X



■■■■Proxomitron入門スレッド■■■■6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/01/25(金) 15:35:34ID:???
オミトロンを串を刺して起動していて
しばらくすると串が漏れてしまい、生ホストになってしまいます。
串が折れているわけではなく、オミトロンを再起動すると元へ戻ります。
最新版、旧式版など、色々試したのですが、全部ダメです。
どこかにそういう設定(しばらくしたら生になるとか)をするところがあるのでしょうか?
教えて下さい。

前スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1107577736/
0002ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/01/25(金) 15:37:42ID:???
その他、おまけ事項
【Proxomitron-J】
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/

日本語訳ヘルプ
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/help/Contents.html

本体(N4.5May)とその日本語化パッチ、OpenSSLライブラリのダウンロード
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/download.html

アップローダー
ttp://wind.prohosting.com/proxmine/cgi-bin/uploader/

IE用必須設定(高速化)・過去ログ・FAQ・ime.nu消し・関連リンク
ttp://www2.wbs.ne.jp/~go-to/prx/faq.html

【過去スレ】
■Proxomitron入門スレッド■2
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1062612918/
■Proxomitron入門スレッド■3
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1076737809/
■■■■Proxomitron入門スレッド■■■■4
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1083071062/
■■■■Proxomitron入門スレッド■■■■5
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1107577736/
0003ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/01/25(金) 15:38:14ID:???
AD Killer(広告消し)、Add Link(h抜きURL等をリンク化) (wahaha さん)
ttp://proxomitron.at.infoseek.co.jp/

ブラクラ対策フィルタ (toc さん)
ttp://toc.dyndns.org/bc/

文字コード変換スクリプト (IE推奨)
ttp://www2.wbs.ne.jp/~go-to/prx/getcode.html

文字コード表記変換アプリ  StrHex ver 1.0
ttp://www.pleasuresky.co.jp/strhex.php3

N4.5の【Mayバージョン・Juneバージョン】のダウンロード。
ttp://suka.dogsvsc.com/

Mayバージョン・Juneバージョンの【相違点】。
ttp://www.proxomitron.info/files/may-vs-june.shtml

Juneバージョンの【日本語化パッチ】はアプロダの0311.zip。
proxomitronは作者が開発・サポートの【終了を宣言】。
ttp://proxomitron.cjb.net/

【怪しいフィルタとか】は閉鎖。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/hedap
0004ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/01/25(金) 15:46:01ID:???
  
         ____
       /   u \
      /  \    /\    これからは荒らしは容赦せんよ
    /  し (>)  (<) \   既に通行墨だお 一応審査は通過したもよう、ニヤリ
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
     
         ____
       /   u \
      /  \    ─\  チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
     
           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\     あなたの報告は気に入らないレスを
    /:::::::: ( ○)三(○)\    一式持ってきているだけです。
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
    \::::::::::  |r┬-|   / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::             | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |          |
0006ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/01/25(金) 18:56:21ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

●偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。

●無職俟倶大犂◆UlRxjIbrcgは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
俟倶大犂(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。
俟倶大犂が現れたら他スレで質問する事(ウィルスを踏まされるなどの被害防止の為)
俟倶大犂にレスしてるのは自作自演。
「俟倶大犂って誰?」「俟倶大犂って就職したと思ったけど?」等の書き込みも俟倶大犂の自作自演。
0007ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/01/26(土) 14:47:31ID:???
ここの$SETに「$SET(\1=something and \1) みたいにはできません。」ってあるけど、グローバル変数を使ってこれをやるにはどうすればいいの?
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/help/Matching_Commands.html
0008ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 23:24:11ID:???
Webページに埋め込んだテキスト出力エリア<INPUT type=text....>
に同様に埋め込んだjavascriptでページのURLを書き込ませて、その
情報をローカルのフォルダにテキストファイルとして保存しようとしています。

ところがテキストを保存するためにActiveXオブジェクトを呼び出すと、
「セキュリティ上の問題がある可能性があります」
というポップアップが毎回表示されてしまいます。
なんとかこれを表示しない方法は無いでしょうか?

