X



Windows 8 ― 初心者にもパワーユーザーにも期待はずれのユーザビリティ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/19(金) 06:33:46.80ID:i1mGxjea
http://www.usability.gr.jp/alertbox/windows-8.html

要約:見えない機能、低下した発見しやすさ、二重の環境による認知的な負荷、シングルウィンドウのUIからくる能力の低下、低い情報密度。ひどいものだ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/29(月) 15:19:36.87ID:???
八角形コアってどんなのだよwww
CPUの外形が性能に影響するなんて思う奴なんて普通いないからwww
Intelより数倍速いPPCからIntelに切り替えて二倍の速さになったiMacを拝みながら購入するマカーぐらいのものだろww
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/29(月) 15:53:13.70ID:???
オクタゴンコアワロタw
頭悪すぎる。

じゃあ6コアはヘキサゴンコアとかいうのか?
どこからゴンがでてきたんだ?w
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/29(月) 22:19:08.59ID:IOckCmPi
六角形だとウェハから効率よくカットできそうな気はする
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/29(月) 23:51:56.26ID:???
>>140
製造性から見るとコア形状は矩形以外はありえないとは思うが
回路は正多角形とかもありえるかもな、スパコンは配線の長さを
最短にするために正多角形にした時代があった
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/30(火) 02:00:08.43ID:???
おいおい、みんなひどいな
本当は8コアって言いたかっただけだろ。
それをちょっと、俺知ってるぜってカッコつけて
オクタゴンって言っちゃんたんだろ。
みんな形のことじゃないってわかってるくせに
ひどいなあ、あはははは
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/30(火) 16:55:49.12ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4165579.jpg
今日撮影した本屋のコンピューター関連雑誌コーナー。
8の新機能を紹介する雑誌はほとんどなく、iPadやiPhone、Androidの雑誌が多数。
極めつけは「XPを一生使い続ける特選技」wwww


誰も8には注目せず、パソコンの延命やスマホ/タブレットに関心のあるやつばっかりなのがよくわかるよね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/30(火) 21:24:41.26ID:???
・メトロいらね
・エアロ希望
・スタートボタン復活
→なんだ7で問題なかったじゃないか(今ココ)
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 07:21:06.49ID:???
>>1
【恥】【いつもの】iPhone5生産のFoxconn工場でまた2人自殺【またかよ】

過去にFoxconnの工場では自殺が相次ぎ、問題になりましたが、
Patently Appleによると、先週後半にAppleの「iPhone 5」を生産している
Foxconnの鄭州工場で2人の従業員がまた自殺したそうです。


1人は24才の男性で4月24日に、もう1人は23才の女性で4月27日に自殺したそうですが、
この2人が自殺した理由など何があったのかは不明です。

Foxconnの工場では、時折、労働条件の改善を求めて大規模なデモが発生していますが、
まだ色々と問題があるのかもしれません。

自殺された方の安息をお祈りします。
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 13:28:22.02ID:???
>>156
OSXのメニューバーはOSのアップデートごとに少しずつ変更されてる。
たぶん、一目でOSのバージョンが判定できるためにやってるんじゃないかな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 17:14:21.44ID:1EC+AYh7
AeroはちゃんとVSのライブラリに入ってるから自分でダイアログボックスぐるぐるとか書けるだろうそてへぺろ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 18:36:44.51ID:???
>>156
Windowsのタスクバーが半透明になって「ヤバイぞ、Macが古臭く見える」
と思ってやったんだと思うよ、個人的には透明さ加減が中途半端でもっと透明にしたい
CRTの頃は焼け防止のためにメニューバーを暗く半透明にするのを入れてたのが懐かしいな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 18:40:48.28ID:???
日経パソコン編集部が2013年3月にパソコンユーザーを対象に実施した、アンケート結果の概要を紹介する。

Windows 8に不満感を示すユーザーの割合は33.8%──。
日経パソコン誌が2013年3月5日から同13日にかけて実施したWebアンケートの結果である。
その内訳は「不満」は14.6%、「やや不満」は19.2%だった。
Windows 8を所有する回答者の約3分の1が何らかの不満を抱えていることになる。

一方、「満足」は12.1%、「まあ満足」は35.2%だった。
2010年5月に同様の調査を実施した時には、当時の最新OSだったWindows 7に対し、
9割近くの回答者が満足感を示した。
Windows 7に対して不満を示したのはわずか1割未満であり、
Windows 8の不人気ぶりが際立つ。


