X



【可決】10月1日からDVDリッピング違法化&違法DL刑罰化、改正著作権法が可決・成立

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/21(木) 00:02:51.53ID:???
 20日午後に開かれた参議院本会議で、著作権法の一部を改正する法律が、付帯決議付きで可決・成立した。採決結果は、投票総数
233、賛成221、反対12。

 今回の改正では、内閣が提出していた改正案(政府案)に対し、衆議院の修正決議により、違法ダウンロード行為に対する罰則が加
えられた。

 違法にアップロードされた音楽・映像を違法と知りながらダウンロードする行為については、前回2009年の改正において、私的使用目
的の複製の範囲外とされ、違法とされていたが、罰則は設けられていなかった(いわゆる“ダウンロード違法化”)。今回の改正では、こ
のうち有償の著作物について、違法ダウンロードする行為に対し、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、または併科することと規
定した(いわゆる“違法ダウンロード刑罰化”)。

 あわせて、国・地方公共団体に対して、違法ダウンロードの防止に関する、未成年者に対する教育の充実を義務付けることや、違法ダ
ウンロード刑罰化の対象となる有償の著作物を提供している事業者に対し、違法ダウンロード行為を防止するための措置を求める努力
義務などを附則として盛り込んでいる。

 政府案では、著作権法上の対象となる「技術的保護手段」が見直され、DVDなどに用いられる「CSS」などの暗号型技術を、この技術的
保護手段に追加している。技術的保護手段を回避して行う複製は、私的使用目的の複製とは認められなくなり、刑事罰はないが違法に
なる(いわゆる“リッピング違法化”)。また、技術的保護手段を回避して複製するプログラム・装置を提供することは規制されており、違反
者には刑事罰が科せられる(3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金、または併科)。なお、コピーガードなどの技術的保護手段が用
いられていないCDなどの私的複製については、違法化の対象外。

 このほか、いわゆる“写り込み”について、写真や映像などに他人の著作物が写り込んでしまった場合でも著作権侵害にならないとする
規定を整備。キャラクターが写り込んでしまった写真をブログで公開するといった行為が、著作権侵害にはあたらないことになる。

 さらに、国立国会図書館によるデジタル化資料の自動公衆送信に関する規定を整備することで、絶版資料を公共図書館などに配信でき
るようにするとともに、
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 00:29:39.63ID:jIc4xy6x
ば れ な き ゃ い い じ ゃ ん ?   
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 04:30:00.91ID:o/rqxj+f
日本人だけYouTube系のサイトと、クラウドそのものを使うな!ってことだよ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 06:41:34.95ID:fvo29Aqk
これネットに繋がずリッピングすれば捕まりようがないよな

俺は気にせずPCに取り込みまくるけど
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 06:50:19.26ID:???
>>446

IPは相手にバレるけど、それがブラウザでの視聴のためのDLなのか保有のためのDLなのかは、相手に判るわけじゃない。

0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 09:55:18.20ID:???
>>553
リッピングは違法だけど罰則は無いんじゃなかった?未成年の喫煙みたいな。

そもそもネット環境が整ってる状態でリッピングとかしたらバレるの?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 14:46:14.16ID:???
もし、CCCD以外でもリッピング禁止になったとしたら、MDやDAT
再販されないかな?再販したら即行買いたい。ダビング(録音)は
合法だからな。そうなったらテープウォークマンも再販して欲しい。
(´ε`;)ウーン…なんか時代が逆戻りしてるようだ・・・
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 20:10:10.72ID:???
廃盤とか期間限定版などがロダにUPされてると
落としたくなるんだよね?新品として買う方法が無いからなぁ。

まぁ誘惑に負けるなって事か...。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/09(火) 03:19:55.46ID:pLYgMdYb
この「オンデマンドサービスで有償提供された場合」って、現在されてなければOKなの?
例えばスポーツの生中継とかネットを通して有償でLIVEでは観れるけど、その時間が終われば見れないじゃん。
同様にケーブルとかのスポーツ番組も有償提供だけど、何回か放送されたら見れないよね。
こういう場合のyoutubeとかでアップされてる番組のダウンロードはOK?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/09(火) 22:04:32.85ID:KlPIoWVa
アイドルとかくだらない音楽聞くのやめれば
訴えるアーティストはいない
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/09(火) 22:14:13.11ID:???
>>561
著作権が消滅するのは著作者の没後50年。権利者が複数いるような場合は
公表後50年。
ちなみに有償提供されてるか否かで分かれるのは刑事罰の有無であって
合法か違法かでいえばどっちも違法だよ。

