクタ形状はググれば出てくると思うので調べてみてほしい
0176ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:00:29.14ID:KxlCo1N3
俟倶いる?
0177愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/11(木) 18:54:11.86ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0178ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:18:58.25ID:???
Windowupdateに関する不具合が直らなくてWindowsの復元を行ったらWindows読み込みエラーで起動が出来なくなりました
初期化しても後の設定が自分で出来ないのでそれ込みで専門家に任せようと思っているのですが、自分で初期化する前に見てもらったら初期化せずに直る可能性もゼロではないでしょうか?
また逆に初期化しても直らない可能性もありますか?
0179ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 02:39:09.22ID:???
>>178
知るかよ 本当に直したいなら何も触らずにその専門家とやらに任せとけ
0182愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/12(金) 18:57:31.31ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0184ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:00:15.99ID:???
ノートでHDMI出力のバッテリー消費と
ノート本体の液晶のバッテリー消費だと
どっちがバッテリーもつ?
0186愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/13(土) 18:53:07.39ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0187ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 04:37:49.24ID:???
パソコンを乗り換えたり初期化したりする時に1度登録したことあるMicrosoftアカウントを再度登録する時ってプロテクトキー必要になりますか?
一度登録したアカウントはパスワードだけでいける?
ちなみに今のPCは8.1です
0189ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:55:04.56ID:???
カメラやビデオカメラやで撮り貯めたデータが200gb近くpcにあります
pcを修理に出すことにしたのでそれらをなんらかの方法で保存したいのですが
ギガファイル便で別のpcにzipファイルで送ればどうかと考えました

この方法ってなんかまずいこと起きますか?
zipファイルってなんか圧縮して一時的に小さく出来るのは分かるけど
よく仕組み分かってないです
zipのまま保存しとくとダメとかなんかあります?

それか普通にでかいhdd買ってきて入れるかですかね
0190ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:45:00.88ID:???
>>189
何の形式か知らんが大概の画像や動画はすでに圧縮してあるからzipにしたってほどんど変わらんぞ
素直に外付けHDD買っとけ
0191愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/14(日) 18:58:18.75ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0192ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:04:19.17ID:???
>>189
大きさじゃなく複数な
ファイルがこの世に一個しかない状態をバックアップとは呼ばないから
0193ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:56:12.28ID:???
ASUSのルーターTUF-AX3000を買ったのですがネットに繋がりません
配線や設定は何度も確認してやり直したので間違いないと思います
ネットワーク診断したんですけどISPって何でしょう?
https://i.imgur.com/gii4E86.jpg
0194ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 01:45:55.35ID:???
>>193
そのルーターは何につながってる?
モデムやOEMだろうけど、初期化ってしてみたか?
ルーターも一度初期化してな
あとルーターのパソコンへの設定の仕方はわかってるんだろうね?
0196ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 02:13:13.20ID:???
>>194
ルーターはモデムとパソコンにLANケーブルで繋げてます
初期化はしました、ルーター繋げたらルーターの設定画面が出るので指示に従って進めました
PC側の>>195みたいな設定をしてないのが原因だと思います
8時まで帰宅できないので後でやってみます、ありがとうー
0199ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:58:19.99ID:???
>>193
ISP = Internet Service Provider
ググれば多分出てくる

今時は検索サイトでキーワード検索も流行らないってのもわからんでは無いけど
基本用語とかの検索なら今でも鉄板だよ
0204愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/15(月) 18:54:46.57ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0205ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:30:45.25ID:???
PC側のDisplay Portからディスプレイ側のHDMIに変換ケーブルを通して映像出力することはできますよね?
軽く調べたらできるみたいでした

反対が駄目なんですよね?(PC側HDMIからディスプレイ側Display Portへの変換)
0206ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:31:24.87ID:O/rYFhKU
すみません
メールアドレス欄抜きました
>>205です
0209ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:29:18.34ID:3B4DOg4c
自分で描いた絵のフォルダのファイルが全て消えてしまいました
どうやら何者かの攻撃を受けたみたいです

とりあえずファイナルデーターを試そうと思っているんですけど
原因が分からないのでどうすればいいのか分かりません
ノートン 360は常駐しているのですが高レベルのクラッカーの攻撃でしょうか?
やられました

なんとかして原因を究明して最近描いてた絵のファイルだけでも救出できないでしょうか
.フォトショップ CS6で描いてたのでpsdファイル、.jpgファイルが消されています
0211209
垢版 |
2021/02/16(火) 08:34:22.99ID:3B4DOg4c
ノートン 360のメーカーであるシマンテックに問い合わせるということでしょうか?
それともWindows10の不具合でファイルが表示されないだけでしょうか
0213209
垢版 |
2021/02/16(火) 10:41:15.23ID:3B4DOg4c
エクスプローラーの検索でヒットしますが1.05KBのファイルにされていて
場所もいろんなところにちらばっています

なんとか復旧する方法はないでしょうか?
0214ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 10:47:05.27ID:???
>>213
復旧ソフトの体験版試したら
もっと金かかってもいいなら何もせず業者に頼め
0215209
垢版 |
2021/02/16(火) 11:25:51.22ID:3B4DOg4c
ファイナルデータの体験版はスキャンしているときに応答無しになってしまいます
何か体験版でも.psdファイルの復旧ができる物はないでしょうか
お金は使いたくないんですよね。最後の手段として考えています

そもそも消えた理由が謎すぎる。ノートン 360を貫通したのかな
0217ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:29:15.76ID:???
>>205
Displayport→HDMIのケーブルはただの形状変換ケーブルに見えてもコネクタ部分に変換器が内蔵されてるので逆方向には使えないのです

HDMI→Displayportは変換器はあっても直につなげるケーブルがないのはHDMI端子からは変換するための電源が取れないため
0218209
垢版 |
2021/02/16(火) 13:37:00.78ID:3B4DOg4c
ファイナルデータ10製品版でも復元できませんでした
復元先にメチャクチャなファイルが作られるだけです
ファイル名は合ってますがファイルは開けません

原因はハードディスクのクラッシュでしょうか。それとも悪意のある攻撃なんでしょうか?
ファイナルデータ10でスキャンしたときに削除されたファイルとして表示されるということは
やっぱりウィルスとかで攻撃されたということでしょうか。直し方はないでしょうか
0219205
垢版 |
2021/02/16(火) 14:00:25.15ID:M46i+Nia
>>217
ありがとうございます
小さくても変換器が付いていたのですね
逆にしないよう気を付けます
0221ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:05:20.79ID:???
>>209
CS6はもうサポート終了
不具合についての回答はもうできません。
そのCS6はパッケージ版でしょうか?
購入したパッケージ版でもAdobeが認めてるバージョン以外使用はできません。
無料版だった場合、使用すら問題があります。
強制的に削除されることがあっても訴える権利はないでしょう。
すべて自己責任です
0222愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/16(火) 18:56:26.90ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0223ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:24:20.24ID:hlWWsvEC
ノートパソコンにモニターを繋げて使用しているのですが、今まではデスクトップアイコンはノートPC側に全て配置されていたのですが、いつの間にか半分近くがモニター側に表示されるようになってしまいました。
手動で戻しても再起動やスリープモードにするとまたモニター側にアイコンが移動してしまいます。
さらに、アイコンの順番もバラバラになってしまいました
0224ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:14:58.77ID:???
スマホから動画をバックアップしたら
.sbdというよく分からないファイル形式で出力されました
一つ試しにコピーして拡張子をmp4にしたら見れたのでファイルがおかしくなっている訳ではないようなのですが
これから先hddに保存しておくにはどういった形式が良いのですか?
mp4って圧縮してあって質が悪いんじゃなかったでしたっけ?
もっと適切なものがあれば教えて下さい
家族の旅行などが入っててそこまで頻繁に見返すことはないと思うのですが気になります
0225ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:23:40.27ID:???
>>224
他のビデオカメラからバックアップしたものはすべてmtsファイルでした
調べてみたら高画質な形式ということみたいですし
これに揃えればいいんでしょうかね
そもそもsdbからmtsに変換は出来るんですかね
0226ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:28:07.17ID:???
>>225
なんどもすいません
名前かえたらmtsで再生は出来ました
たくさんあるのでリネームソフトで一括でやればいいですね
あとお聞きしたいのは
そもそもmts形式は適切なのかどうか。
0227ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 00:55:09.70ID:???
拡張子なんて買えたって元の画質なんて変わらんよ
画質を決める要素は何かわかってないわ〜w
0228ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 01:00:19.61ID:???
一度圧縮率をかえて劣化させた動画の画質は?非可逆なので、元にはもどらない。
画像でも拡張子GIFとPNGぐらいしか元に戻せる可逆な拡張子の画像ファイルはない。
0229ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 01:01:20.37ID:???
ああなんで?になるんだ
非可逆ね

可逆=元の画質に戻せる
非可逆=戻せない
0230209
垢版 |
2021/02/17(水) 02:57:27.02ID:3yn0BVgb
>>220
https://i.imgur.com/961dMhp.png

これでいいんでしょうか。原因が分からないと新しい絵を描くこともできないので困っています
0231209
垢版 |
2021/02/17(水) 03:50:03.29ID:3yn0BVgb
あと再起動したらwindows.oldとwindows.old000フォルダが消えてしまいました
どんどんフォルダが削除されているみたいでどうしたらいいのか困っています
バックアップも一部しかない為ファイナルデータが一部の削除されたファイルにしか機能しない以上
どうしたらいいのか分かりません。よろしくお願いします
0234ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 08:01:13.47ID:???
>>231
知らんがな
オレならクリーンインストールする
既存情報はバックアップを取っていなかった自分のミスなので諦める
0235ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 14:58:44.93ID:vOiWOby4
aguse使える?
このページは現在機能していませんって出るんだけど・・・
0236ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 15:06:05.72ID:???
>>227
>>228
ありがとうございます
mp4に変換してもサイズとか変わらなかったし
もともと圧縮されてたものだったみたいですね
0238愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/17(水) 18:59:30.99ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0239ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:01:26.10ID:???
>>230
うむ
ストレージが原因ではないということはわかった
つまりサポ期限切れファイルだから削除されたのであろう
0240ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:38:51.30ID:???
持ち運びできるPCが欲しいのですが、タブレットも別に持つのは嵩張るので、タブレットPCを買おうかと思ってます。
SIMカードも使えるものがよいのですが、自分で探すとNEC LaVieしか出てこない
他にメーカー機種あれば教えてください。
0241ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:01:30.28ID:???
お勧め質問には答えません
OSも書いてないような、そのアホっぷりからして、モバイルかノート板ででも物色してください
0242ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:46:02.25ID:???
スレチだったのなら申し訳ありませんでした
OSも特に決めてないです
0244209
垢版 |
2021/02/18(木) 08:24:03.39ID:oXE7h3Kp
>>239
ハードディスクの寿命ではないということですよね

どうやらWindows10の更新のときにWindows.oldフォルダとWindows.old.000フォルダが
削除されたみたいです
そのときにWindows.old.000にあった自分で描いた絵のファイルが消えてしまったみたいです
ファイナルデータでも復元できない為マイクロソフトに問い合わせるしかないようです
0246209
垢版 |
2021/02/18(木) 09:50:33.10ID:oXE7h3Kp
>>221
Windows.old.000フォルダにあった絵のフォルダが丸々削除されてしまったんですが
ゴミ箱にも残ってないので完全な削除です
CS6の.psdファイル以外の画像ファイルも消えてしまったのでCS6のサポート終了とは
関係ないと思われます

検索してみたらWindows10にアップグレードしてから1か月でWindows.oldフォルダは削除されると
ありました。しかし1か月ではなくもう何年も前にWindows10にしたので
なぜ今になってWindows.oldフォルダとWindows.old.000フォルダが消されてしまったのか
分からないです
0248209
垢版 |
2021/02/18(木) 10:20:40.91ID:oXE7h3Kp
Windowsのサポート窓口TEL0120-54-2244だとマイクロソフトのサイトを見てくれと
言われるだけなのでどこかで調べないといけないみたいなんですけど
検索してもWindows.old.000のファイルは戻らないという結論しか出ていないんですよ
0250209
垢版 |
2021/02/18(木) 13:21:46.66ID:oXE7h3Kp
そうなると5枚も消えちゃったよ
いったいどこのフォルダなら安全なんだろう
Windows10の標準のピクチャの場所は
C:\Users\ユーザー名\OneDrive\画像
だけど。マイクロソフトの気まぐれでこのピクチャフォルダも消されちゃわないだろうか

描いた日は毎日バックアップするのか
0251ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:46:56.57ID:???
今度から大事なデータはwindowsお仕着せの一見便利そうなフォルダなんか使わずに自分で管理しようね
0252ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:13:39.59ID:???
>>250
20h2にビルドアップデートしたからでしょ
そん時に前のビルドに戻るって期限がきあって、期限が来ると削除されんだよ
それが嫌なら別の名前にしておけばいいものを
そもそも大事なファイルなら、バックアップが当たり前のこんこんちきだから

一つバカが治りましたねwよかたよかた
0253ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:17:38.02ID:???
>>250
OneDriveと同期してら、自分のアカウントのOneDriveのサーバーからも消えてるな
一応ゴミ箱(サーバー上)のフォルダにあるかなんだか、OneDriveのアカウントにログインしてみりゃいいじゃん
0254ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:37:48.00ID:CocfiQdt
ニコ動のコメントに大型のアスキーアートを貼りたいのですがどのようにして改行して貼るのですか?
0255愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/18(木) 18:55:23.45ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0256ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:20:15.94ID:???
Realtek High Definition Audio Driverをインストールして再起動したのですが失敗のエラーが出て、パソコンの動作が重くなってしまったのですが、対処法がな思いつかなく相談させて下さい。
CPU率メモリ等はまったく増えてなく
ブラウザ操作やアイコン等をクリックすると明らかに思い動作になってしまいす。。
0257ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 01:47:24.60ID:???
>>256
間違ったファイルをインストールしたんじゃないの?
自分のPCが対応するドライバじゃないのを
0258ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 01:49:36.14ID:???
とくにメーカーPCのオンボは機能制限してるから、無い機能のものまで入ってるドライバ入れちゃったとか
だからエラーもでてたんだろう
デバマネのプロパティから前のドライバを復元したほうがいい

治らないならOSの初期化やクリーンインストールしなおすしかないね
0259ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 02:29:08.68ID:???
>>257
そうかもしれません。迂闊でした。。
>>258
デバイスマネージャーを確認したところ
どうもクリックできない状態になってしまっています。

