リカバリディスクは必ず作りましょう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ソニー太郎
垢版 |
03/08/17 07:40ID:???
以前SONYのVAIOを買って1ヶ月くらいで
DISK BOOT EROORが出ました。
WINDOWSが立ち上がらなく、リカバリディスク
を入れてくださいと表示されてました。
リカバリを作成してなかったのでヒヤッとしました。

よく見ると起動時にフロッピーディスクドライブ
が光ってました。
通常空の状態ではありえないので、このフロッピー
ディスクドライブのフラットケーブルを本体からはずしました。
するとWINDOWSが起ち上がりました。
しかし、それから2週間くらいすると、再び上記のエラーが
発生したのでリカバリディスクをセットしインストールしよう
としました。
すると、ディスクがありませんとインストールが拒否されたの
で、再びフロッピーディスクのフラットケーブルを本体に着け
直しました。
再起動すると、WINDOWSが起動しました。
店に修理に出したら、危うく金を取られてデータも抹消される
所でした。
DVD−Rは少し高いですが、リカバリディスクを買うハメに
なるよりましですので作成してない方は早めにどうぞ。


 
http://www.h7.dion.ne.jp/~asha/
0064ぽち
垢版 |
03/09/18 04:48ID:???
>>63
取り敢えず動いてるうちはそう思うんだよ
完全にクラッシュした時に『あって良かった』と痛感するんだ
0065ひよこ名無しさん
垢版 |
03/09/18 05:24ID:Ef5rFHmM
デルのPCなんすけど、理科張りCDなど付いてなくOSの再インスト用
のCDしか無いような状態ですが、このような環境でもリカバリCDやDVD
を作った方が良いのでしょうか?
0066ひよこ名無しさん
垢版 |
03/09/18 09:29ID:???
>>65
ドライバが入ったFDかCDはついてないのかな?
ドライバやアプリの再インストや再設定が面倒でなければ必要ないよ。
0067ひよこ名無しさん
垢版 |
03/09/18 21:25ID:rH6xI/rr
>>60さん ありがとうございます。
0068ひよこ名無しさん
垢版 |
03/09/24 00:56ID:MNFyS7q/
この前PC起動しなくなって、再セットアップしたのですが、
エクセルとワードがプログラムから無くなっていました。
PC購入時に付いてきたMicrosoft Office のソフトなくしてしまったのでCDからインストはできません
他にインストの方法ってあるのでしょうか?
ちなみにOSはMicrosoft Meです
0070ひよこ名無しさん
垢版 |
03/09/24 20:00ID:9MNRxaPV
>>68 再セットアップ=初期化。
  リカヴァリ=初期化。
0071ひよこ名無しさん
垢版 |
03/10/02 21:24ID:EKKm2EIU
age
0075ひよこ名無しさん
垢版 |
03/10/04 23:03ID:FdulV4yp
マイリカバリCDとバックアップCDの区別が未だによくつきません。
マイリカバリCDは、ふつうのPCについてくるリカバリCDと同じですか?
マイリカバリCDはいつ作ってもほぼ同じものが出来るのですか?
0077ひよこ名無しさん
垢版 |
03/10/05 19:25ID:mJPYWUoU
>>75
バックアップCDは、音楽ファイル、TXTファイル、
画像ファイルとかのデータ保存用のCDです。
0078ひよこ名無しさん
垢版 |
