X



【OS】Microsoftの次期OSは「Windows 10」 「テクニカルプレビュー」を10月1日にリリース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一くんφ ★
垢版 |
2014/10/01(水) 09:43:33.16ID:???
2014年 10月01日 05時24分提供元:
 米Microsoftは9月30日(現地時間)、次期OS「Windows 10」を発表した。「IoT(モノのインターネット)からサーバーまで」あらゆる端末で稼働する新世代OSということで、「Windows 9」は“欠番”だ。

 10月1日に一般ユーザーも参加できる「Windows Insider Program」がスタートし、「Technical Preview」をダウンロードできるようになる。正式版のリリースは“2015年中”となっている。

 あらゆる端末で稼働するとはいっても、ユーザーインタフェース(UI)は端末のサイズや形態によって変わる。PCではうわさ通りスタートメニューが復活し、タッチ対応かどうかでも異なるUIを選べる。

 アプリストアが1つになり、開発者はアプリストアにユニバーサルアプリを登録することで、Windows搭載PCやWindows Phone端末向けアプリを提供できる。

 「Windows 8」で前面に打ち出した「ライブタイル」はスタートメニューに統合され、画面下にはタスクバーがあるなど、見た目は「Windows 7」のユーザーにとってなじみやすいものになった。タイル表示のスタート画面とデスクトップを切り替える必要もなくなる。

 スタートメニューのサイズは変更でき、タイルは追加したりサイズを変えることができる。タイルを非表示にすることも可能。

 アプリはWindows 7のようにデスクトップ上のウィンドウとして開ける。タスクバーには稼働中のアプリが並ぶ。Windows 8のスナップ機能が強化され、4つまでのアプリをスナップできる。
4分割画面のデスクトップが見える部分にバックグラウンドで稼働するアプリのウィンドウを表示できる。

 また、目的別に複数のデスクトップを切り替えて使える「multiple desktop」機能が追加される。
例えばプロジェクトに必要なツールやアプリのウィンドウを使いやすく配置したデスクトップを「Add Desktop」しておいて、必要なときに表示する、といったことができる。

 実際にPCで稼働する様子を、下の動画で見ることができる(1分30秒目くらいから)。
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/1012614/
0008─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆7.LNVxT1/.v1
垢版 |
2014/10/01(水) 12:26:10.46ID:???
来年以降に出るマザーボードはWin7をサポートしない可能性があるから、自作ユーザーは念頭に置いておくようにw
既に、Vistaは第4世代CoreCPUをサポートしていない。
0011早瀬圭一郎
垢版 |
2014/10/01(水) 13:13:34.70ID:???
あ。そだ。愛国からネット接続していい?
日本からやってんだけど(外交官・国籍持ち)
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 05:58:29.36ID:???
WinよりLinuxのほうが軽いし簡単。
操作性が大きく変更されることもないから、いちど覚えれば一生使えるしね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 06:59:44.02ID:???
XPを使い続けるとウィルスにやられて情報流出 って散々騒がれたけど、いまだにそういう事件は起こってないような
0020─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆7.LNVxT1/.v1
垢版 |
2014/10/02(木) 11:54:46.98ID:???
新しいWindowsが出ると、どれか古いバージョンがハブられるけど、今回は真っ先に8と8.1がハブられそうだなw
来年以降に新しいマザーボードとCPUを買うユーザーは要注意w

7と10が残って、8と8.1が周辺チップセットドライバーのサポート対象外(笑)
0024─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆7.LNVxT1/.v1
垢版 |
2014/10/02(木) 15:40:22.29ID:???
最新64bit OS 「 Menuet OS 」 の概要

・ システムサイズが小さく、フロッピー1枚で起動可能
・ マイコン時代のテイスト、コンパクトなシステム設計、BASICとアセンブラで開発可能
・ 内部システムが公開、プログラム作成が簡潔で簡単
・ 内部モジュールはすべて64bit設計
・ WindowsにもLinuxにも依存していない、まったくの独自設計
・ 無料

http://www.menuetos.net/

http://jinzihao.info/images/snapshot/1279684673.png
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 21:20:49.47ID:60fVXEIU
誰かはよ人柱頼む
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 22:35:25.62ID:???
タイルはやばいな。

流石に8だけで、一発で消えると言うことは無かったが、
マイクロソフト自身、タイルの扱いに苦労しているのが見え見え。
そうなるとサードパーティも手を出さなくなって、
更に要らないもの扱いへと負のスパイラル状態。

マイクロソフト自身が起死回生となるタイルを出して
サードパーティの目をタイルに向けさせる事が出来れば良いのだけど、
このままでは、いつもの初期設定の作業にタイルの無効化の作業が追加される事になりそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況