X



【可決】10月1日からDVDリッピング違法化&違法DL刑罰化、改正著作権法が可決・成立

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/21(木) 00:02:51.53ID:???
 20日午後に開かれた参議院本会議で、著作権法の一部を改正する法律が、付帯決議付きで可決・成立した。採決結果は、投票総数
233、賛成221、反対12。

 今回の改正では、内閣が提出していた改正案(政府案)に対し、衆議院の修正決議により、違法ダウンロード行為に対する罰則が加
えられた。

 違法にアップロードされた音楽・映像を違法と知りながらダウンロードする行為については、前回2009年の改正において、私的使用目
的の複製の範囲外とされ、違法とされていたが、罰則は設けられていなかった(いわゆる“ダウンロード違法化”)。今回の改正では、こ
のうち有償の著作物について、違法ダウンロードする行為に対し、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、または併科することと規
定した(いわゆる“違法ダウンロード刑罰化”)。

 あわせて、国・地方公共団体に対して、違法ダウンロードの防止に関する、未成年者に対する教育の充実を義務付けることや、違法ダ
ウンロード刑罰化の対象となる有償の著作物を提供している事業者に対し、違法ダウンロード行為を防止するための措置を求める努力
義務などを附則として盛り込んでいる。

 政府案では、著作権法上の対象となる「技術的保護手段」が見直され、DVDなどに用いられる「CSS」などの暗号型技術を、この技術的
保護手段に追加している。技術的保護手段を回避して行う複製は、私的使用目的の複製とは認められなくなり、刑事罰はないが違法に
なる(いわゆる“リッピング違法化”)。また、技術的保護手段を回避して複製するプログラム・装置を提供することは規制されており、違反
者には刑事罰が科せられる(3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金、または併科)。なお、コピーガードなどの技術的保護手段が用
いられていないCDなどの私的複製については、違法化の対象外。

 このほか、いわゆる“写り込み”について、写真や映像などに他人の著作物が写り込んでしまった場合でも著作権侵害にならないとする
規定を整備。キャラクターが写り込んでしまった写真をブログで公開するといった行為が、著作権侵害にはあたらないことになる。

 さらに、国立国会図書館によるデジタル化資料の自動公衆送信に関する規定を整備することで、絶版資料を公共図書館などに配信でき
るようにするとともに、
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/15(水) 21:32:17.10ID:???
酒と違って、著作者に権利があるのは
明確な事実であり、その権利を侵害する行為を
禁止することは、自然なことですから。

それだけ。それ以外の話を持ち出すのは
ただの屁理屈でしか無いよ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/16(木) 11:09:19.78ID:WJM9x7RC
これ別件逮捕に活用する気まんまんだよな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/16(木) 20:41:29.96ID:???
こういう、うまくやれば人を殺しても罪にならない法が可決すれば
そこに人殺しが押し寄せない訳はない。
落ちている金に乞食が群がるのと同じだ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/20(月) 23:42:23.61ID:???
著名なブロガーの皆さんがやっている、仮面ライダーの写真をアップする行為は
この法律でダメですか?
正確にはDVDの動画からトリミングをしているみたいです。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/21(火) 01:02:52.04ID:???
コピーガードかかってるものを複製したらダメというのは動画であって、静画ではない
という理屈は通るのだろうか?わからない
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/21(火) 12:06:39.24ID:???
コンピューターで視聴して、一時停止した画面をプリントスクリーンで取りだしたとかならOKだよね。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/21(火) 21:47:00.10ID:7bAef+aT
録画の定義

 影像を連続して物に固定し、またはその固定されたものを増製すること


静止画ならおk
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/22(水) 05:42:39.11ID:gdiSD8cb
改正著作権が施行されても恐らくは今のようにリッピングやコピーは続くだろうよ。
それが違法と知ったときにちょっと驚く位で、それでも違法と知りつつ続けるだろう。
一番怖いのは、こういううやむやな法律が乱立することで
だんだん「法を破る」ことを悪いことと感じなくなっていってしまうことだと思う。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/22(水) 09:31:36.20ID:VBgZWVtn
なら俺は音楽はアニメや映画は米尼とhuluだけで買うことにする
腐れ利権団体には一円も落としません
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/26(日) 22:40:15.06ID:???
仕方が無いから買うという人間より諦める人間の方が多いような気がするんだが…
金がかからない趣味としてDVD鑑賞してるような層の平均所得考えてみれば
ちょっと興味がある程度のもんに数千円ポンと出さないと思う