03/10/12 20:04ID:???
最近のノートはすごいなあ。
画面が大きければ、もっといいのに。
0081ひよこ名無しさん
垢版 |
03/11/05 22:56ID:???
それでどうやればいのですか
ノートンゴーストとか買えばいいのでしょうか
そして^^^^俺のPCにはFDついてないので結局使えないとかになりませんか
CDブートできる理科張り作成ソフトってなにがありますかね
OS2000もだして買ってそれに舞理科張りCD作るのにまたソフトかってって
かなり高いな
フリーでないのかなちなみに仕様OSは2kです
0082ひよこ名無しさん
垢版 |
03/11/06 02:15ID:u97uZYZN
SONY製は、CDだけでOKでつ。
WINDOWSが起ち上がらない時は、勝手にSONYのインストールプログラムが
起動しますよ。
0083ひよこ名無しさん
垢版 |
03/11/06 21:00ID:???
81ですが
自作機なのでどうすればいいのでしょうか?
ブートCD作成でしらべたら、起動FDが必要とのってました
完全なCDブート式のやりかたしりたいのれす
0084ひよこ名無しさん
垢版 |
03/11/15 12:14ID:???
この前りかばりディスクを作ったのですが
アプリソフトの?も作るか?ってのが出て面倒くさくて作らなかったのですが
作らないと後悔しますかね?
ところでアプリソフトのリカバリって何よ
0085Ω ◆POo.MtHYP.
垢版 |
03/11/15 12:15ID:???
>>84
(;U3U) よくわかんないけど初めから入ってたアプリケーションを
入れられるんでないno_?
0087ひよこ名無しさん
垢版 |
03/11/15 12:52ID:JvMtd7Y+
>>85
(;U3U)そうかわかった
0088名無し
垢版 |
03/11/16 14:31ID:???
パソコンを買う時に付属してついてきたリカバリーソフトを無くしてしまったのですが、
再発行ってしてもらえる??
0089ひよこ名無しさん
垢版 |
03/11/16 15:44ID:gyBRHmP+
>>88 メーカーに言えば有償で送ってくれます。必要な手続きはメーカーに確認してください。
0090名無し
垢版 |
03/11/16 16:12ID:???
ありがとうございます。メーカーとはパソコンのメーカーでしょうか?
0091ひよこ名無しさん
垢版 |
03/11/16 16:15ID:???
>>90 そうです。
リカバリソフトにはそのパソコン固有のソフトも入っているので、その機種専用です。
0092名無し
垢版 |
03/11/16 16:16ID:???
東芝はリカバリーソフトの再発行は無理みたいです。ありがとうございました。
東芝=糞だ・・・。
0093ひよこ名無しさん
垢版 |
03/11/16 16:18ID:???
>>92
パソコンを修理に持ち込めばリカバリしてくれると思いますし。
修理扱いならば、リカバリディスクも何とか入手できそうな気もしますけど
0095ひよこ名無しさん
垢版 |
03/11/16 21:35ID:hMAIKYFO
>>93
Cドライブはもちろんだけど,Dドライブのデータも消される可能性が
大だね。
0096ひよこ名無しさん
垢版 |
03/11/16 22:45ID:hllAwsPS
NECは有償です
0097ひよこ名無しさん
垢版 |
03/12/01 17:08ID:m7QoBczj
新しくPCを買い、
早くリカバリCDを作らねばと思いつつ今日まで過ごしてしまいました。
今やいるモノといらないモノ(たま〜に使うソフトとか)がごった煮の状態です。

