X



パソコン初心者総合質問スレッド Part2069

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:29:45.59ID:???
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない (IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━
 ★使用OS(Windows XP Professional SP3/Vista HomePremium SP1 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 7/MS-Word 2007 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作(何もしないのに問題は発生しません)
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番 (PCV-RX75等、説明書や本体背面で確認)
   自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/FTTH/ダイヤルアップ)とルータの有無や契約ISPの名称を書く
 ★数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━
 ★違法行為やそれに深く関係する質問・話題(P2Pソフト,エミュレータ,RARファイル,DVDやCCCDのコピー,ポート解放 等)
 ★マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)は絶対禁止
 ★情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindowsXPです」等) / * 本人以外の代理質問
 ★勝手な名称の省略(例 "Outlook"と"Outlook Express"は別モノです)や隠蔽(「某ソフト」「あるサイト」等)
 ★検索や辞書(e-words.jp)で分かる用語の意味の質問
 ★自作自演 釣り質問 ネタ質問 粘着 基地外 荒らし コピペ β版 正式サポートが終了したOSに関する質問
▼━ 質問の前に・・・ ━━━━━
 ★質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」「CPUを増設」等の短い嘘や荒らしコテ(カクラ ◆JWqPNBprQg、等)に騙されないように
 ★>>2以降の専門スレッド案内などをよく読みましょう。>>2-6は必読
0844ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:02:33.75ID:???
         \             /
           \          /
            \         /
              \o ○ o/
                ∪∪

          ヽ             /
           ヽ              /
            ヽ          /
             ヽ       /
              ヽ      /
               ヽ0( )0/ 
                    [(  )]
                     ∪∪


              |                 |
           |                |
              |.             |
           |    ____.     |
               |  ,/⌒  ⌒\.  |
             | /( ●)  (●) \ |
           /|::::::⌒(__人__)⌒::::|\
              |  |    |r┬-|   |  | 友達の冷蔵庫が来るので今日はお休みでし
            \ |     `ー'´    | /
            ○ ./_     _\ ○
            ヽ / |    | \/.|
            |_ .|    |_ |
           /   |      |  \
          _==/ /\ \==
0845ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:35:43.22ID:???
>>833
データ保存はHDD
OS・プログラムはSSD
256GBなんてデータまで入れてたら、あっつーまに満杯
というかSSDの性質上、3割以上空き領域が必要だから、衝撃とか以前の問題

それに劣化してくると、シャットダウンとかで給電が途絶えたとたんに中身消えるのがSSD
データ置く場所には不適
0846ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:37:05.07ID:???
データの保存は外付けHDD
HDDを2個買って、一つはデータ置き場、もう一つはバックアップ用
ノート使いならこれが常識
0847ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:49:12.59ID:???
>>845-846
一概にSSDが優秀という訳ではないのね
SSDの方が価格の高いPCに搭載されてるケースが多いけど、スペック自体はまだ発展途上なんですかね?
持ち歩きなどしない(衝撃を与えそうなことが少ない)自分みたいな場合、HDDの機種でも充分なのかな
でもメモリが4GBとかしかない機種も多くて、最低8GBは欲しいところ
0848ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:56:41.88ID:???
> でもメモリが4GBとかしかない機種も多くて

そんな省エネCPUの安ノートなんてSSDにしてもゴミだな
SSDにしてやっとこ使えるって程度
0849ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:04:37.39ID:???
>>848
今使ってるWIN7ですら8GBあるので、4GBだと動きも遅くなるよね?
HDDにしてもSSDにしても、4→8GBに上がるだけで2万弱高くなるんだよね
ゲーム等はしないけど映画などは見たいので動画がそこそこスムーズに動いてくれるスペックは欲しい
画像も沢山保存出来るといいな
多くなったらUSBメモリーか外付けHDDなどに移せばいいんだもんね
0851ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:41:22.33ID:???
>>849
省エネ用の能力の低いCPUだと多くメモリ積んでも使い切れない
PC性能はバケツリレーだから、省エネ用など性能が低いってことは、バケツを運ぶ人間が非力(CPU)で、バケツ(メモリ)も小さいってことだから
たくさんのメモリを生かせるには、いかつい剛力の人間でないとでかいバケツをサクサクと運べない
CPUが省エネ用でも最新のなら8GBぐらいは大丈夫だろうけど、いかんせん排熱力が悪いからノートは高負担で発熱が高まると性能がガクンと落ちるクロックダウンが待ってるから、何を買おうが期待するな
0852ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:53:09.61ID:???
>>851
CPUの性能が上がればその分当然価格も上がるしなあ
WIN7買った時より、相場が上がっている気がする
勿論性能も上がってるからかもしれないけどリモートワークでPCの需要が高くなってて
いまは価格下げなくても売れるからかな
0854愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2020/07/04(土) 18:59:04.06ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0856ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:23:48.43ID:???
表現しづらい質問をさせていただきたい。
●Google chromeでgoogleホームで検索して検索履歴を残すと、
 その次以降の検索でそのワードの1文字目が勝手に入力されるようになってしまった。

