ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 23:17:12.560
ゲーミングPCの購入相談や、雑談しつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
https://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1692687797/
0598名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:36:28.120
>>596
まあもともとASROCKのB660だったからそれよりはいいっしょって感じだったからな
0599名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:39:24.100
ioパネル一体型じゃないと安っぽく見えるから無理だわ
0600名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:51:35.870
ゲーミングpc初心者です
Chrome使ってます
ゲームやりながら攻略動画見たり5chしたいんですが
推奨メモリ16gのメモリにメモリ16gのPCで大丈夫ですか?
0601名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:53:11.570
5chはメモリ食うから32GBあった方がいいね
0602名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:55:26.070
5chのアスキーアートはかなりメモリ食うぞ
0605名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:06:40.020
最近もしかして正規品のos買ってる人少ない?
自作してる連中って暗黙の了解で正規品買ってない気がする
0606名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:11:34.700
クロームはメモリあるだけ食うから32Gあったほうがいいなぁ
0607名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:11:35.790
MS回答でさえふわふわグレーなBTOの一式バンドルと違って
自作はまっとうに流用できるパーツバンドル多いしなんとも

まっとうに買ってる人のほうが多数だとは思うが
割れみたいな連中のせいでマジで月額移行とかしたら腹立つ
0609名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:12:59.920
OS500
CPU60000
GPゆー110000
ファン全部10000
電源15000
マザボ20000
メモリ30000
SSD20000
ケース15000

30万近く見ないといけないし自作パソコン高すぎ
0610名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:20:40.750
>>601
>>606
ありがとうございます
つべやニコニコはどうですかね?
0611名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:26:41.580
俺が悪いんじゃないヤフショが悪いんだ
0612名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:40:14.890
7950x3dとRTX 4090でおすすめのBTOはどこですかね
0614名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 23:23:17.570
osの話してるから聞いていい?
ヤフオクでwin10proパッケージ未開封版が6000円ぐらいで沢山売られてるんだけどあれは正規品なの?
評価も凄い高い
俺は正規品買うタイプだからこれ正規品なら買おうと思ってるんだけど誰か試した人いない?
0615名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 23:56:53.770
>>613
完売してたから似たのにしようかな
GPUって水冷じゃなくてもいいよね?
サイコムでデュアル水冷にしようと思ったら追加SSDがSATAしかないから
ツクモのが良さげに見えたので
0616名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 00:33:47.170
>>614
正規品の価格知ってたらそんなのが正規品じゃないことくらいわからない?
0617名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 00:36:41.440
>>616
わかんない
なんでも割引はあるし特に今は11が主流だから値下げされてもおかしくないし
0620名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 00:57:56.060
昔からOSがクソ安く割引きされてるの見たことない
windowsだけは安くなっても1万は超えると思う
てかそれほど安くならんのがwindows だと思う
0622名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 01:16:47.990
8だからな
わかってて言ってるだろ
0623名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 06:51:07.000
うんち出た
ちゃんとお尻拭いた
0624名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 06:58:42.370
でもその8も無料でアップグレード出来た訳だし
0625名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 07:03:27.120
>>623
ちゃんとケツアナに指を突っ込んで拭いたか?
0627名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 09:11:44.820
とりあえず本物かどうか聞きたいならURL貼ったら?
どれかもわからず正規品か偽物かなんて答えられん
多分ニセモンだと思うけど
0628名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 09:17:07.170
別に鍵屋も本物かどうかっていったら本物でしょ
デルみたいな店から流れてきてるやつでしょ?
0629名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 09:59:22.710
SSDでもcドライブに2TB一本にするより、システム用Cドライブ500GB.ゲーム用Dドライブ2TBとかにしたほうがいいのですか?またその場合どっちもPCIe4.0にしたほうがいい?
0630名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 10:09:30.120
そのへんは好みだからどっちでもいいんじゃね
熱源増やしたくないって人もいるだろうし
0631名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 10:45:23.380
なあなあ
os用のSSDってサタのでもいい?
アマゾンで安く売られてるMicronのやつ
0632名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 11:05:40.360
お前がそれでいいなら問題ないよ
0633名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 11:46:09.170
>>629
2TB1つだけならDRAMありのGen4
分けるならシステムはDRAMありGen3、ゲーム用はDRAMレスGen4かな
システムはGen3→Gen4にしてもOSの起動が0.5秒くらい短くなる程度で短い読み込みの変化は殆ど体感できないし
500GBのGen4だと書き込み速度が制限されるから1TB以上にしないならGen4である意味があまりないと思う
ゲーム用をDRAMレスとしているのは、コスパと発熱が少ない事が主な理由
0634名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 11:53:44.390
>>631
MicronってCrucialでしょ?容量単価安くなくない?キオクシアのM.2が信頼性とコスパに優れると思う
0635名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:09:56.280
今でもSATAの人少なくないんじゃね
それでいいならいいとは思うよ
0636名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:32:33.750
PC新調したので今まで使ってたPCを買わないか、と友人から持ちかけられています。買いかどうかご意見お願いしたいです。

