X



【FRONTIER】フロンティア 111

0001名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 14:44:37.200
ヤマダ電機の連結子会社ショップブランド、フロンティアのスレです
FRONTIER 直販
http://www.frontier-direct.jp/
運営会社インバースネット
http://www.inversenet.co.jp/

※前スレ

【FRONTIER】フロンティア 108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1685706864/
【FRONTIER】フロンティア 109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1693993730/
【FRONTIER】フロンティア 109(110)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1694275371/

次スレは>>950
0508名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 14:26:35.170
>>506
あれ?そうなの?
市販のパーツ+技術料がそれくらいなんだ?
FRONTIERで買ったもの他の修理業者に郵送したらどのくらいかわかる?

FRONTIERに故障個所特定してもらうだけならどのくらいかかるの?
0509名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 14:40:16.880
電源ファンうるさかったからファン変えたら静かになったよ
回転数が変わって熱がこもる可能性あるからおすすめはしないけど
0510名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 15:16:09.290
>>504
確かに。自分のpcなんだけど上電源で電源ファンが850w金の80plusだけど3785gaってやつでうるさいと言われてるやつだった。pc入れ替えるのメモリ増設しかしたことないんだけどケースと電源変えたほうが良いのか?
0511名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 17:08:16.500
ケースと電源自力で変えられるんなら、もう自作できると思うよ
0512 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/20(木) 17:12:29.170
電源ユニットを変えるならケースも一緒に変えちまいな
0513名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 17:40:05.650
フロントioとかのピンの規格をどうにかしてくれ
トラブル起こしたことはないけど自作やマザボ交換で1番いやな作業だと思ってる
ケースとマザボ購入のオプションでケースにマザボ固定とそこだけやるサービスあったら確実に頼むわ…いや金額次第だけど
0515名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:29:59.990
>>507
必要ではないけれどフロンティアの空冷クーラーの品揃えが悪いから簡易水冷にした方がいい
0516名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:52:41.200
一時期のASUSマザーにはオマケで付いてたよな
(゚⊿゚)イラネから1円でも安くしる!なブーイングで廃止したんだろうか?
0517名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 20:03:52.600
>>515
見積もり進めると水冷クーラーのところに

※水冷ユニットは有寿命部品です。有寿命部品に起因する故障は保証対象外となります。

ってあってびびるんだけど
PC寿命より先にだめになるの?
0519392
垢版 |
2024/06/20(木) 22:28:34.380
需要あるか知らんが、事の顛末

今日故障したPC直さずに戻ってきたから自力で直した
構成は購入当時に戻されてたからそれの戻し作業も
外した部品のうち拡張カードとケースファンは絶縁の袋に入れて丁寧に梱包してあった
SSDは箱で送ったから箱で戻ってきた。データは、消す必要無いから消えてない
増設したケースファン、SCYTHEの1000円ファンで良く冷えるけどうるせぇw
1ヶ月くらいメイン機なかったからPCってこんなにうるさいもんだっけ?ってなったわ

修理を概算見積ありで出している場合、概算の見積金額提示は口頭のみであることに注意
「概算見積15万円でこれから壊れた部品以外でテストします」って話をへーそうなんだーって流してたら、
なんか正式見積頼んだことになってたが、流石にそれはおかしいよって突っ込んだら送料だけで返ってきたわ
次からは誰にでも「この先からは正式なお見積りの発行が伴う作業になります」って案内してくれるだろう

CPU替えるだけの作業に15万円(パーツ代引いて工賃7万円くらいか?)は流石に出せなかった
まぁ、原因の切り分けだとかで時間使ってるのは分かるんだけど、やっぱ納得いかねぇわw

そんなわけで、修理のゴタゴタは終わり
性能は5950X→5700Xに落ちたけど、これで年明けまで頑張るわ。じゃあの
0520名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 23:11:27.090
まさか
・ケースが壊された状態そのままで返却された
・ケース代すら風呂と佐川のどちらからも補償されず
・送料は負担させられた
・佐川との直接交渉は不可のまま
のか?
だとしたら自分なら絶対に納得できんよ
0521392
垢版 |
2024/06/20(木) 23:42:16.080
ケースだけ直った
送料は払ったが正式見積の代金は払ってない
直接交渉は不可
0522名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 23:46:24.840
自分で故障をなんとか出来ないなら次からはサイコムにしとけ
割高だけどサポートは手厚い
0523名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 23:55:36.230
元から故障(CPUが原因?)してたPCで
CPU変えて動いたって事は結局他パーツは全部無事だったのか
よくないけど良かったじゃん
0524名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 00:14:29.830
いやどこで買おうとこんなクソサポメーカー他にないから
0525名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 01:13:59.200
結局風呂は原因特定のボランティアさせられただけて草
0526名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 01:24:32.960
報告ありがとう&乙!
しかし佐川も風呂も対応酷いね
忘れない限り両社は使いたくないよ
0527名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 01:27:44.230
CPU変えたら動いたPCを、全損だと保険屋に嘘をつかないとか酷いよね
0528名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 01:39:20.820
破損させて黙ってた佐川の対応が悪いのは分かるけど
わざわざパーツの動作テストした風呂を恨むのは違うわな
0529名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 04:19:24.870
今後も佐川使い続けるとかの理由があって全損扱いにはしたくないんでしょ
0530名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 04:35:28.480
全損なら全損の証拠が必要だからね
全損じゃない物を全損で通すなら証拠を捏造する事になる