バクアプとるなら必要最小限まで削ったほうがいいのでしょうか?
それとも現状で問題なく動いているならこのままゴーでしょうか?
いちおうOSはWinXPです
ゴキョウジュキボン
0098ひよこ名無しさん
垢版 |
03/12/02 06:06ID:???
自分のPCにはリカバリディスクが付いてなかったんですけど
メーカーによって違うんでしょうか?
0099ひよこ名無しさん
垢版 |
03/12/02 06:18ID:???
>>98
質問に回答が欲しければ sage ないでください。

リカバリディスクが付いていない場合もあります。
その場合は、リカバリディスクのイメージ(内容)が
ハードディスクの隠し領域にあり、それでリカバリします。
しかし、そのリカバリイメージをCD-Rなどに記録できる場合が
ほとんどなので、そのようにしてディスクを作成しておいてください。
0100ひよこ名無しさん
垢版 |
03/12/02 19:30ID:5E4D6Q46
>>97
SONYの場合、Dドライブのリカバリデータを専用のリカバリディスク作成
ツールでで作成できます。
しかし、そのディスクでリカバリすると出荷時の状態に戻ります。
ですから、再び別のソフトやデータをインストールし直す必要があります。
0101ひよこ名無しさん
垢版 |
03/12/02 20:16ID:GpGqjbLN
>>99
私は98サンではありませんが、
そのリカバリイメージをCD-Rに記録する方法を教えていただけませんでしょうか?
XPでハードディスクのバックアップウィザードを試しましたが、
保存先にリムーバブルディスクしか指定されず
CD-Rに焼くことができません。
ヒントだけでも構いませんのでヨロシクお願いします。
0102ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
垢版 |
03/12/02 22:24ID:???
>>101
(・3・) エェー メーカー品なら説明書に書いてあるとおもいますGA
キミのPCがどこのナニなのかわからないからアドバイスできませんYO
0103101
垢版 |
03/12/03 00:58ID:???
>>102
レスありがとうございます。
PCはpanasonicのレッツノートR2です。
説明書には「お客様が作成したデータは他のメディア等へ
必ずバックアップをとっておいてください」とだけ・・・。

本格的に壊れたときのためにUSB起動させるリカバリCD
作っとかないとゼッタイ危ないですよね?
0104ひよこ名無しさん
垢版 |
03/12/03 02:50ID:H5zj0Thl
>>103
僕もLet'sNoteですがW2です。
Let'sNote R2 はドライブ無しですね。
HDD故障の際の対応はメーカーに聞いてください。
リカバリディスク作成はサポートしていないみたいです。

↓ここに関係する情報が書いてあるけど、難しそうです。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/T-T/R1T1.htm

↓ここで探すか、掲示板で質問するか
[Panasonic PC Users' Forum]
http://forum.nifty.com/fpanapc/
↓ここで質問すれば
【Panasonic】Let's Note R/T/W【Part30】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1070284549/
誰か挑戦した人が教えてくれるかも知れません。
0105ひよこ名無しさん
垢版 |
03/12/03 08:55ID:F/4QPSO+
説明書に「再セットアップ用CD-ROMの作成」と書いてあったんですけど
これがリカバリディスクなんでしょうか?
0108ひよこ名無しさん
垢版 |
03/12/24 23:55ID:t4UDTpad
デフラグって自動シャットダウンによって途中でやめても、ウインドウズを
起動しなおしたら勝手にやめたところからやり直すことを知った。
80%でやめたら80から。
0109ひよこ名無しさん
垢版 |
04/01/07 21:57ID:w7bhwuh+
どこで伺って良いのか分からなかったので、こちらで聞かせて下さい。
「リカバリCD」って、HDDもやられてしまってHDDリカバリ出来なくなった時の為に作るんですよね?
どのタイミングで作れば良いんでしょうか?
現在、古いPCから新しく購入したPC(NEC)へデータ移行をしようとしてるんですが、
新しいPCのリカバリCDを作る場合、
データ移行する前と後とどちらが良いんでしょうか?
データ移行した後の状態に戻すリカバリCDは作れないんですかね?
よろしければ教えて下さい。
0110ひよこ名無しさん
垢版 |
04/01/07 22:06ID:???
>>109
混同しているのではないですか。
1) HDDリカバリするパソコンの、そのリカバリ領域をディスクに書き出す。
2) 市販のツールで、現在のハードディスクの状態を丸ごとディスクにバックアップする。

1)のほうは、何時作っても同じものが出来ます。
2)のほうは何時でも作成でき、それを使えばその日の状態に戻ります。
つまり後から追加されたものも消えます。
0111ひよこ名無しさん
垢版 |
04/01/07 22:07ID:???
>「リカバリCD」って、HDDもやられてしまって
HDDリカバリ出来なくなった時の為に作るんですよね



???
0112ひよこ名無しさん
垢版 |
04/01/08 14:35ID:???
>>109
新しいPC(NEC)のリカバリーディスクなら、買った状態からすぐ作るのがいいですな。
新PC上のHDリカバリー用のデータが壊れないうちということ。