借りてリッピングして好きな時にいつでも見られるというメリットが無くなれば
なんとなく来店してなんとなく借りてみるって客は激減するんじゃね?
「あれが借りたい」という明確な目的があって来店する客と「なんとなく」客って後者の方が多そうなんだが…
レンタル屋にとっては痛手だろうなあ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/27(月) 00:00:08.69ID:???
いっそこんな法案出さなきゃよかったのに・・・。
そうすれば混乱を招くこともなかったろうに・・・。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/27(月) 00:27:22.63ID:???
レンタルでリッピングしている奴
なんてごくごく僅かだろう
例えその層が減ったとしても
今度は違法ダウンロード組がレンタルに手を出すかもしれん
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/27(月) 01:22:18.56ID:???
違法DL組の方が圧倒的に少ないだろ
情強という名の引きこもり未遂ちゃん達にはわからんかもしれんが
世の中若い層でもPC便利に使いこなせてる奴の方が少ないくらいだぞ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/27(月) 02:22:49.70ID:???
レンタルリッピングでも違法DLでもそのmp4をあげる〜とかってサークル間で回しまくったりする大学生は死んでほしい

こっちはもう販売してなくてヤフオクで流れるのを待つような古物レアDVDを待つ間、仕方なくレンタルリッピングしてるレベルだったのに
USBで違法コンテンツ回しまくる学生のせいだわ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 01:07:00.62ID:???
>>142
それは分からんがスマートフォンのアプリで無料音楽ってのがある
コメント見ると高校生位の人が無料で取れて最高です!
とか書いてある
リッピングにはPC必要だけど
違法ダウンロードはスマートフォンでも可能だからそう思ったのだ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 02:38:48.88ID:???
>>144
スマホで違法ダウンロード絶対増えたよな……

自分はコンテンツの違法ダウンロードはしてないけど、apkの非公式なダウンロードとかやってるわ……
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 08:43:58.57ID:???
買ったCDをパソコンに入れてウォークマンに移すのは駄目になるって見たけど、さすがにウソだよね?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 16:24:13.67ID:etkvKi9S
CCCDはホントw
CCCD以外はレンタルでもおk
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/29(水) 21:47:45.85ID:???
どんなものでも、プロテクトしてコピー不可にしたら廃れていく
フロッピーしかり、ビデオしかり・・・
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/30(木) 04:21:22.83ID:???
この法案のおかげでTSUTAYAディスカスが一定以上のコースで旧作借り放題になったよ
儲けるとこが替わっていくだけだな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/03(月) 00:31:05.28ID:???
後一ヶ月か…
野放しはどうかとは思ってたけどこの規制法は双方のためにならんと思うんだけどな
本来莫大な費用がかかるはずの宣伝費が無料動画のおかげで客の方から見にきてくれるわけで

メドレーとかDLしてみて気に入った音楽と出合ったりジャンル開拓できたりしてたから本当に残念だ
これからは好みの曲探しも簡単にできなくなるな…

正直月3万の小遣いで音楽に3000円も出せないしw
ブックオフのCD販売とかは儲かりそうだ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/13(木) 04:29:41.29ID:???
でもさー 聴きたい曲のタイトルをyoutubeに入れると大抵聴けるよな?フルでw どう考えてもおかしい
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/19(水) 10:59:50.48ID:rnjUaYAt
結局どうなるの?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/19(水) 12:33:11.37ID:???
現実としてリッピングを摘発するのは無理。

が、別件逮捕的に用いることは出来る。
「被疑者のPCから違法なデータを押収した」という表現で。

んで、2ちゃんやTwitterでステマーに滅茶苦茶たたかせる。
世論誘導の一丁できあがり。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/21(金) 03:01:37.88ID:YPKOLM5+
■私が寝ながら1000万円稼いだ方法教えます■

動画投稿サイトのyoutubeってありますよね?
あそこって自分が投稿した動画の再生数でyoutubeから報酬がもらえるんです
でもいちいち外へ行って動画を撮るのは面倒ですよね
そこで既にyoutubeに投稿されている動画をダウンロードして自分のIDで再アップロードするんです
特に英語や中国、ロシア語で説明されている「car crash」の動画は人気があるのでオススメです

【手順は次のとおりです】
youtubeで「car crash」や「accident」と検索します
そして人気の動画や、新着順の動画をダウンロードします
youtubeをダウンロードするツールはいろいろありますので各自用意してください
落とし終わったら自分のIDでアップロードしてください
動画の説明文は日本語で説明してください
そうすることによって日本の皆さんに面白い動画を紹介することができます
動画のアップが終わったら設定画面で収益取得の手続きをしてください

あとは寝て待つだけ!