とりあえずCPUがi7-10700,グラボがrtx3090,希望価格が15万であるということは聞きました。
私としてはエルデンリングやstarfieldをやってみたく、ミドルスペック(4060ti〜4070あたり)のBTOPCが欲しいなと思っていたのですが、それであれば友人の中古の方がお得でしょうか。
15〜20万でBTOのi5-13400,rtx4060〜4070あたりの商品を新品で買うか、中古だが少しグラボのグレードが高いPCを友人から買うか迷っています。
細かいスペックの情報がまだなく恐縮ですが、皆さんならどうされるかご意見いただけると嬉しいです。
0637名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:36:45.990
3090より高性能な4070Ti+5700Xが新品で21〜22万程度で買えることからすると
友人価格にしては中古で割高だと自分は思う
そう説明してあと3万くらい値下げしてくれるならアリかな
0638名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:38:36.660
>>636
さすがにcpu弱すぎやな
友人の値段付けはお得じゃないよ
15万で新品買ったほうがいいな
0639名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:39:56.220
消費電力すごそう
0640名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:50:19.150
>>636
もしゲームではなくAI用途で、その3090がマイニング上がりでないなら大当たり
VRAM24GBがその価格で手に入る機会は他にない
マイニング上がりなら友人関係に傷をつけないためにもスルーしてBTOのほうがいい
あとゲーム用途もCPUがボトルネックになって性能を発揮できない
0641名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 13:05:19.500
>>637-640
ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。消費電力も怖いですしCPUも少し弱いですよね…。結局せっかくならとマザボCPU買い換えて20万を超えることになってしまいそうなので、BTOで4070tiを視野に入れて探すことにします。
ありがとうございます。
0642名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 13:18:05.830
店頭で売られてそうな価格って感じ
友人価格なら半額セールしてほしいよね
0643名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 13:20:41.880
15万なら新品買ったほうがエエな
0644名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 14:10:34.510
Radeon 7700xt 7800xtが楽しみだわ
0645名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 14:16:31.730
お値段安いの?
0646名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 14:28:14.490
さすがに4070tiじゃ3090の足下にも及ばん
0649名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 14:59:30.180
スタフィをプリインストールしてて起動しようとしたら1.2Gbpsでインスコしてるけど
これは整合性チェックみたいなもん?
0652名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 15:07:31.140
>>646
解像度にもよるけど3090tiですら4070tiに負けてるのに?
0653名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 15:12:52.850
>>636
友人に高値でゴミ売りつけるってそいつやべえぞ
0654名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 15:26:16.810
1060で組んだ一式売り付けるならいくらくらい?
0655名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 15:26:25.460
いうても3090高性能だし中古だと10万くらいでしょ?
0656名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 15:29:16.340
友達に売りつけるんだから買取価格未満にしてよー!
0657名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 15:51:31.990
1年くらい不具合返品保証してくれる友人なら15万でもいいんじゃない
0658名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 16:25:28.080
消費電力も発熱も3090の方が上だよ
0659名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 16:46:32.700
3090、すげえ高かったからな
悔しくて10万とかでは渡せんのやろな、何となく気持ちはわかる
値切るより断った方が友人関係的に良さそう
0660名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 16:51:00.120
4Kで60FPS上限解放しても原神全部高設定でプレイ出来る4070Tiが上限位で良くないか
4080とかになると価格がボッタクリになる
0661名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 16:52:26.950
3090のVRAMは4070tiの2倍!2倍なんだぞ?
3090様と呼ぶがいい
0662名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 16:54:30.950
90シリーズを買っていい奴は毎回90に買い替える資金がある奴だけだな
0663名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 17:07:34.760
9900K 2080TI → 13900K 4090
って世界変わる?
ゲームはStarfieldくらいでFPSやらんけど
Stable Diffusionはやる
0665名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:10:52.850
グラボもいま振り返ると1000番台は割と優秀で、2000番台3000番台は少ししか進化してなくて4000番代になってぐぐっと進化した感じだよな
0668名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:23:49.800
l2キャッシュ爆増して低消費電力になった部分は相当進化した
電力爆盛り風潮からまさかのって感じ
0669名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:37:05.590
>>663
AI絵の生成速度はクソ上がる
ゲームは4Kモニターあるなら見違える
0670名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:38:28.410
L2キャッシュ増えただけの性能微増コアで
爆熱電力もりもりの子だっているんですよ!
0671名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:45:16.770
4070より100ドル安い7800XTはいくらになるちゃむ?
0672名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:58:49.460
>>669
それは価値があるな
モニターは一応120hz対応の4Kテレビにつないでる
0673名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 19:16:39.760
スタフィやりたいけどスペック足りんかったみたいだから更新しようと思うんだけどこんな感じでいいのか?
なんかチグハグだったりする?電源と空冷は大丈夫だと思う
ttps://imgur.com/a/gncxsoy
0675名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 19:34:02.020
エデンズリッターって面白い?
0678名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:13:48.380
8万も捨てたくないな
3050って何に使うん....
0680名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:21:48.400
3050は珍しい構成ですねと言って貰えるぐらいの価値しか感じない
0681名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:24:04.110
落として最低ラインは3060だわ
それ以下はちょっと
0683名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:35:52.950
ゲームやらないって言う前提なら買うのもありだろ
0684名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:38:09.120
何に使うかだけどゲームしないならそもそも3050自体いらなくね?
それなら内蔵GPUでいい APUでもいいんじゃね
0685名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 21:05:05.740
ここゲーミングPCスレですよ?
0686名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 21:43:02.930
たかだかゲームするのに8万も使うの?
ゲームを開発するのに必要なら仕方ないけど、
遊ぶのに8万は高すぎるわ
0687名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 21:47:07.040
中華ミニPCと、PS5と糞箱買えばええんやで
0688名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 21:48:06.130
そういう人はPS1スレに帰りなさい
0689名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 22:01:04.060
ゲームする上で3050と3060に差なんて無い
0690名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 22:03:23.490
さすがにだいぶある
3060と3060Tiにもだいぶ差がある
0694名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 23:00:27.490
>>692
ちょwwwwwおまwwwwwwwwwww
0695名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 23:07:55.350
>>673
そんな型遅れ買うくらいなら今は耐えてMOD出回ってから更新したほうがいいんじゃ?
0696名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 23:28:48.260
Ryzen 5700X+RTX3080 201800円

i5 13400f+RTX4070 199800円

フロンティアでどっちを買うか迷う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況