X



【惨敗土挫】アップルの大人気イヤホン「AirPods」は高音質なのか? 64【土挫器一体化】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 13:04:40.14ID:???
iPhone 7と共に発表されたアップル初の完全ワイヤレスイヤホン「AirPods」(1万6800円)が、2016年12月19日に発売された。
すでに出荷日が6週間後になるなど大人気になっているが、実際の使い勝手はどうなのか。
機能性や装着感、そして音質をレビューしていこう。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/071200054/122100003/?ref=nbptrn_else
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 08:04:29.24ID:NQHd6Y+u
Appleは「WWDC18」の基調講演を現地時間6月4日午前10時(日本時間6月5日午前2時)より開催しますが、本日、同基調講演のライブストリーミング(生中継)を行うことを発表しました。

ライブストリーミングは、Mac(macOS v10.12以降でSafari)、iPhone/iPad/iPod touch(iOS 10以降)、Apple TVは第2世代以降(OSは最新版)、Windows 10のMicrosoft Edgeなどで視聴可能です。
なお、同イベントの基調講演では、「iOS 12」や「macOS 10.14」などの次期OSに関する発表が行われるものと予想されます。

https://taisy0.com/2018/05/23/97533.html
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:24:03.41ID:xvKWvnqD
iPad Pro ベゼルレス、出るなら見たいけど買う気になる値段じゃ無いだろうな。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:03:30.14ID:???
終わりなき戦い…。

もう7年も続いている、Apple(アップル)とSamsung(サムスン)の特許紛争。Apple製品のデザイン特許をSamsungが侵害しているという内容の訴えですが、米連邦地方裁判所はSamsungに5億3900万ドル(約590億円)の支払い命令を下しました。

カリフォルニア州サンノゼの地方裁判所で下された今回の判決。5億3900万ドルの内訳は約5億3331万ドルがAppleへの3つのデザイン特許侵害について、そして約532万ドルはAppleの有用性特許に関する侵害についてのものです。

そもそもこれまでの特許紛争のあらましは、2012年にSamsungがAppleの特許を侵害したとして、9億3000万ドルの賠償を命じられたことに始まります。
その後、賠償額は5億4800万ドル、3億9900万ドルへと引き下げられましたが、Samsungはそれでも納得がいかないとして再審査を請求。そして、今回の判決が出されたのです。

Appleは今回の判決について、「Samsungはずうずうしくも我々のデザインをコピーした。今回のSamsungへの賠償決定という判決を歓迎したい」と声明を発表しています。
一方Samsungは、「我々の創造性を妨げないあらゆる可能性を模索したい」として、すべてを受け入れる姿勢ではないことを表明しています。

今回の判決で、端末デザインへの価値が認められたことにより、今後スマホのデザインに、よりオリジナリティが求められるでしょう。
一部からは「いつまでやっているんだ…」という感想も聞こえてきそうですが、未来を見据えた結果になって欲しいものです。

https://www.gizmodo.jp/2018/05/samsung-apple-590.html
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:33:24.31ID:???
8年におよぶAppleとSamsungのデザイン特許訴訟がようやく一段落、損害額が「580億円余」と認定される

Samsungが販売していたスマートフォン「Galaxy」が、Appleの「iPhone」のデザイン特許を侵害していたことが認められ、損害額が約10億ドル(当時のレートで約780億円)と2011年に算定されていた訴訟で、ついに最終的な損害額が約5億3300万ドル(約584億円)と認定されました。
Appleにとっては当初の「10億ドル」からおよそ半分しか認められなかった形の判決ですが、デザインの価値を認められたということで「大勝利」ともいえる結果となっています。

今回の判断に対し、Samsung側の代理人を務めるジョン・クイン氏は「今回の判断がエビデンスに基づいているとは考えられない」と不満を述べています。
さらにSamsungは声明で「今日の判断は、デザイン特許の損害についてSamsungの主張を認めた最高裁判所による判断を無視するものです。
当社は、すべての企業や消費者の創造性と公正な競争を阻害しない結果を得るためのすべての選択肢を検討します」と、さらなる法的措置も排除しない姿勢を明らかにしています。

一方のAppleは次のような声明を発表しています。「私たちはデザインの価値を強く信じており、私たちのチームはユーザーを喜ばせる革新的な製品を創るために日夜努力しています。
今回の訴訟は一貫して、金銭に関することではありませんでした。AppleはiPhoneでスマートフォンの革命に火をつけましたが、Samsungは私たちのデザインを大胆にコピーしたということが事実です。
Appleの多くの人々の勤勉さと革新を引き続き守ることが重要です」

https://gigazine.net/news/20180525-apple-samsung-verdict/
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 12:43:19.77ID:???
30年ほど前に赤外線のコードレスヘッドホンを買ったが音が悪過ぎた。アレ以来、コードレスは信用していない。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 08:59:15.32ID:???
Apple、iOS 11.4をリリース――iCoudでメッセージをサポート、AirPlay 2をローンチ
Sarah Perez
今日(米国時間5/29)の午後、AppleはiOSの最新バージョン、11.4を正式にリリースした。 iPhoneおよびiPadをiOS 11.4に更新できる。
新しいOSには多数のアップデートが含まれるが、特に注目されるのはiCoudでメッセージがサポートされたこと、 AirPlay 2のローンチと2台のHomePodスピーカーを連携させステレオ再生することが可能になった点だろう。

iCloudでメッセージを同期する機能については1年前のWWDC 2017カンファレンスで予告されていた。AppleはiPhone、iPad、Apple Watch、MacなどすべてのAppleデバイスですべての会話をつねに最新の状態に保つことを目指すとしている。
今回の新機能はすべてのメッセージがiCoundに保存され、アクセスできることを意味する。iCoundを設定すれば新しいAppleデバイスからも過去の会話にアクセスすることが可能jだ。
またひとつのデバイスでメッセージを削除すると他のすべてのデバイスでも削除される。

〔日本版〕日本版デバイスでもiOS 11.4は公開ずみ。設定アプリからアップデートできる。HomePodの日本発売に関して日本のAppleサイトには公式情報は見当たらない。

https://jp.techcrunch.com/2018/05/30/2018-05-29-apple-releases-ios-11-4-with-support-for-messages-in-icloud-airplay-2-and-more/
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 17:47:42.53ID:???
WWDC 2018、話題はiOS 12のDigital HealthとARKit 2.0か。ハードウェア製品発表はほぼなし…?