間違ったファイルをインストールしてしまうとこの様に重くなるケースというのはよくあることなのでしょうか?
0262ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:20:18.76ID:Qp1v7XhR
チップセットh77なんですが
intelの最新infドライバーを
動作確認外のこのチップセットにあてるのってダメですか?
0264ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:48:15.97ID:Qp1v7XhR
>>263
俺でいいですか?
ノートとかそういうのも関係あるんですね&#12316;
複雑そうなので駄目なら再インストの力技でやってみます。ありがとうございます
0266209
垢版 |
2021/02/19(金) 13:14:42.66ID:???
>>252
なんだよ普通削除するかどうか確認のダイアロボックスが出るだろう
いきなり消すならゴミ箱に入れるだけにして欲しいな

>>253
消えたのはWindows.old.000フォルダなんだけど
OeDriveにログインすると救出できる可能性あるのかな
0267ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:29:18.24ID:???
>>262
だめだろ あほだろ
他の最新チップセットドライバあてたから、化石が新品の最新になれるとか思ってるお花畑?
0268ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:31:47.10ID:???
>>266
ファイルデカすぎてゴミ箱にはいらねえよ
そもそもバックアップをしなかったお前がアホだろ
Windows oldの特質を知らなかったお前が無知なんだよ
0269ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:43:53.38ID:???
> OeDriveにログインすると救出できる可能性あるのかな

アカウントのライブラリフォルダの中にあったファイルじゃないから、OneDriveにもないだろうね
0270愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/19(金) 18:54:51.48ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0271ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 01:56:46.27ID:Bol3klRP
NTFSのデータ用HDDが「ディスクの管理」画面でRAW表示になりアクセス不能の状態

この場合コマンドプロンプトなどでNTFSに戻せるようですが
実行した場合 中のデータはどうなりますか?
0273ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:08:58.23ID:wwiPJao7
初めてゲーミングPC買いたいんだけど何買っていいかさっぱりわかりません

デスクトップで予算20万前後

サイバーパンクはやりたいと思ってる

「これ買え!」ってばっちし指定してほしい
0277愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/20(土) 18:59:03.47ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0278ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:29:54.55ID:hzeRhxWo
DVD-Rに焼いてバックアップをしたいんですが
昔焼いたときは焼いた後に閉じないことによって1枚のDVD-Rに後から追加でバックアップすることが
できたんですけど。今のDVD-Rに焼くソフトで閉じないで焼くことはできるんでしょうか
お勧めのソフトがあったら教えてください

OS:windows10
0279ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:37:00.98ID:???
>>278
そもそも耐用年数が良くて7年ぐらい、保管によっては直射日光だと2週間という不安定なDVDってバックアップ先として大丈夫?
0281ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:45:29.09ID:???
>>278
逆に複数のディスクに一括したファイルにすると、それだけでリスクだと思うが?
どうしてもDVDでバックアップするなら、個別で区切った方が、ディスクのどれかに読み込み不可状態が起こっても、他が守れると思うんだが
焼くといっても販売してるDVDのように本当に基盤に溝焼きしてるディスクなどとは違って、光学ドライブでの焼くというのは薬品を化学反応させて保存してるので、その薬品が変質したり酸化したりすれば使用できないようになってるんだよ
それわかっててHDDなどの他に、補助的にバックアップ媒体にするならいいけど、それだけでバックアップ媒体とするのは危険だよ
0283ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 09:06:45.61ID:H7haBXEJ
windows8.1です

windowsフォトビューアーで画像を複数同時に開くと一枚開くごとに
Cドライブの残り容量が数百MB単位で減っていってます
フォトビューアーを閉じると容量は元に戻ります

少し前までは画像を開くだけで残り容量に変化など起きていませんでしたので何とか戻したいです
心当たりは、最近はフォトビューアーを複数開きっぱなしでPCの電源をつけっぱなしにしていたことが多かったです

何か解決方法ありましたら教えていただきたいです
0284278
垢版 |
2021/02/21(日) 11:53:29.12ID:???
レスありがとうございます。外付けハードディスクでは不安なので
DVD-Rに焼こうと思ったんですけど。何枚もDVD-Rを使わないとダメなんですね
0286ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:11:22.51ID:???
>>283
そんなMSで開発が終わったアプリなんて使わず、他のアプリに変える
IrfanView なんかがおすすめ
0287ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:19:55.60ID:???
昨日Windowsアップデートをしたのですが、時間が凄くかかりました。
また、なんだかPCが若干重くなったようなので、不要なデータを削除しようかと思っています。

そこで、
「以前のwindowsのインストール」というのが、かなり容量を食っているようなのですが、
これは、削除しても問題ないでしょうか?

どなたか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0288ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:13:03.67ID:???
>>287
決定的なバグや合わないドライバなどが後からみつかっても、前のビルドに戻れなくなってもいいなら
といっても戻れるまでの期間には期限があるがな
0289愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/21(日) 19:22:32.40ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0294ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:22:58.99ID:uzOHyaST
win8
タスクバーのエクスプローラーをクリックしてもウィンドウが表示されなくなりました
alt+tabやタスクマネージャーで見ると起動はしているようです
どうすれば戻せるでしょうか
0296294
垢版 |
2021/02/22(月) 09:33:56.47ID:???
自己解決しました
ありがとうございました
0298愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/22(月) 18:55:32.72ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0300愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/23(火) 18:55:40.49ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0303ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:51:30.41ID:E+HqhtXU
ラインフィスブックはやってませんけど私の情報ネット情漏れた可能性ありとかは
信じなくてもいいですね!?
0305ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:47:36.47ID:E+HqhtXU
逆探知とかできますかねえ、こっちからあっちの情報知ることはできますか
海外からの英語メール来ます
0307ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:15:56.36ID:???
>>305
メールのIPぐらいしかわかんねえよ
それだって偽装してるかもしれんし
その程度でビクビクすんな
0308ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 14:24:29.92ID:5NmP+1KP
タッチパッドでカーソル動かしているとそこそこの頻度でカーソルが一秒ほど固まって指を動かした分の位置に飛びます。これの解決法はないでしょうか。PCはhp のenvy、OSはWIN10で1月に購入したばかりです。
0310愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/24(水) 19:00:03.62ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0311ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:27:55.82ID:90RXu7D8
OS:window7
HDD:Seagate 3.5inch HDD 1TB SATA6.0Gb/s 7200回転 512セクターモデル ST31000524AS
このPCです
https://kakaku.com/item/K0000332976/spec/#tab

HDDの交換について質問です。自作したことはありません
現在のPCの挙動が全て遅くなり、起動に1時間はかかるようになりました

HDDは同一メーカーのほうがよいと知りましたので、「Seagate BarraCuda 3.5" 1TB 内蔵ハードディスク HDD 2年保証 6Gb/s 64MB 7200rpm 」に交換予定です
せっかくなのでwin10に移行します

汗顔の至りなのですが、ウチのPCに新しいHDDが装着可能かどうかを教えて下さい
端子などは基本的に同じものなのでしょうか?
0315ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:45:51.59ID:???
>>311
Win10にこのボロをするとのことですが、いい加減電源が臨終間近ではないでしょうか?
今まで一度も交換してないんでしょうから
調子悪くなったのがきっかけなら、いい加減買い替えろとしか
0316ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:18:19.12ID:???
>>311
HDDは何処でも良い
ていうか、2.5インチのSATA SSDを買えば良い
SSDにすれば起動速度は段違い

Seagateが好きならSeagateのSSDもある
良く分からないならWD / Sandisk / Crucial / Samsungあたりで選べば大きく外すことは無いはず
ストレージ容量1TBで良いとおもうなら、1TBのSSDを買うよろし

Windows10はマイクロソフトのサイトからツール落として
USBメモリでクリーンインストールすれば問題ない
0319311
垢版 |
2021/02/25(木) 08:36:22.95ID:90RXu7D8
>>312-313
Windows10に変更する人間が行くスレではないような……

>>315
HDDの交換だけで済むのならと思ったんですが、買い替えのほうが結果やっぱり安くなりますよね
このPCはWindows10で動くのかという不安もあったので、買う方向性で検討しますありがとうございます

>>316
ありがとうございます
同一メーカーのほうがよい、ライセンス違反がどうとかなどがHDD交換手順を説明するサイトに書いてあることがあったので、疑問が消えてよかったです
もちろん同じ規格なのが一番なのでしょうが

Windows10は偽物が多いと聞きましたので公式から落とす予定です
0320ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:26:36.58ID:???
>>319
パソコンの本体に TX9XD-98N7V-6WMQ6-BX7FG-H8Q99 みたいな感じの
英数字25文字のプロダクトキーが印字されてるシールがあるはず

それを書き取るなりスマホで撮るなりして、Windows 10インストール作業中に入力すれば問題は無い
公式から落として作ったUSBメモリで起動して、SSDへインストールすれば良いさ
0322ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 18:00:41.21ID:???
steamのゲームプレイ用にデュアルショック4+Joytokeyを使っているのですが、
PSボタンと左スティック上下で音量増減操作がされてしまいます

異なる割当てでも共通して起こります
また、steamの干渉しそうな設定は切らたと思います
0323ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 18:26:59.21ID:???
>>322
ショートカットキーやマウスの左右のボタンとシンクロしてんでしょ
パソコンによってFキーとか矢印キーで最初からの音量設定があったり
0324ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 18:42:30.00ID:???
>>323
左スティック上下はWとSで、
PSボタンはMでもtabでも起きる

どうもsteamとの干渉らしい、とりあえず解決できたけど、どの操作が正解だったのかしっかりは分からんかったです
0325愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/25(木) 18:59:52.91ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0326ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 05:18:37.88ID:???
>>324
Joytokey捨てて
Steamクライアントでコントローラ設定したらええんちゃう?
0329愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/26(金) 18:55:36.33ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0332ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 07:14:46.35ID:???
一時間経つとスリープする設定にしてるんですが何故かスリープになりません
0335ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:54:44.77ID:???
2年ぐらい使ってるpcなんですが
オンラインゲームをしていたところ
突然pcが動かなくなり、強制再起動したあと子の画面になり起動しなくなったのですが
何が原因かこの画像でよみとれるものなのでしょうか?
よろしくお願いいたしますhttp://imgur.com/6BgxO3S.jpg
0336335
垢版 |
2021/02/27(土) 12:55:39.60ID:wV7o0dgO
ちなみにF10押して再起動してもまたこの画面に戻ります
0337ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:43:12.18ID:???
コルタナが勝手に出てきて困ります
タスクマネージャーのスタートアップにコルタナは無いので停止できません
解決方法お願いします
0338ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:46:06.56ID:???
スマホの 音声入力をした時に変換の選択肢が出ません。
以前はアンダーラインが表示されて、それを押すと選択肢が出てきていたのですが決定されてしまいます。
選択肢が出るようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか。
0340335
垢版 |
2021/02/27(土) 15:21:23.42ID:iKleVA60
すみません
SATAケーブル抜き直したらなおりました
おさわがせしました
0343ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 16:30:26.24ID:???
>>340
PC掃除してます?
埃溜まってると、今みたいに乾燥してると静電気でそうなりますよ
0344ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 16:34:28.44ID:???
>>332
セーフモードにして試しなさい
それでスリープになるならスリープを邪魔するアプリが入ってます。
0345愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/27(土) 18:55:46.50ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0346ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:26:33.12ID:???
グーグルアースが、表示が全く追いつかず使い物になりません

スマホでは動いてるので通信速速度はあるとおもいます

デスクトップPC win7 64ビット 

https://i.imgur.com/qof9ZiQ.jpg
https://i.imgur.com/VyiUiWu.jpg

グラボがダメなのではと予想します
あってますか?合ってた場合
ファンレスが好みなのですがGT710の2Gで普通に動きますか?
だめな場合5〜6000円程で静かなモデルがあったら教えて下さい
0356ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:18:35.49ID:ZKftaYS+
質問させてください。
先日PCでゲーム中にブルスクが発生し、その後再起動。
普通にPCは使えるのですが、毎回PCを起動するたびにディスクチェックが入ります。
Cドライブにエラーがあるとのことなのですが、修復されません。

Windows10 64bit
Core i7-9700
0357ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:50:08.82ID:???
>>356
検索して出てくるやり方がいくつかあるけど一通り試しました?
試したならどれをやったか書いてください
0359ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:53:26.42ID:???
>>356
物理的に死んでる場合は交換するしかないぞ
sfcは理論チェックや代替セクタ処理するだけだから
0360ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:02:48.46ID:ZKftaYS+
>>357
コマンドプロンプトを使った修復が出てきたのでやってみましたが変わりませんでした
0361ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:05:49.68ID:ZKftaYS+
>>358
CrystalDiskInfoでは「正常」となっています
0364ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:35:23.04ID:???
>>363
100%ではなく98%とでてるので、なにかあるね

SSDの最適化ってちゃんとしてる?
0365ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:38:44.63ID:ZKftaYS+
>>364
最適化ですか…やってないと思います
0367ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:01:19.04ID:ZKftaYS+
>>366
ありがとうございます
調べながら色々やってみます
0368ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:12:06.56ID:???
>>367
コントローラービジー状態の数値がちょっと多い
電源の設定がアクティブになっておらず、HDDの状態と同じで電源が切れるようになってるのではないか?
最適化すれば電源設定がアクティブになり、常に通電するようになる。
SSDにとってはこれは重要。

アンセーフシャットダウン回数が増えてくるようなら故障の前兆
データのバックアップは怠りなく
0369ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 05:45:35.94ID:3TNEkYz0
メーカーのサポートに電話した方が早いよ
買った時の契約内容次第では来てくれるかも知れんがな
0371ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:03:41.41ID:???
>>336
BIOS画面ってことです
つまりどこか物理的に故障したってことですよ
OSの入ってるストレージが濃厚ですが
0372愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/02/28(日) 18:55:25.95ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0375ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:47:13.51ID:YrKqESH2
UPDATEさせたくないんだけど、これ停止できないの?
0382ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:56:06.55ID:dOCLuU9r
今回初めてpcの初期化に挑戦するのですがgmailやyahooからログアウトしてからやった方が良いのでしょうか?
スマホだと初期化前に紐付けを解除してからやった方が良いと書いてあったのですがpcの方は良く分かりませんでした
0384ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:07:00.85ID:???
>>382
PCの場合は何も考えなくて良い
データのバックアップ、とりわけ写真や、アドレス帳・住所録や、撮影した動画など忘れがち

C:\Users\taro\Pictures
C:\Users\taro\Music
C:\Users\taro\Documents
C:\Users\taro\Videos
C:\Users\taro\Desktop
C:\Users\taro\Downloads

みたいなかんじのフォルダのバックアップは忘れずに
0385ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:08:27.16ID:???
>>382
あとThunderbirdなどのメールソフトでメールを読んでいるなら
メールを保存しているフォルダもバックアップ必須

