X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:03:08.350
購入相談や、雑談しつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
http://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1709469699/
0003名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:14:52.000
GTX080tiからRTX5090に買い替え予定だけどどのくらいの性能差なんでしょう
世代が違いすぎて
0005名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 20:53:24.230
まだ出てないのに誰がわかんねん
0006名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:03:32.270
PC周辺機器の相談って出来たりします?
無線ゲーミングマウス(乾電池で動く)G603 HERO
を買おうと考えてるんですがおすすめありますか?
0009名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:13:14.190
>>6
正直個人による
サイドボタン使い方とかクリック音とか
0011名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:21:26.060
無線ゲーミングマウス(乾電池で動く)
だったらなんでもいいのおすすめ
0015名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 04:53:59.420
>>12
黙れゴミ
0016名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:12:35.240
g304やったか
単三かたしか単四でも動く
0017名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:28:14.820
ゲーミングPCって最近のやつチー牛が好きそうな
やたらLEDが光ってて片面ガラスケースのやつが多くて嫌になる
寝床の隣にPC置いてて消灯できないタイプもあるから光らすのやめて欲しい
0018名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:53:53.270
RTX3070から買い替えたいとき
マザボこのままだとどこまで上位つけられる?
RTX4070?最新の5000番台は無理ですか?
0019名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:17:55.590
つけれるとは?
PCIeは互換性あるからどれでも取り付けはできるけど
0020名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:25:01.360
まじか
それなら新しめの4090や4080買っても使えるんですね
よかった
0022名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:34:40.840
花見にはもう行ったか?
0024名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:53:30.020
ryzen 5700x と rtx4060の構成であればミニタワーでもよいですか?
0025名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 15:18:03.200
もちろんいいよ
0026名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:41:19.060
自分でやったらぶっ壊す気しかしないんたけどツクモとかパソコン工房の組み立て代行ってありですか?
0027名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:50:33.020
>>26
良いんじゃない?今後もパーツ単位で性能強化するたびにお布施が必要だけど
0028名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:27:36.250
知識はあるが不器用すぎて不安って話ならタケオネの方がいいだろ
最近はパーツ交換どころかオーバーホールサービスまで始めてるし
知識も不安なら出来合いのものを買った方がいい、いやマジで
0029名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:34:23.970
>>27
意味分からん
どこで買おうが今後も~はもし店舗に頼むのであれば一緒のことだろ
0030名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:14:10.910
1660sから買い換えるかどうか1年以上迷ってる。ついこないだまで2000シリーズ、3000シリーズだったというのに(-_-;)
0031名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:28:31.040
ここはゲーミング PC のスレだから
パーツとか組み合わせ問題は他の専用スレがあるんだから
そっちに行ってくれよ
質問が多すぎて回答できへんやろ実際
0032名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:38:21.610
回答できへん言うほど書き込みはないがな
0033名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:33:53.260
たしかに
0034名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:47:25.330
駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋
0035名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:59:42.280
安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三安倍晋三
0036名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:04:57.270
>>30
1660sからだと悩むよな
まだ発売から4年ちょっとだからもうちょっと使いたいし
4060載ってる安いPCはCPU4500載ってる糞PCがやたら多いし
せめて12400か5600を載せろと思うわ
0037名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:47:41.020
俺も1660s民で悩んでる
4Kはやらないから4070tisでSSD2Tにしてケース変えて35万くらいなんだけど今買うのどうなんだろ
0038名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:31:50.510
増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税増税
0040名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:40:27.650
別にやりたい重いゲームが出てきてでいいんじゃね
その時グラボ変えたらいい
0041名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:43:37.180
>>37
高すぎない?
店のチョイスミスってるだろwwww
0042名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:47:49.440
けど最近、円安や半導体不足でこれからもpc高騰していくなら今買うのも手だよね
0044名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:54:02.490
円安はともかく半導体は工場ぼこぼこ建ててるから供給は安定するみたやぞ
EUやアメリカやらのAIの締め付け強くなってるからそのうち飽和しそうだけど
0045名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:55:48.350
地震の影響あるんちゃう?知らんけど
0046名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 23:32:34.550
1660sから4070s ポチった。 ずっと悩んでたけどスッキリしたから今日はぐっすり眠れる。