ちなみに保存先としては、http://local.ptron/を指定しています。
(ローカルではproxomitronが入ったDir下のHTMLという名のDir)
また、http://local.ptron/を「信頼できるサイト」に登録しても無駄でした。
さすがにIEオプションのセキュリティ設定そのものを避けるわけにはいかないし・・・

なにとぞアドバイスお願いします。
0009ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/02(土) 21:35:07ID:???
IE限定だけど、execCommandのSaveAs使うとかは?
これならセキュリティ云々は言われない筈
00108
垢版 |
2008/02/03(日) 23:44:07ID:???
>>9
ありがとうございます。
調べて見ましたが、その方法だとどうしてもポップアップが
出てきてしまうようです(セキュリティ上必ず出るようになってる)。

いろいろ調べましたが情報をセーブするために、警告なしに埋め込んだ
スクリプトを使用する方法は今のところ見当たらないので、
回避策としてローカルからIEオブジェクト取得→必要な情報を取り出す
→WSHオブジェクトでテキスト保存することにしました。
てかproxomitronに一切頼らない(頼れない)方法ですが...
0012ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/09(土) 21:12:23ID:???
infoseekのページ上下に張り付く広告欄
既存のフィルタをいくつか試しましたが思うように消えません
どなたか助言をお願いします
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1202558916.jpg
0013ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/10(日) 08:50:57ID:???
infoseekはコメントをちょくちょく変えてるから
その都度修正しなきゃだめですよ
0014ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/10(日) 16:48:39ID:???
>>13
なるほど、今どんなふうに記述しているか
教えていただけませんか
今後の参考にしたいので
0016ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/13(水) 09:59:59ID:???
Proxomitron フィルター作成スレッド Part8

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:03:58 ID:Pm47PQ990
ias.rakuten.co.jp
topics.news.www.infoseek.co.jp/isweb/news

prox_wahahaさんフィルタのブロックリストに
上の二つ入れてもinfoseek系バナーとテキスト広告は消せるよん。

これで今のところ乗り切れているな。wahahaさんフィルタをinfoseek系だけの
ために使うのはアホらしいけど、広告ブロックをこのフィルタ一本でまかなうように
すればかなり楽だよ。
0017ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/14(木) 20:32:31ID:???
FC2Blog画像を一回一回サイト行って見るのが面倒なので他からみれるようにリファラを書き換えることできますか?
0019ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/15(金) 08:18:52ID:nvnz0eOv
>>17
いやぁ〜、あれは確かにうっとおしいですよねwww
ググるのイメ検使ってる時には大いにむかつきますなぁ〜w
0021ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/16(土) 18:03:59ID:???
俺も何のことかさっぱり分からんから答えようが無い・・
0022ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/16(土) 18:06:11ID:???
FC2Blogの画像は外部からの呼び出しを禁止してるから(倉庫代わりにされるため)
だからgoogleのイメージ検索などで見た場合に直接見れない
なのでリファラの書き換え方教えてよと
0023ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/16(土) 18:36:46ID:???
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "Referer: fc2blog images(Out)"
URL = "blog-imgs-[0-9]+.fc2.com/"
Match = "*"
Replace = "\u"

画像と同じURLをリファラで送るだけで見れるけど
こんなんじゃダメなの?
002419
垢版 |
2008/02/17(日) 22:40:41ID:???
>>23
レス、ありがとうございます!

これを機に何年かぶりにオミトロン入れてみて
初めてフィルターいじりに挑戦してみて うまくいきました!
fc2の画像が直で観れますwww 面白いw

ttp://kabup.tank.jp/img/1203255445023.jpg
0025ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/18(月) 07:31:40ID:???
Refererも数がどんどん増えて管理が大変になってくるから
早めに一括管理するようにしたほうがいいよ。

ttp://proxo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sn_uploader/src/pr0009.txt
0026ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/19(火) 07:39:30ID:???
おっと、レス遅くなりました。
いろいろ親切にありがとうございます!
0027ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/20(水) 16:15:20ID:???
>>16
ttp://nekopaint.hp.infoseek.co.jp/index.html
ここのページで試したのですが上のニュース項目は消えましたが
下のニュースの項目が消えてくれません
ブロックリストに「topics.news.www.infoseek.co.jp/isweb/news」を「www.infoseek.co.jp/redirect」と
入力しなおしてもだめでした
いまいちどお力添えをお願いします
0028ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/20(水) 21:22:51ID:???
>>27
自分も上手な書き方教えて貰いたいです。
素人なりに書いてみました。