細かい部分は利用中のソフトによる
0386382
垢版 |
2021/03/02(火) 18:13:12.84ID:dOCLuU9r
>>384 >>385
回答ありがとうございます!
バックアップは既にとってあるので早速初期化してみたいと思います
0388ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:37:50.65ID:5eIFj5gk
ExcelとかWordとかを編集するとき、外付けのHDDなど、リムーバブルディスク内にあるデータを編集する場合は、その外付けHDD内で編集するよりは一度PCに移してから編集して、HDDに戻すほうがHDDに負担がかからないのでしょうか。
それとも気にせずにHDD内のデータをそのまま開いて編集してもよいのでしょうか。
0389愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/02(火) 18:53:35.20ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0390ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:54:39.93ID:???
>>388
書き込めばHDDの消耗負担になります。
どこにファイルがあろうとも、実際の作業の負担をするのはメモリとCPUです。
外付けの場合、更新などでファイルを上書き込む速度はUSB規格によってのの通信速度によって作業効率は違います。
当然2.0よりま3.1以上のほうが快適です。
0391ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:27:38.80ID:???
>>388
基本的には気にしなくて良い
私なら、PC内蔵のドライブにコピーしてから編集して、区切りがついたらリムーバブルドライブへコピーするけど
0392DTI利用者
垢版 |
2021/03/03(水) 04:18:20.80ID:IHElFeYU
有料駐車場でほかの番号入力して支払いしてもた。。。16なのに18を。
備え付けの番号にかけて何とかしてって言ったら
お客様の間違いによる対応はしておりませんって言われた。
どうしたらいいですか? WIN10です。
0395ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 07:52:53.27ID:???
板違いだが


>>392
> お客様の間違いによる対応はしておりません
という発言自体が2項詐欺を構成する犯罪

とりあえず警察呼ぶ
0396ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 09:08:23.28ID:???
JAVAのアップデートができません。
アップートを実行すると、

> スクリプトエラー
> このページのスクリプトでエラーが発生しました。
> ライン:1
> 文字:1
> エラー:')'がありません。
> コード:0
> URL:

と出て続けることができません。

検索したらJAVAのサイト https://www.java.com/ja/ から
インストーラーを落としてインストールすれば良いと出るのですが
それも同じエラーが出てしまいます。
解決策を教えてください。
0398ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:05:06.21ID:igzNMWdH
>>390 >>391 ・
ありがとうございます。
私の場合、上書き保存を頻繁にするので内蔵ドライブに移してから作業することにします
0399ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:30:14.76ID:VazJOa8G
ナムロックとスクロールロックについて
パソコンが壊れたのか、勝手に適応されます。

まず、ナムロックですが「U」押すと「4」となります。
Fn+num押しても解除されません。
文字入力出来ず困ってます。

次にスクロールロック
スクリーンキーボードから解除しました。
エクセルで矢印動かすと、カーソル移動します。
ただ、横画面スクロールするとカーソルが付いてきて不便です。
画面スクロールのときは普通は画面だけ動くのですが。

再度スクリーンキーボードみるとスクリーンロックが設定されていました
エクセルを開くとすぐに適応されてしまうみたいです。
ナムロックとスクロールロックを永遠に封印する方法教えてください
0401ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:43:27.92ID:VazJOa8G
>>400

テンキーオフ設定にすればいいのでしょうか?
0406ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 16:26:03.35ID:???
>>399
セーフモードでも変わらないなら物理故障だから、どうにもならない
0407愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/03(水) 18:53:57.85ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0408ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 02:08:55.65ID:???
PCのサウンド設定について教えて下さい。
zoomでのweb会議で動画共有した際に、相手側には動画の音声共有できているのに、自分のノートPCから音が出ません。
何か思い当たる点あればご教授ください。
0409ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 03:11:21.37ID:???
>>408
サウンドの設定が間違ってるんじゃない?
マイクだけしかやってないとか
0412ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:49:32.33ID:???
>>408
「自分のノートPCから音が出ない」のがZoomだけなら
Zoomの操作手順だけがおかしい
0420ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:21:06.81ID:CGie7FVC
Gtuneでゲーミングパソコン買って起動してすぐAPEXダウンロードしようとしたらエラーがでてきて出来ません
システムアップデートの更新もやったけど無理でした
なぜでしょうか??
0423愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/04(木) 19:00:19.50ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0427ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:23:59.96ID:41DrVhde
先日ネットワークの調子が悪くルータの再起動を行おうとしたところ設定画面にログインできませんでした
ttp://iup.2ch-library.com/i/i021219522515874211252.jpg
正しいIDPASSを入力しても無限にこのダイアログが出てきます
ネットワーク自体は電源の抜き差しで一応解決したのですが上記の症状は継続したままです。
色々検索もしてみましたが原因の特定に至りませんでした。どなたかわかりましたら教えてください
0428427
垢版 |
2021/03/05(金) 08:25:32.31ID:41DrVhde
申し訳ありません、ルータの機種はrs-500kiです。
0430427
垢版 |
2021/03/05(金) 09:02:29.56ID:T4M+edLi
>>429
ブラウザやPCを変えても、果ては携帯電話で試してみてもダメでしたが
ルータの再起動でログインできるようになりました。ありがとうございました。
0431愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/05(金) 18:53:18.84ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0432ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:04:31.21ID:???
質問です

windows10なのですが先々週のアップデートをして以来
電源とスリープの
画面(次の時間が経過したとき、ディスプレイの電源を切る)が動作しなくなりました
時間を再設定しなおしたりしたのですが変わらずで
pcを再起動して、そのままにしても相変わらずディスプレイの電源が切れないというのが今に至るまで続いています
ググっても スリープ状態に関する記事ばかりでてくるのですがどうすればよいのでしょうか
0435ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 00:45:48.17ID:TT+WWgU3
3年ほど前に買った仕事用のノートpcと半年ほど前に買ったプライベートのデスクトップpcがあるのですが、ノートの処理が遅くデスクトップは性能を持て余している状態です。
エンコードやファイルの読み込みなどデスクトップで処理を肩代わりすることは可能なのでしょうか?
また可能であるならやり方、調べるためのワード等を教えていただければと思います。
よろしくお願いします
0436ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 01:51:17.89ID:???
>>435
デスクトップがWindows10 ProならノートPCからリモートデスクトップ接続して使う
0438ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 06:54:12.38ID:???
すみません聞きたいことがいくつかあります
まず自分はパソコンに触るのがほぼ10年以上振りで専門用語などはもうさっぱりわかりません
兄弟からパソコンを譲り受けたのですがわからないことをLINEしても専門用語や簡潔的な返信ばかりで結局こっち側の質問が増えてお互いに二度手間という悪循環になっています
よかったら小学校低学年くらいだと思って教えて下さると助かります
もう何から手をつけていいかわからず泣きそうです

まずiodateと言うものを繋げたのですが
i_o data hd mix capture というものを開いても
gv_usb3/hdが見つかりません
と出ます。
ちなみにusb3.0というところに刺しています。
ディスク内の3つはインストール済です。

弟にはusbが
認識してないとだけ言われました。
何度か差し直したり再起動も試みましたが変化なしです。



スレ違いだったらすみません
0441ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:45:38.33ID:???
ありがとうございます。もう一度試してみます。ダメでしたら電話して聞いてみます。

度々で申し訳ないのですがあとはSteamでゲームを購入したのですが
アップデート中にエラーが発生しましたと出て再起動などしても変化がありません。
プレイできていないのにプレイ時間だけが進んでしまい返金?もできなさそうです。
0442ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:39:25.88ID:???
OSをクリーンインスコ
元々壊れたPCを押しつけられたんじゃないの
0443ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:15:46.14ID:???
1行目がわかりません…

普通に使う分には1、2年は使えると言ってました…
0446ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 15:42:04.35ID:???
>>438
外付けしてたHDDだろ
それを今でも接続してるのかしてないのかわからんとどうにもならん
兄さんが今まで接続していたものでは無いかと思うんだが
そのHDDの設定が悪かったので、システムの一部として設定していたからだろう
一度OSから入れなおして、システムをやり直したほうがいいと思われ
0447ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 15:42:13.97ID:???
>>443
その兄弟に質問してみ
「このパソコンに、ソリッドステートディスクとかSSDとかいうのは、入っていないの?」
多分入ってないって言われるとおもう


んで、入ってないって言われたら、
もう騙されたと思って新品で「Ryzen(らいぜん)入ってる」パソコンをネット通販で買う方が多分色々早い
0449ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 17:05:21.94ID:???
>>444
マウスを抜いてみても、かわらなかったです
ほんと何が原因なんでしょ、改めてググっても本当にスリープのほうしかでてこないですし
0450ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 17:18:07.39ID:???
>>447
いまきいてみました 返信待ちです
どうにもならなかったら自分で買います…
パソコンもらったらすぐにでもゲームとかできたりするのかと思ってたので悲しいです
パソコン買うのはいいのですがなんせパソコン何も分からないのでドスパラとか見ても何を見て選べばいいかもわからず…
とりあえず返信待ってみます。
0451ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 17:18:30.15ID:???
お時間使ってくださって返信ありがとうございます。
0452愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/06(土) 18:54:44.14ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0456ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:08:06.18ID:???
>>447
弟にパソコンもらったものです
ssdは入ってない とだけ返信きました
もう別のパソコン買った方が良さそうなんですよね
0458ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:51:07.38ID:???
>>456
そのノートパソコン次第では、自分で作業して入れることも出来る
データをうつして、フタをあけて、作業の邪魔になる部品を外して、交換して、他の部品を戻して、フタとじる


「そんな作業絶対自分じゃムリ!」なら、新しくパソコン買った方が良いんじゃないかなあ
予算とヤル気と、あと今手元にあるパソコン次第か
0459ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:56:48.15ID:???
>>456
>>458に補足
大抵のノートパソコンは、裏返すと「PC-NS350DAW」とかいう感じで細かい型番名が書かれてる
自分でやる場合は、注意事項をきちんと守って手順守って作業する必要があるし
その型番に適合した部品を使うことになる
0460ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:42:25.56ID:???
返信ありがとうございます。

すみません言ってなかったのですがデスクトップ??です。箱の方です。けいばんが見たら無いのですがシールみたいなのはついてます。


https://i.imgur.com/SIy1mWV.jpg
0462ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:56:32.99ID:???
>>460
デスクトップだったら、ノートほど難しくないな

スタートボタンをクリックして、またはキーボードのCtrlキーとAltキーの間にある「田」みたいなキーを押して
dxdiag
って打ってエンターキー押せば、「プロセッサ」「メモリ」とか出て来る


プロセッサの型番と、メモリが何MBついてるか、そこで分かるはずなので書いてくださいな
例:
Intel(R) Core(TM) i5-4670 CPU @ 3.40Ghz (4 CPUs), 〜3.4Ghz
8192MB RAM
0463ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:31:21.67ID:???
現在CPUが

Intel Celeron 3865U @ 1.80GHz
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+3865U+%40+1.80GHz&;id=3034

のノートPC(総メモリ8GB、CドライブはSSDに換装済でほかにデータ保管用のDドライブとして2.5インチのHDDも内蔵)を使っていて

Intel Core i5-1135G7 @ 2.40GHz
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-1135G7+%40+2.40GHz&;id=3830

搭載のノートPCがなんとなく欲しくなっていますw
CPUの性能比較はこんな感じみたいです。

Intel Core i5-1135G7 vs. Intel Celeron 3865U
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i5_1135g7-1616-vs-intel_celeron_3865u-1194

現在のPCが壊れたとか使用中に頻繁にもっさりしてイライラするということは特になく
もっさりしているのを実感するのは
・バックアップソフトでCドライブ(SSD)のイメージのバックアップをDドライブ(HDD)にしている時に裏で何かする(ブラウジングとか)時
・ブックマークの中の1つのフォルダ内に40個のブックマークをし、ブラウザのChromeで同時に一気に40個のタブを開いたときにブラウザがフリーズしたようになる
くらいです。ただこれらの作業は1日に1回程度のことなので、それ以外は普通に使えてるといった感じです。

Intel Core i5-1135G7 @ 2.40GHz搭載のPCに乗り換えることによって劇的にPCの使い心地はかわるものなんでしょうか。
0466ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:54:51.91ID:???
>>464-465
目星をつけているIntel Core i5-1135G7 @ 2.40GHz搭載のノートPCは約55,000円で
メモリ8GB、NVMEのSSD搭載なので、それに6,000円くらいの2.5インチのHDDを
内蔵で増設して使おうと思っています。
この場合、トータルで61,000円程度の出費になるため迷っている次第ですw
0467ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:16:50.41ID:???
>>466
液晶のサイズは 15.6 / 14 / 13.3 / 12.5 / 12 / 11.6 / 10.1 の中のどれ希望よ。。。
買ったまま使わないならDellのアレにメモリ足してNVMe SSD足すって手も無くはない
0469ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:33:53.00ID:???
>>467
Intel Celeron 3865U @ 1.80GHzの方は
15.6インチ
TN液晶
ノングレア
1366×768
でそのままの拡大率でも文字が大きくて見やすい
表示領域が狭くて困ったことはなし(フルHD以上の解像度の液晶画面の
ノートpcを使ったことがないだけで、フルHD以上の画面の表示領域の
広さを知ったら感想は変わるかもしれない)


Intel Core i5-1135G7 @ 2.40GHzの方は
15.6インチ
IPS液晶
ノングレア
1920×1080
そのままの拡大率だと文字が小さくて拡大率をあげる必要があるかも

といった感じです。
0470ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:46:27.67ID:???
>>469
私なら買い替える
表示はWindowsの設定で拡大できるし問題なかろう

SATAドライブが内蔵できるんだったら1TB級のSSD追加で突っ込むのも良いかな
0471ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:15:17.32ID:???
>>462
https://i.imgur.com/hEDDiVY.jpg

写真うまくはれてるでしょうか
載せて大丈夫かわなりませんがこんな感じでした

自分で部品を入れ替えるなどが気の遠くなる作業な気がしてしまうのでやはりパソコンを新たに買った方がいいのでしょうか…。
何度も質問に答えてくださってありがとうございます。
0472ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:18:06.75ID:???
>>471
タワー型のケースの側面を、プラスドライバーで開閉する作業は
自分で出来そう?