いまの1660s製品はコンパクトpcでグラボ換装が難しい機種だからこれはサブpcにしよう
0047名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 23:41:10.200
モンハン出るまでには買いたいけど来年とかどうなってんだろ
0049名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 00:53:21.400
>>46
サブPCで何するかわかけど1660s位の性能で完結するなら4070sで両立できるんじゃねぇの?
0050名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 00:58:26.840
>>17
オタクが馬鹿にする車光らすのとあまり変わらんよね
0051名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 01:44:41.620
特にするゲームもないならなるべく次世代待ったほうがいい
0052名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 01:58:49.640
4060tiで安くてサポートそれなりなのってフロンティアでセールしてるの以外にある?
0053名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 02:27:07.690
OMEN25Lの4070tisuper割引で26万なんだけどどう?
メモリとかSSD増設すること考えたらイマイチなんかな
0055名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 04:31:26.570
自分なりにデスクトップスレテンプレから調べて考えましたが無知なので変な点があったらご指摘ください…!!

予算:20万〜30万(頑張れば40万) 無知なので高い買い物は怖いものの高い買い物だからこそ妥協せずいい物を買っておきたい気持ちもある。初心者が突然高い値段出してウイルスでダメになりがち、とかあるなら20万付近、もう少しお金を出してでもこっち買った方が良いよ!というのがあれば40万までなら

用途:macで使えないソフト等の使用、ゲーム、多くのデータ保存、一部作曲
遊びたいゲーム:モンハンワールド 可能ならホグワーツレガシー

OS、CPU、CPUクーラー:お任せ
マザーボード:お任せ
ビデオカード:お任せ
電源:お任せ
SSD:お任せ
メモリーカードスロット:お任せ
ケース:お任せ
保証期間:お任せ
通信機能(ネット):お任せ

モニタ:お任せ
液晶: 非光沢 IPS

メモリ: 16GB 光学ドライブ: 不要    インタフェース:USB3.0 Office:不要  メーカー:問わない


キーボードマウス:お任せ。別途スレで相談するかも
このパソコン買うならこれにしておきな!!等あればそれで…

増設スキル:なし
現在の使用機種:mac
PC使用歴:2年ほど シート作りの作業とか趣味では使うものの、エラーが出たら何がなんだか分からんくなるし治すのにどう調べれば良いのかも分からず戸惑うくらいには機械音痴。
先に事前知識として何か読むべき書物等あるならぜひご教授願いたいです。

購入場所:できればネット 詳しくないので分からないが実店舗の方が良い等あれば全然そちらでもok
0056名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 07:40:52.230
>>55
マジならサポートがしっかりしてるトコがいいよ。マウスコンピューターの中から選んでみては?
0057名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 08:08:34.920
>>49
メインが壊れたとき用かな

サブPCとか持ってる人多いんだろうか
自分は旧PCは直ぐに売っちゃってたけど
0058名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 08:13:18.220
古いやつは低スペでも問題ないエロゲで使ってる
またパッケージ認証するの面倒だし
0059名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 08:30:26.170
おっちゃん頼んだで!
4070無印でよかったけど蛙のは売り切れだったから4070Sにした
おかげで他が妥協部分でたけど、ままあええやろ

オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ DVD
CPUの種類 AMD Ryzen 7 5700X
CPUファン DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
メモリー 合計32GB CFD W4U3200PS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
マザーボード MSI MPG B550 GAMING PLUS
ビデオ Palit NED407S019K9-1043D (GeForce RTX 4070 SUPER Dual 12GB) [PCIExp 12GB]
STORAGE1 Crucial P5 Plus CT500P5PSSD8JP
STORAGE2 ADATA LEGEND 800 ALEG-800-2000GCS
筐体 Antec DF700 FLUX [ブラック] フロント 12cm x3 リア12cm x1 PSUカバー 電源なし
電源ユニット DEEPCOOL PQ750M R-PQ750M-FA0B-JP 「ファンレスモード」対応[ブラック]

小計金額 211151 円
送 料 2000 円
合計金額 213151 円
0060名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 08:40:38.460
>>55
変な点は自分で調べる気が一切ないところだよ
何買っても買った後に苦労するから止めておきな
0061 警備員[Lv.1][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 08:45:43.970
>>55
おまかせならガレリア辺りでいいスペック買えばよくね??
ウイルスでダメになるとか昭和じゃないんだから普通にしてればウイルスでやられない

