X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1908

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本スレ
垢版 |
2023/02/05(日) 10:13:39.200
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

※前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1097
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1674263758/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、超未熟者~上級者等がいます。(回答を鵜呑みにしないこと)
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談、アンケートを含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴
 ・サポート期間が切れてるOS・ブラウザ(オフラインも含む)

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
0208名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 17:53:28.780
では、当たり前のお前さんは中国韓国パソコンを使え
0209名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 18:00:05.340
国内で生産してますってのもアッセンブリだけだからね
0211名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 19:10:38.900
とくに>>208が一番バカだな
今時パーツまで国産とか思ってるなら化石脳爺さんだわw
0212名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:27:57.360
日本国産の部品めっちゃ多いけど・・・
0213名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:41:23.010
電子部品などの細かい部分では日本製は多いがユニットごとにパーツとするのは主に中国
アッセンブリつ云うのはその先の組み立て
0215名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:45:03.650
ま~た連投自演発達障害餓鬼か
0216名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:47:25.780
レアアースでしょ
レアメタルにする技術が劣っているからどんなに政治的に仲が悪くなってもここはお互い様って話になる
0217名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:52:28.210
中国がレアアース輸出制限したときも日本は技術で乗り越えたからな
シナは精製できない原料を持て余しただけでおのれ日本ぐぬぬになった
0218名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 21:32:35.500
レアアースもレアメタルの1種だぞ
0223名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 12:36:28.400
会社貸与のpcでBluetooth接続が制限されています
それでも愛用のキーボードとイヤホンをワイヤレス接続させて快適に使いたいと思ってます
イヤホンはクリエイティブのトランスミッターをつかってワイヤレス化できました
適当な安いトランスミッターではBluetooth接続と認識され使えませんでした
キーボードも接続したいのですがBluetooth接続と認識されないトランスミッター、レシーバー?でおすすめあるでしょうか?
OSはWindows10です
0224名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 14:21:14.990
質問です
Googleのトップページの検索のところである程度単語打つと予測変換出てくると思いますが、その予測変換のところをマウスでクリックすると、後ろに隠れているショートカット(お気に入り)のところに飛んでしまいます
どうすればよろしいでしょうか
0225名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 18:24:16.800
ブルートゥースは、
基本、価格と性能が比例する
できるだけブランド品の良いものを使うことをおすすめする
0226名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:09:53.930
PCに外付けスピーカーとイヤホンを接続する場合に
スピーカーをPC背面に接続 イヤホンを正面の端子に接続
この状態でイヤホンから音声が出力されてるんですが
この状態でイヤホンを抜く以外にスピーカーから音声が出力されるよう切り替える方法あったりしますか?

何か専用の機器が必要なのかそれとも接続が間違ってるのか教えていただきたいです。
検索したところサウンド設定から出力機器を選択すれば良いというような記事は見たんですが
両方接続していてもスピーカー1つのみ認識されているみたいで切り替えができずもやもやしています。
0227名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:30:52.800
オーディオセレクターを使うのが面倒くさくない
手元で切り替えられるからな
0228名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:48:34.520
1入力2出力の3.5ミリピンプラグ対応のセレクターで切り替えるのがいい
0229名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:22:40.660
Windowsのサウンドの所で切り替える方法は
1.スピーカー:オンボ、イヤホン:USBサウンド
2.スピーカー:HDMI/DP接続のモニター経由、イヤホン:オンボ
みたいに別々のデバイスでないと

オンボも背面と前面で両方同時に音が出せたり、別のデバイスとして扱えるものもるのでチップメーカーのコンパネ要確認
0230名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:27:26.910
両方べつの音が出せるのはINの音をイヤホンで出力できたりするだけの機能
0231名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:45:18.990
なるほどなるほど
ありがとうございます
端子が同じなのでこうなってるんですね
とりあえず抜き差しして、ストレス多そうならセレクター購入することにします!
0232名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 02:52:51.850
224 どなたか分かりませんか?

goo と打つと予測変換に

Google
Google map
Google 地図  

みたいに予測変換した検索単語出てくると思いますが、マウスで予測変換した箇所をクリックすると、検索バーの後ろに隠れてあるお気に入りショートカットのアイコンにクリックしてしまいます。(予測変換した項目にクリック判定ならない)

ちなみにGoogle Chrome win11使用しています。よろしくお願いします。
0233名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:02:03.260
>>232
なんでクリック?
矢印で目当ての変換のところをEnterキーじゃないの?
0234名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:08:33.250
>>223
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談、アンケートを含む)