それが自分で出来るんだったら、パソコンもリフレッシュできるかと
0474ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:38:19.30ID:???
>>472
お返事ありがとうございます。開けることは出来ると思うのですがその中身を正確に動かす自信はありません…
今日もテレビとレコーダーを繋げる作業に1時間かけてしまいました…。終わってみれば5分で終わるだろうものに(*_*)

>>473
買い替えも検討しています…
ただ、たとえばドスパラで見ているとオプション?などで「届いたらすぐ使えるようにするよ!(経験者でも1時間ほどかかるものだよ!)」的なものがプラス4万5万と言うのを見てやっぱりみんな自分で組み立て?初期設定をしてるのかなと尊敬してしまいました
0475ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:06:22.43ID:???
>>474
今の何も知らないスキルじゃ何もできない。
目の前にボロがあるんだし、練習だと思って、まずそれをWin10にするところから学んでみればー?
弄らないと何も学べないし前にも勧めないし
壊してなんぼだとおもってイッツトライのつもりで弄り倒してみれば?
0476ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:44:57.86ID:???
>>460>>471
7時代のPCでWindows10なら使いようもあるが
7ならもう捨てろよ 7でネットに繋ぐな

オフライン専用なら言わんがそんなので何のゲームやるんだよ
0477ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 06:00:06.08ID:???
>>474
テレビとレコーダをつなぐ作業で1時間掛かる人には困難だ

新しいパソコンも海外メーカーのを家電量販店で買え
RyzenかCore i3が入ってて、メモリは8GB以上で、ストレージはSSDで240GB以上なら大体大丈夫な筈

インターネット接続の初期設定も、接続回線の会社に電話して相談した方が良い
多分手に負えない
0480ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 10:55:47.91ID:???
数々の助言、本当にありがとうございます
やっぱり手に負えないレベルですよね。すみませんありがとうございます…。
>>477 スクショしました。ありがとうございます。

ちなみに家電量販店では買わない方がいいとよく聞くのですが477さんのオススメのモデル?のものをドスパラなどネットで探すのは危険なんでしょうか?
それともネットで探すより店頭で話を聞いて買った方がいいということでしょうか?
0481ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:18:50.65ID:???
さっそく成長をあきらめちまったwww
だめだこいつ

>>480
右も左もわからない貴方には、多少の弄れるスキルが必要だからBTOは無理なので、家電量販店のメーカーPCを買いなさいということ
0483ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:38:55.36ID:???
少しは分かるっていうなら
https://www.amazon.co.jp/dp/B08SQQRXXN
https://www.amazon.co.jp/dp/B08QYNNFM6
みたいなのも選択肢に入るんだろうけどね

好みもあるから何とも言えんね
0485ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:23:42.45ID:???
>>484
おまえは日本語がだめだめだな
「少しは分かるっていうなら」って前提なんだから「少しも分かりそうにないので選択肢に入らないね」という意味なの
分かった?
0486ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:37:47.14ID:???
>>485
お前がバカ
これらの文章のやりとりみて、少しはわかってる相手かどうかもわからんのか
0487ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:38:37.64ID:???
> 「少しは分かるっていうなら」って前提
お前の願望なんてどうでもいい
0489ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:55:17.51ID:???
>>483,485
少しくらい流れのレス読んで来いよ
尼なんかで買ったって件の質問者じゃ初期設定でネットに繋ぐことすら出来ない
0490ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:00:09.39ID:???
そもそも「兄からパソコン貰ったはいいけど使えない」と困ってる弟じゃなく
「弟からパソコン貰ったんですぐゲーム出来ると思ったのに上手く動かないんです」ってここに泣きついてくるような兄だぞ

弟からも最低限の返事しか来ないのは
深入りすると弟が結局セットアップしなきゃならないから距離置かれてるんだろ

弟に見捨てられるレベルの時点でお察しだわ
0492ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:36:58.45ID:???
>>491
ガイジには理解は無理
自分本位でしかものを語れないから
相手のレベルを文章からおもんばかって、それに沿った回答するとか逆立ちしても無理
0493ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:39:33.75ID:???
> 「少しも分かりそうにないので選択肢に入らないね」という意味なの
そのくせ他人には己の意をエスパーしろっていう屑
ほんとずうずうしい
後出し言い訳とかガイジとは会話が成り立つわけがないわ
0494ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:24:47.41ID:???
ドヤりたくて身内のPCのサポートを一回でもしたら最後、24時間無遠慮に
PCになにかあるたびに頼ってくるからものすごくやっかい
能ある鷹は爪隠すを地で行きいっさいかかわらないのがベスト
0495ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:27:56.19ID:???
すみません。わざわざ言ってなかったのですが弟にパソコンをもらった姉です
弟に見捨てられるレベルなのは何も言えません(*_*)

関係ない話をすみません
いくつかレスを頂いてありがとうございます
hpや、Amazonのものも見てみました。ありがとうございます。個人的には今はSteamでペルソナをやってみたくてその類のゲームやいつかは実況…!もできるパソコンを希望していました。どれも思ったより安くて小さくて驚きました。

WiFiルータ!は、ホームルーターがあるので今はそれをLANケーブルで繋いでいる感じです。(賃貸です)

詳しい方の意見をぜひとも参考にしたいので教えてくださった中から選びたいな…と思っています。
0498ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:03:18.88ID:???
>>496
ですよね
こんな感じで言われる気がして言うか迷ったんですが弟に見捨てられた兄がなんだか切なかったんで…
0499ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:06:01.69ID:???
ちなみに教えていただく前に見てたパソコンはこんなものでした

https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?mc=9473&;sn=0&waad=hX0TUucV&_bdadid=JPGTE5.0000dc99l

ただレビューを見てると何かを追加していく方が多いので、やっぱり何かを追加する作業というものは当たり前に求められるものなんでしょうか
0500ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:16:30.68ID:???
>>498
自分の自転車や自動車を持っていますか?
あなたのやろうとしているのは前の持ち主が自分用に改造した自転車や自動車を
もらってそれを使おうとしているみたいな感じです
想像すればそれがどんなことかわかると思います

真面目な話、安くパソコンを手に入れたいというあなたの気持ちは
痛いほどよくわかりますが、高価でも家電量販店で新品のパソコンを
買ってわからないことがあればメーカーサポートを利用するのが一番よいと思います

同じような話で高齢な身内にあなたの使い古しのスマホをあげれば、
もらった方はただでスマホを手に入れられていっときは喜ぶかもしれませんが、使いこなすのは難しいのと同じです
高価ですが、初心者ほど新品でサポートの手厚いメーカーの高性能なパソコンを買って使い方を覚えていくのがベターです
0501ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:39:11.90ID:???
>>499
そのお古をWin10にすらできない貴方には使いこなせない
HPかDELLを買って、手取り足取り手厚いサポート受けたほうが身のためだよ
0502ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:39:28.43ID:???
>>500

レスありがとうございます。
そうですよね。言ってること理解できます。

元々パソコンは来年辺り引っ越した際に購入予定だったんですが少し前に弟から「買い換えるけど使ってたヤツいる?普通にゲームとかするくらいなら1〜2年くらいはもつとおもう」と言われて購入までのリハビリになるかな!?(小学生の時ノートpc経験ある)と思ってもらいました。
それでもやはりわからないことは持ち主に聞くのが1番かなと思い弟に聞いてしまいますが、元々この件に限らず弟は自分以外にも返事が遅く、聞いてることに斜め上の返答が多いタイプなので返事が来ても解決できない事が多くて…。でもLINEしても返事が遅くて…

どうしたらいいんだ状態で、それでこのスレを見つけて頼ってしまいました。
ですが結局ここでも自分の知識のなさでご迷惑かけてて…
確かに家電量販店などでお金を出してでもしっかり聞いた方がいいんだろうなと思います。
ネットで購入するのはある程度知識がついてきてからの方がスムーズですよね…
0503ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:40:54.17ID:???
>>499
そのPCはCPU内臓のグラフィックが無いので、何か起こっても画面が真っ黒になってしまって、あんたにはお手上げ。
超情弱さんは絶対勝ってはいけない部類
0504ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:41:37.54ID:???
いつもの構って基地害の自演だな、こりゃ
粘着でわかる
0506ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:45:15.04ID:???
>>501
わかりました(;_;)
hpやDELL把握です。先程上の方で貼っていただいたAmazonのものは私には早いのでしょうか?
そしてちなみにhpやDELLもオンラインショップ?ではなく家電量販店で購入した方がいいのでしょうか?

というかこんな色々聞く人間なので家電量販店で店員さんに聞いた方がいいですよね…。
0507ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:48:53.48ID:???
ごめんなさい
初心者スレにも及ばない初心者ということをわかってなかったと思います
気分悪くさせて申し訳ないです
0508ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:55:44.46ID:???
>>480 で自分で言ってたろ
>>477 スクショ取ったんだから時間みつけたら即家電量販店いけ

家電量販店で、パソコンの初期設定の有料のサービスもつけてもらえ
>>495 で書いてあった「ホームルーター」の提供元から送ってもらった設定項目の紙もキッチリ事前用意しとけ


プロにカネ払って安心を買え
それが一番早い
0509ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:57:41.69ID:???
>>502
あなたはスマホを持っていて自分で検索もできるので家電量販店のパソコンが性能のわりに
高いのはよくわかっていると思います。
だからネットで同じ性能のパソコンを安く買いたいのはよくわかるし当然のことです。

しかし、お金を無駄に払っているのを自覚していても初めて自分のパソコンを持つ
(一からセットアップして自分の使いたい環境にする)人は家電量販店で
サポートの手厚いメーカーの予算の範囲で一番高性能な(使いこなせないのは百も承知で)
買った方がパソコンのスキルの習得の近道です。

最初から最適な購入方法(激安で買う)で自分に合ったパソコンを得るのは無理です。
なぜなら自分の必要としていることや(パソコンの性能が)が明確にわからないからです。

あなたが女なら化粧を自分なりにうまくできるようになるまでいろいろ試行錯誤
しませんでしたか。今は自分に合ったできるだけ安い上質な化粧品を上手に買うことが
できると思いますが、最初は一般的なメーカーの物を普通の値段で当たり前のように
色々買って自分に必要なものがわかってきませんでしたか。

何事もそういうことだと思います。
無駄を繰り返しながら勉強し、徐々に無駄のない買い物ができるようになります。
0510ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:58:33.65ID:???
>>506
> hpやDELLもオンラインショップ?ではなく家電量販店で購入した方がいいのでしょうか?

店頭で買うべき
hpやDELLのダイレクトショップは初心者殺し

hpの場合、去年7月に注文して年内に届かなかったケースさえある
0511ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:11:39.66ID:???
>>499 が欲しいという気持ちが強いなら、カスタマイズ一切なしで買うのも悪くはない
ドスパラってだけで毛嫌いする人がいそうだけど、ボッタクリプライスではない

出張設置サービスの「パソコン基本プラン」を頼むのも良いだろう
購入前の電話相談も受け付けてるし、平日なら電話受付時間は21時まで
参照:https://www.dospara.co.jp
0512ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:13:33.74ID:???
本当にありがとうございます(*_*)
>>508
はい。これもスクショしました、ありがとうございます。
時間作って近々ヨドバシやビッグカメラ見てこようと思います!

>>509
確かに失敗恐れてますね。家電量販店チャレンジしてみたす、ありがとうございます。

>>
ありがとうございます。時間作って行ってみます!!!
0513ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:13:41.06ID:???
>>511
ドスパラだからじゃないんだよ
パーツ内容が分かってない情弱はだまっとけ
0514ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:16:34.94ID:???
>>512
家電量販店にデスクトップパソコンは
基本的に売ってねえぞ。。

ノートパソコンでも良いなら、別に構わない
0515ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:16:38.49ID:???
>>511
ありがとうございます。すみません気になってるというよりかはゲーミングPCというものを持ってたらとりあえず困らないのかな?1番いいのかな?と言った安直な考えで目をつけてました…。

こちら札幌なのですが調べてみたら札幌にもドスパラのお店があるみたいなのでもし家電量販店いくつか見てみてそれでも困ったらドスパラ札幌店?も覗いてみようと思います。
0516ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:19:10.00ID:???
>>512
家電量販店に行ったら素敵な店員のお兄さんやお姉さんとの出会いがあるかもよ?w
変な奴に口説かれて騙されないようにね☆(ゝω・)vキャピ
0517ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:30:12.43ID:???
>>515
ゲーム用の液晶モニタもドスパラで一緒に注文して
ドット抜け保証目当てで一番安いプレミアムサービスに加入するのも良いんじゃね
0518ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:31:09.90ID:???
>>514
え!?基本的にはってことはおいてなぬもないって感じでしょうか?
デスクトップパソコンから入る人が少ないということでしょうか
行く前に電話して聞いた方が良さそうですね…

>>516
知識ゼロの人間からするとここの人もみんな素敵に感じます
騙されてでも納得して気に入るもの手に入れてせっかく購入したゲームがしたいです!
ありがとうございます
0519ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:38:08.25ID:???
パソコン好きの玄人風俗嬢が待機時間にカマトトぶってキモオタをからかって
時間を潰してるんじゃないかと辛くなってきた…(´・ω・`)ショボーン
0520ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:38:58.95ID:???
>>518
「ふつうの家電量販店」にはデスクトップパソコンは全く置いていないと思った方が良い
0523ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:51:57.96ID:???
>>522
もうドスパラに注文しちゃえよ
液晶もマウスもキーボードも流用できる訳だし、やりたいことから見てカスタマイズなしで発注して要望満たせるし

出張設置サービスの「パソコン基本プラン」だけ付けて、それ以外は何も付けなくて良いんじゃね
今日じゅうに発注すれは3月11日に到着するらしいしさ
0525ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 17:28:57.93ID:???
>>523
ありがとうございます
パソコン基本プランだけつけるとこまで見てみたんですがそれ以外のオプションが気になること多すぎて、これはなんでつけなくていいんだ!?これは後からでもできるのか!?といちいち不安になってしまうのでやはり自分の足でどこかしらに出向いてみようと思います
でも本当にありがとうございます。