風呂「全損です!」
保険「わかりました、全損ですね!」

なんていう優しい世界じゃない
0531名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 08:19:44.410
いや優しくしなくて済む相手だと値踏みされただけでしょ
俺だったら異常者だと思わせるくらい騒ぎまくって大事にしてたわ
0532486
垢版 |
2024/06/21(金) 09:00:10.160
俺の時は修理(兼販売店)の印がある見積りと診断書を出せって言われたな
店の看板かけてるから異常者みたいに騒いでも無駄だと思う
0533486
垢版 |
2024/06/21(金) 09:09:48.990
あと保険の人が家まで来てPCの写真も撮っていった
0534名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 11:15:08.080
損害を大きく見積もって保険金を騙し取るとか
モーターでもあるまいし真っ当な所ほどやらないだろ
いくら騒がれても顧客1人と釣り合うリスクじゃない
0535 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/21(金) 11:36:45.120
しかしオクで自分が売る側だったらとか少しは考えないのかね。
0536名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 11:40:57.350
ドスパラだってなんか修理で問題起こしてたよな?
どこも似たような事なんだろうな
0537名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 11:45:57.550
これ初期不良だろ?

初期不良じゃないっすねー

売るわ

これジャンクっすねー

これほんと草
0539名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 13:15:21.220
くさ
無敵やん
0540 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/21(金) 14:17:04.970
インテルCPUの焼損問題の修理でも儲けるドスパラは商売上手
0542名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 16:44:32.320
今回の騒ぎを忘れさせる大規模セールまだー?
0543名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 17:06:46.430
フロンティアで購入やめとくわ
0544 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 21:01:34.910
アリエクかテムーで買うわ
0545名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 21:02:40.830
ごめん。電源ユニット850wの者だけど、次も850wのものがいいかな?正直十分すぎる電力だと思ってるんだけど正確な必要電力ってcpu.gpu.ram.ファン.mb全部調べて出さないとダメなの?
0546 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 21:20:30.490
同じような構成の出来合いのPC(グラボ+CPU)が積んでる電源なら大丈夫だよ
0548名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 21:32:41.080
>>545
CPUとグラボだけでいいよ
それに30足して2をかけろ
0550名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 23:45:30.720
要求電力の2倍用意するのは当たり前
まぁ実際は1.7倍くらいでいいんだが
0552名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:01:24.430
>>548
了解。追加で質問いいですか?
自分のmbがASrock B550 Phantom Gaming4で上に電源コネクターがあるから下に電源を設置するpcケース買うの躊躇ってるんだけど関係ない?
0553名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:07:37.020
コネクタの位置は関係ないよ
ホコリ問題も含めて上電源のほうが流行ってるけど
本当に延命できるのかは不明
0554名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:11:00.600
>>553
なるほど。とりあえずやってみます
0555名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:11:22.660
皆さんありがとうございました^^
0557名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:18:57.390
いまだ2倍とか言ってるやついんのか
0558名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:49:36.820
インテルがやらかして完全に売れない状態なのにインチキセールでインテル商品ばかり売ろうとするなよ
0559名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:53:50.460
14700Fの事インテルは何も言ってない
つまり今回の問題とは無関係
0560名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 02:40:52.470
14400Fすら漏れなくベースラインプロファイル適用で性能ダウンなんだから
13と14世代漏れなく関係あるだろ
0561名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 03:20:27.470
Intel、「互換性を必要する場合以外はBaselineプロファイルを推奨しない」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1602143.html