とりあえず、過去に有償提供された実績のあるコンテンツは今現在
有償提供されてなくとも「有償提供」とみなされる可能性が高いと思う。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 02:37:58.90ID:???
ファンクラブ限定とか会場限定とかは廃止にして、一般にも販売して欲しいよね?
又は一年遅れでも良いから。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 03:24:21.96ID:???
さすがに釣り商品ぐらいは許してやれよw
あまりにもあざとい製品展開なら取捨選択の判断基準にもなるし。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/14(日) 11:04:16.09ID:Fic0niZn
業者間でのむだな潰し合いに、徹底的に対策を練るべき
表面にはでてないけど、ライバル会社のコピー商品をP2Pに流したり海外経由で激安で売りさばいたり
そんなことしたらかけだしの資本力のない会社など簡単に潰れるから
そのへんの業者間のいざこざを徹底的に取り締まる法律をもっとガッチリしてもらわないと
このままじゃあほくらいしかでていけないと思うけど
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/14(日) 15:49:01.39ID:???
TorrentやP2Pに比べると
海外にサーバを置くアップロードサイトからのDLは
バレる可能性低いのかな?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/14(日) 15:52:11.18ID:7VXAOC5X
リッピング禁止ふざけんな俺は反対!
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 00:02:34.89ID:n9lk3ke6
ここて、警察に監視されているのでしょうね〜。
ディストピアは、すぐそこまで来ている!
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/01(木) 12:21:59.30ID:dGZakIJ6
どうせバレやしないって安心しちゃダメだよ

今回の遠隔操作の件で分かっただろ?
捜査をしてアヤシイが確実になってから逮捕するのではなく
アヤシイだけで逮捕されるぞ
それで「まちがっちゃったテヘぺロ」でお終い
これからDVDに手を出す時はそれなりの覚悟をしろよ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/01(木) 12:55:51.82ID:vOP+qou+
施行後 第1号か?

著作権法違反:アニメを無断でネット上に公開 容疑で県警逮捕 /福岡
無断でアニメをインターネット上に公開したとして、
県警は30日、広島県三次市甲奴町宇賀、無職、池田安志容疑者(45)を著作権法違反(公衆送信権侵害)容疑で逮捕した。
県警によると、「好みのアニメを知ってほしく、2、3年前から繰り返した」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は、今年6月と8月ごろ、自宅のパソコンでファイル共有ソフト「Share」を使って、テレビアニメ「エウレカセブンAO」と「さんかれあ」の
動画ファイルを著作権者に無断でネット上に流出させたとしている。
自宅のパソコンなどにはアニメなど6300ファイルが保存されていたという。
ttp://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20121031ddlk40040306000c.html
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/01(木) 15:32:03.70ID:???
逮捕ってのはそもそも刑事裁判のための身柄確保と証拠保全が目的なんだから
刑事罰の対象外のリッピングだとバレたところで逮捕は無理。
家宅捜索でもされれば埃は出るんだろうけど、刑事罰の対象外だと家宅捜索の
令状だってまず下りない。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/04(日) 23:20:36.32ID:???
歌詞を見るためにgooを開いたら
「歌詞の保存、印刷、引用、コピペは著作権保護の観点から禁止しています」
と書いてありました。
やはり欧米でもダメなんでしょうか?
引用・コピペは確かにダメですが保存印刷がダメな理由がいまいち分からない…
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/11(日) 20:23:20.04ID:bHJx+UQi
これってレンタルしてきたCDをSDカードやUSBに移すのもダメってこと?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/20(火) 11:05:46.01ID:???
私が半年間寝ながら2000万円稼いだ方法教えます
動画投稿サイトのyoutubeってありますよね?
あそこって自分が投稿した動画の再生数でyoutubeから報酬がもらえるんです
でもいちいち外へ行って動画を撮るのは面倒ですよね
そこで既にyoutubeに投稿されている動画をダウンロードして自分のIDで再アップロードするんです
特に英語や中国、ロシア語で説明されている「car crash」の動画は人気があるのでオススメです

【手順は次のとおりです】
youtubeで「car crash」や「accident」と検索します
そして人気の動画や、新着順の動画をダウンロードします
youtubeをダウンロードするツールはいろいろありますので各自用意してください
落とし終わったら自分のIDでアップロードしてください
動画の説明文は日本語で説明してください
そうすることによって日本の皆さんに面白い動画を紹介することができます
動画のアップが終わったら設定画面で収益取得の手続きをしてください

あとは寝て待つだけ!