>>524
質問しすぎで本当かまってちゃんですよね
ごめんなさい

とりあえず店舗購入の考えでまとまってきたのでこの辺りで失礼したいと思います
本当にたくさん色々お返事くださってありがとうございました
不快な気持ちにさせてしまった方は本当に申し訳ないです。
いつかここで教える側に回れるよう鍛えられてきます
0526ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 17:57:52.50ID:s/q/rARh
初めてメモリ増設をしたのですが、それ以後メモリ使用率が50パー付近を超えると強制シャットダウンしてしまうようになりました。
メモリの不具合かと思って診断してみましたが、異常なしと出ました。また、メモリ自体はデュアルで認識されていることも確認しました
違うメーカー同士でも規格が同じなら問題無いとネットに書かれていたので元々とは違うメーカーのPatriot Memoryを買ったのですが、やはりメモリ同士の相性が悪くてこういう問題が起きているのでしょうか?
長文ですみません、答えて下さると嬉しいです。
0530ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 18:25:56.75ID:???
>>526
まずは販売店に相談
既に話をしてたのであれば、どんな話をされたかココに書くよろし
0531ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 18:35:46.25ID:5eYU2dFE
>>528
恥ずかしながら、その確認方法は今初めて知ったのでそれでエラーを探してみます
0533ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 18:52:53.18ID:???
>>526
ネットを鵜呑みにするからそうなる
ていうか本当に同じ規格かどうかすら怪しい
で、のこのこと書き込むんだろ
最初からそういう質問ならメーカーと規格をなんで書かないの?
いまからだと後出しっていって嫌われるんだぜ
0534愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/08(月) 18:53:26.32ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0535ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 18:57:29.32ID:???
PatriotとかDDR3以降は安いだけで相性問題出やすいメーカーだし
0536ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:07:40.22ID:s/q/rARh
>>532
いまmemtest終わりました
2回して、エラーは0だったので、メモリー以外に何か問題があるということですかね…
0538ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:10:55.82ID:s/q/rARh
>>533
ネットを鵜呑みに云々と言われましても、参考にして買うことくらい普通あるんじゃ無いですか?鵜呑みにしてるわけでは無いのでトラブルが出たら真っ先に疑いましたし
そもそもそんなこと言い出したらこの掲示板の存在価値ってなんですか?
後出しが〜の言い分もよくわかりません
0539ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:11:59.30ID:s/q/rARh
>>537
そうなんですか…
0540ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:16:12.91ID:???
ていうかもう続けんな
環境も書く気もないし、今更書いても後出しだし、自己責任
0541ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:23:07.71ID:s/q/rARh
>>540
後出しが何故あなたの気に触るのかはよくわかりませんが、あなたのスレを汚してしまってすみませんでしま
0542ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:24:21.62ID:s/q/rARh
では付き合ってくださった方々ありがとうございました。
0543ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 23:27:11.35ID:???
Adobeのflash playerがサポート終了と出るのですが
代わりは何かあるのでしょうか?
0545ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 23:41:56.41ID:???
>>544
ないんですか!
flash playerを使わないとできないものは今後は使えないのでしょうか?
0547ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 23:59:42.96ID:???
>>471
俺のノートPCより性能いいじゃねーかw
ある程度知識があれば今でも使えるけど、あなたには厳しいと思うよ
10 Proを買ってきてインストールする自信ある?
0548ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 00:04:56.21ID:???
>>547
あるわけないだろ
全文見ろ
ていうか今更話終わってんのに出てくるなカス
0556愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/09(火) 18:55:28.16ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0559愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/10(水) 18:55:44.63ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0560ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 21:39:32.99ID:v+WOwI+6
 ∧_∧
 ( =^u^=) 
 |J   J 
 し-ωJ
0563ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 07:51:32.20ID:IzILe7gY
東芝dynabook使用。win10
昨日から全然パソコンのアダプタ外してないのに
「完全充電までの時間あと〇分」って出てる。
で、そのまま放置してるんだけど
勝手に完全充電までの時間が減ってきてる。
アダプタが痛んできてるのかな?
新しいのに変えればこういう事象は無くなる?
0565ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 08:18:20.60ID:???
>>563
UbuntuとかのLive LinuxをUSBで起動して
cat /sys/class/power_supply/BAT0/charge_*
ってコマンド打つとどうなる?
0567ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 10:30:40.61ID:uKMtVNRM
カードを入れれるスマホケース使っているんですが、パソコンの上に置いた場合、hddの磁力で壊れたりする可能性はありますか?
0570愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/11(木) 18:55:50.02ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0571ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:47:45.72ID:???
録画したドラマや番組などをBDに焼いたものをスマホ用動画に変換して見たいのですがおすすめのソフトはありますか?できればフリーソフトがいいですが購入のものでも良いです
以前DVDfabというソフトの体験版でDVDなどを変換できたのでそれを買えばいいのかと思ったのですが口コミが散々だったので、、
0576愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/12(金) 18:57:54.21ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0579愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/14(日) 18:55:03.36ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0582ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 18:03:55.65ID:???
https://ゲームpcバンク.com/review/zv.html
このパソコンにほこりとりフィルターを付けたいんですが
吸気排気のことを考えるとどこにフィルターを取り付けるべきですか?
0585ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 18:19:33.35ID:???
どこてw
排気に付けたら意味がない上にバカだからな
0588愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/15(月) 18:52:33.54ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0589ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:18:28.93ID:LFmxxjpX
お願いします
BUFFALOの無線LAN子機(早くなると聞いたので)をつけたのですがネットに繋げると
定期的に画面が暗転します
もう一つウインドウズの更新プログラムがダウンロード100%まで行くのですが
完了しません ウインドウズ10です
どなたか助けてくださいお願いします
ポケットWI-FIでねっとに繋げています
よろしくお願します
0590ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:35:04.85ID:???
> ポケットWI-FIでねっとに繋げています
光にすれば解決します
その細い回線のせいなので、PCのせいでもないし、その子機のせいでもありません。
0591ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:40:32.99ID:???
>>589
バッファローの子機抜いて
ポケットwi-fiの親機とUSB接続して通信してみる
0592ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:41:41.90ID:paxQ64JR
光にする以外解決策はありませんか?
0593ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:44:10.00ID:paxQ64JR
>ポケットwi-fiの親機とUSB接続して通信してみる
BUFFLOは生かせませんか?
0594ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:46:34.61ID:???
>>589
> もう一つウインドウズの更新プログラムがダウンロード100%まで行くのですが
> 完了しません ウインドウズ10です

メーカーのサポートに電話
0596ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:50:01.52ID:paxQ64JR
>ポケットwi-fiの親機とUSB接続して通信してみる
やってみましたがBUFFALO経由の方が早いです
>メーカーのサポートに電話
メーカーと言うのはどこのことですか?
0597ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:53:34.14ID:???
>>596
Windows10機のメーカーにWindows updateが出来ないと問い合わせろ
それ以外何もいじるな
0598ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:57:12.93ID:QWy5FMYe
それはPC本体のめーかーですか?
0599ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:58:22.33ID:QWy5FMYe
画面暗転の件はどうですか?
こないだまではなんともなかったんですが
0601ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 03:17:57.82ID:???
>>589
> もう一つウインドウズの更新プログラムがダウンロード100%まで行くのですが
> 完了しません ウインドウズ10です

焦るな!
何も触らず待て
0604愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/16(火) 18:57:37.71ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0605ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:47:15.95ID:???
>>593
元の回線速度と容量が乏しいモバイル回線で、大容量のPCのOSの更新とかダウンロードなんて混雑時間とかだったら規制されるわ
光にする以外に解決などありはしない
モバイルはファイルの大きさが小さいモバイル用だよ
0608ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:27:04.01ID:???
そもWimax回線は光でカバーできない田舎よりの地域の代替回線でもあるから、都市部には不向きだよ
0610ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 07:11:27.08ID:???
>>608
普通に23区内だぞ
ps4ゲームのモンハンとかもダウンロードできる
まあ昼間のうちにやらんと10GB 規制はあるけど
0613愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/17(水) 19:02:39.09ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0615愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/18(木) 18:57:29.41ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0618ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:58:11.93ID:fNt42iPH
変な質問なんだが、dvdプレイヤー等のpc以外の機器で映像をdvdに焼いた場合って形式はどうなるの?
あんま詳しくないんだけどpcでdvdオーサリングした時と一緒になる?
0619ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:34:18.09ID:???
>>618
ハードと焼き設定による
DVD-Video形式になって多くのプレイヤーで再生できるかも知れないし、そうではないかも知れないし、画質優先になるかも知れない

まあ、いまさらDVD焼くくらいだったらNASを検討しても良い頃なんじゃね
0620愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/19(金) 18:54:30.53ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0622ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:09:50.40ID:???
DDR4-2133までしか使えないDellのオールインワンだけど
DDR4-2400のメモリ使う場合は2133に固定したほうが良いの?
その場合の設定でBIOSで設定するの?
0623ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:15:57.48ID:???
メーカー製のBIOSってたいてい自動認識しかないんじゃね?
0624ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:27:33.54ID:???
>>622
メーカーPCにそこまで調節機能があるBIOSだとは思えないが
マザボの対応外メモリだったら起動するかどうかすらわからない
0625ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 15:04:30.39ID:???
>>622
DDR4-2400のメモリを刺しても使えない可能性がある
良く分からないなら2133と明示されている新品を買うべき
0627愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/20(土) 19:02:39.42ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0628ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 01:05:00.53ID:BX39BQ39
質問です
パソコンが壊れて買いなおす三か月ぶりにHDD外付けしたらデータが消えていた
復旧ソフトだとデータは拾えて、パーティション紛失になっているうえに
フォーマット形式がexFATになっていてこれが原因かと
プレステでなかの動画見ようとしたらつないだ後形式違いでみれないこと知って
プレステの形式はexFATなのでその時におかしくなったのかと
どうにかしてHDD復旧できませんかね?
cmdでフォーマットせずに形式変換はexFATだと拒否られます
・これフォーマット形式変換しただけで復活しませんか?
・もしダメならパーティション復元はどうすればいいですか?
0631ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 01:40:05.16ID:???
フォーマット規格っちゅうのがあるって、これでやっとわかったんだから勉強だと思うしかないよ
0632628
垢版 |
2021/03/21(日) 02:07:35.58ID:BX39BQ39
>>630
持ってるデータ復旧ソフトでめぼしいデータは抜き出せた
ただHDD自体を元に戻せるならそうしたいだけ
0635ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 10:50:54.70ID:???
>>632
何を優先したいのか分からんから何とも言えんね


「まっさらのHDDとして使えるように戻す」ことは出来る
「HDD自体を元に戻す」のは困難

データが抜き出せているなら「元の状態に近い」ところへ復旧することは自分で出来るんじゃね
ddrescueとか実行してるんだったら頑張る余地あるかも知れんけど
0636ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 11:42:58.17ID:???
質問です
以下の現PCを所持しており、この度新PCを購入しました。
現PC:デスクトップ、Win7、SSD250GB(OS・ゲーム類)、HDD2TB(趣味ファイル)
新PC:デスクトップ、Win10、SSD500GB、HDD無し
HDDはそのまま移せばいいとして、
SSDに入ったゲーム類をどうにかそのまま引っ越したいです。
システム系統は新PC側で手動で再導入せよとはよく聞きますが、良い手立てはありますでしょうか?
昔の引っ越しでクローン作って不都合無くできた記憶がうっすらあるので、
現PCをWin10にアップグレードしてからSSDクローンを作れば大丈夫ですかね?
0640ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 17:27:17.06ID:???
word使ってたら画面崩壊した
めちゃくちゃなった
Word以外は全く問題なし
再起動したら治った
ちょうどディフェンダーのクイックスキャン始めてるときに操作したらなった
重すぎるんかなこれ

メモリ4GBのデスクでWindow10ホームです
ぐぐったらWordのオプションのハードウェアアクセラレーションをオフにすればいいらしいけど、その項目がオプション詳細→表示の中にあるはずなのにない

Windows10で困ったこと起きてぐぐるとたいてい○○開いて○○の項目を設定変えるってアドバイスあるけど、
いつもその項目そのものが無い場合多くて泣きたい
0641ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 17:35:40.55ID:???
>>638
ありがとうございます
調べたら手に余る操作でしたがなんとなく分かりました
0642ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 18:09:51.93ID:???
>>636
ゲーム次第ではフォルダコピーだけで行ける可能性がある

C:\Program Files\foo
C:\Users\taro\AppData\Local\foo
みたいに複数のフォルダが必要かも知れんけど

ゲームのサポートサイトを調べるだけで解決するといいね
0643ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 18:24:52.41ID:???
>>642
そうすね…そういうのも一部出来るだろうとは思うんですが纏めて解消したかったもので
想定外の支出だけど有料ソフトでだいぶいけそうだったのでそうすることにしました
ありがとうございました
0644愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/21(日) 18:59:15.95ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (=Q__/ /
(______/
0649愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/22(月) 18:58:02.30ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0655愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/23(火) 19:02:02.30ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0658愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/24(水) 18:54:28.66ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0661愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/25(木) 19:07:39.61ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0664愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/26(金) 19:06:58.26ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0667ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:15:47.36ID:???
あんなこととかこんなこととかしたいんですけど
どんなことをしたらいいんでしょうか?
0670愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/27(土) 18:53:12.77ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0672ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 12:08:43.19ID:I8AtLgsj
win7からwin10へ移行したいのだが、今でも無償で可能なのだろうか?

cpuは初期のcore i5 3.2GHz
メモリは16G
最近の事情を知ってる方助言ください。
0674ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 12:29:11.66ID:I8AtLgsj
ありがとうございます。デスクトップです。
ちなみにCドライブは、SSD256Gです。
0677ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:48:45.34ID:Zj2HvSUi
CドライブをOSだけ使用する場合、
どのくらいの容量が適切ですか?
0679ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:16:03.24ID:???
>>677
アップデートまったく考えない:32GB
普通にアップデートできる最小限:64GB

ここにCドライブへインストールするソフトウェアの容量と、Cドライブへ置くデータの容量を加えて行く
スマホと共用するデータがあるなら、NAS持ってた方が楽かも知れんかな
0680ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:18:39.38ID:Zj2HvSUi
>>679
なるほど
0681ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:57:11.42ID:???
ゲームやらないなら512GBあれば多分困らんだろ
録画コンテンツとか動画全部NASのみにするなら、240GB未満でも大抵足りるはず

OS等の仮想環境とか、写真のRAWデータとか、動画編集とかやるんだったら確保できるだけ買うことになるかな
0682愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/28(日) 18:55:18.37ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0684ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:43:34.65ID:???
OSでギチギチはだめでしょ
3割は空きが必要
とくにSSDはね
空きがあった方が長持ちできるし
0685ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:51:50.93ID:???
以前も相談したものです >>438 です
Windows7、デスクトップです。
discordをパソコンでダウンロードしたいのですが、
「エントリポイントが見つかりません プロシージャエントリポイントsetdefaultdlldirectoriesがダイナミックリンクライブラリkernel32dllから見つかりませんでした」などの表示が出ます

弟に聞いたところ
こちらのURLが送られてきたんですが

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13179685148

こちらの知恵袋を見てもさっぱりわかりません
回答者の「当てる」というのはどういうことなんでしょうか。
またURLのサイトを開くと上の方に「Windows7のサポートは終了しました」と出るんですが関係あるのでしょうか。

ブラウザでもdiscordできなくはなさそうなのですが、できればダウンロードしたいなと思って…
良かったら助けてください、よろしくお願いいたします。
0686ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:59:13.66ID:???
> Windows7、デスクトップです。

あっちいけ
サポ切れは質問資格はありません
Win板のWin7スレに移動して、もうそこから出ないでくださいね
0690ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 00:51:59.52ID:???
>>689
685(>>438)には前科があるんだよ
兄弟からパソコン貰ったとぼやかして書いて周りを振り回し
何度かやり取りしてやっと出て来た情報でサポート終了してる7だと判明

もう量販店でも行って新品買えと言われ本人もそうしますと言ってやっと消えて終わったのに
また蒸し返してるんだよ
0694ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 08:23:01.80ID:???
>>687
ありがとうございます
試してみます

あのあとすぐ何日か後に急に弟が家に来てくれることになり、SteamもIODATAも使えるようになったので買い替えをひとまず辞める形になりました
報告しようか迷ったのですがどうでもいいと言われると思ったので言いませんでした
0695ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 08:38:57.54ID:???
>>690
不快な思いをさせたのは申し訳ないと思いますが以前はこちらも最初にパソコンのことは全然分からない状態というのを伝えていました
Windows7など言わなきゃならないことを知らず後出しになってしまったことは大変申し訳ないですが
何の知識もないならここに来るなと言われたらそれまでですがそれではこのスレって何のためにあるんでしょうか?

