X



【手のひら】超小型PC総合スレPart29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0333名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 12:51:56.200
使用例でモニター裏にVESAマウントで固定してるのあるけどあれ熱的にどうなん?
0334名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:53:55.290
熱で壊れる頃には次のを買いたくなってるさ
0335名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 18:10:30.890
モニターメーカー側からすればあくまでも保持金具の取り付け位置
PC背負わせることを考慮しての排熱なんてまずやってないから相性悪い機種はあるだろうね
0336名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:04:28.570
>>333
設置方向をよく考えないと、モニターの廃熱をPCが吸気しちまう?
0338名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:52:13.850
>>337
ぶっちゃけ動画&ネットサーフィンくらいならN100でも不満なかったんですが、自分は自作と置き換えたかったんで、そこそこゲーム動く7840HS買ってみた感じです。
ちなみにN100だと最低設定でギリギリ起動できるくらいのゲームも7840HSだと最高設定で遊べるって感じ。

ちなみにゲームとかやらないならRyzenの5000番台とかでも十分ですよ。
0339名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 22:12:28.860
さすがにN100じゃ最低限すぎるわ
0340名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 02:02:52.920
グラフィック廻りが貧弱だしなぁ
0341名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 03:33:38.550
今年は1650超えるって言って全然超えられなかったのに来年はGTX1660S超えるって豪語してるのなんなの
0342名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 08:49:42.160
そこそこゲームやるつもりなら7840HSの予算でグラボ積んだPCにしなよ
今はグラボ買うにも良い時期だぞ
0343名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:23:42.830
シネベンチ23で5000以下しか出ないやつは
常用利用にはキツイ
0344名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 13:01:59.680
まあガチで遊ぶのならミニpcは無理だけどやろうとしてるのはepic配布ゲーだからな
0345名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 13:13:51.180
さあプラモ作りシムに戻るんだ
0346名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 13:55:09.300
‎SkyBariumの7735HS
B0CDJYM621
ピカピカでファンも大きくて気になっているんだけど
使っている方感想聞かせて下さい。
0347名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:17:25.600
>>340
このグレードの製品にFHD動画を再生する以上のグラフィック能力を期待してどうするの…
0348名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:34:31.490
>>340
4K You Tube がストレスなく再生できるのにこれ以上何を望んでるの?
0349名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:40:34.190
生成AIが軽快に動くこと…かな
0350名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:45:43.100
N100でストレスなくなんて口が裂けても言わんわ
0351名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 15:15:29.980
>>338
最近はゲーム配信もやらんでつべしか見てなくて…でも時々…って欲が湧くから強いやつにしますわ。
しかしメーカー選びが難しい…
0352名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 15:24:18.180
>>346
ニックさんの長文レビューで事足りるんじゃ?
0354名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:51:32.750
>>351
メーカーは自分も悩んで、GMKtecの筐体は排熱がダメみたいで性能活かせそうにもないので除外、そしてminisの7940HS積んだのは冷えるけど不具合だらけ.....と7840HSだけどN100のを使ってたのもあってBeelinkのを買ったって感じです。

自分もN100でもギリ動くくらいのそこまで重いゲームしかしないからオーバースペックなんですが、数年前ゲームやるために組んだ自作と置き換えるくらいにはいろいろ満足してます。
0355名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:40:03.510
>>353
動作音やピカピカの具合。
24時間駆動する場合はピカピカは不要かなぁ。。
でも、なんか欲しいのw
0356名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:49:37.250
>>352
見落としていました。ありがとうございます。大変参考になりました。
0357名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:55:19.130
CPUが違うけどビリビリの
可玩性非常高的迷?主机天?冰魄5800H
って動画で5分くらいからフタの有無で音の計測してる
0358名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:57:45.530
ミニpcは排熱にどうしても限界あるから軽作業で快適に動けばokぐらいに割り切らんと
0359名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 11:55:48.260
>>358
N100の買った時は動画、ネットサーフィンくらいでいいやと思ってたんだけど、Ryzenの680Mとか780MのAPU積んだのだとゲームもそこそこ動くのを知ってから、自分はそこまで重いのゲームやってないし自作と置き換えられるんじゃね?と夢見て、7840HSのミニPC買ってしまったw
0360名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 14:30:50.310
ミニPCに10万円出す気になれない。
のは俺だけではないと思う。w
0361名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 19:00:33.620
ミニPCつってもレノボで言うtinyサイズのと握り拳サイズのでは
フルパワーで回せる前提の排熱処理がされてるか否かで明らかに守備範囲違う
0362名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 19:17:32.060
うちのN95は常時CPU100%、GPU80%で使ってるけど問題ないよ
おそらくN100でも同じかと
メーカー違いでFANやシンクが違ってもAlderNなら熱暴走を意識する必要はなさそう
0363名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 02:07:33.830
寝てる間に
Beelink S12 pro N100 16GB 500GB 17,284円
Beelink EQ12 N100 16GB 500GB 21,980円
の通知がきてた。
起きていたら即ポチだったのに。。。
0364名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 02:43:44.940
Beelink S5 MAX Ryzen7 5800H 16GB 500GB 34,430円をポチったよ
0366名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 05:06:01.030
安いな
ドでかアダプターと爆熱CPU、冷却ファン音・ボリュームライセンスに耐えられれば
コスパたかいわー
0372名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 09:34:18.730
>>370
32GB 1TBならいい勝負か勝ちじゃないのか
ミニPCの6C12Tと8C16Tの差はどんなもんなんだろう
0373名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 12:01:56.110
メモリとSSDなんて取り替えられる
cpuの差は絶対だ
0374名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 12:33:24.000
トリッキーの34800円で買ったミニPCだが内蔵アンテナが小さくWiFi5GHzの接続が不安定だったので
内蔵アンテナ交換したったわ めんどくせ
0375名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 14:04:24.410
Meteor Lake の New E-core がミニPCに乗るのはいつかなぁ。。。
0377名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 15:14:09.820
UM450が突然死しちゃった…
似たようなのセールやらないかな
0379名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 17:26:37.220
Beelink S5 MAX Ryzen7 5800H 16GB 500GB 34,430円
見つからなかった...
0380名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 17:55:21.670
>>379
それスペシャルタイムセールとかじゃね
昨日GMKTECの7940hsのやつが41%引きとかになってた
カートに入れてレビュー読んでたらさらに1マンくらい安く買ってる人がいて躊躇、しばらく放置してたらなくなっててショック