Windows 8の不人気ぶりが Windows 8の不人気ぶりが Windows 8の不人気ぶりが 際立つ 際立つ 際立つ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 18:43:18.74ID:???
調査会社のMM総研によれば、2012年のパソコン出荷台数は、6年ぶりに減少に転じた。
Windows 8が登場した2012年10〜12月期の出荷台数も、前年比87.5%と振るわない。
Windows 7が登場した2009年、Windows Vistaが登場した2007年は、いずれも出荷実績で前年を上回っていた。


VISTAにも劣る物凄い不人気ぶりw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 18:43:29.94ID:???
>>154
むしろAero Glassはアクティブ窓が一目瞭然
あれのどこがアクティブがわかり難くなるのかさっぱりわからない
すりガラスになってるのがアクティブで透き通ってるのが非アクティブでしょ

8のデスクトップモードのノッペリした表示の方が前後感覚がわからなくて
アクティブがわかり難いと不満の声が多い、影が無くなった影響が大きい
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 18:44:23.08ID:???
Windows 8を所有していない回答者にWindows 8への期待度を聞いたところ、「少し期待している」が27.5%と最も多い。
ただ、「どちらでもない」(23.4%)、
「あまり期待していない」(19.6%)、
「期待していない」(17.5%)
がそれに続くなど、
Windows 8に好印象を抱く層が広がっているとは言いがたい。



Windows 8に好印象を抱く層が広がっているとは言いがたいそうだよ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 21:13:06.11ID:???
>>164
Aero glassのダサさも異常だが、8の視認性のクソさ加減も異常なレベル。
マイクソソフトは何を考えているのか、バカとしか思えん
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 22:22:57.28ID:???
8はUIのデザインがシンプルすぎて安っぽいわ
ちょっとは立体感だせよ
色もさシックな感じにできなくて余計にだめだ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/02(木) 20:09:49.42ID:???
ゴミクズってどういうこと?
今のパソコンって普通の人ならもう十分なスペックじゃん
7でやれてたことが、なんで新しい8でできなくなって見た目も使い勝手も
悪くなってることが問題なのでは
メトロにまったくメリットを感じないのもあるよな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/03(金) 13:37:04.52ID:???
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&;id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 06:56:47.42ID:???
そういやWindowsRTっていう兄弟がいたな
非力で使えないCPU向けのRTや、タブレットで使われる8向けに
わざわざスペック落としたUIにしたわけか
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 11:01:24.55ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 14:32:11.95ID:???
>>180
元記事原文
> The threatened mass suicide the other week was, in fact, at an Xbox production facility.
「集団自殺をするぞという脅迫」だ。翻訳者の誤訳。
http://longtailworld.blogspot.jp/2012/01/foxconnxbox300mass-suicide-threat-at.html

まあ本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
2012年1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うだけでも信頼性が極めて低いと言う事だ。

01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事
02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。

03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/

04.Xbox360生産終了後、iPhone5生産をしている工場でまた2人自殺
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 15:17:12.76ID:???
これ貼るの流行ってるみたいだけど、Foxconnの問題であってMSやAppleの問題だとは思えないんだが、何か意味があるの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 19:00:53.81ID:UjyF5cB5
Foxconnのりも日本人の自殺率のほうがやべえ、みたいな話もあったっけ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/07(火) 09:22:23.34ID:???
>>182
久しぶりに自殺者が2人出たんだが、またiPhone工場からだった。
他の製品を作ってる所では死者は一人も出てない。

つまり、Appleが悪い事が明確になった。

だからApple信者が本気で暴れてるわけ。

3年ぐらい一日も休まず継続的に展開した隠蔽工作が、
全部無駄になった事を受け入れられないでいる。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/07(火) 10:49:05.53ID:???
Windows8になってからは急にユーザービリティを考えだして使いやすさを追求してるのが好印象だ
アップル信者が毎日暴れてるのもリードしてたと思ってたユーザービリティで追いつかれたからだと思う
個人的には追い越してると思ってるけどね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/07(火) 11:18:20.59ID:???
悪くはないと思うけど、基本操作がスワイプだったりややマニアックだね。このスレに来るような人間なら問題ないけど。

