X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:49:22.970
ゲーミングPCの購入相談や、雑談しつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
https://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレPart.86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1709458306/
0312名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:48:59.920
できないならもう一回作った奴に頼むんじゃね
てかそんぐらいできるやろ致傷じゃあるまいし
えーあいにでも聞け
0314名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:55:03.110
chatGPT「いつまで初心者のつもりなんだよ?いい加減誰かに頼るのはやめろ自立しろよこどおじ」
0315名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:58:22.990
>>302
開口率の低いメッシュのせいで通気性が悪く音がだだ漏れ
後継製品のQUBE500の方がまし
0316名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:06:55.480
予算20万まで
4070tiSuperか4070Super希望
よろしく
0319名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:35:03.520
パーツだけ出してる人はアホなの?
ゲーミングPCの相談でしょ
0320名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:40:06.580
お前に教えるPCなどない
うせろ猿
0324名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:42:59.090
いい大人が家族サービスも仕事もしないで
引き籠もってゲームとか
お前らマジで莫迦すぎるわ。
もっとやるべき重要なことが有るだろ ぷぷぷ
0325名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:45:35.400
中身6歳児
幼稚なだけ
許してやれよ
0327名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:49:28.000
とにかく駿河屋買っときゃ大丈夫
0328名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:51:36.660
そうそう駿河屋が鉄板だよ
安物買いの銭失いなぞ気にするな!
0329名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 20:00:10.110
まぁフロンティアで問題ない
買った俺が言うんだからガチ
0331名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 20:06:13.090
4070Ti Superって14〜15万するのにあとの5〜6万でCPU、マザボ、メモリ、CPUクーラー、SSD、電源、ケースどうする気なんだろ
0335名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 20:20:47.100
駿河屋PCにグリスは必要のないよ
0336名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 20:32:37.330
駿河屋社員さん休出お疲れ様です
0337名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 21:13:35.180
>>331
違う
RTX4070 Super

旧世代RTX4070とRTX4070Super
現行 RTX4070TiとRTX4070TiSuper
4つある。
RTX4070Superは10万くらい
4Kで遊べそうなのがRTX4070TiSuper
12GB と16GBの差

駿河屋とパソコン工房のθと同じレベルだな
見た目で近いマザボがMSI MB6174 DVIがない チップセットがH610あたりだな

安いパソコンってCPUの交換ができない。
初めから電力制限がかかっているいるのでi7やi9に変えてもパフォーマンスが上がらない。
あとでステップアップばできないタイプ
0338名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 21:17:50.930
世代交代でソケットが変わるインテルでCPU交換なんか無駄
0341名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:06:01.830
>>295.297.300
ありがとうございます
フルパワーで稼働させることもあまりなさそうなので電源はあまり気にしない感じで考えてます
価格コムばかり見てたのでオズは初めて知りました
いい感じですけどケースの高さがちょっときついですかね…
年度内はドコモセールが続くんで4070SUPER搭載機でもう少し考えてみます
0342名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:09:44.190
>>341
駿河屋かOZgamingならもっと安価で良いのが見つかると思う
一度覗いて見るといいよ
0344名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:14:38.200
マウスは価格が問題外
0345名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:18:36.810
庶民はそんなに馬鹿じゃない
普通にコスパ重視で駿河屋かOZgamingで選ぶと思う
0347名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:23:50.060
標準で3年安心保証
いいじゃないですか
0348名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:28:51.450
円安じゃ無くなるなんてもう未来永劫無いからマジで終わってるよな
0349名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:30:08.430
株高でみんなウハウハ言っとるがな
円安さいこー
0350名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:31:18.780
駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋
0351名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:31:48.580
もう円安のままだからいつ買ってもいいよ
0352名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:35:13.590
駿河屋とOZgamingだけが庶民の懐を考えて
円安じゃなくても価格を抑えて販売してくれている
これはありがたいよね
0354名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:42:14.300
駿河屋とフロンティアだけだよ
懐事情を考えてくれる庶民の見方
OZはSpringキャンペーン終わったら価格戻るけど
フロンティアは年中セールやってくれるからね
0355名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:45:02.200
>>354
フロンティアは高価だから除外すべき
0356名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:46:05.740
いつでも買い時なのがフロンティア
駿河屋はクソサポだからフロンティアの足元にも及ばない
グリスも塗り忘れるし
0358名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:48:26.350
>>355
サポートのこと考えてないから素人なんだよ
サポートなんてメーカーや代理店で十分なら自作でいいわけで駿河屋なんていらない子
価格サポート含めて見たらフロンティアが最高
0361名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:55:09.980
自作なら全部自分でやれる
安心安全
0362名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:56:31.860
何処で買っても養分
自作も出来ない知識もない時点で負け犬
0363名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:58:11.030
世の中には痴れ者や白痴ってのが居てそういう人のためにフロンティアのようなBTOやこのスレがあるわけ
0364名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 23:04:56.290
ぶっちゃけ自作のメーカー保証のほうがBTOの保証より長いしな
初心者は原因の切り分けができんからやむを得ずBTO買うんだろうが
不利な状況押し付けられるのが嫌なら初心者卒業するしかない
0366名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 00:38:20.250
ryzen7500fと4060tiの組み合わせはどう?
ウルトラワイドモニターでシヴィライゼーションやりたい
0367名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 00:46:49.670
最高だよ
後からCPUも変えられるしね
0369名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:30:07.990
駿河屋ってカスタム注文の仕方が独特だけど、cpu変更とか、電源変更とかできるんだよな。
0370名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:47:09.540
結局組み立て済みのPCを買うならどこが良いんだ?
0371名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:52:49.920
サイコム
0373名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:05:21.880
Arkってどうなの?
0375名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:16:01.020
ゲーミングPCは2、3年で買い換えないと意味ないから拡張性や品質はあまり考えなくて良い
自作の人はどうでもいいけど中いじれない人は最初から3年もたせられるスペックで買えな
0376名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:21:12.570
https://ascii.jp/elem/000/004/190/4190138/