GMRのスレ見たらもっと安くなりそうなので今度のセール狙ってみるかな
でもレビューには熱問題があってマルチスレッドに制限かかってるのではと書かれていた
まあ安いからそれでもメリットあるかな
0383名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 18:57:12.890
とりあえず、プライムデーまで待ちだな。
あと1週間
0384名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 19:27:49.670
>>379
尼zon.co.jp/dp/B0BYNM95ZJ
これに\13,000引きクーポンで\34,430
型番はS5じゃなくてSER5MAXが正しいな
0385名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 19:39:43.510
>>383
値上げしといて%OFFで安く見せる
keepaとか入れとけよ むしろ高くなってる場合まである
0386名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:00:55.190
keepeは値引きチケット分過去最安に反映しないじゃん
0387名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:09:50.280
>>384
紹介してくれてありがとう。
クーポン引きが無いっぽいのが残念。
0388名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:19:40.240
例えば普段は5万円にクーポン割引き1万をつけて実際には4万で売ってる商品があるとする
その商品をタイムセール20%オフでクーポン無しにすると同じく4万のセール品が出来上がる
ただリアルタイムにクーポンを取り消すのが出来ないのか忘れるのか両方の割引が適用される場合がある
そんな感じで特価になるのが>>384のパターン
とにかく短時間勝負なので遭遇したら迷わずポチらないと後の祭りになる
0389名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:40:31.950
ただ、ユーザーにも出品者にもキャンセルする権利があって
平気でキャンセルしてくるからな
こないだほぼ半額になってるノートポチったら
   出品者xxx4からのメッセージ:
   こんにちは。
   申し訳ございません。倉庫の問題でご注文の商品を発送することができません。そのため、割引価格で別の商品を注文することができます。
だってよ で、価格元に戻って今も売ってるわ
0390名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:57:39.450
出荷元Amazon
販売元なんたらストア

みたいに尼発送のやつはキャンセルが間に合わなくてそのまま出荷される率が高いよ
0391名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:08:22.490
なるほど。アマがそのまま出荷してしまえば384さんは受け取れるのか。うらやましい。
0392名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:25:23.030
そういうこと
参考価格59,400円がタイムセール20%引きで47,430円になってさらにクーポン13,000円引きが残ってた場合はこんな感じに重複値引きされる