◎例えば「やまだたろう」と検索した後、
「や」で始まる別の言葉…例えば「やまだじろう」と検索しようとすると、勝手に「やまだたろう」まで出てしまう。
 ・しかもそれに構わず入力すると「ややまだじろう」と入力されてしまう。
 ・ホーム以外の検索ではこれは発生しない。
 ・履歴を逐一削除すれば発生しない
 ・IMEの予測変換を切っても起きる
…表現力が無くてすまないが、これを打開したい。助けて頂ければ幸いです
0858ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:48:31.15ID:???
ファイルのパーミッションを変更して誰でも書き込めるようにするにはどうすればよいの?
datファイルに設定したい。

プロパティ→セキュリティ→グループ名またはユーザー名→編集
のところに手打ちでSYSTEMって打ち込めばよいの?

環境はWindows10です。
0864ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 14:18:55.14ID:EO/Rwpve
このスレがてきせつなのか判りませんがとりあえず書きます

当方タブレットとスマホはずっと使っていますがパソコンだけ
ほぼ全く使ったことが無いのです
しかしデジカメのデータ管理保存を早急に行う必要が出てきたため
初めて購入を考えています

他に希望している用途はテレビのキャプチャーができること、
3D作画ができるかなどです

価格はできるだけ安く抑えたいのですが
最低この金額以上はという価格帯、オススメの種類、機種が知りたいのです

どうぞよろしくお願いしますm(__)m
0865ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 14:21:26.29ID:EO/Rwpve
書き忘れました
購入するノートパソコンを希望しています。
0867ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:12:07.25ID:EO/Rwpve
わかりましたそのスレで質問してみたいと思います
0868ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 16:32:40.64ID:???
> 3D作画ができるかなどです

どのレベルか知らんが、ノートじゃ快適じゃないかもしれんぞ
0869ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:19:05.06ID:???
PC用に使う外付けHDDについて・・・
同じ1TBのものであってもメーカーによって結構価格差があるようですが
これは具体的にはスペックなどどのようなの違いでの価格差なんでしょうか?
0870ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:28:42.87ID:???
メディアプレイヤー
iTunes 

以外でcdrを焼くことができるおすすめのソフトを教えてください
0871愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2020/07/06(月) 18:53:08.75ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0880愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2020/07/07(火) 19:14:46.26ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0881ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:33:34.60ID:Gf+h10UV
>>879
室内アンテナちゃうか
0882ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:58:49.78ID:o8Dz9CKR
BTOでデスクトップPCを注文しようと思っているのですが、ゲームとfacerigとOBSを使って配信をする場合ここから変えた方がいいパーツはどれがありますでしょうか?

https://ssl1.secure-s.net/~wonder-v/cgi-bin/custom.cgi?model=SILENT32G570X
0883ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:11:08.93ID:o8Dz9CKR
すみません、グラフィックボードは昔使っていたトリプルファンのオーバークロックgtx970があるのですが、現在の環境でも使っていけるかも教えていただきたいです
0884ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:51:00.51ID:???
>>883
使える

個人的にはケース変えたいw
なんかダサいし、将来的に14pファンが使える方が素敵
片面だけでもクリア板だと埃が見えるから掃除する気になるし
0885ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 01:28:14.32ID:FUNOFyL2
Bluetoothが内臓されていないPCを使っています
外付けのレシーバー(ジャックで刺して発信する電波をヘッドフォンとかで拾ってペアリングするやつ)を用いてヘッドフォンを使っていたのですが
Windowsの更新をしてからペアリングができなくなりました
(Windowsの更新が関係あるかどうかはわからない)