週明け、6月4日(日本時間6月5日未明)に迫ったアップルの開発者カンファレンスWWDC 2018。2017年にはiMacやMacBook Pro,MacBook Airのアップデート、
iMac Proの発表、iPad Proのアップデートに加えてHomePodの発表などがありました。
しかし2018年のWWDCはハードウェアに関する発表はほとんどなく、ソフトウェアに重点をおいたものになりそうです。

https://japanese.engadget.com/2018/05/31/wwdc-2018-ios-12-digital-health-arkit-2-0/
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 07:59:10.13ID:???
Apple、「macOS High Sierra 10.13.5」を正式にリリース

「macOS High Sierra 10.13.5」では、iCloudにメッセージを保管出来る機能に対応しており、同機能を有効にするには、“メッセージ”の“環境設定”に移動し、
“アカウント”をクリックしてから、“‘iCloudにメッセージを保管’を有効にする”を選択することで利用可能です。
なお、「macOS High Sierra 10.13.5」へのアップデートはMac App Storeの設定より可能です。

https://taisy0.com/2018/06/02/97909.html
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 20:10:33.95ID:???
東芝、メモリ事業をApple含む日米韓連合に2兆円で売却完了

日本勢合計では過半数を維持

日米韓連合は、米系ファンドのBain Capitalが主導する複数企業からなるコンソーシアムで、日本からは三菱フィナンシャルグループた政府系ファンド、企業からはAppleや韓国半導体大手のSK Hynixなどが参加しています。

今回の売却を受けて、メモリ事業を担う子会社である東芝メモリの筆頭株主は49.9%を出資するBain Capitalとなり、東芝は40.2%を株価を保有するにとどまります。
ただし、日本勢合計では50.1%と過半数の議決権を維持できる見込みです。

Appleが最終的にどの程度出資したのかは明らかにされていませんが、以前の報道では30億ドル(約330億円)ほどを用意する準備があるとも伝えられていました。

NANDチップ(メモリ)はこのところ値上がりを続けており、Appleを含むメーカーにとっては安定した供給を確保することが死活問題となっています。
事実、昨年iPad Proの一部モデルが値上げを余儀なくされたのも、NANDチップの値上がりが背景にあるのではないか、と指摘されていました。

https://iphone-mania.jp/news-214219/
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 14:07:00.22ID:???
ここがスゴいよiPhone&iPadの新機能! Apple発表会ハイライト、1分で説明します

Appleの開発者向けイベント「WWDC 2018」が5日深夜に開催されました

この場で発表されたのは、iOS 12の新機能たち。

ひとことで言うと「生活を大事にするためのアップデート」って感じです。Appleいわく「アプリの立ち上げがiOS 11より2倍くらい早い」とのこと。

おいしいところをかいつまんで紹介します。

https://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/apple2018wwdc
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 08:10:28.89ID:???
iOS 12にアップデートするとiPhoneが全体的に高速化することを示した速度測定結果

現地時間2018年6月4日から始まったAppleのカンファレンス「WWDC 2018」で「iOS 12」が発表されました。「起動が最大40%高速化」「キーボード表示は最大50%、カメラ起動は最大70%高速に」と、
発表会の中ではiOS 11と比較したときの圧倒的なパフォーマンスがうたわれていましたが、実際にiOS 12をインストールして、
いろいろな速度を検証した映像が公開されたことで、それがウソではないことが明らかになっています。

https://gigazine.net/news/20180606-ios12-speed-test/
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 08:08:57.19ID:???
iOS 12ベータ版でUSB制限モードがより強化。法執行機関によるロック解除対策か

iPhone内の情報を保護する「USB制限モード」が、開発者向けiOS 12ベータ版にてさらに強化されていることが明らかになりました。

USB制限モードとは、iOS端末を一定時間アンロックしなかった場合、USB経由でPCから(パスコードやTouch IDなどでアンロックするまでは)内部データにアクセスできなくする機能のこと。

iOS 12ベータ版では、前回のロック解除から1時間以上が経過したiOS端末について、USB制限モードを有効にする設定が可能になったとのこと。法執行機関が強制的にロック解除することが、より困難になったようです。

iOS 12ベータ版では、1時間以上ロックされたiPhoneをUSBアクセサリ経由で接続する場合、Touch IDやパスコード入力などでアンロックを求める設定が追加。デフォルトでは有効となっています。

https://japanese.engadget.com/2018/06/08/ios-12-usb/
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 08:18:36.43ID:???
もう現実と区別つかない? ARKit 2で見えたAppleが本気でARに取り組む理由

アップルは、6月4日、年次開発者会議「WWDC 2018」の開催に合わせ、秋に公開を予定している「iOS12」の内容を公開した。その中には、昨年iOSに組み込まれたAR技術である「ARKit」の次期バージョン、「ARKit 2」も含まれる。

では、ARKit 2でなにができるのか? 現地での取材内容からわかったことをお伝えする。そして、アップルのパートナーとしてWWDCでも新発表を行ったアドビの動きを含め、「ARKit 2でなにが起きようとしているのか」をまとめてみた。

なお、ここで解説した情報のうち、ARKit 2の詳細については、アップルがインターネットで公開しているARKit 2の開発情報からも確認できる。開発者の方は、下記もご覧いただくとより理解が深まるだろう。

https://japanese.engadget.com/2018/06/08/arkit2/
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 08:23:54.62ID:???
2019年のiPhoneはLightning端子をUSB-Cに変更?錯綜するiPhoneコネクターのうわさ
急速充電はLightning端子で実現してますしね

2019年モデルのiPhoneはLightningコネクタに代えてUSB-C端子が搭載される可能性が高いとの噂が報じられています。台湾の業界誌DigiTimesによると「アップルは次世代のiPhoneとiPadの充電器と関連インターフェースを再設計しており、
2019年のiPhoneにはUSB-Cが搭載される可能性が高い」とのこと。


アップルは実際、MacBookシリーズの端子を全てUSB-Cに統一しています。そして最新のiPhoneを購入した場合、MacBookシリーズと接続するためには別売りのUSB-C-Lightningケーブルが必要になるという不便をユーザーにしいている現状もあるためか、
iPhoneがLightning端子をやめUSB-C端子を採用するのではとの噂はこれまでにも何度か出ていました。

https://japanese.engadget.com/2018/06/13/2019-iphone-lightning-usb-c-iphone/
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 08:25:42.34ID:???
iOS版 iWork更新、ペンシル強化や伸びるスマート注釈など新機能多数 (Pages, Numbers, Keynote)

アップルがプロダクティビティアプリ iWork の iOS版をアップデートしました。新バージョンは文書作成の Pages、表計算のNumbers、プレゼンのKeynote ともに4.1。

スマート注釈がテキスト編集に追従して伸縮するようになったり、プレゼンのスライドや文書のページから直接オーディオを録音・編集・再生できたり、Apple Pencil が書き込みだけでなく選択やスクロールにも使えるオプションなど、
多数の新機能や使い勝手改良が含まれています。

https://japanese.engadget.com/2018/06/14/ios-iwork-pages-numbers-keynote/
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 08:00:56.63ID:SIwwJuf8
WindowsスレなのにApple製品大人気だな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 10:33:07.67ID:ueHaD4u2
tes
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 12:16:42.44ID:cjRAOe7m
こんな便利な機器(チューナー)があるんだ!
satch.tv/review/satella2review/?mref=445
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 16:16:56.87ID:???
12.9インチ大画面iPad Proの活用術!Macの代わりになり得るのか?