特許回避のためにこうせざるを得なかったのかな。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/07(火) 11:46:06.94ID:???
>Windows8になってからは急にユーザービリティを考えだして使いやすさを追求してるのが好印象だ
ワロタ。
故意にユーザーの希望条件をカットする挙に出ているマイクロソフトにユーザービリティを語る資格なし。
騙ってはいるけどねwww
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/07(火) 11:53:40.88ID:???
特許回避なんて戯れ言。
タイルなんて新鮮味もない合成処理をするまえのアイコンの状態を晒しただけ。
合成処理に特許なんて主張する馬鹿はいないだろう。
そんなことで特許回避なんて笑わせる。
どんな特許か知らないけどwww
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/07(火) 18:12:37.00ID:???
>>193
まさかとは思いますが、この「特許」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/07(火) 19:01:06.05ID:???
>>196
ワロタ。
>>191が特許回避なんて行ったからタイルの出自を考察しただけ。
俺は抵触したら重要な特許なんてことには言及してないけど。
ワロタ、テーノー過ぎる。
その上統失とか言い始めた。
糖分の摂取バランスでも崩して心身犯されてきているの。
そうとうなあれになりさがりましたなぁwww
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/11(土) 18:37:13.59ID:+DuErlbt
ワロタ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/12(日) 09:45:54.19ID:???
単独でタブレットで勝負できないと引けた腰では、ゴリ押し抱き合わせでもうまくいくはずはない。
なめるんじゃないよユーザーをwww
単独でiPadとAndroidユーザーをあっと言わせるタブレットを作り出せ。
話はそれからだ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/12(日) 10:11:17.92ID:???
正直Apple製品は使いにくい

そもそもフォントがボケボケで気持ち悪く。目によくない。
アルファベットなら良好だと思われるが、漢字となると自体からして
気持ち悪い。画一的というか流れというか全く無機質なのに
綺麗でしょとか押し付けてくるところが致命的
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/12(日) 10:26:13.26ID:???
同じ生産立地どころか同じ下請け組み立て工場で、製品コンセプトだけがいくらかの違いがあるだけ。
部品も大した違いの無い選択肢の中で、出来が良いとか悪いとか言っても始まらないねぇwww
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/12(日) 11:39:55.44ID:???
逆ザヤ覚悟の、一歩間違えたらダンピングの攻撃的なマーケティングを取ってる会社には勝てん罠w
大企業ゆえに冒険できないと思われ

大手通販会社のタブレットとか
大手検索会社とタッグを組んで500万台以上売り上げ、
今夏にはフルHDで199$で後継機を出すって噂の大手M/Bメーカーとかは捨て身でつえーwww
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/12(日) 21:09:50.81ID:???
>>211
ヒラギノは悪くない。Macのアンチエイリアスが糞。
雑誌等でも印刷されたヒラギノは悪くない。
Mac上のヒラギノはボケてる。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/12(日) 21:29:13.05ID:???
ヘンなダンスで操作する革新的UIも登場するの? 土挫のみんなはMS様の新OS配給に備えてトレーニングにhageんでるか?w
0218216
垢版 |
2013/05/12(日) 23:08:45.40ID:???
Win8のダメっぷりは横に置いといても、MSはもう少し、Linuxに貢献してくれないかな・・・

AppleはLinuxのプリンタ設定であるCupsに貢献して、Linux環境のプリンタ設定を非常に簡単に実現できるようにしてくれた。ありがたい。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/12(日) 23:58:13.95ID:???
>そもそもフォントがボケボケで気持ち悪く。目によくない。
え?
英語Win環境では、ほぼアンチエイリアスが実現済みなのに2バイト圏Winだけが
WPFかSilverlightか、デスクトップではメイリオフォントだけしか恩恵受けて
ないって方がどうにかしている。
 それより、その現状打破にMacType作ったのが中国人というのも。

>>218
MSよりgoogle先生に期待するべきだろうな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/13(月) 21:57:15.30ID:???
CEOがカリグラフィーの授業を受けてたかどうかの違い
パソコン上で様々なフォントが使えるようになつたり、DTPがMacから興ったのもちゃんと理由がある
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 00:44:53.41ID:???
そんなこと土挫は知らないww
ただゲームとセルフ組み立てが出来ないから
Macをクソだと思っている
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 01:48:48.35ID:???
確かに土挫は無知だから名wwww
Windowsで検索はクソみたいに遅いから
未だにフォルダでファイル管理してるって本当
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 15:17:20.21ID:39nHRZTj
>>230
いや、そういうことじゃないと思うぞ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 19:00:45.81ID:???
マカーはたとえなんとなくしか覚えていない画像や映像ですら、
イメージを念波でMacに飛ばして検索できるんだろうから、そっとしておこう
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/16(木) 22:09:30.72ID:???
Win8最近いれて見たけど、いうほど悪くはないと思うけどな。
ただ、ディスプレイでかいと画面四隅にカーソル持ってくのが面倒い。
操作性についてはUbuntu のUnityの方がマシと思う
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/16(木) 22:46:36.37ID:???
そう言えば、でかい画面だと画面の端までカーソルを持って行けないと粘着し続けていた可哀相なドザが居たな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況