1再生数で1円もらえます。私はそれで1000万円もらいました
嘘だと思うなら、私のチャンネルの再生回数を見てください↓
http://www.youtube.com/user/nazo0084/videos

※これは振り込め詐欺等の詐欺ではありません。
あなたからは1円ももらいません。私の動画を1回以上クリックしていただくだけで結構です。

それでは良い副業を(n‘∀‘)η
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/21(金) 20:29:06.68ID:RgNY/N+l
みんな落ちついてるよなあ
ザル法になると楽観視してるのか情強だけが知ってる抜け道があるのか…
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/21(金) 22:35:54.21ID:???
これってうpしてるヤツは危険じゃないのか?
それとも10月から一斉に動画消えたりするんだろうか
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/22(土) 17:39:07.50ID:???
madがなくなるのが辛いが、もともと全盛期より少なくなってるもんな
遊戯王音mad一斉削除とかあったし
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/22(土) 23:30:50.50ID:???
これからはネットのDL販売が主流になるだろうな。
ニコ動でもやってる通り1回100円とか、月額いくらで見放題、聞き放題とか。

音楽にしろ映像にしろリッピングでデータを貯め込んでも視聴する時間は限られてるわけで、
結局死蔵することになるのが大半。俺は月額の固定費で新作旧作が視聴できるサービスでいいと思うようになった。
前コメにもあったが、「どこに金が落ちるか」が変わるだけだろうな。

コンテンツを「残す」ということなら、無料にしてコピーやMADなども全部OKにした方が断然「残る」んだよね。
縛れば縛るほど存在すら忘れ去られる。金儲けでやってる分にはそれでいいのかもな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/23(日) 14:46:53.21ID:???
これって儲け的にも文化遺産的にも上手く回転しない法律だと思う

勿論現状の野放し状態が問題なのは確かなんだけど
いつでも好きな時に見られるからDVD借りる動画を見るって層は市場そのものからそっぽ向くだろ
元から所詮その程度の情熱ってことだしな

リッピングはどうしようもないが動画のDLは版権元に決めさせればいいのに
アップロードしてもらうと困る層ばかりだという思いこみこそ短慮だわ
なんの手間も労力も無く昔の映像とかを見てもらうチャンスなんて貴重だったのに
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/23(日) 15:46:45.96ID:???
政治的に面倒な発言してる奴のとこばかり警察が行くんだろうな。
遊んでるだけみたいな奴はDLしててもほっとかれるだろう
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/23(日) 22:21:56.92ID:gFYN46FI
これって10/1以前にリッピングやDLしたデータも対象になるの?
ネットに繋がってるPCから削除しとかないと安全確保できない?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 14:09:35.67ID:???
オフラインでリッピングしてどうやって見つけるんだよwwwww
町中で携帯音楽プレイヤー使ったら逮捕ですかねwww
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/27(木) 00:52:23.53ID:???
勘違いしている奴いるけどリッピングは違法だけど民事だけで刑事罰はないよ
違法ダウンロードには刑事罰も付いたけど
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 15:23:27.25ID:79Az1Sv0
輸入盤か海外サイトを利用するというひとが増えそう

これから危惧しなきゃならないのはこれらのコンテンツ離れじゃなく
これからは海外サイトを本格的に利用しだす人達が増えるという点だよね

自分もこれからは日本のネット系のコンテンツはもちろん
日本盤のCD・DVDには1円たりとも払わないつもり








0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 18:07:46.51ID:J30mc2/g
この法案ってあくまで日本国内のものだよな
ってことは外人がうPした洋楽の動画なんかには適応されないってことにはならないのか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 18:15:10.04ID:???
>>182
もちろん外人にはされないよ
ちなみにその動画ダウンロードは既に違法
10月から刑罰化
ただこれのおかげかようやくSONYも10月からDRMフリーに乗り出したしうまくいってるのかもな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/28(金) 23:00:31.90ID:Gnjkks1q
>>4
違法にアップされたコンテンツを
合法と思ってダウンロードした場合は罪にならないってことかw
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 06:16:18.08ID:???
>>185
万引きだって「配ってると思ってた!」とか言っても罪じゃん……