iPad Pro 12.9インチをビジネスシーンで徹底的に活用するためのテクニックを検証してみた

 筆者は長い間、11.6インチのMacBook Airをメインマシンとして仕事で使ってきた。コンパクトなのにパワフル。現状ではどこにも文句の付けようがないほど、自分のワークスタイルにフィットするマシンを選択できたことに満足している。

 しかし、残念なことに名機・MacBook Airはもう13インチしか現行ラインナップに残されていない。そろそろ“MacBook Air後”のメインマシンに何を選ぶべきか考える時が訪れていることに気がついた頃、iPad Pro 12.9インチを手もとでテストできる機会を得た。

https://www.rbbtoday.com/article/2018/06/19/161374.html
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 11:14:58.66ID:U4WOXeJK
ノコギリヤシの効果が最強すぎる!!!!なんでこんな減るの!?ってくらいニキビ治っていって感激してる
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 09:06:15.56ID:???
iPhone向け「+メッセージ」が公開 3キャリア共通のチャットアプリ

これまでAndroid限定だった「+メッセージ」が、本日(6月21日)からiOSでも利用できるようになりました。

本日(6月21日)よりApp Storeからダウンロードが可能。また、本日以降にiPhoneを購入した場合、端末内にある「+メッセージ」のショートカットアイコンをタップすることで、アプリをインストールすることができます。

「+メッセージ」は、電話番号だけで画像・動画・スタンプ等をやりとりできるサービスです。携帯3キャリア間のユーザーであれば、文字数を気にすることなく、携帯電話番号宛にチャット形式でメッセージや写真、動画などを送受信できます。

また、LINEのような既読機能、専用スタンプやグループチャット、音声メッセージ、位置情報、添付ファイルの送受信(最大100MB)にも対応します。

従来からあるSMSの場合、やりとりできるのは全角70文字のテキストと絵文字に限られていました。「+メッセージ」はSMSの拡張版という位置づけで、GSMAで世界的に標準化されているRCS(Rich Communication Services)にも準拠しています。
利用料金はパケット通信料だけなのも利点です。

https://japanese.engadget.com/2018/06/20/iphone-3/
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 09:08:17.75ID:???
ドナルド・トランプ米大統領「iPhoneは対中関税の対象外」と判断

ドナルド・トランプ米大統領が中国とつばぜり合いを繰り広げているのが、対中関税問題について。そこでちょっと気になるのが、中国で生産されているiPhoneのこと。これについて、
トランプ大統領が「iPhoneは関税の対象とならない」とApple(アップル)側に伝えていたことが報じられました。

Reuterによれば、ホワイトハウスを訪れたAppleのティム・クックCEOに、トランプ大統領が直接この情報を伝えたのだそう。トランプ大統領は今月に課税対象製品のリストを公開したのですが、
そこには複数のプロセッサ製品が含まれていたことから、iPhoneへの影響も心配されていました。

https://www.gizmodo.jp/2018/06/apple-trump.html
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:11:43.73ID:???
iPhoneが軽くなる iOS 12パブリックベータ配信開始。ミー文字やAR定規、Siriショートカットなど新機能多数

アップルが iOS 12 のパブリックベータテストを開始しました。正式版に先立ち問題を見つけるためのベータ版ですが、開発者でなくても誰でもインストールして試せます(※)。

この秋に正式提供予定の iOS 12は、iPhone / iPad の最新システムアップデート。

旧機種でも動作が軽くなるパフォーマンス改善や、32人までのグループFaceTime通話、自分や誰かに似せたカスタム絵文字を作って表情認識で動かせるミー文字、
複数人で同じARシーンを同時体験など強化されたARKit 2、複数アプリの操作を Siri にひと言で実行できる Siri ショートカットといった多数の新機能と使い勝手改善が含まれます。

https://japanese.engadget.com/2018/06/25/iphone-ios-12/
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 00:20:06.80ID:KpPADnXv
TPPで決められたルールは日本の憲法と法律の上位に位置し、TPP締結により大多数の日本人が
不幸になっても、日本人だけではどうすることも出来なくなります。簡単に言えば、移民が大量に入って来て
あなたの生活を脅かすことになっても、何一つ文句が言えない恐ろしい社会になります。

https://www.youtube.com/watch?v=sP_LTg4dVHc
サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由

https://www.youtube.com/watch?v=fnAkP_lhRVI
集団レイプ発生!難民の受け入れでドイツの治安がマジヤバイ。

https://www.youtube.com/watch?v=-4JskuoePus
ドイツ人老婆が移民の少年にボコボコにされ病院送りに

https://www.buzzfeed.com/jp/yoshitomokobori/baidokuoutbreak?utm_term=.opnqEdoNo#.ukY3J7yMy
指数関数的に梅毒患者数増加。遂に5000人突破。中国人旅行者増加と一致。

移民政策(TPPと他)を推し進める安部はキチガイ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 08:45:17.62ID:???
iPhone用モデムチップ、IntelではなくMediaTekが独占供給か?

Appleが、iPhoneのモデムチップの調達先をIntelから台湾のMediaTekに切り替える、との予測をアナリストが発表しました。2018年のiPhoneには、
Intelがモデムチップを独占供給すると予測されていましたが、Intelはその座を譲ることになるかもしれません。
現在はQualcomm製とIntel製を採用

iPhone用のLTEモデムチップは、現在QualcommとIntelが供給しています。しかし、AppleとQualcommは契約条件などを巡って対立関係にあります。

このため、2018年のiPhoneに搭載されるモデムは全てIntel製になるだろう、と米有力紙Wall Street Journalが報じたほか、
Apple関連の正確な情報で知られるアナリストのミンチー・クオ氏がKGI証券在籍時に予測していました。
IntelではなくMediaTekがモデムチップを独占供給?

しかし、Northland証券のアナリスト、ガス・リチャード氏が「モデムチップのプロセッサーとして、MediaTekがIntelに取って代わる」との予測を発表した、とBloombergが報じています。

ただし、MediaTekによる独占供給に移行する時期については報じられていません。

MediaTekがモデムチップをAppleに供給する、との情報は2017年末にも報じられていましたが、その際はQualcommをサプライヤーから外し、
Intelに全面移行するまでの「つなぎ」ではないか、とも言われていました。
主要チップの自社開発を進めるApple

Appleが早ければ2020年にもMac用のプロセッサをIntel製から自社製に切り替えると報じられており、Appleは自社製チップの採用によって、
5億ドル(約550億円)を節約できるとも試算されています。

AppleはiPhoneなどに搭載しているグラフィック処理プロセッサ(GPU)に採用していたImagination Technologiesの技術利用契約を終了し、独自開発に切り替えています。

また、Appleは電源管理用ICも自社開発に切り替える方針と報じられています。

https://iphone-mania.jp/news-217445/
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 08:45:47.95ID:???
Appleが研究開発に大きく投資するワケ