そのうち作ればいいとのんきに構えて作らないでおいて、
クラッシュや極一部の特殊なウイルスに犯されて、
しまったという話は2ch上でも結構カキコがある。

>データ移行した後の状態に戻すリカバリCDは作れないんですかね?
>>110氏の指摘のように、
リカバリーというのは、買ったときの状態に戻すこと。
「データ移行した後の状態」に戻すことをできるのはバックアップソフト。
バックアップソフトの各メーカーに問い合わせるのが吉。
ただし期待はするな。
難しいので話をはしょるが、NTFSとFAT32が同居しているため。
*2002-5月モデルの話。システムが変わっていたらスマソ。

>>111
NECのPCは、HD上にリカバリーデータがある。
再セットアップ時には、そのデータを呼び出して書き込むことになる。(HDDリカバリー)
したがってそのリカバリーデータが壊れると、セットアップできなくなる。
そのときのために、HD上のリカバリーデータを元に、
ユーザーが再セットアップ用のリカバリーディスクをあらかじめ作っておく必要がある。
0113112
垢版 |
04/01/08 14:41ID:???
追加:バックアップソフト云々について。
HD上のリカバリーデータを捨て(一回でもリカバリーディスクでリカバリーするとそうなる)、
リカバリーディスクでのみのセットアップしかやらない(できない)状態なら、
市販のバックアップソフトが使えるでしょう、多分。
(オラはXPでバックアップソフト使ったことがないのでね。)
0114109
垢版 |
04/01/09 10:47ID:???
>>110,112
ご指摘の通り、バックアップと混同してました。
HD上のリカバリーデータが無事な時は、そのデータでリカバリーしておいて、
それがダメになった時は、作っておいたCDでやればいいんですよね。
早速CD作りたいと思います。
ありがとうございました!
0115ひよこ名無しさん
垢版 |
04/01/27 19:39ID:y2pVxfw0
>>114
DVDなら一枚で済むのに。
店頭の売れないパソコンのノートンが期限切れの見かけたけど、売れた時
どうしてるの?
0116ボルシチョフ
垢版 |
04/01/27 21:08ID:???
>>115:売れないんじゃないかな?期限切れソフト入ってる古いパソコンなんて。
0117ひよこ名無しさん
垢版 |
04/01/28 20:29ID:/BOkVuuq
最近バイオ(PCG-F34/BP)の調子が悪くて再インストールを考えているのですが、
取扱説明書がなくてよくやり方が分かりません
リカバリーディスクは2枚付いていたんですが、HDDを初期化してこれ使えばいいんでしょうか?
あと、2枚のリカバリーディスクだけでOSとOfficeソフトもインストールできるんでしょうか?
0118ひよこ名無しさん
垢版 |
04/01/28 20:41ID:???
>>117
リカバリすれば、データは全て消えるので
まず、必要なデータを全てバックアップしてください。

説明書が無かったら、http://vcl.vaio.sony.co.jp/ から入手
ヘルプ?のCyberSupportとかにも書いてあるかも知れない。
リカバリの仕方は、
BIOSでCDから起動する設定にして、CDを入れて再起動。
リカバリの途中で指示に従って操作すれば、初期化されます。

/BPはOffice付きモデルですが、Officeは別にインストールする必要があって、
Officeと書かれたCDが付いているはずです。
0119ひよこ名無しさん
垢版 |
04/03/10 23:03ID:Hd55sMvQ
バックアップソフトは何を使いますか?
ノートン ゴーストはよく聞きますが。
0121ひよこ名無しさん
垢版 |
04/03/19 15:47ID:e3Ke9HYE
バックアップソフトって30ギガ以上の画像ファイルも一緒に
バックアップしてくれるの?
0122ひよこ名無しさん
垢版 |
04/03/20 13:55ID:???
SONYのVAIO使ってます。