合法だと思ってた!はリッピングなら抜けられるよ
「理解しつつどうのこうの」って一文あるしまだ刑罰化してないし
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 09:55:34.17ID:EWQYIE+M
ちょっと聞きたいんだけど・・・・今月までにリッピングされた動画がPC内にあってもおkだよね?
で、来月、PC内のデータ(ISOとか)を携帯用に変換→MP3プレイヤーに入れるってのはアウトなの?
元データが施行前の物の編集すんのもアウトなのか??
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 10:56:07.19ID:???
>>188
アウト
ただそれをどうやって発見するんだって話だよな
どうせ見つかっても刑罰ないから自分はリッピングは続けるわ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 14:36:55.24ID:EWQYIE+M
>>189
サンキュー!じゃあ今月一杯中にISO→MP4に変換しとけばいいよな。変換した「日付」はプロパティで出る筈だから突っ込まれても施行前って事でww
めんどくせぇわ。 
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 15:27:34.60ID:???
はっきりしてるのはリッピングまでだけど、

「プロテクトを回避して複製」

の複製の部分をどう解釈するかによるな。

回避済みのものを複製する事として
エンコードも含めるなんて拡大解釈が
出来るかどうかはわからないが、粕板をクレジットカードと
同一視するような事を平気でやったような事実があるし。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 16:43:37.99ID:EWQYIE+M
>>192
エンコはおkなの?? 元データは施行前の物だけどエンコしたら更新日が変更になってこれは「施行後のデータだな!!ちょっと来いボケ!」とかならないかな??
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 17:03:12.38ID:EWQYIE+M
>>196
ふむふむ・・・ とりあえず元データのISOの更新日が施行前なら何かあった時に証拠になるってことだね。サンクス!
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 19:11:32.31ID:AFzXC43u
新しい作品の創作などを妨げ、ひいては文化の発展に悪い影響を与えます

この法のほうが文化の発展に悪い影響を与えると思うのは俺だけか
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 19:48:39.77ID:???
建前だね。
もしそのつもりなら対価を払えば二次制作が出来るように
すればいいのに、そうしなかった。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 20:14:28.72ID:???
要は「動画サイトに違法うpされた動画や音楽をPCにファイルとして保存すると罰則がつく」んだよな

違法にうpされた動画や音楽を動画サイト上で再生するのはおkって事だから何も解決しないなこの法案
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 20:44:06.83ID:???
>>203
"文化庁はYouTubeなどでの再生時キャッシュは著作権法上の複製に当たらず、
違法動画を再生しても問題ないという見解を示しているが、条文の読み方によって解釈が変わるため
「文化庁のそのような解釈は刑事実務では通用しない」という指摘もある。"
(ITメディアニュース 2012年06月20日:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news015.html)

文化庁的にはキャッシュは見逃すつもりらしい
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 20:48:48.51ID:O6pbHDuR
キャッシュもdlも同じなのにまたく意味不明
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 20:55:20.13ID:???
>>202
違法うpはうp主がダメだからね、それはしゃーねーな

法律って全部ダメって言って実質見逃すやり方だからな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 20:57:10.08ID:O6pbHDuR
偽装ファイルがNGということか
つべとか全然関係ないな
それをいっちゃうと抑止にならないからお茶をにごすというわけか
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 21:12:02.11ID:D9fWF6Mu
やりたいことをやればいい。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 22:07:38.21ID:EWQYIE+M
今日、明日あたりリッピングに追われる人間が山のようにいるんだろうなw
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 22:27:24.94ID:???
違法なファイルを公開したりDLしたり視聴したりしなければいいだけ。
やっちゃいけない事をしなければいいだけだから大した事はない。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 23:47:19.65ID:5LqdL0cH
動画の場合は、キャッシュから抜き出せばバレ無いよ
ばれ無きゃいい話
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 00:16:02.30ID:???
AnyDVDを金を出して使ってきたが(基本、DVDなんかコピーしないけど)
これも違法になるってこと?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 00:38:06.61ID:???
日本人が竹島や尖閣のビデオ作ってUPしたら手っ取り早く削除して
逮捕したいからだろ。朝鮮や中国の反日ビデオや海賊行為は見て見ぬフリ。
国賊文科省の策略。民主党の悲願。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 03:06:44.46ID:???
TVと同様の情報規制をネット上にも引きたいんだろうw
鶴(創価学会)と菊(皇室)のタブー再びって感じでw
関係者のうかつな発言多いしねw
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 04:28:19.40ID:D1lOJHCH
画像とかダウンロードしても逮捕されるの(;´・ω・`)?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 08:55:00.83ID:???
>>217
違法ダウンロードは海外勢には適応されないので、再うぷでゾンビ動画作る際にはアカウントの住所海外にしとけばいいような
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 09:00:32.97ID:COXUNHOL
>>198
プロパティで確認すりゃ「作成日」と「更新日」って表示されるぞw 何か聞かれたらそれ見たら判断できるんじゃない?
元ネタをエンコ自体違法かなんか知らないが・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況