Appleは、わずか3カ月で多くのテック企業が1年がかりで生み出す以上の収益を上げる、類まれな企業となっていますが、その成功の裏には、カテゴリーを代表するような製品の連発と、常にライバル企業より数歩先に居続ける実行力があるといわれています。
テック企業の進退は激しく、一度大きな利益を上げたと思えば、のちに見る影もなくなっていることも多々ありますが、Appleは研究開発に大きく投資することで最前線に立ち続けてきました。
伸び続けるAppleの研究開発費

Appleは2018年第2四半期(1-3月)、33.78億ドル(約3,734億円)を研究開発費に充てたことがわかっています。前年同期比で実に21.7%の増加となっています。
2018年上半期の研究開発費が20.1%増であったことを考えると、第2四半期は第1四半期よりもさらに開発費投資を加速させたことがわかります。

Appleによれば、研究開発費の増加は拡大する研究開発活動の人件費およびその他コストによるところが大きいとのことです。

「研究開発への投資は、将来的な成長と、市場での競争的ポジションの確保に欠かせない。新製品・サービスや製品アップデートは、企業の中核的戦略となっている」と、Appleはコメントしています。

Appleの研究開発費の振り分けは明らかになっていませんが、投資家には一定の情報を提供しているようです。

https://iphone-mania.jp/news-217761/
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 08:08:52.16ID:???
アップル App Store 10周年。任天堂 宮本茂やNianticジョン・ハンケもコメント

アップルのアプリ配信プラットフォーム App Store はこの7月10日で10周年を迎えます。

アップルが公開したApp Store 10周年リリースは、この10年間にApp StoreとiOSデバイスが達成した数々のマイルストーンについて、さらに将来について、アップルの幹部やデベロッパーがコメントを寄せる内容。

「モバイルファーストなビジネスの躍進」やモバイルゲームの隆盛、「来るべきAR革命」まで11項目にわたり、任天堂の代表取締役
フェローでマリオの生みの親 宮本茂氏、82歳からプログラミングを始めた「最年長開発者」こと若宮正子氏、
ポケモンGOやIngressのナイアンティック ジョン・ハンケCEOなど、各界さまざまな人物がコメントしています。

https://japanese.engadget.com/2018/07/05/app-store-10-niantic/
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 08:38:31.26ID:???
本日、Appleが、「iOS 11.4.1」を正式にリリースしました。

「iOS 11.4」では、“iPhoneを探す”でAirPodsの最後の位置情報を見ることができない問題が修正されている他、Exchangeアカウントで、メール、連絡先、メモの同期の信頼性が改善されています。

https://taisy0.com/2018/07/10/99010.html
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 08:40:48.29ID:???
Apple、「macOS High Sierra 10.13.6」をリリース

「macOS High Sierra 10.13.6」では、iTunesで複数の部屋でオーディオ再生ができるAirPlay 2に対応し、家全体のホームオーディオシステムおよびAirPlay 2に対応したスピーカーを操作可能な他、
家にある複数のAirPlay 2に対応したスピーカーと同期して音楽を同時に再生することが可能になります。
また、”写真”で一部のカメラのAVCHDメディアが認識されないことがある問題や、”メール”でGmailアカウントから別のアカウントにメッセージを移動できないことがある問題が修正されています。

https://taisy0.com/2018/07/10/99023.html
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:36:45.24ID:???
今年下半期には「Mac mini」を含む各種Macのモデルチェンジが行われる?? − 「Apple Watch」や「iPad Pro」の新モデルも

Apple関連情報では定評のあるアナリストMing-Chi Kuo氏が、Appleの新製品に関する最新のレポートを公開し、2018年下半期には次期「iPhone」シリーズ、
新型「iPad Pro」、新型「Apple Watch」が発売される他、各種Macのモデルチェンジが行われると予想しています。

同氏が2018年下半期に発売されると予想している製品は下記の通り。
iPhone
5.8インチと6.5インチの有機ELディスプレイ搭載モデルと6.1インチの液晶ディスプレイ搭載モデルの計3モデルに。
3モデルともFace IDやA12プロセッサが搭載され、5.8インチと6.5インチモデルはデュアルレンズカメラを搭載し、6.1インチモデルはシングルレンズカメラを搭載。
iPad Pro
ベゼルレスでホームボタンが廃止されたデザインになり、Face IDを搭載した、11インチと12.9インチの新しい「iPad Pro」が開発されている。
Mac mini
プロセッサがアップグレードされたモデルの登場が予想されており、デザインの再設計などは不明。
MacBook Pro/MacBook
プロセッサのアップグレードされたモデルが登場予定。
新しい低価格のMacBook
MacBook Airに代わる低価格のノートPCとして、MacBookのラインナップが拡張される予定。
iMac
ディスプレイ性能の大幅なアップグレードが行われると予想され、プロセッサもアップグレードされるものと予想されています。
Apple Watch
ディスプレイが大型化された1.57インチ(39.9o)と1.78インチ(45.2o)の2モデルが開発されており、心拍数の測定機能が強化されます。

https://taisy0.com/2018/07/12/99110.html
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 08:02:12.68ID:???
速報:新型MacBook Proが突如発表。第8世代Core採用で最大6コアCPU、RAMは最大32GB
やっと16GBの壁が突破されます

アップルは第8世代の最大6コアIntelプロセッサを搭載した 新型MacBook Proを発表しました。アップグレードが発表されたのはTouch Barモデルのみで、非Touch Barモデルには更新がありません。

15インチモデルでは、従来のLPDDR3メモリに代えてDDR4メモリを採用。さらに、ユーザーから要望の高かった32GBメモリ搭載が実現します。

https://japanese.engadget.com/2018/07/12/macbook-pro-8-core-6-cpu-ram-32gb/
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 08:04:54.94ID:???
MacBook Pro新型登場、最強仕様は73万1800円に ―― Pro用のレザースリーブも突如登場

MacBook Proシリーズ向けの「純正アクセサリー」としてレザースリーブが登場するのはこれが初めて。またアップルが手がける「皮革製品」としても、おそらく過去最大の大きさになる。

カラーは、これまでのMacBook向けに存在したサドルブラウン、ミッドナイトブルーに加えて、初となるブラックのカラーバリエーションが追加される。素材はヨーロピアンレザー、内部はマイクロファイバーのライニング付きだ。

発表を受けてオンラインのアップルストアにも製品が登場している。レザースリーブの価格は、13インチ版が2万2800円、15インチ版は確認した時点では並んでいなかった。

新しい15インチのMacBook Pro、「最強化」のコストは73万1800円

https://www.businessinsider.jp/post-171240
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:13:44.31ID:???
新MacBook ProのSSDは過去最速?他社ノートPCを圧倒するベンチマーク結果が発表