パソコンの調子が悪いので付属のリカバリCDで再セットアップしたのですが
セットアップ中にエラーが起きます。
付属リカバリCDを使ってもデータの削除は不完全だと聞いたことがあります。
こういった場合は、やはりハードディスクを完全削除するソフトなどを使って
一旦削除してから再セットアップした方がよいのでしょうか?
0124大老人
垢版 |
04/03/31 04:09ID:eCDDajFF
リカバリディスクはもっと簡単にCD DVDつくれへんかのう。
0126ひよこ名無しさん
垢版 |
04/04/12 19:14ID:hPq87DBA
自作PCの場合、リカバリディスク作るには
どうしたらいいんですかね?
0129128
垢版 |
04/04/12 19:32ID:???
完全に>>127でした。
0130ひよこ名無しさん
垢版 |
04/06/06 21:36ID:Ps96tVOU
すんませんソニーのHDDリカバリ対応機種のリカバリディスクって、
ソニーのサイトに有償って書いてあるんですが具体的にはいくらなんですか?
自分の持ち物じゃないのでログインできなくてわからないので。。。
すんませんがご存知の方教えてくださいおながいします。
0132ひよこ名無しさん
垢版 |
04/06/06 21:44ID:Ps96tVOU
そんなに高いんですか・・・。
ちょっと考えてしまうなー。
どうもです。
0133ひよこ名無しさん
垢版 |
04/06/06 23:12ID:???
リカバリディスクは必ず作りましょう。メディア代数百円〜千円程度と手間がかかりますが、
後で高額なリカバリディスクを買う羽目になることを考えたら言わずもがなですね。
0134yara ◆BCBXjYUVJo
垢版 |
04/06/07 13:03ID:7EZyg5Jb
TOSHIBA>NEC>SOTEC>SONY
SOTECは「自分でCD-Rに焼け!」
0135ひよこ名無しさん
垢版 |
04/06/07 16:48ID:ljFs4WPr
>>1
買って一ヶ月位なら、まともなショップで買ってるなら保障効くだろ。
0137ひよこ名無しさん
垢版 |
04/06/09 04:58ID:9sh+8g0i
リカバルディスクってなんですか?
0138ひよこ名無しさん
垢版 |
04/06/10 01:02ID:tFYGvV5G
ここまでこのスレを読んでたら
CD-Rだの、DVDだのいってるけどさあ

2年前くらい前に買った
ツクモのPC(ME)なんだけど
説明書見てみたら、リカバリディスクって
フロッピー1枚で済むようなこと書いてあるんだけど?
違うの?オレの勘違い?

リカバリーってなんなのか、それもよくわからないんだよなあ
0139ひよこ名無しさん
垢版 |
04/06/18 14:20ID:8CVzkXYj
137、上の書き込み読め!
0140ひよこ名無しさん
垢版 |
04/06/25 13:10ID:42PRnBEd
VAIO OS..Me
取説紛失してしまったんで誰かリカバリーの方法教えてもらえませんか?
いくら調べてもNT系の記事しか出てこなくて
0143ひよこ名無しさん
垢版 |
04/07/18 19:45ID:???
リカバリてのは、その時存在してたソフト、アプリ等だけが残り、レジストリもその時の状態に戻るって事かな?
0145ひよこ名無しさん
垢版 |
04/08/17 00:16ID:PPubanxy
俺も知りたいや。いくら何だろ?
0147ひよこ名無しさん
垢版 |
04/08/17 16:17ID:dV6g3nbJ
DVDに焼けば一枚で済む話じゃないか
0148ひよこ名無しさん
垢版 |
04/08/19 17:49ID:GwdYankt
98の調子が悪いので、XPの再セットアップデイスクをいれたらどうなるのでしょうか?
0151ひよこ名無しさん
垢版 |
04/08/19 17:55ID:GwdYankt
早速のご返事ありがたまきん。
やってみます。
0152ひよこ名無しさん
垢版 |
04/08/19 17:57ID:???
   /:::::::::            .\ ふ〜、質問コピペ&自作自演レス
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  | するのも疲れるぜ
0159ひよこ名無しさん
垢版 |
2005/06/15(水) 07:09:22ID:FWZ/0bSZ
meなんですけど再インストールしようとしたら、アクセスランプが点灯したまま動かないんですけど、対処法分かりますか?起動ディスクを入れてすぐの出来事です。
0163ひよこ名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 23:06:15ID:P34Riv1P
いいことを思いついたんだが、いっそのことリカバリディスクのイメージを
WinnyやShareに予め流しておかないか?

そうすれば自分だって欲しいときに落とせばいいんだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況