出荷元Amazon
販売元Beelink Store
支払い方法Amazonポイント
領収書/購入明細書
商品の小計:¥47,430
配送料・手数料:¥0
注文合計:¥47,430
割引:-¥13,000
Amazonポイント:-¥34,430
ご請求額:¥0
0393名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 00:40:12.120
>>390
昔はそのまま出荷が多かったがAmazonも対策入れて、明らかに乖離した価格の場合はセラー側に警告が出るので止められるそうな
0394名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 01:15:18.870
キャンセルするとストアの健全性が下がって尼からペナルティくらうから
このスレで報告される程度の安売りだとほとんど届いてると思うよ
0395名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 03:35:27.040
極めて稀に値付けミスが起きるのは分かるが、amazon の値付けミスの頻繁さはシステム上になんらかの不具合、あるいは設定ミスし易いUIなどがおるとしか思えない。
0397名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 07:46:18.360
海苔虹単発のオレ様が来ましたよ
0399名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 09:36:25.490
誤表記で有名になった丸紅PC事件
Amazonだとルンバ誤表記事件だな俺の知る限り
0400名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 10:02:35.280
登録時に原価も登録して
それ以下になったらエラーで落とせばいいだけ
0401名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 11:07:54.210
中華の場合二重価格やってるせいだから自業自得
0402名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:29:48.910
>>400
原価割れで在庫一掃する場合もあるんだが?
0403名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:48:31.820
>>402
そんな特殊な時は設定し直せばいいだけやろ
大事なのは定常運用中だよ
そんなんやりたくないならはじめからゼロいれとくだけ
0404名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 15:57:53.880
>>402
まあ結局原価入れる時に間違えるからやらかすのはやらかすよね
ダブルチェックとかコスト的に厳しいし
0405名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 20:33:18.460
そういう仕組み作っても結局「1円」で登録してしちゃうんよねw
0406名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 20:36:10.900
丸紅を教訓に注文が急に増えると一旦販売止めて
担当に連絡するようなシステムも誕生してたな
0407名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 11:46:46.030
1週間前にCHUWIのLarkBox X買って使ってるんだけど起動がやたら遅いのなんでだろ
今日は5分くらいかかったわ
0408名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 11:47:04.550
1週間前にCHUWIのLarkBox X買って使ってるんだけど起動がやたら遅いのなんでだろ
今日は5分くらいかかったわ
0409名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 12:05:56.570
試しにUSB接続している機器全部外してから起動してみて
うちのはUSBのHDDを接続したら1〜2分遅くなる
0410名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 13:04:06.830
まずはロゴが出るまで輪っかが回り始めるまでパスワード画面が出るまでの
それぞれの時間でも書かないとなんとも言えんな
0412名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 15:10:41.350
電源ボタン押してからパスワード入力前までの時間
USBはマウキーだけだったけど抜いてみたら15秒くらいで起動したんで試しに差した状態でやってみたらこっちも同程度
とりあえず数日ほど様子見てみる...
0413名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 15:58:36.160
おまえら起動させたら毎回パスワードや
PINコード入力してんの?
スマホじゃあるまいし省略してるわ
0414名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 16:35:07.410
スリープして使ってるから毎回じゃないな復帰後は入力無しにしてるし
0415名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:13:13.510
Windows Hello の顔認証がセキュリティ高くてものすごく便利。
yahoo のログインなんかにも使える。
ミンPCだって使って良いと思う。対応Web カメラ4-5000円。
0416名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:13:37.020
Windows Hello の顔認証がセキュリティ高くてものすごく便利。
yahoo のログインなんかにも使える。
ミンPCだって使って良いと思う。対応Web カメラ4-5000円。
0417名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:27:38.560
>>412
毎回電源切ってるとか?
裏でこっそりアプデ落として
シャットダウンと再起動の度毎にアプデを少しずつかけてくもんだから
pcも泥も、1週間は重いのが当然だと思ってる
0418名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:28:16.610
>>412
毎回電源切ってるとか?
裏でこっそりアプデ落として
シャットダウンと再起動の度毎にアプデを少しずつかけてくもんだから
pcも泥も、1週間は重いのが当然だと思ってる
0420名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:07:29.220
書込み失敗でも書けてるの知らない奴大杉
0421名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 22:02:16.860
おうちに一人ならパスなしでもいいけどね
昔USBの指紋認証を延長ケーブルで使ってたことはある

勝手に再起動とか更新とかうざいので毎回電源落としてるよ
ACはスイッチ式のコンセントにつないで完全遮断だよ
ついでにACリカバリーONにしてるからコンセントONすると電源入る
0422名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 22:20:26.320
室温が下がったせいか
シネベンチの数値が100上がってた
電源は毎回落としてるわw
0423名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 23:13:21.370
ミニPCの形状的に盗まれるリスクは少なからずあるよね
持っていかれてもパスワードがあると無いじゃリスクが段違い
0424名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 09:29:46.700
>>413
指紋ドングルさしてるわ
0425名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 09:30:55.080
>>413
指紋ドングルさしてるわ
一時期めっちゃ安く売ってたから全PC分買ったわ
0426名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 10:12:33.920
Chuwi LarkBox N100 が22500円位になってる。
もう一声欲しい。
0427名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 10:45:11.000
>>425
あれ良いよなー
最近ずっと買おうかと思ってた
先にpc本体買わなきゃいけなくなったけど…
0428名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:35:31.660
lark boxは楽天ポイントだけどアマよりもうちょっと安くなるよ。SER5MAXが35000円以下は欲しかった。
0429名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:55:16.720
>>413
電源押して自動ログインだよ
考えたらこそ泥に持っていかれたら終わりか
0430名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 13:09:52.200
>>421
そこまでやるんなら雷対策でコンセント抜いときなよ
0431名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 15:31:56.560
当然雷サージ対応コンセントですん
0432名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 16:46:51.270
サージコンセントは消耗品だから
定期交換しないといざって時に働かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況