・わかっている事
1・スマホのBluetoothとはペアリングできて音が出るのでヘッドフォン側の故障や音量がミュートになっている、充電不足などのミスではない
2・PCのスピーカー自体は音が出ている、レシーバーのジャックを指すと音が止まるので、レシーバーのジャックの接触不良とかではない。テレビとかに刺しても同じで音は止まるので断線とかではない
3・今まではジャック刺して数秒でヘッドフォンと自動同期して音が出ていたのですが、ずっとヘッドフォンもレシーバー側も点滅していて(同期すると点滅が止まる)おそらくペアリングができていない

考えるにレシーバー側の電波発信機能がいかれていると思うのですが
もし万が一、Windowsの更新とか、PC側の音量関係とかの理由であるなら
別のレシーバー買っても同じ事になると思うので
レシーバーの故障以外の理由って他に考えられますか?
無いなら買い換えるだけなので教えて欲しいです
0886ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 02:09:34.96ID:???
>>885
同じことがキーボードでも起きたけど、結局まえのペアリング情報がキーボード側に残ってて、ペアリングモード(事実上リセットしてペアリングする)にしたら治った
一度説明書見直してみた方がいい
あと前の接続情報がOS側のBluetoothのデバイス情報にも残ってるようなら、それもいったん削除が必要。
それとペアリング後に規定のデバイスをヘッドフォンに設定しないと音は出ないのはわかるよね?
0887ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:53:13.45ID:FUNOFyL2
リセットしたら直りました。ありがとうございました
0891愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2020/07/08(水) 18:54:34.52ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0892ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:44:27.00ID:Y7hrs2hV
Novonest Intel CPU専用サイドフロー型CPUクーラーについてた赤LEDファンを取り出して、虎徹クーラーに付けようとしたら付属ファンが小さくて9センチだったんですけど、このまま使っても大丈夫でしょうか
120mmに変えた方がいいですか?温度はどっちでも変わりませんでした。
0894ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:55:56.99ID:Y7hrs2hV
>>893
ありがとう、参考になりました
0901ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:41:45.78ID:???
PCのファンクションキーが使えなくなりました。
どうすれば使えるようになりますか?
win10です。よろしくお願いします。
0905ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 16:38:40.88ID:???
ぶはは
自演して満足してるオコサマかw
901お願いしますね。
0907愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2020/07/09(木) 18:57:04.82ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0910ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:53:53.49ID:???
最大化したウィンドウの上に別の小さいウィンドウを重ねて表示する方法とか無い?
何か作業しながら映画とか流したいんだが
0911ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:59:15.18ID:???
全画面表示のことなら別のアプリを使わない限り無理
0912910
垢版 |
2020/07/10(金) 17:59:17.57ID:???
>>910
失礼、テンプレ見てなかった
windows10のバージョンは1909です
0914910
垢版 |
2020/07/10(金) 18:05:32.94ID:???
>>911
>>913
VLC試してみますありがとう
0915ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:23:45.03ID:???
MPC-HCやMPC-BEなら常に手前だけでなくフルキーの1でコントロールやウィンドウ枠も消せる、元に戻すのは3
0916910
垢版 |
2020/07/10(金) 18:39:19.90ID:???
"最全面で表示"というソフトを見付けたので使うことにしました
0917愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2020/07/10(金) 18:52:37.61ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0919ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:33:41.41ID:qwSE7Yjy
win10
i5-7500
GTX1060
この環境で電力量は余裕を持たせて買って4年くらい経ちました。

数時間使って一回レベルなんですが、ゲーム(主にwot)をしていると画面が完全に真っ暗になり、音も聞こえなくなって5秒程操作不能になることがあります。
原因と解決方法は何なのでしょうか?
(Discordを使ってる時に多い気がします)
0920ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:46:40.39ID:???
そんな程度じゃ原因なんていくらでも考えられるから答えなんかでねえわ
ストレージが案外逝かれてるのかもしれんし、埃で静電気おきてんのかもしれんし、マザボ電池切れかけかもしれんし
5秒って結構長いから、どこか物理的におかしくなってるのは確かだろうが
0921ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 21:52:50.15ID:???
>>919
グラボ外して様子見てオンボでならないなら原因はグラボだろ
DirectX9の頃のゲームなんて、オンボでもレベル下げればできるだろうし
ひとつづつ外したり無効にしてみたり交換してみたりして検証していくしかねえわ
0922919
垢版 |
2020/07/10(金) 22:05:29.65ID:qwSE7Yjy
>>921>>920
回答ありがとうございます。
やっぱそうですよね。再現性がなくて、ゲーム中の時だけ突然発生するので、グラボ外して試すとか、検証するのは難しそうです。
0925919
垢版 |
2020/07/11(土) 13:17:42.92ID:MdxUczBu
>>923