[Patterns]
Name = "Kill infoseek Ads"
Active = TRUE
URL = "[^.]+.hp.infoseek.co.jp/$TYPE(htm)"
Limit = 2048
Match = "<!--\sisweb\sauto-insert\s*[0-9[.]]+d\s-->|"
"</html>\1*"
Replace = "\1"
0029ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/20(水) 21:36:55ID:???
ページめくっていくと別のパターン発見したので少し修正

[Patterns]
Name = "Kill infoseek Ads"
Active = TRUE
URL = "[^.]+.hp.infoseek.co.jp/$TYPE(htm)"
Limit = 2048
Match = "<!--\sisweb\sauto-insert\s*[0-9[.]\w]+\s-->|</html>\1*"
Replace = "\1"
0030ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 07:27:51ID:???
>>29
すげぇ!消しに成功しました
作っていただいたものをお手本に
勉強していきます、ありがとうございました
0031ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 07:42:35ID:???
最後の</html>が消えるようなので訂正

[Patterns]
Name = "Kill infoseek Ads"
Active = TRUE
URL = "[^.]+.hp.infoseek.co.jp/$TYPE(htm)"
Limit = 2048
Match = "<!--\sisweb\sauto-insert\s*[0-9[.]\w]+\s-->|(</html>)\1*"
Replace = "\1"
0032ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 12:17:00ID:???
さらに短く& Limit=2048 だとBBSとかで溢れてしまうので拡張

[Patterns]
Name = "Kill infoseek Ads"
Active = TRUE
URL = "[^.]+.hp.infoseek.co.jp/$TYPE(htm)"
Limit = 4096
Match = "(<body[^>]+>)\1*[0-9[.]\w]+\s-->|(</html>)\1*"
Replace = "\1"
0033ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/22(金) 01:25:49ID:???
複数の文字列をハイライト化させる方法をお願いします。
0034ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/22(金) 23:22:47ID:???
質問の仕方が抽象的すぎて答えようがない。
まず質問の仕方から勉強しろ。
0035ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/02/28(木) 22:53:39ID:???
>>32
[0-9[.]\w]+\s-->
この部分が謎。

[0-9[.]で文字クラス終わってるから、
コメントの最後に数字先頭の単語があるとどこでもマッチ切れる。

普通にコメント全体を指定したほうがいい。

[Patterns]
Name = "infoseek AD Blaster"
Active = TRUE
URL = "[^.]+.hp.infoseek.co.jp/$TYPE(htm)"
Limit = 4000
Match = "$NEST(<!-- isweb auto-insert( \*/|) -->,<!-- inserted by isweb server( /\*|) -->)|"
"$NEST(<!-- isweb auto-insert( \*/|) -->,<!-- isweb auto-insert ?.?d( /\*|) -->)|"
"$NEST(<!-- Infoseek Analyzer start -->,<!--Infoseek Analyzer end-->)|"
"</html>$SET(0=</html>\k)"
Replace = "\0"
0036ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/01(土) 20:49:22ID:???
ページ上の文字列に特定の文字列を付けて置換したいのですが
ちゃんと変換されるところと変換されず無視されるところがあります
例えば「犬、イヌ、いぬ」という文字列に(猫)を付けて
>このイヌは雑種です
と言う文章なら
>このイヌ(猫)は雑種です
という風にしたいのです

URLのマッチ:$TYPE(htm)
マッチさせる語句:(犬|イヌ|いぬ)\1
置換するテキスト:\1(?)

でやってみたところほとんどの場合はちゃんと変換されたのですが
wikipediaやはてなダイアリーなどでは無視されてしまいます
あらゆるページで置換させて表示させたいのですがどうすれば良いのでしょうか
0037ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 04:08:05ID:???
バイパスリストに該当サイトのURLが入ってるとか、
日本語なら文字コードが違うとかじゃないの。
例が曖昧すぎて何とも。
具体的に使ってるフィルタと成功するページ、失敗するページを挙げてみたら。
0038ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 05:32:32ID:???
置換するテキストが変換されて?になってました
使ったフィルタはこれです

[Patterns]
Name = "dog(cat)"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 256
Match = "(犬|イヌ|いぬ)\1"
Replace = "\1(&#29483;)"