28万9000円オフ! AMD Ryzen Threadripper 7995WXとGeForce RTX 4060を搭載する「ZEFT RTH60X」が特別価格

主なセール商品は、AMD Ryzen Threadripper 7995WXとGeForce RTX 4060を搭載する「ZEFT RTH60X」が特別価格271万6780円(28万9000円オフ)
0379名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:04:15.220
ゲームやらないけど、今の株バブルに乗るために駿河屋の139800円の買った。今までが恐らくサンディーとか言われてるやつで、メモリ8G。ここからどれだけキビキビ動くのか期待してたけど、予想の範囲内って感じで驚きはない。まぁでもいずれはもう少し良いパソコン欲しかったから、いい買い物出来たとは思えるくらいには満足です。グラスの目視はしてないけど、クリスタルなんちゃらで、概ね36度くらいだから大丈夫ぽい。前のはウルトラスリムパソコンで60度超えてたし。10年は使いたい!
0380名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:09:19.960
ここはお前の日記帳だ存分に書け
0381名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:12:13.210
>>379
オメ
駿河屋のPCは低下でもコスパ的にはベストだと思う

自分はTSUKUMOからCrucial製メモリ/SSD採用でGeForce RTX 4070 SUPER搭載のゲーミングPCが出たみたいなので
そちらにも今注目している
0382名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:14:06.670
TSUKUMOのGC7J-H241BN/R/CP1
駿河屋やOZgamingと比較してから考えて見ようと思う
0383名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:22:00.420
今日出たTSUKUMOのGC7J-H241BN/R/CP1
駿河屋やOZgamingと比較しても負けていない
今のところこれがベストな選択になるかも…
0384名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:38:27.750
たけーだろ
0385名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:41:14.400
GC7J-H241BN/R/CP1は使われているパーツも良い
メモリは標準でDDR5が48GBも搭載されている
TSUKUMOはなかなか考えてきたなと思った
0387名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:49:00.760
SSDがT500じゃなくて爆熱P5Plusの方か
在庫処理で安いの理解してればいいのかな
0388名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:53:49.220
これってグラボハード自体の故障?それともドライバとかソフトの問題?
https://imgur.com/a/pyAa787
0391名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:58:19.690
TSUKUMOのGC7J-H241BN/R/CP1とOZ比較したけどOZ方がコスパ高い
0392名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:16:25.200
>>391
OZgamingだとこのモデルでCPUをアップグレードで20000円足して
メモリはDDR5 32GBで9000円足す
SSD T500で8000円足し
CPUクーラー AK620 で7000円プラス
無線LANで5000円プラス
税込価格計282800円
https://www.ozgaming-pcshop.com/view/item/000000000278?category_page_id=ct82


GC7J-H241BN/R/CP1 が税込価格: 283,800円
こちらはメモリ48GBなのでその違いを考慮すると
TSUKUMOのGC7J-H241BN/R/CP1のほうがコスパは良いと言える
0394名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:36:30.780
ツクモのGC7J-H241BN/R/CP1コスパいいわ
0395名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:42:00.650
駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋
0396名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:47:34.910
駿河屋だと
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145996214

に750W 80PLUS Bronze 電源から 850W 80PLUS Gold 電源 へアップグレード で5800円プラス
Wi-Fiはオプションにないので自分で買ってきて用意する必要あり

Wi-Fi代金を除く
DDR5 32GB モデルで税込価格計265600円
0397名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:47:51.290
GC7J-H241BN/R/CP1は14700KFのCPUクーラーにBOREAS M1-612なる安物のクーラーを使っていて
とても冷やしきれないのにPCケースファンも前後に一個ずつと少ないおそらく電力制限がある
¥283,800
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406657252012/

OZの方は14700KFを選ぶとマザボがZ790になり簡易水冷推奨となる
メモリは安いDDR4 16GB×2を選べば-9000円
その分CPUクーラーを360mmのコルセアH150にしてSSDはT500か850Xの1TB
ケースファンはデフォで6個付いてる
¥282,800(税込)
0398名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:50:46.040
>>396
ちなみにこのモデルは水冷クーラー
ただしSSDやマザーボードの品質は他の業者よりは劣ると思う
0399名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:50:55.730
メモリ48GBってクリエイター向けとかなのかな?
すごいな
0400名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:53:04.190
先のことを考えればメモリはDDR5 64GBがベストな選択になる
0401名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:54:20.980
DDR5 64GB搭載で尚且つメモリスロットに空きが2つ残っているのが理想
0403名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 14:16:10.490
BTOに使われるようなメモリのランクでは4スロット使えないぞ
0405名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 14:43:19.010
>>404
幅(W):約215mm x 高さ(H):約347mm x 奥行(D):約401mmの内部に
拡張性を求めるのはどうなの?
0406名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 14:44:15.860
フロンティアとか一番選択肢に出てこないBTOショップだわ
0408名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 14:49:40.170
>>406
じゃあこれよりコ・ス・パ最強のBTO
探してもらってもいいですか?
0409名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 14:50:09.240
>>404
グラボ以外の拡張カードも使いたかったらATXマザーのを選びなさい
0410名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 14:50:49.830
>>407
PCI-Expressに空きスロットあったとしても
ケース背面からアクセスできないなら意味ないですよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況