いえ、グラボ外したら同じ環境を維持したままゲームを動かすのは無理なんじゃないかと
0926ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:26:14.54ID:???
>>925
同じ環境を維持する必要ないでしょ
別データをつくって、スペックに合わせてレベルを下げ、それで異常がおきないか検証するだけなのに、頭悪いの?
0927919
垢版 |
2020/07/11(土) 15:34:37.62ID:MdxUczBu
>>926

4,5時間使って一回発生するレベルなのですがcpuのgpuだけでそんな長時間動かせるものですかね?
以前ノートでやってた時は最低レベルの描写にしても2時間程で落ちてたのでとても動くと思えないんですが...
0928愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2020/07/11(土) 19:11:55.94ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0929ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:19:56.61ID:0yc1wd+p
エクセルの勉強をすることになりました(基礎です)
家のPCでもエクセルができるようにしたいのですが
無料でもできると知りました。

家族で使うPCなのでダウンロードはあまりしたくないです
そこでオンライン版Office Online利用してみようと思うのですが、この選択でいいと思いますか?
(一部使えない機能は学校の練習時間にやるつもりです)
それとも購入したり他の無料ソフトのほうがいいですか?
その場合は理由も教えて欲しいです
0931ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 07:08:15.37ID:???
>>929
先ずは教えてくれる人に相談するのが良いんじゃないかな?
何だかの理由で相談できないんなら使い方になるのかな?
復習として使用するなら無料の範囲で課題を試してみると良いと思う
自宅で課題を進めるんなら素直に推奨環境を揃えた方が良いと思う
0932929
垢版 |
2020/07/12(日) 09:31:46.30ID:nv84qLUq
>>931
家で課題を進めるようなことはなく、休日に復習をする時に
テキストを眺めるだけじゃなく少し操作できたらいいなと思っています

PCは5ちゃんをしたりYouTubeを見る程度なので
オンライン版のオフィスがどういうものかよくわからなくて質問しました。
使えない機能があることは知っていますが、それ以外の操作をするのに不便はあるのかとか
安全なのか、ずっと無料なのか
みたいなことが知りたいです
わかりづらくてすみません
0934929
垢版 |
2020/07/12(日) 16:39:55.45ID:nv84qLUq
テキストには書いてありません
0935ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:19:24.92ID:???
>>932
機能の過不足とかは課題に依存でしょ?
だから教える人に聞けって書いたの

あなたがこのアプリケーションの上で何をどうしたいか知らないし
あなたに教えてくれる人がどんな課題を持ってくるかも知らない
だから過不足に関しては自分で判断してください

有料/無料と安全性に関してはMicrosoftのサービスなんである程度信用して良いと思う
ただ、いつか有料サービスと統合されるかもしれない
でもその時はその時に考えれば良いだけなんだと思う

Office Online以外のサービスは個々異なるから何とも
0936ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:21:28.86ID:???
最初は支障がなくてもマクロとか使えないから教材用としては役不足やね
0937929
垢版 |
2020/07/12(日) 18:40:36.07ID:nv84qLUq
>>935
>(一部使えない機能は学校の練習時間にやるつもりです)
>家で課題を進めるようなことはなく

機能の過不足については問題ないと書いたつもりなんですが
たぶんこの自分の無知さが文章をグダグダにしているだろうなと思います
ほんとにすみません

家族のPCなので変なもんじゃないといいなと思って念のため質問してみました
ありがとうございます
0938愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
垢版 |
2020/07/12(日) 18:53:46.50ID:???
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
0939ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:28:21.89ID:???
PCがどうとかじゃなくOfficeの機能の話なんだが
無知すぎだわ
0940929
垢版 |
2020/07/12(日) 21:01:30.96ID:nv84qLUq
Officeの機能の話のつもりですが
0941ひよこ名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:37:15.76ID:???
うるせーな。それも含めてわからないから初心者なんだろ?
こっちが下手になれば、クズの癖に調子に乗りやがって!
食らわせれたいのかゴミカス!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況