あなたみたいな人はどのレベルの質問からなら気持ちが良くなって答えてくれるんですかね
人生うまくいってないのか知りませんがここでストレス発散するのやめたらどうですか

今回完全にスレ違いのようなのでもう消えます
0696ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 09:26:34.82ID:???
>>695
× 何の知識もないならここに来るなと言われたら
○ 7はもうサポート外と回答があってもなおスレ違いで居座るので、もう来るな

質問した時点では7がサポート外だと知らなかった、これは初心者なら「仕方ない」範囲

だがもうサポート外になったOSだと言われてその事実を知ったのになお居座るのは荒らし
0697ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:56:32.58ID:???
>>694
掲示板で再質問する場合は、話題が完結した後に発生したことは冒頭で説明するもんだよ
「札幌の店に行ってみたりして、新しいデスクトップパソコンを買うことになってなかったっけ」という風に聞かれるのは自然だとおもう

んで
>>501を再度読むべき
お金を払って、持続的に利用可能な環境を構築すべき
一定期間、追加費用なしで、5chに質問することなくサポートされる環境を構築すべき


Linux板のネームド荒らしの虚言癖(イヤナンデモナイ
0698ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:09:56.50ID:???
結局配慮が足りないんだよな

新品買うって結論になってたのをひっくり返しで突然継続質問だし
パソコンスキル云々じゃなく回答してる人の答えを
ないがしろにしてる
0699ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:16:35.76ID:???
コミュニケーションスキルの問題だよなあ
自分は苦労したくない
タダで快適になりたい
他人が苦労したり手間かかったり時間かかったり不快に思ったりするかどうかは全く想像していない
0701ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:53:03.82ID:gZf5Lijl
日本語入力の不具合に関する質問です
OSはWindows 10 HomeでメーカーはFUJITSUで型番はFMVA78B3BZです

chrome(バージョン: 89.0.4389.90)やword(バージョン 2102)などの日本語入力を行うアプリケーション全般の使用中に、入力モードが切り替わるのが高速で繰り返されたり、入力の途中で勝手に全角カタカナや半角カタカナに変換され確定したり、入力モードが突然切り替わったりすることが時々あって煩わしいです
Windows 10 May 2020 Updateを行った後に症状が現れたのですが「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」をオンにしていても入力モードが切り替わらない不具合が時々起こります
言語パックの再インストールを行いましたが改善されないので質問させていただきます
0702愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/29(月) 17:58:21.22ID:???
>>701
PC再起動しても同じ症状ですか?
そろそろ寿命が近い気がするんですが・・・
0703愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/29(月) 18:57:43.88ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0704ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 19:28:52.52ID:???
>>701
おのれがミスタッチしてるのに気づいてないか、ショートカットやホットキーを設定してあるのを忘れたかじゃないの
使ってるのお前だけ?
家族も使ってるなら家族に聞いてみろ
0706701
垢版 |
2021/03/29(月) 19:57:33.42ID:gZf5Lijl
>>704
それはないですね
0709ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 00:28:50.72ID:???
別製品のメモリを混合して使う事はできるらしいですがメモリの横幅(長さ)が違うもの同士でも同時に差し込むことはできますかね?
0710ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 00:32:47.62ID:???
>>709
同じ規格同士じゃなきゃ無理
規格が同じならどのメーカーでも動く(ただし現実問題相性は起きやすいので初めから同じ型番同じロットで積むのがセオリー)
0711ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 01:16:18.23ID:???
SSDのフォーマットについて質問です、MBR形式で使っていたSSDを完全に初期化したいです。
デバイスマネージャーからは認識されているのですがコンピューターの管理からは「ディスクの初期化」がグレーアウトして選択できず、
DiskPartを利用するとサイズが0と表示されパーティションを作成しようとすると「DiskPart にエラーが発生しました: ファンクションが間違っています。」というエラーが発生します。

対処方法と、可能であれば想定される原因を教えていただきたいです。
0712709
垢版 |
2021/03/30(火) 01:20:21.31ID:???
DDR3同士じゃないとダメなんですよね?
それとは別で例えばメモリの長さが10cmの物と12cmのを混合させるとこは可能でしょうか?
あと別製品同士でも割と大丈夫そうかと思ってましたがキツイんでしょうか。
0713ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 01:24:38.15ID:???
>>712
デスクトップ用とノートPC用を混在させようとしてるって事?それなら当然無理
デスクトップ同士、ノートPC同士ならそもそもサイズは同じ
0714709
垢版 |
2021/03/30(火) 01:35:00.20ID:???
>>713
長さ同じなんですね!解決です!
あと別製品同士だと出るエラーってブルスクですか?
0715ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 01:40:15.37ID:???
>>714
× 別製品同士だと出るエラー
○ 別製品同士だと出る「場合がある」エラー

メモリに起因するエラーなんて千差万別
ブルースクリーンで死んでくれるならむしろマシ

運用中にデータ化け起こして異常値が保存される場合だってある
0722ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 13:30:16.90ID:Gum00Vce
>>711
ダメモトでDBAN(Darik's Boot And Nuke)で1回ゼロクリア
0726ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 18:42:05.06ID:???
>>723
光回線だよな

Wi-fi以外使えてんの?
固定電話は問題なく使えてんの?
0728ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 19:02:46.89ID:oVs3lhOG
固定電話は使えました
メーカー問い合わせですかね
0729ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 19:12:45.60ID:???
>>723
1枚目基準で言うと
 向かって右の黒(太いやつ)
  ↓
 向かって左の白
  ↓
 真ん中の黒(細いやつ)
が正しい順序

なので4枚目から2枚目への緑ケーブルは正しい

2枚目のLAN端子3つも出力までは正しいが
3枚目の入力は>>727の言う通り一つしか繋いじゃだめ

要するに3枚目の細い黒に3本差してるうちどれか2本抜く
0730愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/30(火) 19:19:40.18ID:???
>>723
黒くて小さい奴にはケーブル1本だけ刺した方が良い
有線接続は白い奴に集約、Wi-fiは黒い奴に集約するかんじで
0734ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:12:08.20ID:gqMMlmql
windows 10
モデムから有線でbuffalo-1166DHPL2ルーター,有線でPC1へとLANケーブルでつないでいます
昨日までは普通に使えたのですが,タスクバーの右下に「インターネットアクセスなし」とでています
また,PC搭載の無線LAN(レシーバ)はオフにしています
なお,なぜかネットには普通につながります(chromeは問題なく稼働)
ただし,windows storeだとインターネットなしとでて接続できません
0736ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:19:39.89ID:gqMMlmql
また,タブレットは普通に無線ランでつながります
おそらくモデムやルーターの問題ではなく,
windowsの何かトラブルのような気がします
更新とかあったのかな
これは放置しておくと何か問題ありますでしょうか
参考
https://www.lifehacker.jp/2020/07/217293how-to-fix-windows-10s-latest-no-internet-connection-bu.html
(レジストリエディタとかいじるのこわい)
0737ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:20:46.41ID:gqMMlmql
ルーターとPCの再起動と電源・LANケーブルの差し直しは試しました
0738ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:56:36.84ID:???
> なお,なぜかネットには普通につながります(chromeは問題なく稼働)
> ただし,windows storeだとインターネットなしとでて接続できません

ネットに接続してるように見えて接続されてないと思うよ
たぶんルーターを介したローカルだけ繋がってる状態。
アダプターの状態はどうなってる?
あとデバイスマネージャーでLANが正常かどうか確認
正常のようでも、いったんドライバを削除してPCをSHIFT押しながら再起動し、コールドブートさせてドライバを再インストール
メーカーPCならオリジナルのLANドライバの最新をPCサイトとかLANのメーカーから入手し、手動でインストールしてみるとか

おそらくWin10のアップデートでの地雷踏んだのかも
0743ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:43:32.22ID:6kmT43wR
t
0744愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/03/31(水) 19:00:12.95ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0745ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 05:17:21.69ID:1PKt8a3n
■システムの開発や運用
LINEやファミリーサービスなどの開発・運用に関する業務のために、主に以下の国又は地域に所在する企業
(グループ会社や当該企業の委託先等を含みます。)にお客様のパーソナルデータを移転することがあります。
当該業務の実施に必要な範囲で、それらの企業の従業員がお客様のパーソナルデータにアクセスします。

主要な移転先:韓国、ベトナム
0749愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/01(木) 18:58:43.25ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0754ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:29:32.02ID:???
メモリの横フックがカチッと刺さらなくて困ってます。コツとかありますかね?
0757ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:44:45.98ID:???
差し込んだらツメ自動でロックしてくれるんですね!自己解決しました!
0758愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/02(金) 18:45:33.46ID:???
>>754
「メモリの横フック」って何?
デスクトップパソコンのマザーボードのメモリソケットにある留め具?
それとも、ノートパソコンのSODIMMでのこと?
0759愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/02(金) 18:51:52.51ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0762ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:47:29.05ID:kf0ydaaT
DynaBookで電源ランプが点滅して起動や充電ができない状態になってるんですがどうしたら良いでしょうか?
0764ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:14:35.43ID:kf0ydaaT
>>763
モニタ部分がタブレットになってるタイプでバッテリーが外せません
0766ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:18:32.66ID:kf0ydaaT
ランプ点滅も消えて完全に沈黙
ACアダプタ挿しても反応なし
0768ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:51:21.57ID:kf0ydaaT
あ、今充電も起動もできるようになった
以前もバッテリーが切れてからまともに動作するようになったんだがこれで放電出来てるってこと?
0769ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:59:00.48ID:???
充電しながらタブレットを使用するのは、バッテリーの寿命を縮める
まあどのみちバッテリーはかなり傷んでて寿命も近そう
0770愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/03(土) 18:55:38.32ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0772ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:04:24.55ID:???
DELLのノート使ってますが、ナンバーロックが効いてるかどうかが見ただけではわかりません。パスワードとかで困ることがあります。見ただけでわかる方法ないでしょか。それとNunLockキーに鍵マークが付いてますがどう使うのでそか?https://i.imgur.com/9f35FSo.jpg
0773ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:44:16.74ID:???
>>772
Keyboard LEDs等の通知領域に状態表示するソフト使ってみれば?
メーカーやキーボードによって違うけど鍵9はNumLockを示すアイコンなだけ
0774ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:20:48.81ID:???
>>773
ありがと、それをインストールしてみた。鍵マークは何かのキーと同時押しでロックがかかるのだと思ってたよ。
0776愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/04(日) 18:52:31.39ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0777ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:56:36.19ID:???
画面をスクロールした時やウィンドウを閉じたり開いたりする時にリフレッシュレートが低下してカクツキ出ます、直す方法はありませんか?
0781ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:06:01.42ID:???
>>777
画面の描画時に性能が追い付いて無い
グラボ増設して性能上げるしかないノートなら諦めろ
0783ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:47:49.74ID:???
>>782
Webブラウザで起きるならハードウェア支援をON/OFFそれぞれ試す
どっちかで改善される
0785ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:12:41.49ID:???
>>782
なんでそうやっていつも情報後出しすんの?
釣りしてるだけの屑だろオマエ
0786ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:13:54.98ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
★情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等)
0787ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:18:33.49ID:???
そもそもここエスパースレじゃないから、>1に明記義務があるように、環境もPC仕様も書けないで症状だけ書いてくるバカには答える義務はないね
これから荒らし扱いでいい
0788ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:32:56.35ID:???
失礼しました
メーカーはツクモのG-GEAR GA7J-F210/T
OS、Windows10
CPU、Intel Core i7-10700F
SSD、crucial MX500
グラボ、rtx3060
マザーボード,ASUS製 PRIME H470-PLUS
メモリ,48gb
電源,CWT製 GPS750S-T
仕事用のパソコンです
0789ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:07:52.03ID:???
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
0791ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:25:34.52ID:???
>>788
セーフモードで再現するかどうか
再現するならハードの問題かと思われ
再現しないならアプリに何か原因がある可能性(バックグラウンドやセキュリティソフト)・地雷なOSアップデートファイル

ほかやってみること

グラボのドライバーを更新
VSYNC(垂直同期信号)が無効なら有効、有効なら無効にしてみる。
グラボ設定でシェダーキャッシュが有効なら無効に
グラボの設定で、デフォルトの設定と、アプリの設定は個別に設定してる?
してないで、デフォルトを弄るとおかしくなる時もあるから、個別に設定すること。

ほかHDDを使ってるのであれば、電源設定でハードディスクの「次の時間が経過後〜」をなしに設定
SSDの場合でも最適化アプリをつかい、デスクトップなら常時電源が切れないようアクティブに設定。



それにしてもなんでこういう質問なのにディスプレイ情報はないの?
3枚マルチしてるとか、ディスプレイが糞古くてなんてことはないよね?
0792ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:40:26.57ID:???
>>791
すみません、ディスプレイはREGZAのz700xとWacomのWacom Cintiq Pro 24です
直るか試してみます、ありがとうございました
0794ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 02:28:15.64ID:???
>>792
やっと肝心なのが今頃かよ
特別答えてやる

4kテレビ繋いでるのに、他にも4kディスプレイタブでマルチとか、明らかにスペック不足
グラボつけたって再生能力は4k1枚で限界だよ
マルチできるといってもFHDなら2枚、HDなら3枚までが限界