発表されたばかりの新型MacBook Proをいち早く入手した海外サイトがベンチマークテストを行い、競合するWindowsノートPCとの比較結果を発表しました。

ベンチマークはCPUやグラフィック性能など多岐にわたるなか、特に注目されるのがSSDへのファイルコピーテスト。新型MacBook Proは他社製品を圧倒するスピード数値を叩き出し、「同クラス(13インチノート)の最速システムだ」と驚かれています。
主にノートPCを扱うサイトLaptop Magがテストしたのは、第8世代 Intel Core i7プロセッサと16GB RAM、512GBのSSD搭載のTouch Barつき13インチモデルMacBook Pro(2499ドル構成)。

この製品につきSSDへのファイルコピーテストを実施したところ、2,519MB/sと同クラスのWindowsノートPCを圧倒。なお Blackmagic Disk Speed Test でも、
平均書き込み速度は2,682MB/sだったとのこと。

https://japanese.engadget.com/2018/07/14/macbook-pro-ssd-pc/
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 09:26:51.51ID:???
iFIxit、新型MacBook Proの詳細分解レポートを公開

キーボードの分解に続く詳細レポート

先日、発売直後の2018年モデル13インチMacBook Proのキーボードの分解結果を速報として公開し、異物の侵入を防ぐためとみられる薄いゴム製のシートがキーの下に設置されていることを報告したiFixitが、詳細レポートを公開しました。

https://iphone-mania.jp/news-219062/
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 08:34:30.74ID:???
Razer Core XとRADEON RX Vagaの強力タッグ
13インチMacBook ProがeGPUで未体験の爆速マシンに

macOS High Sierra 10.13. 4以降では、Thunderbolt 3ポートを備えたMacで外付けGPU(eGPU)を使えるようになった。もちろん第8世代Coreプロセッサーを搭載したMacBook Proシリーズでも利用可能だ。本記事では、そのパフォーマンスをチェックしていく。

Macユーザーからの注目を集める外付けGPUボックス

iMac ProやMac Proを除き、Macに採用されるGPUはモバイル向けで、現状では高負荷時のグラフィックのパフォーマンスでWindowsマシンに大きく差を開けられている。
とはいえ、GPUを酷使するような最新鋭の3DゲームはDirectXに最適化されており、macOSに移植されないことが多く、MacにハイエンドのGPUを搭載しても、一部の業務ユーザーを除き宝の持ち腐れだった。

 しかし最近では、Adobe Photoshopに代表される画像編集系のソフトウェアなどが、GPUを使ってパフォーマンスを向上させる仕組みを取り入れており、MacでもGPUを有効に活用する環境が整ってきた。

http://ascii.jp/elem/000/001/715/1715856/
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 08:31:41.78ID:2VLzqSLX
アップル4〜6月期最高益 32%増、スマホ高級化寄与
 【ニューヨーク共同】米アップルが7月31日発表した2018年4〜6月期決算は、純利益が前年同期比32%増の115億1900万ドル(約1兆2900億円)と6四半期連続の増益だった。
売上高は17%増の532億6500万ドル。両方とも4〜6月期として過去最高を更新した。スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の高級モデル「X」が好調で、収益に寄与した。

 アイフォーン販売台数は1%増の4130万台だったが20%増収となった。アプリの販売や音楽配信といったサービス部門の売上高は31%増の95億4800万ドルと、四半期ベースで過去最高を更新した。

https://this.kiji.is/397153715787842657
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 08:41:59.21ID:???
Apple、米企業初の1兆ドル企業に成長

1980年に株式公開、38年で1兆ドル企業に。

Apple(アップル)の四半期決算(4~6月期)は増益増収と絶好調。その流れをうけて、とうとうAppleは偉業を成し遂げました。なんと、時価総額が1兆ドル(約110兆円)に到達したのです。アメリカ企業で達成したのはAppleが初。

Appleの株価は2018年8月3日の0時48分(日本時間)に、207.05ドルに到達。これは最新の四半期決算が好調だったのみならず、次の四半期決算(7~9月期)にも期待が集まっているからなんですね。この期には例年、新型iPhoneが発売されます。

決算をおさらいすると、4月~6月期のAppleの売上は前年同期比17%増の533億ドル、純利益は32%増の115億ドル。iPhoneの販売台数は1%増の4130万台、iPadは1%増の1155万台、
Macは13%減の372万台。iPhoneとiPadは順調に売れ続けていることがわかります。Macは7月に登場したMacBook Proによる巻き返しに期待ですね。

1兆ドルに達成した以降はまた1兆ドルを割ったりもしましたが、今後もAppleが1兆ドル企業であり続けるかいなか。株価についての予測は控えさせていただきますが、まだまだApple製品の成長に期待です!

https://www.gizmodo.jp/2018/08/apple-is-now-a-trillion-dollar-company.html
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 07:14:16.24ID:???
Appleを破産寸前の瀕死状態から「100兆円企業」へと導いたスティーブ・ジョブズの「問い」とは?

2018年8月2日、Appleの企業価値は株価ベースで1兆ドル(約110兆円)を超えました。アメリカ初の「1兆ドル企業」となる偉業を成し遂げたAppleですが、1990年代半ばには倒産間近まで業績が落ち込んだことでも知られています。
そんな苦境からAppleを救ったのが、一度は追い出されながらも経営陣に請われて舞い戻ってきた創業者のスティーブ・ジョブズ氏でした。
その時にジョブズ氏が投げかけたある「問い」こそがAppleをよみがえらせ、さらにはアメリカ最大の企業にまで成長させた原動力であるとして、経済紙「Forbes」が紹介しています。

Steve Jobs Asked One Profound Question That Took Apple From Near Bankruptcy To $1 Trillion
https://www.forbes.com/sites/carminegallo/2018/08/05/steve-jobs-asked-one-profound-question-that-took-apple-from-near-bankruptcy-to-1-trillion/#15db1d9c9c2f

https://gigazine.net/news/20180811-steve-jobs-one-profound-question/
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 18:21:12.10ID:???
新型iPhoneのOLED搭載2モデル、8月最終週に出荷開始!台湾メディア報道

今秋の新型iPhoneのうち、5.8インチと6.5インチの有機EL(OLED)ディスプレイ搭載モデルの試験生産が開始されており、8月最終週には出荷が開始される、と報じられています。
また、6.1インチ液晶モデルの量産が10月になるとの情報もあります。
2モデルのOLED搭載iPhoneの量産開始は9月

今秋の新型iPhoneは、5.8インチと6.5インチのOLEDモデルと、6.1インチの液晶モデルの3機種が発売されると予測されています。

このうちOLED搭載の2モデルについては、Foxconnがすでに試験生産に取り組んでおり、8月最終週には出荷開始、9月に量産にとりかかる予定だ、と台湾メディア中央通信社が報じています。

https://iphone-mania.jp/news-222552/
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 08:40:20.90ID:???
Apple、今秋に低価格の新型「MacBook」に加え、プロユーザー向けの「Mac mini」を発売か