1再生数で1円もらえます。私はそれで2000万円もらいました
嘘だと思うなら、私のチャンネルの再生回数を見てください↓
http://www.youtube.com/user/nazo0084/videos

※これは振り込め詐欺等の詐欺ではありません。
あなたからは1円ももらいません。私の動画を1回以上クリックしていただくだけで結構です。

それでは良い副業を(n‘∀‘)η
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/27(木) 16:00:42.65ID:???
>>589
大丈夫やろ。ただ映画館とかで撮ったらあかんけど。
結局リップするのにコピーガードを破ってるのがだめなんだから。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/27(日) 16:17:24.87ID:ZDACu9Dz
【話題】 総務省が「おとりファイル」を流す・・・ファイル共有ソフトで違法コンテンツをダウンロードしようとするユーザーに注意喚起
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359256403/
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/27(日) 22:01:49.04ID:aHYgqgty
米国人の賢い俺はCDをMP3化して自慢のPCに保存していたんだ
そんなある日の事、PCを立ち上げると真っ青な画面に英語で怪しい警告が現れた
「何これ日本語じゃないと読めないよ・・・」
それはずっとずっと何時間もそのままだった
翌日もその次の日もそのままだった

「ギヤー!」
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/07(木) 14:43:36.35ID:7XxI8I0N
文化庁いわく、リッピングは違法アップロードにつながるから違法化したとの事
だからアップロードするつもりがないならリッピングしてもかまわない
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/15(金) 11:50:21.70ID:MV+rlN7N
【TPP】 日本抜きの交渉が進む 税関手続き、通信分野など大筋合意 米通商代表部(USTR)「年内妥結へ交渉を加速させた」とする声明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363304834/
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 01:25:31.17ID:???
>>1
【恥】【アップルボム】【動画有り】 いつも通りiPhone5も発火 【チンカス】【マジキチ】

iPhone5のバッテリーが爆発!発火後、煙が大量発生!
http://www.iphone-doctor.net/staff-blog/2013/02/iphone5-4.html

iPhone5のバッテリーが爆発したー!
爆発→発火→煙発生という流れでしたので、その時の様子を写真&動画で解説していきます
http://www.iphone-doctor.net/staff-blog/images/IMG_7095.jpg
まずは爆発した後の様子です。大量に煙が発生し、床は黒焦げに。。。
バッテリーが真っ赤になり、かなりの高温になっていました。
http://www.iphone-doctor.net/staff-blog/images/IMG_7096.jpg
爆発時の作業場の様子です。騒然としています。
座っていたスタッフ、作業していたスタッフはすぐに避難しました。
慌てて避難したためバッテリーは煙を出しながら床に落下!
その場で燃え尽きるまで煙をずっと出している状態でした。完全に燃え尽きるまで約3分。
http://www.iphone-doctor.net/staff-blog/images/IMG_7098.jpg
こちらが燃え尽きた後のバッテリーです。とても恐ろしいことになっていますね。。。
非常に温度が高いため恐る恐る触りましたが、しばらくは熱を持っている状態でした。
熱が完全に冷めるまで約10分。
爆発からこのように持てるまで本当に騒然とした時間でした。
爆発した後の様子を何とか映像に収めることができましたので、ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=3a0wzGFHJys
もしこの爆発がポケット内や操作している時に起こったら......
そう考えるだけでゾッとしますね。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 01:04:22.82ID:???
>>1
【アップルボム】【詐欺】App Store で多数のアプリが起動不能になるバグ発生【恥】
http://japanese.engadget.com/2012/07/05/app-store/

App Store が多数のアプリについて不正なバイナリを配布しており、
該当アプリは起動直後にクラッシュして利用できない問題が発生している件について。
アップルは開発者に向けて不具合を認め、修正作業中であることを明らかにしました。