(前略)
つまり、オーバークロック動作については引き続きユーザーの自己責任とはなるが、Intelとしては引き続きPerformanceやExtremeプロファイルが最適であると判断し、保証を続けるということになる。ユーザーとしては、不安定な状況に陥っていないのであれば、あえてBaselineプロファイルの適用を急がなくてもいいだろう。
0562名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 03:29:26.590
それそれBTOのバルクCPUじゃないじゃん
0563名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 06:07:44.040
ラプターコアなら共通な気がする
勘違いならスマン
0564名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 07:20:02.920
電圧関係の特許侵害で12世代までのやつ使えなくなってこんな事になってるんだから
今出てる物どころか何か発表がない限りは今後の世代もダメなんじゃないかと考えちゃうよね
0567名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 11:24:54.420
俺がフロで買った13700FのPCはサイドフローのファンが付いていてもBIOSでリテールファン設定になってたな
だからCPU劣化の心配なんて要らんと思ってたけど違うのか?
0568名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 11:42:06.050
素人が電流電圧やその制御関係までいじってOCしてみました!
みたいな状況に近いと思うんだが
0569名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 11:44:39.430
>>559
intelが言ってないだけでユーザー報告だと無印やFありなしは無関係で不具合対象みたいだぞ
ラプターレイクすべてが対象のようだ
intelが言わないから大丈夫だとは思わない方がいい
0570名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 12:22:56.150
>>568
俺に対するレスかな?
BIOS上では冷却方法を選択することで電力制限の設定が変わるから安定方向の設定だよ
0571名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 12:28:58.910
そういう問題じゃないんだが
中途半端に理解してるから簡単な説明にすると返って理解しにくい状況なるやつか
0572名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 13:22:05.950
今から買うならプレミアム保証つけとくべきだな
0573 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 16:16:23.250
フロンティアだけじゃなくBTOはインテル製の方が選択肢が多いね。
メモリの相性とかなんだろうけど、これからは変わってくるのかね
0574名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 16:26:06.400
フロ見てないけど相性っていうかintelの方がミドル、ローのCPUの種類が多いからじゃないの?
0575名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 16:30:55.470
キックバックがAMDより高額だから採用が多いと予想
0576名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 19:24:37.570
インテルってただコア数が多いだけで一般的な使い方だと生かせないから安ければAMDでも良いんだけどね
0578名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 23:55:37.540
ごめん。組むって言った者だけどよくわかんなかった。m/bがasrock phantom gaming4でATXサイズで間違いない?
あと計算すると必要電力が750Wほどだったから、そこから静音性のある電源教えてください。
0579名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 00:06:20.420
なぜここで聞くんだ
電源専用のスレあるだろ
質問スレもあるし
0580名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 00:15:58.760
>>578
静音性はLambda認証でわかるからA以上の電源を選べばいいよ
価格コムとかで検索できるよ
0581名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 00:39:11.890
あとFrontierに電源うるさいですって電話したら解決するんでしょうか?
0583名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 01:45:40.210
>>581
不具合でうるさいなら交換してくれるかもな
動画撮って送ってみ
0584名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 02:29:42.300
thx
0585565
垢版 |
2024/06/24(月) 08:11:38.560
※ただいま大変混雑しており、当サイトに繋がりにくくなっております。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてから再度お試しください。
https://www.frontier-direct.jp/

だってさ

そんなに繁盛しとるん?
0586名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 08:17:15.440
値段も上がったからもうここで買う意味ないけどな
0587名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 08:46:39.450
>>585
単にサーバー障害で落ちてるだけじゃないの
0588名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 09:12:49.460
どこもそんなもんじゃないの?
円安と台湾の事故で
0589名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 15:59:46.590
クラウドバックアップサービス AOSBOX 1年版、というのをオプションで付けられるらしいんだけど、これって便利?
今までHDDの突然死に苦労してきたので、付けてみたい。
ただ1年分付けて、2年目に更新とかできるんだろうか?
0591名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 14:11:50.500
駿河屋とかはIntel defaultsettingして出荷してるらしいけど

フロンティアはそういうのちゃんとしてくれてんのかな?

IntelのせいでおらのPCががが
0592名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 05:09:21.690
4070 Ti SUPER ごときで30万超えてくるのやべえな
ドスパラ辺りでパーツ探して自作したほうがいいか
0593名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 05:13:10.750
cpuの構成Ryzenの種類選べること出来る?
0594名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 15:18:06.860
円安でどれもしっかり1万以上値上がりしててワロタ
0595名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 00:58:19.760
ドスパラとかパソコン工房よりも割安ときいてきた
ここもいいらしいね
0596名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 01:35:06.020
ここはここで値上がりしてるし問題も多い
0597名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 04:48:33.430
ドスパラとくらべると少し安い程度かな
フロンティア、ドスパラでも30万弱は必要だわ
自作ならどれくらい安くなるのやら
0598名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 10:33:56.070
去年までは20万ちょい出せばそれなりの買えたけど今は30万か
岸田ありがとう
0599名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 11:07:58.970
去年は4070tisuper構成を20万弱で買えてたの?
0601名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 12:06:35.200
4070Tisは今年発売なので去年買う事はできません
それと20万弱の○○弱とは未満を指す言葉です
20万ちょいなら正しくは20万強です
0602名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 12:35:28.490
なんでそんな上からなの
普通に話そうぜ
0603名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 12:36:09.250
20~25を弱
25~29が強と思うけどみんなどうよ?
0604名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 12:36:46.640
>>599
買えないけど去年の夏はガチで安かった
保証も3年付きのなかったっけ?
0605名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 12:52:59.270
4070tiが30万ちょいで買えるの凄えお買い得だと思うけど去年のフロンティアはもっと頑張ってたてこと?
0606名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 13:36:02.030
去年の3月くらい5700X+16GB+1TB+4070tiで23万
12700Fか13700Fで25,6万〜
5700x+4070だと19万弱
去年のフロンティアは安かった
0607名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 14:47:23.150
5700と16gと1TBだからじゃない?今30万ちょいのセールのやつは7800で32gで2TBだから全然違うと思う他のBTOショップだともっと高いし
あと4070に5700は個人的に凄えもったい
レスを投稿する