Bloombergが、Appleは年内に低価格の新型「MacBook」とプロユーザー向けの新型「Mac mini」をリリースする予定だと報じています。

低価格の新型「MacBook」は、見た目は「MacBook Air」に似ているもののディスプレイ周りのベゼルが細くなり、ディスプレイサイズは約13インチのままだが、Retinaディスプレイを採用するとのこと。
また、Appleは「Mac mini」のモデルチェンジも計画しており、今年のモデルチェンジではプロユーザーをターゲットとし、より高性能なプロセッサや大容量のストレージがオプションで用意され、価格も高価になる可能性が高いとみられています。
なお、これらの新型「Mac」は、10月に開催される新型「iPad Pro」の発表イベントで発表されるものと予想されています。

https://taisy0.com/2018/08/21/100439.html
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 08:59:27.53ID:???
新iPhoneの予約スタートは9月14日、発表イベントは12日で発売は21日のうわさ

アップルが来月のスペシャルイベントで発表すると噂されている、新型iPhone3タイプ。これらの予約申込が9月14日から開始するとの噂が伝えられています。

噂によれば、ドイツの携帯電話キャリアの2つが9月14日(金)から新iPhoneの予約受付をスタートするとのこと。この日にちを手がかりに、アップルの発表イベントは9月12日、発売日は予約開始から1週間後の9月21日と推定されています。
今回のうわさは、ドイツの情報サイトMacerkopfが入手した情報から。
同サイトがいう「新iPhoneが発表される、今年のスペシャルイベントは9月12日」という推測は、米CNETが過去6年のデータから統計的に予測した日にちと一致しています。
ちなみに、2012年から2017年までのイベント開催日は次のとおりでした。

2012年 - 9月12日(水)
2013年 - 9月10日(木)
2014年 - 9月9日(火)
2015年 - 9月9日(水)
2016年 - 9月7日(水)
2017年 - 9月12日(木)
米MacRumorsは、アップルは水曜日よりも火曜に新iPhoneを発表する傾向があるものの、今年の火曜は9月11日(同時多発テロが起きた日)のため、それを避けて12日にするのではないかと推測しています。

例年、アップルは8月末に各メディアに招待状を出していることから、今後10日以内にはスペシャルイベントの正式な日程が明らかとなるはずです。

https://japanese.engadget.com/2018/08/21/iphone-9-14-12-21/
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 10:52:28.20ID:V8qEFFpe
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50

PCとスマホのモニターを覗いている傍観者のみなさん、腹を決めてください。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 17:19:37.23ID:???
Appleは新型iPhone発表に合わせて中国→アメリカ便の飛行機のほぼ全ての輸送枠を確保

2018年8月20日、「Appleは2018年の新型iPhoneの予約受付を2018年9月第2週から開始する」とリークされました。
そんな予想を裏付けるように、「新型iPhoneの発表に合わせて、Appleは中国からアメリカへのほぼ全ての航空輸送枠を確保している」という情報がささやかれています。

https://gigazine.net/news/20180823-apple-booked-air-freight-china/
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 12:16:53.16ID:B4qMM+Is
ソニーみたいにブチブチ途切れないから良いね!
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 17:16:14.17ID:dYzn6N/9
四つん這いの体勢にされて、肛門を綿棒で刺激されてえのか?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 15:56:38.71ID:???
Apple最初期のコンピューター「Apple I」がオークションに登場、予想落札価格は3000万円以上

Appleが創業最初期に製造・販売したコンピューターである「Apple I」の動作品が、2018年9月に行われるオークションに出品されることが明らかになりました。
Apple Iの動作品はしばしばオークションに登場することがありますが、2012年のオークション時は63万ドル(約7000万円)もの高値で落札されており、
今回もかなりの高額になることが予想されています。

https://gigazine.net/news/20180828-historic-apple-1-auction/

お宝鑑定団の提供でお送りしております
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 15:15:40.86ID:???
Apple株価が過去最高値の227.63ドルに到達

Appleは、8月上旬に米国の上場企業として初の株式時価総額1兆ドル(約110兆円)を突破しましたが、8月の最終日にApple株価が過去最高値の227.63ドルの値をつけました。
有終の美を飾った8月

歴史的な8月を終えるにあたり、Apple株価が過去最高値をつけ、最高の形で新製品発表を控える9月に入ることとなりました。

Apple株価は、2018年第3四半期(4-6月)の業績発表の後、200ドルの大台を超え、Appleはその翌日、株式時価総額1兆ドルを突破しました。

8月30日に88歳の誕生日を迎えた、Apple株を大量に保有していることで知られる有名投資家のウォーレン・バフェット氏も、
米メディアCNBCのインタビューで、「もう少しだけ買い増した。安く買いたいから」と述べていましたが、バフェット氏の言葉通り、31日にApple株価は過去最高値をつけました。

Apple株は頻繁に過去最高値を更新していますが、今回またもや記録を塗り替えた模様です。

https://iphone-mania.jp/news-224405/
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 18:30:51.89ID:???
Apple、9月12日に特別イベントを開催、iPhoneなど今秋は新製品ラッシュ?

米Appleは8月30日 (現地時間)、9月12日にスペシャルイベントを開催することを発表した。会場は、昨年と同じ新キャンパス「Apple Park」内にある「Steve Jobs Theater」。
現地時間の12日午前10時 (日本時間: 9月13日午前2時)に始まるキーノートは、ライブストリーミングで公開する。Appleが推奨している視聴環境は以下の通り。

iPhone/iPad/iPod touch: iOS 10以上のSafariブラウザ
Mac: macOS Sierra 10.12以上のSafariブラウザ
Windows PC: Windows 10のMicrosoft Edgeブラウザ
AirPlayを通じたApple TVへのストリーミングには、Apple TVソフトウェアまたはtvOSを最新版にアップデートした第2世代以降のApple TVが必要。
また、他のプラットフォームからでも、最新版にアップデートしたChromeおよびFirefox (MSE、H.264、AAC対応が必要)を使ってアクセスできる可能性があるとしている。

https://news.mynavi.jp/article/20180831-686586/
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 21:59:23.33ID:Ja8w2G1F
これって、あれ
https://goo.gl/SL2bmU
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 20:20:35.59ID:???
いよいよ今夜!Appleの新作発表イベント視聴方法まとめ

Appleが開催するイベントでの基調講演の様子は、イベント特設サイトや、Apple TV向けのアプリなどでライブストリーミング配信されます。2018年秋のイベント特設サイトはこちらです。

https://www.apple.com/apple-events/september-2018/
ライブ配信を視聴する方法、対応端末

イベントのライブ配信を視聴するには、Apple TVのほか、iPhone、iPad、iPod touchなどのiOS端末、Mac、Windowsパソコンから選択できます。
WWDC2018以降は、Fixefox及びChromeでも視聴が可能となっています。どの端末でも配信内容は同じなので、お好きな端末で視聴環境を整えましょう。
ライブ配信終了後に、配信動画を見ることも可能です。