成功ページ、失敗ページは両方とも多くてあげるとキリ無いような気がするのですが
googleで「犬」で検索して表示される検索結果のページでは置換されません
検索して1番目2番目4番目のこれらのサイトでは置換に成功しています
ttp://www.e-shops.jp/sh/rk93/html/
ttp://pet.goo.ne.jp/pet/goo/zukan/dog.php
tp://www.ilovepet.net/dog/
3番目5番目では置換されず失敗しています
ttp://pet.fn69.com/dog/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8C

おそらく成功してる方が多いと思うのですが失敗してる事も結構あるようです
0039ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 07:05:07ID:???
やっぱりか。
そのままで直すとしたら、
(犬|イヌ|いぬ|[%e7][%8a][%ac]|[%e3][%82][%a4][%e3][%83][%8c]|[%e3][%81][%84][%e3][%81][%ac])\1

参考:
ttp://vird2002.s8.xrea.com/php/getcode.php
0041ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/06(木) 18:39:23ID:???
どのVerでもアプリケーションエラー

Exception [C0000005] raised in...
SockClose::closesocket()

というダイアログが現れてしまうのですが、
でないようにする方法をご存じの方いしらっしゃいますでしょうか。
0042ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/06(木) 19:19:39ID:24C35VRx
特定のサイトだけ
オプション > ネットワーク > 接続設定
の手間を省いて、自動で「直接接続する」にしたいのですが、出来ますか?

まぁ、串刺してると見れないのは@niftyメールだけですが・・・
0043ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/08(土) 10:13:32ID:???
>>42
>自動で「直接接続する」にしたい
無理

同様の効果として、特定のサイトだけ
Proxomitronを通した際に
データを変更せずに通過させる事は可能
(blockfileのBypassに適切な記述をする)

>串
全般の話だったとしたらスレ違い
0044ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/08(土) 11:32:59ID:???
HPはうまく串がつかえているですが
javaチャットに入ると使えてません。どうやればいいん
でしょうかWindowsXp
0045ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 03:20:10ID:???
MicrosoftとGoogleの全てのサイトをBypassにしたいのですがURLの
数が厖大で極力少ない適切な記述方法を教えて頂けないでしょうか

さしあたりMicrosoft UpdateとGoogleのメール、カレンダーの表示
障害で困って下ります。どうか宜しく御願いします。
0046ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 00:55:37ID:???
>>45
URLマッチは前方一致(マッチした部分から後ろも含む)のはずなので

[^/]++microsoft.com/
[^/]++google.(com|co.jp)/

これをBypass Listに書けばいいのでは。
0047ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 20:34:06ID:???
それだと anti-microsoft.com/ とか googoogoogle.com/ とかもバイパスしちゃうよな。

さておき、Windowsのアップデート時にはBypassではなくProxomitronそのものを一旦外した方がよい。
0048ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/17(月) 00:56:09ID:???
^*.microsoft.com

マイクロソフトドメイン除外だとURLのマッチにこれ入れるのじゃだめなの?
*はナンデモって意味なんだよね?
普通の正規表現と違うからイマイチよく分からん
0049ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/17(月) 01:24:13ID:???
> 普通の正規表現と違う

そう。だから"^"は行頭を現すメタキャラクタなんかじゃないぞ。

さておき、それだとただの microsoft.com にはマッチしない。
そんなことより、dangerous-site.com/danger.microsoft.com をバイパスしちゃうよな。
0050ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/17(月) 01:26:58ID:???
> そう。だから"^"は行頭を現すメタキャラクタなんかじゃないぞ。

失敬。これはオレの読み違いだったようだ。否定の意味で使っていたんだね。

但し、expressionを否定するには"(^expression)"にしなければならない。
0051ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/17(月) 07:45:31ID:???
かっこで囲まなくてもURL先頭に^つけるだけでちゃんと機能してるよ
0052ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/17(月) 10:15:15ID:???
おお、本当だ。適当こいてスマンカッタ。

この場合のパーレンはあくまで否定のメタキャラクタ"^"のかかる範囲を限定するものであり、
パーレンのない場合は"^"が表現全体にかかるようになるだけであって否定効果そのものは有効なんだね。
0054ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/18(火) 20:33:10ID:???
検索表現内での改行はマッチングには全く影響しない。(無視される)
見やすいように好きに改行してよい。
0055ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/18(火) 22:28:49ID:???
46ではないが、MicrosoftとGoogleのBypass方法の最終回答求むであります。
0056ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/18(火) 22:39:52ID:???
>>46のでいい気がするけど

