X



【2016年8月17日】PC DEPOT、ネット炎上受け、高齢者向けにサービス解約無償化などを発表 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 21:50:09.76ID:???
 株式会社ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)は17日、同社提供のプレミアムサービスの契約に関して、
ユーザーの使用状況にそぐわないサービス提供があったことを重く受け止め、その適正化推進に向けた対応を行なうと発表した。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 21:50:38.33ID:???
 具体的内容は下記の通り。

1) 使用状況にそぐわないサービス契約の加入者に関して、コースの変更および契約の解除を無償で行なう。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 21:50:59.91ID:???
2) 70歳以上のユーザーが新規に加入する際は、原則、その家族や第三者による確認を実施し、加入後3カ月以内のコース変更および契約解除は無償で対応する。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 21:51:22.15ID:???
3) 75歳以上のユーザーについては、加入期間に関係なくコース変更および契約の解除を無償で実施。

 
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 21:51:56.40ID:???
これらを積極的に推進するため社長直轄の300人規模のプロジェクトを組織化し、教育、運用、管理監督を強化するという。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 21:52:20.43ID:???
 PC DEPOTは、先頃、サービス内容をよく把握していない高齢者に対し月額1万5千円のサポート契約を結ばせ、
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 21:52:44.14ID:???
それを解約しようとすると20万円の解除料を請求してきたとの投稿がSNSに上がったことで、ユーザーから批判を受けていた。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 21:06:50.42ID:9Cmq57+C
PC関連の実店舗での買い物なんて10年前までだな。
PC Depoとか生き残ってる方が不思議だったが、こういうからくりか。
ホームページを覗いてみたが、お知らせはあってもお詫びは一切ないな。
どうせ、どっか公共機関に言い値で納入か、年寄りだますかどっちかだろうからな。
悪いことしてる気は微塵も無いんだろう。
http://i.imgur.com/hVAzC9K.png
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 23:19:35.18ID:hzVaA2vE
東証一部っていってもダメなとこはダメだよ

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1466209979/l50
29 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/03(木) 11:41:13.78 ID:SIvIIlAm0
皆様に相談があります。
株式会社リブセンスから、1年以上に渡って恐喝されています。
転職会議というウエブサイトでの弊社の取扱いについて昨年の4月にクレームを差し上げたところ、削除したければ100万円以上の手数料が必要だと言われました。
すったもんだの挙句、仕方なくクレームを撤回したところ、受信手数料(クレームの相手をした)や弊社から仕事を邪魔され続けたということで30万円をずっと請求されています。
先日は、遅延利息で年10%の日割分を加算すると電話で凄まれました。
「東証一部上場会社をナメんじゃねぇ。お前のとこみたいな糞小さな会社なんかな、簡単にぶっ潰せんだからな。とりあえず30万元金位はとっとと支払え、糞が!」と、こんな調子です。
「それかな、社長が持ってる株を1株2万円で100株引き取れ。3か月後には3万円確実だからお前も損しないだろ。winwinというやつだが、お前のような学歴のない奴にはわからないかな?」と訳のわからないことも言われました。
夜中にも多い時には10回以上の着信があり、とても怖いです。
女性社員は、電話で「お前は可愛くて乳デカいか?もしそうなら、一発やらせろ。5000円負けてやる」と言われたとのことです。
どう対応したらよろしいでしょうか?もう気がおかしくなりそうです。
転職会議というのは、こんな風にしてお金を集めるためのものなのでしょうか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 14:15:29.72ID:iQDGnk4X
パソコンに無知なふりして行くと面白い店員さんに出会えるお店。

こんなカラクリだったとはね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 16:04:07.54ID:???
この会社を懲らしめたくて個人的に不買運動をしようと考えたけど、もともとこんな所でPC関連の買い物なんかしていない。
もともと、若者の多くはPC DEPOTなんかで買い物していない。

どうしたら懲らしめられるのだろ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 23:53:56.16ID:???
>>30
そうなんだよね。
あとは一連の報道の影響などで株価が下がったのを見てひっそりと喜ぶくらいしかできないね。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 00:29:54.60ID:???
慶応大学の教授がここの取締役やってて専攻がリスクマネージメントだからしいから慶応大学に質問するのが一番正攻法でしょ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 08:58:28.99ID:???
これ近所にあって今のパソ買うときここで買おうかと思って行ったんだけど
求めてないもの色々付けようとしてきたり接客のウザさが異常で結局やめたんだ
よかった
そして今後も二度と行かん
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 10:58:09.63ID:URPcKbVW
PC-DEPOは老人相手にやったから倫理上責められているだけで
 
一般のIT企業も、無知な企業を騙してかなり阿漕なサポート契約を締結させているよ。

まあ企業には予算というものがあって、顧客側も予算消化という名目で双方Win-Winだからビジネス上は問題ない。
 
実際、年間サポートPC一台あたり50万円とかマジ?とか思うけど、実際、PCが壊れると全く同じモデル/仕様の代品用意してくれて
 
可能ならSSDの中身もクローニングしてくれて、壊れる前の状態を再現してくれる、これが電話をしてから1時間以内に完了する
 
一日PCが止まると数千万円の損失に結びつく仕事をしているので、ある意味リーズナブルといえます。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 12:09:06.36ID:???
詳しいしくみは知らないけど、うちの会社では社内のどのパソコンを使っても、ログインすると自分のデスクトップが表示される。
だからもし自分のパソコンが壊れても、休みをとって不在の隣の人のパソコンを持ってきてつなげば全く同じことが出来る。
驚くべきことに、海外出張でフランスやニューヨークに行っても日本の社内と同じパソコン環境で作業が出来る。
パソコンを使っている場所のプリンタにも即座に印刷出来るんだけど、これ自分では当たり前と思うけど、技術的にはすごい事になっているそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況