各アプリの開発者が App Store のアプリページや自身のBlogなどで
報告している症状を総合すると、影響を受けたアプリは起動直後にクラッシュして
ホームに戻ってしまうため使用できず、削除してApp Store からダウンロードし直しても解決しません。
問題は iOS だけでなくMac App Store でも報告されており、
7月3日から5日にアップデートされたアプリを中心に少なくとも100本以上、
おそらくはもっと多くが影響を受けていると考えられます。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/30(火) 00:42:23.97ID:???
>>1
【相性が〜】【恥】【U-NEXTのパクリ】Apple TVにWi-Fi接続の不具合【失敗】【チンカス】

無償交換受付中
http://www.gizmodo.jp/2013/04/apple_tvwifi.html

なんかつながらない...と思ってた方へ。

アップルが第3世代のApple TVにWi-Fi接続の問題があることを認めました。
条件のあてはまる人なら、ちゃんと動くものと無償で交換してもらえます。

9to5macによれば、アップルは以下のように説明しています。

アップルはApple TV(第3世代)のうちごく少数において、
次のようなWi-Fi関連の問題がありうることを確認しました。
それは、ネットワークの認識ができない、ネットワークに接続できない、
接続が途中で切れたり断続的になったりするというものです。

アップルストアやAppleCareの担当者、正規販売代理店などにもこの問題は周知されています。
もしお持ちのApple TVでWi-Fiつながりにくいな、と思ったら、シリアルナンバーを確認してみてください。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/01(水) 04:10:28.72ID:ydDOMQp8
巷ではブラックと言われてる企業でも案外普通に働いてるやつもいるから実際にやってみないとわからんもんだよ。
イメージだけで敬遠してると損するぞ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 07:06:25.73ID:???
>>1
【恥】【いつもの】iPhone5生産のFoxconn工場でまた2人自殺【またかよ】

過去にFoxconnの工場では自殺が相次ぎ、問題になりましたが、
Patently Appleによると、先週後半にAppleの「iPhone 5」を生産している
Foxconnの鄭州工場で2人の従業員がまた自殺したそうです。


1人は24才の男性で4月24日に、もう1人は23才の女性で4月27日に自殺したそうですが、
この2人が自殺した理由など何があったのかは不明です。

Foxconnの工場では、時折、労働条件の改善を求めて大規模なデモが発生していますが、
まだ色々と問題があるのかもしれません。

自殺された方の安息をお祈りします。
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 11:15:17.46ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 12:12:25.19ID:???
>>607
元記事原文
> The threatened mass suicide the other week was, in fact, at an Xbox production facility.
「集団自殺をするぞという脅迫」だ。翻訳者の誤訳。
http://longtailworld.blogspot.jp/2012/01/foxconnxbox300mass-suicide-threat-at.html

まあ本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
2012年1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うだけでも信頼性が極めて低いと言う事だ。

01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事
02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。

03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/

04.Xbox360生産終了後、iPhone5生産をしている工場でまた2人自殺
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/01(土) 17:36:24.32ID:???
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。

 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/13(木) 22:56:39.56ID:???
新Mac Pro(ゴミ箱型)の糞さを分かりやすく解説

一般的なデスクトップ型PC
CPUが熱くなった→CPUを冷やそう→CPUファンが回る→ブオ〜
GPUが熱くなった→GPUを冷やそう→GPUファンが回る→ブオ〜
電源ユニットが熱くなった→電源ユニットを冷やそう→電源ユニットのファンが回る→ブオ〜

新Mac Pro(ゴミ箱型)
CPUが熱くなった→全体を冷やそう→ケースファンが回る→ブオ〜
GPUが熱くなった→全体を冷やそう→ケースファンが回る→ブオ〜
電源ユニットが熱くなった→全体を冷やそう→ケースファンが回る→ブオ〜

冷やしたい所だけを集中的に冷やす事が出来ないので冷却効率が悪い。
熱くなっていない所にも常に無駄に風を送ってしまう。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 21:23:22.06ID:5pLbbxLw
>>10
著作権を扱う6団体2社が、プロバイダに5万円出して、CDCが技術開発した
プログラムを使用してもらうよう協力をお願いする

のではなく、

著作権を扱う6団体2社が、プロバイダに5万円出させて、CDCが技術開発した
プログラムを使用するよう強要する

これにワロタ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/20(金) 17:49:31.12ID:JEH3djqk
>>621
マジっすか?  Σ(・ω・ノ)ノ!w
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/29(日) 03:42:50.13ID:7m1vcCmk
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&;feature=channel&list=UL


NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/29(日) 15:42:17.01ID:aljqEDBn
>>25
一度消えた方が良いかも。

無償の音楽は生き残り、有償のは使われなくなるだけ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/29(日) 15:44:32.25ID:aljqEDBn
>>44
密告癖の付いた正社員なんて怖くて雇用出来ないんじゃないかw
日本企業には違法癖あるしな。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/22(日) 14:42:29.45ID:???
【恥】【失敗】MacBook ProのACアダプタMagSafeが発火【いつもの】【日常】
http://genjiito.blog.eonet.jp/default/2011/04/post-fb45.html

アップルのAC電源アダプタが発火
 アップルのノートパソコン・MacBook Proで使用している Apple MagSafe電源アダプタの付け根に、
信じられないような異変が起きました。

http://genjiito.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2011/04/14/110415_ac1.jpg

付け根が熱を持つようになり、ついに黒煙を上げてケーブルが焼けたのです。

http://genjiito.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2011/04/14/110415_ac2.jpg

 アップルストアでは、発火したときに怪我や火傷をしなかったかと、そのことを最初に心配して下さいました。
おそらく、たくさんの苦情があったのでしょう。

 アップルのサイトには、「MagSafe 電源アダプタケーブルの負担を軽減する方法」という記事があります。
しかし、これは説得力に欠ける説明です。また、この程度で断線する設計なら、
それは設計ミスというよりも欠陥というしかないものです。
 欠陥商品としてリコール対象の商品にはなっていないようです。
しかし、これは非常に危険な商品だと思います。大至急、公表すべきだと思います。

 いずれにしても、MagSafe 電源アダプタケーブルの曲がり具合には、今後とも注意が必要です。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/07(月) 00:22:11.48ID:0Hs53dcn
単純に…モニターに映し出された動画を『キャプチャ』すんのもダメなんか?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/22(日) 00:37:56.89ID:???
>>640
偉そうにDVD のリッピング禁止するなら映像コンテンツを電子で配れと言いたいな。
DVD もインストールして見る事を前提にプレーヤーを設計して欲しいわ。
いちいちディスク入れ替えて見るのは面倒。
技術的には電子化することが可能なんだから有効活用して欲しいものだ。
まぁ、俺みたいに音楽を基本的にDVDで視聴するような人しか強い需要は持ってないだろうし、少数派だからしょうがないんとは思うけど。
業界でオンライン認証等でディスクレス化 出来るようなシステムやハードを整備するべし。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/22(日) 16:48:11.48ID:???
>>642
百歩譲ってそれでも我慢しても良いが、先ず売れ、と。
全てのDVD とBD のDL 版を収録されてる映像と音声が全く同一のDL 版商品を用意してから言って欲しいわ。
DL 販売も増えてきたとはいえ、まだそこまでは売ってないだろ?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 02:03:22.63ID:???
20枚から100枚程度ディスクを収納出来るディスクチェンジャーとかジュークボックス的な製品を出してくれても良いけどな。
ethernet やwi-fi 、Bluetooth 、HDMI 等で複数のプレイヤーにディスクのデータを供給出来るようなディスクサーバー用意してくれればリッピングなんかしない。
ユーザーにリッピングするなと言う前にやる事があるだろ、と。
なぜ潜在的な需要があるかも知らんのにそれを商機と捉える事すらせず、リッピング禁止ばかりを言うのか理解に苦しむわ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 02:22:56.44ID:???
あと映像作品に納められてる音楽だけ聞きたい時にもリッピング出来ないと困るな。
ディスクをネットで認証してればスマフォ等に音声だけダウンロード出来るようなサービスも欲しいわ。
リッピング禁止等と上から目線で言うのはそういう努力全てやってからだと思うんだけどな。
こういう団体はなんで利用者がリッピングなんて面倒な事をしているのか全く理解してないと感じるわ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/03(金) 14:37:25.88ID:???
利権者は生産的な努力なんて一切したくないんだよ
あるものを何もせずにもらい続けたいだけ
そのための努力はするけどな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 03:15:53.19ID:???
そんな事は判ってるけど、働かざる者喰うべからず。
倫理の問題だと思うんだよね。
リッピングを行う方じゃなくて、リッピングを禁止する側の倫理感がおかしいと思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況