[^.]+.google.(com|co.jp)/

とか

(images|maps|てきとうに).google.(com|co.jp)/

ねらいうちするとか
0057ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/18(火) 23:45:49ID:???
だからそれだとただの google.com/ なんかは取り逃しちゃうだろ。

ドメイン指定の定型表現は

([^/]++.|)example.com/
0058ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/18(火) 23:50:27ID:???
だからといわれても、普段そんなにgoogle関係のURLちゃんと見てないし
適当にいくつか回ったらただのgoogle.〜はなかったもんで
0060ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/19(水) 01:33:56ID:???
それじゃwww.google.co.ukとかがダメだろ
自分で使うドメインだけマッチしてりゃいーじゃねーか
無理にアドバイスすんなよ
0061ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/19(水) 01:45:02ID:???
間違っちゃいねーんだからいいじゃん。
なんで排他的なのかね。
0063ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/19(水) 07:52:22ID:???
とりあえず入門スレなんだからもうちょい優しくしてあげろよ
無理にアドバイスすんなとか言うのは、伸びる頭を上から押さえてるようなもんだと思うぞ
0064ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/19(水) 08:42:46ID:???
なんだ、スレタイの入門ってのは教育実習生にとってという意味だったのか。
俺はてっきり質問者にとってのことだと思ってたよ。

ま、どうあれ指導教諭は必要だろう。
0071think ◆MM0nnAOCiQ
垢版 |
2008/03/20(木) 23:36:09ID:???
ところで、Microsoftは microsoft.com 以外に有効なドメインを持っているのでしょうか?

microsoft.co.jp をアドレスバーに打ち込むと、microsoft.com にリダイレクトされました。
microsoft.co.jp をWhoisすると、組織名に「マイクロソフト株式会社」を確認できるので、確かにMicrosoftが所持しているドメインであることはわかりますが、
microsoft.com にリダイレクトされるのなら、microsoft.co.jp は考慮しなくても良いことになります。(将来的にどうかという話は置いておくとして)

実際、microsoft.com 以外のドメインを見たことがないですし、WindowsUpdateも microsoft.com ですから、
microsoft.com 以下のドメインを網羅すれば大体バイパスできる気はしますが。

Microsoft Update
ttp://update.microsoft.com/
Windows Update
ttp://windowsupdate.microsoft.com/
0073ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/21(金) 00:17:11ID:???
>>71
windowsmedia.com

インターネットオプションでオミ通してた時は
autoupdate.windowsmedia.com/
をバイパスリストに入れてた。
0074think ◆MM0nnAOCiQ
垢版 |
2008/03/22(土) 12:59:43ID:???
>>73
windowsmedia.com は初めて知りました。
いろいろなドメインがあるんですね…。
0075ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/03/23(日) 09:18:12ID:???
<div style="background-image:url(http://img01.nantv.com/bbsad/bestobadframe.gif);height:176px;width:608px;float:left;">
<div style="margin-top:31px;padding-left:1px;">
<a onClick=noXit(); href="http://advcnt.nan.co.jp/r_out.cgi?nbestfuzoku" target=_blank>
<img src=http://img01.nantv.com/bbsad/nbestfuzoku.gif border=0 style="float:left;margin-left:1px;"></a>
<a onClick=noXit(); href="http://advcnt.nan.co.jp/r_out.cgi?nbestlivec" target=_blank>
<img src=http://img01.nantv.com/bbsad/nbestlivec.gif border=0 style="float:left;margin-left:1px;"></a>
<a onClick=noXit(); href="http://advcnt.nan.co.jp/r_out.cgi?nbestdeai" target=_blank>
<img src=http://img01.nantv.com/bbsad/nbestdeai.gif border=0 style="float:left;margin-left:1px;"></a>
<a onClick=noXit(); href="http://advcnt.nan.co.jp/r_out.cgi?nbestadult" target=_blank>
<img src=http://img01.nantv.com/bbsad/nbestadult.gif border=0 style="float:left;margin-left:1px;"></a>
<a onClick=noXit(); href="http://advcnt.nan.co.jp/r_out.cgi?nbestdouga" target=_blank>
<img src=http://img01.nantv.com/bbsad/nbestdouga.jpg border=0 style="float:left;margin-left:1px;"></a>
</div>

この広告のソース消し去りたいです。
007675
垢版 |
2008/03/23(日) 18:54:57ID:???
thinkさんところの
Kill href+src ad.txtで広告は消すことができましたが、
<div style="background-image:url(http://img01.nantv.com/bbsad/bestobadframe.gif);height:176px;width:608px;float:left;">
のgifが消せません。どうすれば消せるでしょうか?