オンボードグラがない以上、1つのグラボに接続し過ぎがグラ付きの原因だろう
0795ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 02:36:59.77ID:???
ああ訂正、謝罪する
それ8Kグラボだったか
再生だけなら4k2枚もありだな
しかし、FPSが落ちるのは、再生だけでなく作業もしてるワコムタブの方のせいだろう
作業でグラボの性能を使われる分、テレビ側が不安定になってもおかしくない。
やはりスぺ不足だろうな
0796ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 03:04:25.80ID:???
液タブはPCモニターほどにはドライバがこなれて無いのかもね
テレビもしかり
0799愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/05(月) 18:54:50.16ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0804ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:58:35.36ID:r0UbmizE
すいません質問させてください
ドスパラでpcを買って、その時に回復ドライブをusbメモリで作成しました。
先日ゲームの動作が重くなった気がして、復元をしたんですが、回復ドライブを使わずssd内の操作で復元しました。
この場合って、買った直後に作成した回復ドライブは今後も使えるんでしょうか?
作り直す必要はありますか?
0806ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:18:25.16ID:kVxiRyJM
pcにイヤホンを差しても左耳しか聞こえないのですがpcのどこに原因が考えられますか?
イヤホンには問題ないことを確認済みです
サウンド設定から右耳のバランス調整をしてみても右耳は全く反応がありません
ドライバの更新もしました
0809ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:28:23.47ID:ZDDm3Raw
イヤホンの差し直しもしてみましたがダメでした
端子側?の交換をする以外ない感じですかね?
0810愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/07(水) 15:32:08.24ID:???
USB接続のオーディオデバイスつければ良いんじゃね
安い奴だと尼で1,000円程度で売ってる
0812ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:31:19.07ID:???
教えていただけると助かります。
職場PC。Windows10です。
スクリーンセイバーを好みの画像やテキスト設定にしても、シャットダウンして
翌日立ち上げるとリボン(初期設定?)に戻ってしまいます。
都度、設定するのがめんどいです。設定を固定する方法はありますか?
ググってみましたが解決には至っておりません……。
0813愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/07(水) 17:35:23.97ID:???
一時ファイル削除か画像を表示するが無効になってるとか、スクリプト、ActiveXコントロール、Cookie、及びjabaプログラム有効にするとか
0815ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:01:35.61ID:???
>>804
SSDそのものが壊れた時に使えるから、ちゃんととっとけよ
作り直す必要はないが、正しい方法でできるかどうか、試しに刺して起動してみれ
起動できるようなら使えると確認できたことになるから、実行ボタン押すまえにキャンセルすればいい
0817812
垢版 |
2021/04/07(水) 18:12:03.51ID:???
>>813
呪文にしか聞こえません笑
すんません。

>>814
管理者はわたしです。
管理者といっても名前だけなので、PCに精通している人間がなるワケではないのです。
窓口への橋渡しとか誘導、周知連絡程度なので。
0818ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:23:25.69ID:???
>>817
設定からログインしてるアカウント同期の設定をオフにしてみれば?
MSアカウントのクラウド情報と同期するから戻ってしまうのだろう
あとWindowsテーマを設定してるのなら、これも無効に

ローカルアカウントならしらん
0819ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:33:19.34ID:kVxiRyJM
原因が分からなかったのでもう面倒くさくなっちゃってUSBに変換してくれるケーブル買いました
皆さんご協力ありがとうございました
0820ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:39:24.14ID:???
「買いました」であって
「買って実際に使い、解決出来ました」ではないのがミソ
0823愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/08(木) 18:51:08.44ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0824ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:12:05.90ID:mp8dy6Px
父のPCが今まで2度おかしくなりました
見てみたら
1度目はマウス・キーボードが何故か逝ってしまい
2度目はモニターが逝きました
どちらもPC本体を開けて内部を清掃・全てのケーブル類をつなぎなおしで
なんとか元に戻しましたが原因がわかりません
買い替えを勧めたのですがインストールしてるソフトがもう売ってないのでムリだそうで
動くうちは使いたいそうですがこう何度も周辺機器を買い換えるの不経済なので
PC本タイ側のパーツの取替えか何かで対応できないでしょうか?
0825ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:22:15.89ID:???
>>824
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
 ★使用OS(Windows XP Professional SP3/Vista HomePremium SP1 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2007 等)

★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (PCV-RX75等、説明書や本体背面で確認)
   自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り



この記載もないかぎり、具体性のある答えはできかねます。
0826ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:08:06.54ID:???
>>824
古そうで、おそらくメーカーPCだろうから、電源からして寿命だろう。
けど、ノートかデスクトップすら書くこともできない知識皆無な素人がやれることはないので、業者にでも相談し、なんとかなりそうなら修理見積りでもだしてもらいなよ
0827ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 03:49:23.54ID:/upEP5Lk
そうなのかorz
0831ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:16:22.67ID:???
パーツ交換できるのはHDDぐらいだろう
主さんは今の最新のものを交換を考えてたんだろうけど、
PCのCPUやメモリはマザーボード仕様範囲内に基づいてるから、全く世代も違う対応外なものと交換できないってことも知らないんだろうね
ましてオリジナルな特殊パーツだらけのメーカーPCは電源であっても自作用市販のものとは形状やネジの形や位置まで違ったりするから、オリジナルなものと全く同じものでないと交換できなかったりする。
それが古いものとなれば、中古しか手に入らないから、結局いつまで保つかわからない。
どうしても古いものを使いたければ、同じものを何台も購入しておくしかない。

しかしながらノートだったりするとバッテリーは使わなくても劣化するので5年ほどでACアダプタだけしか使用できなくなる。
そういったもともとなことを知らないんだから、業者に相談して治せるのかどうか相談してみるしかないんだわ
0832愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/09(金) 18:53:54.59ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0835愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/10(土) 19:03:34.40ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0841愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/11(日) 18:53:51.46ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0842ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:13:47.41ID:???
リファラが変です。と出て書き込めません
どうしたら書き込めますか?
0844ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:29:31.16ID:???
httpsではなくhttpなページから書き込もうとしてませんか?
0845ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:01:49.34ID:???
>>843
違うブラウザで書き込めました!
>>844
今違うブラウザと書けなかったブラウザでも試したんですけど
何故か今はどちらも書けました
両方httpsになってたのでそのせいですかね?
0848ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:26:22.13ID:???
使用OS…Windows10
事象  …Cドライブの空き領域が急激に減った。
      昨日まで[120GBぐらい/222GB] → 今日[6GB/222GB] (空き領域/全容量)
      なお、Cドライブはシステム領域とし、データは別ドライブに入れている。

調べたこと … Cドライブ直下の全フォルダを選択して
          プロパティからサイズを確認→43.5GBしかなかった。
          ブラウザのキャッシュが犯人かと思ったが、100MBしかない。

解決したいこと … Cドライブを急激に専有した犯人を突き止めたい。
             不要なファイルなら削除してCドライブの空き容量を元に戻したい。
0849ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:31:45.88ID:???
>>848
>調べたこと … Cドライブ直下の全フォルダを選択して
>          プロパティからサイズを確認→43.5GBしかなかった。

デフォルトのまま隠しフォルダ等が非表示のままならこの調べ方じゃ引っ掛からない
ドライブごとのフォルダ・ファイル容量調査はフリーソフトで山ほどあるから
適当なの使って原因調査

原因が分かったら対処
対処方法分からないならどこが増加してたか書いて
0850ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:57:34.35ID:???
クッキークリッカーみたいなゲーム(茜ちゃんメーカー)を保存して生で実行するとPCを食い尽くすみたいなのを読んだ事があるw
0859ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:58:53.29ID:???
127 俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg   : sage 2007/07/08(日) 22:59:03 ID:???

フレックスタイムだしね、自己管理でお仕事するんだよ
お金も年間契約だしね、今時の会社だよ

178 ひよこ名無しさん   : sage 2007/07/08(日) 23:25:07 ID:???

>>175
問1 それは年俸ですか?

179 俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg   : sage 2007/07/08(日) 23:25:49 ID:???

>>178
回答済み
 
181 ひよこ名無しさん   : sage 2007/07/08(日) 23:26:34 ID:???

>>179
賞与はありますか?

182 俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg   : sage 2007/07/08(日) 23:26:52 ID:???

>>181
あるわけ無いでしょうに
0860愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/13(火) 18:57:20.82ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0861ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 02:37:51.29ID:NNYYIP5a
パソコンでノートかデスクトップ悩んでます。
用途は一般作業、動画視聴、動画編集もやろうと思います。最後にパソコン買ったのは10年前なので色々と分からないです。10前は性能的にデスク一択だったのですが
今はノートでもハイスペックがでて性能は少し劣るこどノートの方がコンパクトでいいのですかね?
サクサク作業したいのでアドバイスお願いいたします。
0862愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/14(水) 02:47:05.74ID:???
>>861
Ryzen5 / Core i5以上のノートパソコンでok
液晶モニタとキーボードとマウス流用するのが前提ならhpのprodeskとかLenovo / Dell
0863ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 03:51:28.77ID:NNYYIP5a
862返信ありがとうございます。
そのモデルだとノートで十分と言うことでしょうか?
それとノートの排熱具合もきになります。昔みたいに長時間使っても熱くならないですか?あとCPU8ギガで足りるか心配です。16ギガはあった方がいいですか?
0864ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 04:14:20.29ID:???
>>863
動画編集につかうアプリや編集ファイルの大きさ・どの程度まで編集するかによる
まあサクサクを望むのなら、ぜったいにノートは選ばないな
0865ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 04:15:15.07ID:???
>>863
ノートはより省エネになっただけで性能が良くなったとは思えないね
0866愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/14(水) 05:15:34.38ID:???
>>863
hp / lenovo / dellの小型デスクトップ買った方が安心して使えるんじゃね

動画編集の具体的な作業内容次第だけど、軽い作業で寝てる間に終われば良いという程度ならメモリは4GBで足りる可能性あるし、ゴッリゴリだと青天井だし
一般的な助言としては16GBおすすめ
0867ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 05:50:11.94ID:NNYYIP5a
メーカー的には
パソコン工房、mouse、ドスパラあたりはどうですか?
今mouseのdive気になります。性能的にbtoパソコンでデスクトップ選ぶならどれがいいですか?
hp 、enovo /、dellらへんのメーカーの方がいいのでしょうか?
0868ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 06:16:31.29ID:???
>>866
今時メモリ4GBてw
アホ?
OSが64bitになったいま、最低ライン8GBだよ
小型なんて中身はノートパーツなことも大半
あなたちょっと黙ったほうがいいですよ
なんか時代ズレてます
0870ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 06:30:28.59ID:???
>>867
途中電源など故障したらパーツ入れ替えて10年使っていきたいなら、メーカーを避け自作か汎用(自作用)パーツを使える自作代行BTOしか買わない。
自分では何にも弄れないという前提なら、それらメーカーから寿命5年ほどと割り切って出来るだけ安いのを選ぶ
それか修理は業者を頼って汎用パーツで修繕できる自作代行BTOにする。

断っておくがPCのパーツはマザボやメモリやCPUは販売時期が同時期で同世代のものしかほぼ使えない。
とくにインテルはそういう法則。 AMDのCPUはBIOSバージョンをアップさせると次世代も使える場合もある。
なので交換は必ずしも最新のにバージョンアップしながらというものではない。
ただメーカーの場合は自作汎用のものとは違い、BIOSの更新も無く、パーツ自体も特殊なオリジナルだったりで、劣化故障しても交換しにくかったりするので避けたいという意味です。
0871ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 06:31:04.88ID:???
>>869
なりすまして適当なこと言って他人に不利益をばら撒くよりましだから
0873愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/14(水) 06:59:18.71ID:???
>>871
用途次第では20H2/64bitでも4GBで足りるからな
半可通の妄言よりは、プロの設計だよ
0874ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 07:02:11.25ID:???
>>873
質問主はまかりなりにも動画編集っていってんだから、足りるわけがない
0875ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 07:04:17.20ID:???
>>873
足りないのはお前の頭
最近じゃブラウザもマルチスレッド標準でタブ数が限られる4GBじゃブラウジングですら滞るスペック
あなた低スぺしか知らないんだろうけど、認識は一昔で遅れてんだよ
0877ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:32:01.63ID:???
>>867
メーカー選びは利用者次第
具体的にはトラブった時に自分で何ができるかによる
1郡 富士通やNECなどのメーカー
2郡 DELLやHPなどのメーカー系BTO
3郡 ドスパラやフロンティアなどの準メーカー系BTO
4郡 サイコムやtakeoneなどのショップ系BTO
5郡 自作代行
6郡 自作
に概ね分かれると思う
トラブった時にユーザーは上ほど楽に解決できて下ほどスキルが必要になる
特に3郡から下では自身での故障判定程度の事はできないとどうにもならなくなる可能性があると思う
あとはご自分でご判断ください
0878ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:59:02.73ID:???
>>877
スッキリ分類できてる
素晴らしい
デスクトップ購入相談のテンプレに使ったほうがいいね
0879愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/14(水) 18:55:54.38ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0880愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/14(水) 21:49:48.00ID:???
>>874
ffmpeg.exe + nvencで処理できる範囲の動画編集なら2GBで足りるぜ?
GPU使うかどうかは個人の判断だし、十分な判断材料ないし、断定する方がアホ
0881ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:29:51.01ID:j3Lu2e7o
YouTube動画編集しようと思ってるのですが
準bto?の中でパソコン工房、ドスパラ、mouse
の中で性能と値段的にはどれおすすめですか?とりあえずクリエイター用を検討しています。その他他のおすすめもあれば教えてください。とりあえずmouseのdive?が気になっているので性能面で評価みたいな分かる方教えてほしいです。
0882愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/15(木) 00:06:25.64ID:???
>>881
「クリエイティブ用途」に充分使えるドスパラBTOもある

Intel Core i5-10400 + GeForce GTX 1650 4GB
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&;tc=50&ft=&mc=9352&sn=0
83,028円(税込)
AMD Ryzen 5 3500 + GeForce GTX 1650 4GB
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&;tc=50&ft=&mc=8663&sn=0
84,988円(税込)

必要なら32GBくらいにメモリ増やすのも良いかと
静止画なのか動画なのかアニメなのか3DモデリングなのかWeb制作なのか用途分からんし、使うツールも分からんから一般論すら言えんけどな
0883ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 05:31:27.52ID:fGEqH4FL
win10を使用しています。
https://gyazo.com/c036e47f2e53c866b32d2672fd8c93c7
上記スクリーンショットのような、特定のソフトを複数起動してカーソルを合わせた際に表示される一覧の表示方法を変更したいです。
この場合、「ソフト名、保存ドライブ(E)/ファイル名(.bin)」の順に表示されていますが、なるべく「ファイル名」の文字数を多く表示させたいです。
文字数が多いファイルでも、カーソルを合わせた際に、「ファイル名」の全文が見られるようにしたいです。
ソフト名と保存ドライブの表示を省略するなどの方法でも結構です。
ご教示のほど、宜しくお願い致します。
0886ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 08:16:30.86ID:???
>>881
質問が良くないと思う
予算もスペック要件もない状態で最良の環境を求められればHIKAKUNが買ったMac Pro辺りがオススメになるんじゃないかな?
まぁ自分はBTO自体やPCの価格にあまり興味がない人なんで上記が明示されても正しい回答はできないけどね
0887愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/15(木) 08:53:08.99ID:???
こだわらないならRyzen APU搭載の小型デスクトップで良いでしょ