端末 対応バージョン等 視聴方法
iPhone
iPod touch
iPad iOS10.0以降 ブラウザ「Safari」でスペシャルイベント特設ページにアクセス
Mac macOS Sierra 10.12以降 ブラウザ「Safari」でスペシャルイベント特設ページにアクセス
Windows PC Windows10 ブラウザ「Microsoft Edge」でスペシャルイベント特設ページにアクセス
Apple TV
(第2世代以降) 最新のtvOS アプリ「Apple イベント」を利用
ChromeまたはFirefox MSE、H.264、AACが必要 各ブラウザでスペシャルイベント特設ページにアクセス
同時通訳を利用する

macwebcaster.comが提供する、スペシャルイベントの同時通訳中継の利用方法を紹介します。

https://iphone-mania.jp/news-225839/
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 21:56:01.53ID:???
>>670
【むなしいね】マイクロソフト、“Windows Phone ○○の秋コンテスト”の結果をWebサイトで公表
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1353840604/

【企業責任】Microsoft、Windows Phoneユーザーの全員を切り捨て【脆弱性放置】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1363701868/

■Windows部門トップだったシノフスキー氏が「iPhone」を使用し始めた模様
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1358172085/

Windows Phone 8 発表、株価は急落
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1347693296/

【信者のみなさんおまたせ】マイクロソフトがSamsungにWindows Phone製造継続を依頼
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1387362963/

【無責任】Microsoft、「Windows Phone 8.1」のサポートを終了【土挫大恥】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1499835447/

VAIO/日本エイサー/トリニティがWindows Phoneの発売を表明。マウスコンピュータ/FREETEL/サードウェーブに続き6社目 [転載禁止]?2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1444796963/

Android勝利】販売苦戦のWindows Phone 8、アプリ不足で負のサイクル
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1347703983/
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 06:54:00.95ID:???
iPhone XS/XS MaxをiFixitが分解!カメラ性能向上の理由も判明

iPhone XSとiPhone XS Maxの詳細な分解レポートを、iFixitが公開しました。カメラのイメージセンサーと画素がともに拡大しており、カメラの高性能化を実現しています。
iPhone XSはL字型のバッテリーを搭載

9月21日に発売されたばかりのiPhone XS、iPhone XS Maxの分解レポートを公開したiFixitは、各種ガジェットの発売直後に詳細な分解レポートを公開することで知られています。

https://iphone-mania.jp/news-227731/
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 20:29:41.45ID:a7t6WGF3
金ないっす。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 14:36:44.89ID:wOyr2xcT
ソニーは言うもがな、他社製品で
安い中華でも、これ以上の物が出回って
いるんで、2はマシになるのかのう。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 10:52:41.31ID:???
iPhone XS Max、アプリ起動スピードでGalaxy Note 9を上回る
https://iphone-mania.jp/news-228337/

Galaxy Note 9より17%高速

YouTubeにアップされた動画ではロボットアームを用い、人為的な差がつきにくい環境でよく使用されるアプリ16個を起動し、その合計タイムが計測されています。
一度目のアプリ起動はiPhone XS Maxが1分49秒で終了し、2分11秒を要したGalaxy Note 9よりも17%高速という結果が出ています。
テストはそのまま二度目のアプリ起動へと移行します。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 00:22:19.42ID:???
アップルはあいぽんのコードが速攻根本がちぎれて金属コードむき出しになるのを体感して
二度とアップル製品は買わないと心に決めた
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 07:04:08.03ID:???
Appleクック CEO、 ジョブズ氏の命日に追悼ツイート

Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は現地時間10月5日、亡きスティーブ・ジョブズ氏を偲ぶツイートをしました。
56歳の若さでこの世を去ったジョブズ氏

今から7年前の2011年10月5日、Appleの共同創業者であり、現在の同社の礎を築いたジョブズ氏がこの世を去りました。56歳でした。

「スティーブは私に、そして私たち全員に、人のためになるとはどういうことかを教えてくれた。私たちは今日もそしてこれからも毎日彼のことを思い、そして彼が示してくれた指標をことはないだろう」

クックCEOは、 昨年そしておととしも、ジョブズ氏の命日にTwitterで追悼のコメントを寄せています 。

また2015年のジョブズ氏の命日には、クックCEOは全従業員に宛てて、ジョブズ氏を偲ぶメールを送りました。

Appleは今もジョブズ氏を偲ぶメッセージを受け付けており、同社サイト内の専用ページ「Remembering Steve」で公開しています。

https://iphone-mania.jp/news-229294/
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 05:11:47.93ID:6ADk5xan
もう少しだけ改良してほしい。低音が弱いのが難点
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 23:44:31.15ID:???
米国の十代若者の86%がiPhone購入の意思を表示

投資銀行Piper Jaffrayが2年ごとに行う十代若者を対象にした調査で、若者の86%がiPhoneの購入意思があることがわかりました。前回の82%からさらに上昇しています。
若者のiPhone購入意思は過去最高に

iPhoneの購入意思を示した若者が86%だったのに比べ、Androidデバイスを購入を検討していると答えた若者はわずか10%にとどまりました。

Piper Jaffrayによれば、86%という数字はこれまでで最も高いものであるとのことです。

「総合的に見れば、調査データはAppleが十代若者の間で最も優勢なデバイスブランドであることを示している」と、アナリストのマイケル・オルソン氏とユン・キム氏はリポートの中でコメントしています。
5年間上がり続けている若者のApple製品の所有率と購入意思

昨年の調査では、82%の十代若者がiPhone購入意思を示しており、今回さらなる上昇が確認されました。

過去の調査によると、米国の若者の12%がApple Watchを所有しており、17%が購入計画があったことが明らかになっています。

今回の調査で、対前年比で十代若者の支出が1%上がっていることがわかっていますが、春季と比べると5%減となっています。

調査は8,600人の米国47州の十代若者を対象に行われました。
AndroidからiPhoneへの乗り換えが加速している?