007875
垢版 |
2008/03/23(日) 22:54:32ID:???
>>77
消えました。
ありがとうございます。
0082ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/05/14(水) 21:10:32ID:???
iframe 消すだけだから簡単

Name = "heiwaboke amazon killer"
Active = TRUE
URL = "www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/"
Limit = 256
Match = "<iframe*</iframe>"

$NEST(<iframe,</iframe>) でも別にいいけど。
0084ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/05/15(木) 13:29:25ID:???
Google Image で画像検索するとき、クエリに「 -fc2」自動的に追加して検索してくれるのって
出来ます?
0085ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/05/27(火) 06:27:04ID:???
sleipnirでProxomitronを使ってるんですが複数のページを複数タブで同時に開いたときに
読み込みが遅いページがあるとそれを読み込み完了するまで
他の軽いページも巻き込んで全ての読み込みが遅くなってしまうのですが
これを回避する方法はないでしょうか
0087ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/06/04(水) 05:45:57ID:???
それじゃないと思うよ。
IP単位のコネクションの数じゃなくて、
画像とかhtmlへのコネクションの数で引っかかってる気がする。
0088ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/06/10(火) 00:08:58ID:???
ウチの環境だと接続数を増やすと逆にオミトロンがネックになって読み込みが遅くなったので、
同時接続数はデフォルトに戻した。
なんか接続数が8を超えるとオミトロンがダメになるっぽい。
解決方法も分からんので放置してる。
とりあえず、「ローカル接続の持続時間」を2秒に設定する事で、固まっちゃうのは回避してる。
これにチェック入れておかないと画像が多いページでオミトロンが固まる。
0089ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/06/10(火) 11:47:56ID:???
ブラウザ(sleipnir)の設定から接続数の増やし方がわからなかったのですが
いじくるつーるというソフトでネトワーク(IE関連)という項目に
*1つのサーバからの同時ダウンロード数(HTTP1.1)
*1つのサーバからの同時ダウンロード数(HTTP1.0)
ってのがあったんでこれを4と2だったのをそれぞれ80にしてみたら
解決したような感じなんですがこれでよかったのでしょうか

でも4と2のときにはページ2つ開いただけでも片方が重いとそれが完了するまで
もう一方は読み込み始まらないって状態だったので4や2でも大丈夫なはずなのになんか不思議です
0090ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/06/10(火) 12:22:09ID:???
>>89
環境によるが、プロクシありorなしだろうと、せいぜい 8 くらいでやめておけ。
うろ覚えだがオミトロンの上限も8。
0091ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/06/10(火) 20:29:44ID:???
80とかあほすぎる…限度ってもんがあるだろ。てか80で正常に動くのか?
1.1の方は上限16、1.0は上限8だと思ってたんだが。
ついでにいうと2^xの値じゃないと気持ち悪くない?
0092ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/06/10(火) 20:34:39ID:???
よくわからんけど
最初は99にしたんですよ
それでもう一回設定開いたら80になってたから
最大80なのかなと
とりあえず8にしときます
0093ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/06/10(火) 23:00:55ID:???
オミトロン使ってなくてもあまり同時接続数増やすと
返って効率悪くなるだけだぞ
0096ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/06/15(日) 11:02:58ID:???
たまにしか使わないんでスタートアップに入れる程ではないです
そうすると、proxomitron使うたびに
ブラウザ(IE)の設定をきりかえるのって手間ですよね
自動で行ってくれる方法ってあるんでしょうか?
0097ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/06/15(日) 20:00:27ID:???
それはIE側の話でProxomitronは関係ないね
IE関連で調べるなりプロキシ切り替えが手軽なブラウザにするなりすべき
0098ひよこ名無しさん
垢版 |
2008/06/15(日) 21:25:12ID:???
しらないなら口を開くべきじゃないよ
おとなしくスレを閉じるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況