無知だからこそこんな誰かも分からん人から適当に言われるより
ちゃんとした店できちんと組み立てられてる物買った方が身の為だぞ
0063名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 09:27:24.650
>>54
4070tiSなら安いと思うよ。ほとんど4080やしね。
0064名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 09:29:39.560
YouTubeにゲーミングPCとか買う時のオススメカスタマイズやら予算と用途に合わせて選べるPC紹介動画とか山ほどあるからそれ見て自分が納得するもん買った方がええんちゃう。知らんけど。
0065名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 09:40:45.880
サブゲームpcの選択肢に
USB4.0対応ミニpcと外付けgpuとかあり?
0067名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 09:55:43.440
>>63
SSDとメモリ買っても30万くらいだから他と比べたら安いよなぁとは思ったんだけど、調べたら空冷だと音と熱が厳しいみたいのも出てきたからそれでどうしようか悩んでる
見た目は好きなんだけど
0068名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 10:02:31.170
OMEN2年前に買ったけどオススメしないわ
biosが独自のだからか知らんけどスリープ押してもスリープしねえし更新してシャットダウン押しても再起動するし挙動が怪しすぎる
0069名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 10:10:03.200
>>67
あ〜、14700Fは爆熱やもんね。
ヒートパイプ3本で安定するのか疑問ではあるね。
0070名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 10:15:58.100
>>55
テイクワンならこんなもん
データ保存がよくわからんからストレージ大きくした
SSD2TにHDD4T ケースはデザイン調べて好きなの選んで

構成の基本にするWonder-Vの機種名 CA-S200TG ARGB 76B560
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows 11 Home 64bit 日本語版 HAJ-00094
CPUの種類 AMD Ryzen 5 7600
CPUファン DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
メモリー 合計32GB Corsair CMK32GX5M2B5600C36W [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]
マザーボード MSI B650 GAMING PLUS WIFI (DDR5)
ビデオ Palit NED407S019K9-1043D (GeForce RTX 4070 SUPER Dual 12GB) [PCIExp 12GB]
STORAGE1 ADATA LEGEND 960 MAX ALEG-960M-2TCS
STORAGE2 TOSHIBA DT02ABA400 4TB SATA600 5400
筐体 DEEPCOOL CC560 V2 R-CC560-BKGAA4-G-2 (ATX ガラス ブラック) [Black] フロント12cm x3 リア 12cm x1 電源無し
電源ユニット DEEPCOOL PQ750M R-PQ750M-FA0B-JP 「ファンレスモード」対応[ブラック]
CORSAIR製電源用12+4ピンコネクタ12VHPWRケーブル 無し

パーツ合計 246320 円
送 料 2000 円
合計金額 248320 円
0071名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 10:16:04.910
>>68
マザー、電源が独自仕様なのがねえ
ケースのせいでグラボも入れ替えには制限あるし
0072名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 10:17:36.030
ヒートパイプ3本っていうのがねえ
ファンが9cmクラスの小さいクーラーじゃないの??知らんけど
それで14700F冷やせるか?
0073名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 10:24:56.090
OMEN 25Lの電源は普通のATXだから換装できるぞ
>>72
あってる92mmだよ
0074名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 10:58:17.570
OMEN安さには惹かれるけど今後の事も考えたらスルーした方が無難そうね
0075名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:02:47.740
パーツ交換せず数年で買い替えるなら良いだろうが、パーツ交換で延命を図りながらやるならOMENは除外した方が良い
0077名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:21:03.400
フルタワーケース選べるからsevenで考えてるけど高いし知名度低いから口コミ少ないね
0078名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:36:40.760
dell 宇宙
msi 小さい
hp オカルト