Merrill Lynch Global Researchによれば、Androidスマホ所有者の5人に1人がiPhoneへの乗り換えを検討中であることがわかっており、iPhoneへの乗り換え傾向にあることが伺えます。

Androidの5つのトップブランドのうち5人に1人にあたる15〜25%のユーザーがiPhoneへの乗り換えを検討していると回答したのに対し、iPhoneユーザーの中でAndroidへの乗り換えに興味を示した人はごくわずかにとどまりました。

https://iphone-mania.jp/news-230959/
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 13:26:57.45ID:1byR1Xon
使ってみたらあまりのクソさで嫌いになって戻るパターン
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 02:48:10.56ID:sn1lKJhf
てか(^_^.)小田洋士さいつまでも好きじゃない(*^^*)渡邊実加子と一緒に💛
いることないよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 02:48:54.98ID:sn1lKJhf
せいしん
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 02:49:59.04ID:sn1lKJhf
まあ✋松村圭悟とシルビアまい子のカップルは本音では応援しないよ👌
またシルビアまい子に捨てられるんじゃないの?
またふられても本当に知らないよ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 02:52:19.86ID:sn1lKJhf
小田洋士と渡邊実加子はなんでいつも一緒にいるのかがわからない👌🌋⚓
小田洋士は何がしたいのかがわからないわ✋だろ??????????
好きじゃないのに一緒にいるのがおかしいよ(●^o^●)
小田洋士が渡邊実加子をふって渡邊実加子が自殺しても小田洋士には罪はないよ👊
いつまでも渡邊実加子に遠慮して付き合うことないよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 07:20:07.40ID:???
Apple従業員の83.45%「自分たちは世界を良くしていると思う」

シリコンバレーで働く人々に人気の匿名SNSアプリ「Blind」が実施した調査で、Appleの従業員の83.45%が「自分たちの企業は世界をより良くしていると思う」と回答しています。
全体の平均は66.84%でした。
シリコンバレーで働く10,589人が回答

Blindが実施した調査には、シリコンバレーで働く10,589人が回答しており、そのうち278名がAppleの従業員です。

なお、Appleの83.45%は、50名以上の従業員が回答した企業の中では最も高い割合でした。

Blindはテクノロジー業界で働く人々に人気があり、Apple従業員の約7,000人、Microsoftの44,000人、Amazonの約30,000人が登録しています。
社会貢献に熱心なApple

Appleは、ユーザーのプライバシーを尊重する姿勢を明確にしているほか、大規模災害などの発生時には、寄付に加えて製品の無償修理サービスを提供しています。

再生可能エネルギーの利用や製品のリサイクルを通じた環境保護にも熱心です。

ティム・クック最高経営責任者(CEO)は、開かれた社会の実現のために役立つなら、と2014年10月に自らの同性愛を公表しました。
トップはTeslaの91.23%、ワーストはOracleの27.21%

なお、「自分たちの企業は世界をより良くしていると思う」の質問に「そう思う」と回答した割合が高かった上位5社は、Tesla(91.23%)、Uber(91.01%)、Cruise Automation(85.45%)、Google(84.94%)、LinkedIn(83.93%)の順でした。

逆に、上記の質問に「そう思わない」と回答した従業員の割合が高かったのは、Oracle(27.21%)、Snapchat(29.67%)、Oath(30.43%)などでした。

https://iphone-mania.jp/news-231174/
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 16:02:03.66ID:???
iPhoneXRに採用の「フルアクティブ液晶」でJDIの工場フル稼働 月崎義幸(ジャパンディスプレイ社長)

米アップルが、液晶ディスプレーを搭載した「iPhoneXR」を発売。同モデルへの液晶供給で、5年ぶりの最終黒字を狙うジャパンディスプレイ(JDI)の月崎義幸社長に経営再建の手応えを聞いた。

https://web.smartnews.com/articles/fmbbk362px3

日本の雇用を加速するアップル 偉い
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 17:18:34.37ID:???
Apple、2018年は同社過去最高益を記録

 米Appleは1日(米国時間)、2018年第4四半期および2018年通年の決算報告を行なった。

 2018年第4四半期は、売上高が前年同期比20%増の629億ドル、営業利益が同23%増の161億ドル、純利益が同32%増の141億ドル。希薄化後の1株当たり利益は同41%増の2.91ドルとなった。

 米国市場以外の売上比率は61%で、サービス収益は過去最高額の100億ドルを達成している。

 通年では、売上高が前年比16%増の2,656億ドル、営業利益が同16%増の709億ドル、純利益が同23%増の595億ドル。希薄化後の1株当たり利益は同29%増の11.91ドルとなった。

 ティム・クックCEOはリリースにて、2018年はApp Storeの10周年記念であると同時に、累計20億台のiOSデバイスを出荷を達成した年でもあり、同社史上最高の収益と利益を記録したとしている。

 なお通年の製品別出荷台数は、iPhoneが2億1,772万2千台、iPadが4,353万5千台、Macが1,820万9千台。地域別の通年売上高では、2,656億ドルのうち、日本が217億3,300万ドルを占める。

 2019年度第1四半期については、890億〜930億ドルの売上高を見込んでいる。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1151326.html
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 14:59:43.32ID:???
新Mac miniのベンチ結果、なんとMac Proに肩を並べる

超パワーアップ。

Apple(アップル)イベントで4年ぶりの大復活を遂げた、新型「Mac mini」。Geekbenchのベンチマーク結果にて、2013年モデルのMac Proにも肩を並べるスコアを叩き出しているのです。

VentureBeatによれば、ベンチマークの対象となったのは、3.2Ghzの6コア・Core i7プロセッサを搭載し、メモリも32GBにアップグレードされたMac Miniのカスタムモデル。Geekbenchのベンチマーク結果は、シングルコア:5512でマルチコア:23516となりました。

他のMacと比べてみると、たとえば2014年のMac miniの上位モデルはシングルコア:3705、マルチコア:7062だったので、そこから3倍以上のスコアアップ。
さらに2013年のMac Proはシングルコア:3847、マルチコア:23192で、新型Mac Miniはそれすらも上回るスコアを達成しているのです。

Appleは新型Mac miniの発表の際に、5倍以上のパフォーマンスアップを果たしたと宣言していました。今回のスコアを見るに、実際の作業では確かに数倍のパフォーマンスを堪能できそうです。MacBookもいいけど、Mac miniも欲しくなってきたな〜。

https://www.gizmodo.jp/2018/11/mac-mini-2018-mac-pro.html

酒屋の息子もビックリ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:51:26.73ID:???
福岡県行橋市、Apple製品をふるさと納税の返礼品として用意 寄付額が急伸

福岡県の行橋市は、今年8月よりふるさと納税の返礼品にiPadなどのApple製品を加えた結果、昨年度を大幅に上回る寄付金を集めることに成功しました。
今年度の寄付金額は昨年度の3倍になる見込み

福岡県行橋市は現在ふるさと納税の返礼品として約1,100件の返礼品を用意していますが、その中でも特に人気なのがApple製品だそうです。

2018年10月における、同市のふるさと納税返礼品人気ベスト3は、iPad(寄付額4億4,000万円)、Apple Watch(寄付額1億2,000万円)、Apple TV(寄付額3,300万円)となっています。

行橋市は当初、ふるさと納税の寄付額を7億5,000万円程度と見込んでいましたが、それを大きく上回る寄付があり、6月過ぎには入金額が16億円を突破。

その後、8月に返礼品としてApple製品を加えたことで寄付額はさらに増加し、今年度は、昨年度8億4,000万円の3倍にあたる25億円程度の寄付金額になると予想しています。

ちなみに本稿執筆時点においても、「ふるなび」で、55,000円からApple製品を返礼品として選ぶことができます。

https://iphone-mania.jp/news-234338/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況