マウスだと、たとえばこんなのあるけど
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-a5/
>>882 のドスパラのに比べてバランス明らかに悪いし、Ryzen7つけるなら1650は低スペすぎ
しかも税込129,580円もする
0888ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 11:06:46.07ID:???
>>883
タイトルバーのテキストなんてユーザーがどうこうできるもんじゃないだろ
アプリの作者に言え
0889愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/15(木) 18:59:12.61ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0892愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/16(金) 19:07:45.46ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0895愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/17(土) 18:59:44.02ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0898ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:09:57.02ID:???
パソコン購入を考えています。i5とi7では使用してて差を感じますか?あとrayzenはインテルと比較してどうですか?
0901愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/18(日) 18:53:19.66ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0903ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 21:22:06.08ID:???
ワード、エクセル、webカメラが付いていればいいんだけどジャパネットたかたで売ってるのWindowsとか書いてなくてよく分からない
Windows入ってなくてもzoomとかできますか?
0905ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:20:10.83ID:???
ジャパネットがWindows以外のOSのPC売ってるとは思えないけどな
0910愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/19(月) 09:41:23.83ID:???
>>905
https://www.japanet.co.jp/shopping/note-pc/
「ノートパソコン(PC)・タブレット」というカテゴリだと、Androidタブレットが混じってるな

Ryzen 3 3250Uで10万オーバーだし普通の人は買わないとおもう
国内メーカー好きな人だったとしても、検索するとこうなるからな
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=30,57,76,80,17867&;pdf_Spec101=40,41,52,55&pdf_Spec116=1&pdf_Spec308=8-32&pdf_so=p1&pdf_pr=-99999
0911ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 15:56:07.60ID:???
Discordで会話したり動画を見ながらゲームをしているとと途中でDiscordやクロームが応答なしになったりして操作不能になります。
しかし会話できていて動画も音声は聞こえている状態で5〜10分するとまた操作できるようになってまたしばらくすると応答なしになる現象が発生します。

Discordのファイルをすべて削除してアンインストールしたりタイムゾーンの設定をしたりしてみましたが直りませんでした。

以前はこのような症状は発生していなかったのですが4月に入ってから発生するようになりました。

何か有効な対処法を知っている方教えてほしいです。

PCは2019年の11月ごろに購入してスペックはこんな感じです。

【 OS 】 Windows(R) 10 Home 64bit
【 CPU(AMD) 】 AMD Ryzen 7 3700X プロセッサー 3.60GHz(8コア/16スレッド)L2キャッシュ 4MB / L3キャッシュ 32MB
【 メモリ 】 16GB(8GB×2) PC4-21300(DDR4-2666) DDR4 SDRAM
【 グラフィック 】 NVIDIA(R) GeForce(R) RTX 2070 SUPER(TM) 8GB【HDMI2.0 x1 / DisplayPort1.4 x3】

よろしくお願いします。
0915ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:01:59.25ID:???
GとHキーだけ反応しなくなりました
BIOSでパスワード欄に試し打ちしても無反応です
キーボードの物理的故障でしょうか?
0916愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/19(月) 18:30:49.15ID:???
>>911
Windows 10をクリーンインストールしてみると良いと思いますよ
良く分からないなら、PCの販売元に相談
0918愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/19(月) 18:58:26.60ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0919ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:48:23.37ID:???
>>904
ありがとうございます
電話したら見逃していただけでカタログにきちんとWindows10と書いてありました
すみませんでした
0920ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 01:32:36.62ID:???
帰ってきてパソコンを起動したら、コンピューターに対する変更を元に戻しています、とずっと出るんだがどうやって治すんでしょうか…?
ググッてみたがめちゃくちゃ難しい事ばかりでよく分かりません…
パソコンはPROBOOKのHPと大きく書いているものです(詳しくないのでよく分かりません)
誰か助けて欲しいです
0921ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 01:51:22.82ID:???
>>920
一つ一つ読めば手順なんてそんな難しく無い
だが経験上その状態になると8割方もう復旧出来ない
運良く2割程度は復旧出来る、とも言えるがまぁ諦めろん

自分で作ったファイル等をデータドライブとして救出する事はだいたい出来るんで
必要データを吸い出した後は修理依頼(ちょっと頑張れば自分でクリーンインストール出来るがその気は無さそうなんで)して
まっさらになった状態からまた各種設定をやれば良いさ
0922ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 04:32:19.33ID:QEQIvPdO
>>883
タイとる君というフリーソフトで再起動するまでは変更できるようです

>>888
知ったかぶりで書き込むなアホ
0925ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 08:40:50.81ID:???
富士通とダイナブックだったらどちらが初心者向けですか?
0927ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 14:10:57.30ID:eovTOwXX
RTX4000シリーズが秋に出るとか言う人がおるんだけど
ホントに出るのか?
0931愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/20(火) 18:52:55.77ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0934ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 10:47:59.60ID:xBVKKBB1
グラフィックボード関連に問題あり
マザーなのか、グラボなのか判断できない

★使用OS
windows10
起こったこと
1ヶ月前、電源の故障が起きた
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
壊れた電源交換を古い電源に交換後(750wの電源)
・グラフィックボードを外してインテルcpuグラフィックで起動すれば正常起動
・グラフィックボードを接続すると、多くの確率で映像が出ない
・電源故障時に使っていたグラボ1060gtx、昔使っていたグラボ gts450、どちらも上記の症状になる
・OS起動時に起きる現象だが、起動すればグラボに負荷をかけても問題なかったため、数週間は電源を落とさずにPC使用
・今日、仕方なくPCを再起動した際に、グラフィックボード使用時では起動できなくなる(インテルcpuグラフィックでは起動できる)
・その後、数回の起動を繰り返してgts450で一度起動できたが、解像度が小さくなった(古いグラボのドライバがなかった?)


 ★パソコンのメーカ名と型番 (PCV-RX75等、説明書や本体背面で確認)
z68 extream4
i7 2600k
0936ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 11:12:14.40ID:???
>>934
答えでてんだろに
マザボだろ
CPUオンボで正常
グラボ付けると異常
つまりPCI-Eの接触不良か、関連したコンデンサの寿命の電圧不足とかだろ

そんな古いのは全体の買い替え一択だが、グラボは使いまわせるんだから、あとは財布と相談して考えれ
0937ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 11:27:43.31ID:xBVKKBB1
>>936
電源故障後、今日まではGTS450の方は一発起動できていたので、問題はグラボの方にあるという先入観がありました
起動時にグラボを手でしっかり抑えたりすると起動できたことがあったので、おそらくPCI-Eの接触不良だと思います
グラボだけでなくパーツ全体が高騰してるため、買い替えせずになんとかグラボ起動できないか色々と検索してるのですが、やはり無理でしょうかね
0939愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/21(水) 19:01:04.32ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0942ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 20:51:55.68ID:???
>>940
オマエばかなの?
ノートすらねえよ
15WしかねえのにどうやってCPU動かすんだ?メモリは?ストレージは?
頭悪すぎ
0943940
垢版 |
2021/04/21(水) 21:05:40.93ID:???
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)
0944ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 21:32:13.57ID:???
USB PD規格上は最大100Wいけるけどスマホ充電の15W前後でも熱々になるのに常用はしたくないわ
0950愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/22(木) 18:56:21.08ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0956愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/23(金) 19:10:46.48ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0958愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/24(土) 18:51:44.62ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0960愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/25(日) 18:53:11.89ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0961ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:07:50.38ID:???
ローカルの機器に割り当てられたIPアドレスは公開してしまうと悪いことはあるでしょうか?
192.168.0.0〜
169.254.0.0〜
のようなものです。
0963ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 05:50:40.20ID:???
先輩方、2件よろしくお願いします

1.外付けHDDのデフラグだけど
USB2.0と3.0ではデフラグのスピード違う?

2.外付けHDDのファイルを全選択して
もう一台の外付けHDDにコピーするときは
ファイルは断片化したままコピーされるの?
0967愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/26(月) 18:55:59.03ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0968ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:02:23.74ID:???
Windows 10を使っています
ステレオミキサーがありません
USB 接続のサウンドカードはありますか
よろしくお願いします
0970愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/26(月) 20:19:54.23ID:???
>>968
鳴れば良いってレベルなら1,000円でお釣り来る
USBハブを兼ねてることもある

高音質を求めるなら青天井
10万オーバーもあるよ
0971ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:19:54.55ID:???
>>969
>>970
早速のお返事ありがとうございます
もし分かればでいいのですが
どのような商品名型番があるのでしょうか
よかったら検索する単語をご教示いただけましたらとても助かります
メルカリかオークションで安価なものを購入したいと思いました
何も知らなくてすいません
お時間取らせてしまっては申し訳ないので検索する単語を教えていただきましたら幸いです
甘えてしまって恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします
0974ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 22:19:10.39ID:???
Windows 10でステレオミキサーがなくて困っています
音質が悪いとか良いとかという問題ではありません
はっきり言って音質はモノラルのガサガサ音声でもなんでもいいです
やりたいことはステレオミキサーでないとできません
mp3形式で記録した音声ファイルを再生しながら
その音声をテキスト化したいです
具体的には Google ドライブに音声ファイルをアップしてその音声ファイルを再生しながら
Google ドキュメントで音声をテキストにします
テープ起こし文字起こしというやつです
YouTube を見ればらくらく簡単にテープ起こしをやっているのですが
パソコンの CPU 音声サウンドチップにステレオミキサーがなければできません
パソコンにサウンドカードを挿すというのは考えていません
USB で接続してステレオミキサーと同じ機能がえられるのであれば購入したいと思いました
音声ファイルの再生と文字起こし
この二つの作業を同時に行うためにはステレオミキサーが必要です
ちなみにその音声ファイルをパソコン以外で再生してパソコンのマイクに拾わせてみたのですがなぜかマイク入力できませんでした
テストしているときに当方の声は拾っていたのでマイクの故障ではないようですが
パソコンのマイクは当方の声は拾うのですが
IC レコーダーで再生した音声をパソコンのマイクでは感知しないようです
パソコンで二つの作業を同時にするためにステレオミキサーが必要です
USB 接続のステレオミキサーでこれができるタイプのものがあるのか教えてください
音質は最低最悪で構わないです
Google ドキュメント単体で当方の声テストしてみると問題なくテープ起こし音声入力のテキスト化はできました
Google ドキュメントにアップした音声ファイルの再生も問題なくできました
しかしこの二つを同時にできませんステレオミキサーのパソコンではないからです
YouTube ではこの二つの作業を同時にして自動で文字起こしをしていました
何度も恐縮です
すみませんusb後付のステレオミキサー存在するでしょうか
よろしくお願いいたします
0975ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 22:27:26.42ID:???
974です
一部訂正があります
Google ドキュメントにアップしたファイルと書きましたが
アップする場所は Google ドライブです
Google ドライブに音声ファイルをアップして
その音声ファイルを再生させながら
再生している音声をテキスト化したいです
YouTube ではテープ起こしの自動化として紹介している方が何人もいます
東方が使用するパソコンの CPU のサウンドチップがステレオミキサーになっていないので困っています
USB 接続でステレオミキサーと同じ機能ができるでしょうか
何度もすいません
よろしくお願いいたします
0976愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/26(月) 23:57:27.12ID:???
(つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
  | ∧_∧  |    ∧_∧   /
  | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
  | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
  | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (__)_) .|     (_(__)
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

●偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。

●無職カクラ◆JWqPNBprQg は立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
カクラ(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。
カクラが現れたら他スレで質問する事(ウィルスを踏まされるなどの被害防止の為)
カクラにレスしてるのは自作自演。
「カクラって誰?」「カクラって就職したと思ったけど?」等の書き込みもカクラの自作自演
0977ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:40:29.40ID:lcw3jHOZ
ノートパソコンの内臓HDDをSSDに換装したいんですが
以下詳細スペック↓

【製造元】マウスコンピューター
【 OS 】Windows 10 Pro 64ビット
【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i7-7700 プロセッサー ( 4コア / 8スレッド / 3.60GHz / TB時最大4.20GHz / 8MBキャッシュ )
【 メモリ 】32GB メモリ [ 16GB×2 ( PC4-19200 / DDR4-2400 ) / デュアルチャネル ]
【 SSD 】512GB NVM Express SSD ( インテル(R) 600p / M.2 PCI Express x4 接続 )
【 SSDまたはHDD 】2TB HDD ( 5400rpm ) [ Seagate 製 ]
【 グラフィックス 】GeForce GTX1050/4GB
【 マザーボード 】インテル(R) H170 チップセット
【 ベースユニット 】■ m-Book Pシリーズ ( FHD / 1,920×1,080)

OSやデータは全て512GBのSSDに入れてあって換装する2TBのHDDにはデータが入ってないのですが、こういった場合はSSDをフォーマットするだけでクローン化はしなくても問題ないのでしょうか?
0978ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:49:41.44ID:rxzaA9mE
>>974
いってることはなんとなくわかりました。
音楽制作で使うようなものだと1万円付近とかで買えますけど、
その用途だとオーバースペックな感じがしますね。もし調べるなら、ループバック機能付きのオーディオインターフェースを調べてみてください。

音質を求めない、コストもかけられないとなると、仮想ステミキというのがあります。昔、僕は動画配信でPCの音をそのまま返すのに使ってましたが、今どうなってるかはわからないです。アマレコとか言ったような・・・。
0979ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:07:44.44ID:???
>>977
データ以外のアプリとかまで入ってなくて、完全にまっさらで、OSの予約領域や回復領域も無く、ほんとになーんもないなら差し替えるだけでいい
何かが入ってるならクローンが必要。

あとBIOSでセキュアブートがdisable(無効)になってるのをちゃんと確認してから外せよ
0980ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:08:54.07ID:???
おっと一応、OSの高速スタートも無効にして、ちゃんとシャットダウンしてから電源落とすんだぞ
0981ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:14:25.10ID:???
>>978
夜分お疲れのところ恐縮です
とても参考になりました
詳しくコメント頂きありがとうございます
0984ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 09:36:27.46ID:lcw3jHOZ
>>979
ありがとうございます
念の為クローン化をしてから行いたいと思います
0986ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 15:21:19.10ID:HfR46Z/r
4770のPCで使ってるOS(Win10)ドライブのSSDを
10500のPCにこのSSDのみをつないだらそのまま使える?
0988ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 15:54:19.85ID:???
>>986
ハードウェア構成(特にマザボ)が違うからそのままとはいかんだろ
各種のドライバは最新適用しなきゃならんし
古いドライバをきちんと消さないとゴミがトラブルを引き起こす可能性もある

何よりライセンスで引っ掛かる可能性がある
0989愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2021/04/27(火) 16:05:54.63ID:???
>>986
基本的には使えないものと考えて良い
お店でリテール版のライセンスを買った人と、Windows8 Proの1,200円のプロダクトキーを買った人が例外と考えると大体あってる
0991ひよこ名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 16:49:04.93ID:???
>>986
どうせ無償アップデート版だろ
そのアップデートの権利はアップデートしたPCだけに与えられたものだから無理
はじかれるよ
その10世代のマザボではWin7は基本的には動作保証なしだしインストールもできないし、ライセンスも違反だろう
ちゃんとOSぐらい買え
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 15時間 11分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況