こんなイメージ
自分はなんだかんだメーカー信仰みたいなところあるからmsi と hp交互に買ってる
0080名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:43:35.620
メインでやるのフォトナぽいし別に問題ないだろ
こんなん買うの学生だろうし大人が一々口出ししてやるなよ可哀想に
0081名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:46:37.010
フォトナって何かのアプデ?から、めっちゃ重くなったんじゃなかったっけ?
0082名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:09:23.470
やべ。フロンティアで買っちまったあと他にいいのないか探してたらOZゲーミングのセールの方が安いやんけ
なんで教えてくれんかったんや
0083名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:19:28.830
普通の人はozなんか勧めないし…
0084名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:21:04.000
>>79
カタログにCPUとGPUのスコアもちゃんと載ってるの笑う
0085名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:31:34.330
14700と14700kで発熱って変わるものなの?
本当にカタログ通りの消費電力なのか怪しいと思ってるんだけど
0086 警備員[Lv.1][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 14:47:49.470
まったく同じだよ
って言ったらカタログじゃなくて俺を信じるの?
0087名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 15:01:52.550
ワロタw
確かにカタログより赤の他人を信じるの?って話だわな
0089名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 15:08:13.740
KTUが14700Kレビューしてたろ
ゴミって結論濁してたけど
0090名無しさん ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:52:46.510
PC-98のデスクトップも古いくせに意外と電気代を食うな。最大で290W
0091名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:07:13.880
消費電力はK無しの方が高い ←これまじ?
0092名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:20:49.770
ない
価格
F<無<K <KS
性能
F<無<K <KS
安いマザーは電力制限がかかる状態なのでKとKSが伸びない。
制限外しても伸びる率はそれほど多くないのがインテルが積んでいる所でもある。
Fから10%性能を伸ばすのにかかるコストはプライスレス。
0093名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:25:03.940
Fモデルのゲーミングパソコンのマザーは8000円
Kモデル+まともなマザーは6万円性能ほぼ10%程度の収まる。

高速なLAN、Wi-Fi7、全てUSB3.x、Thunderbolt、M.2 SSD x3
DDR5 7000MHzが対応しないだけ

伸び代が初めからないから高価な部品が使えない生きないのが
安いマザーとの違い
0094名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:29:04.470
空冷だから14700Kは諦めた思い出
もしかして空冷で電力制限するならKもFも無印も性能に大差ない? 価格は一旦置いておいて。
0095名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:34:17.340
テイクワンで見繕ったんだがなんか問題点とか変えたほうがいいとこありゅ?
基本構成モデル  NEO TG 147KF 4070-S
OS Windows 11 Home HAJ-00094
CPU i5 14500
CPUファン AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
CPU冷却グリス SMZ-01R-01
メモリー 32GB Crucial CT2K16G48C40U5 [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組]
マザーボード ASRok B760M Pro RS (DDR5)
ビデオ Palit NED407S019K9-1043D (GeForce RTX 4070 SUPER Dual 12GB) [PCIExp 12GB]
サポートステイ 親和電機SS-NVGASTAY02-L
STORAGE1 ADATA LEGEND 960 ALEG-960-1TCS-DP (M.2 2280 1TB) ドスパラ限定モデル
STORAGE2 Crucial P3 Plus CT2000P3PSSD8
M.2用ヒートシンク 親和産業 M.2専用 SS-M2S-HS01
PCケース Thermaltake S100 TG Snow Edition CA-1Q9-00S6WN-00 [ホワイト] リア12cm x1 電源無し DVD設置不可
電源ユニット ANTEC NeoECO Gold NE750G
ケースファン ARCTIC P12 PWM PST ACFAN00120A [Black]
合計 249,352
0096名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:35:15.070
インテルCPUhaワッパが悪い、エンジンのトルク曲線と一緒であまりあげずに
効率のいいところで使う方が効率がよく、その当たりてのが
末尾のTの小型デスクトップパソコンモデル。通常のCPUに電力制限版
冷却は普通にされる、電源はブーストがかかった状態で90W近くがマックス
ゲーム用でないが性能と電気代のバランスを蚊が得ると末尾がTモデルになる。
ちなみに末尾Uはノート用で性能は低い。
0097名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:38:00.950
Kを買うならOSはProのリテール版を買うこと。
この構成ならパーツ交換ができる。
0098名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:40:04.950
ちなみに公開されているベンチマークのスコアって
普通にやってもあの数字にならない。
0099名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:40:24.900
>>80
フォトナやるのにハイエンド買ったらそれはそれで叩くやついるんだろうな
0100名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:42:34.120
ハイエンドは慰めだよ。
やれることはやっての構成だから、
あれこれ取り替えるものが既にない。
自分の中の線引きが出来上がるだけ。
安いのを買った場合伸び代がどれくらいわからないので欲しいと思うわけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況