そんで会社で禁じられてるのにアホなん?
0235名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:31:35.560
JaneStyleを遣ってますが起動して読み込みが終わるまで10秒以上かかります
ストレージはSSD、ネット回線は光ですが速くする方法はありますか?
0236名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:33:27.620
x JaneStyleを遣って
o JaneStyleを使って
0237名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:52:30.620
そのブラウザのスレで聞いたほうが?
一般論として保存してるスレや板が増えると当然時間かかるよ
0238名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:55:59.640
「男を知らずに」
「生きてきたみてぇだなぁ」
ひひひ
とはなんですか?
0239名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:38:20.730
>>235
お気に入り が多いと時間かかるので一回全部消して試してみたらいいかと
0245名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:15:17.890
USBメモリーの画像をWindows7でカーソルを合わせるとひとつごと小さい窓枠のプレビュー画像と表示される「タグ」ごとに仕分けされた画像も表示されるのですが
その目次とも言える「タグ」があいうえお順に並ぶものの
ある所からまたあいうえお順に並びます
原因がわかりません
何でいっぺんに全体があいうえお順に並ばないのか?
0246名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:27:21.690
それ以前にサポート切れいつまでも使ってることの方が問題
0247名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:57:11.110
Windows8.1ももうサポート終わったんだっけ。
Office2013proは高かったのに
あまり使わないままに終わった。
0248名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 17:29:00.540
>>245
■以下に関する質問には答えません

・サポート期間が切れてるOS・ブラウザ(オフラインも含む)
0251名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:05:11.100
今年度最大のヒット作品(エロゲ)はなんですか。
0255名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:49:59.660
ちょっと説明しずらいのですが、
Windows10のエクスプローラーでフォルダを開いて、
マウスカーソルをファイル上にもっていったとき、カラムの「名前」だけが色が変わりますよね
(ファイルの選択状態ではないけど、どの列にマウスカーソルがありますよの目印かな?)
でも他のフォルダを開いてマウスカーソルをファイル上にもっていったときに
名前と更新日時、種類、サイズ これだけ色が変わるのですけど、これはどこの設定を弄れば
「名前」だけにできるでしょうか?
0257名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 14:16:55.940
12700/3050/msi pro b-660 m-a/win11/ddr-4 2666 8gx2/m.2 nvme 512
を使用しています
最近3050を入れ、試しにネイティブ2666のメモリをXMPでオーバークロックしました。
併せて3050もアフターバーナーで自動OCしました
今一つ効果が感じられず全てもとに戻しましたが、m.2に交換してからでなくなったPCの立ち上がりが遅くなりマザーボードメーカーロゴが
出るようになり、起動が8~9秒くらいから14~15秒位に増えました
グラボ関連のアンインストールからインストールを繰り返しても改善が見られなかったので、dduでグラボ関連は再度抹消しもう一度インストールをして、biosでメーカーロゴを消すと
今度は立ち上がりに「detectived ata/atapi~」というメッセージが出てからwindowsロゴが表示されるようになりました。
スタートアップは極限まで抑えているのでこれ以上無効化するところがほぼありません
アプリを他のssdに移してcドラのクリーンインストールでもしないと改善しませんか?
原因がわからなく困っています
0258名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:26:37.520
>>257
それらはWindowsの機能ではなくマザーボードの設定の範疇になります
マザーボードのBIOS設定で使ってない機器を全部disableにして
boot up logoもdisableにします
0259名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:29:46.440
BIOSのリセットでもしたんだろ
Fast BootがDisable
0260名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:36:42.240
求人にあるpcスキルのWordやexcelはどの程度が使えれば大丈夫ですか?
0261名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:42:12.270
エクセル関数を使いこなして表・グラフをそつなく作成できること
文章の校正が出来て書類がそつなく作れること
もちろん仕事の速度は求められるのでブラインドタッチは必須
0262名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:43:23.650
技術系ならExcelで微分のグラフ化は必須かなあ
0263名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 16:47:52.010
某大手勤務だがWordなんて使う機会はほとんどない
一般事務で使う書式や報告書はExcelだけで済む
関数やグラフはググれば使い方がいくつも出てくる
技術系、事務系問わず使えた方がいいのはVBA(マクロ)だな
逆に不要なのはピボットだな
0264名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 22:06:04.480
計算はもちろん文書でもなんでもエクセルでできる。
0270名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 18:59:20.530
自作とか鼻毛ケースをベースにしてた老人です ATX電源でマザボ20ピンCPU4ピンとかでした
ryzen 5XXXGでグラボ無し予定なのですがマザボは昔の電源全く使えない感じでしょうか?
0271名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 19:03:17.330
つかえません
0272名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 19:58:03.670
変換ケーブルを使えば使える可能性もありますが使えなかったら無駄金になります
寿命近い電源使うより4000円台で500w買えるので新しいの買った方がいいです
0273名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 22:38:25.380
>>270
5600G、5700GはATX4Pin(CPU用の4PIN)で十分に動作します
>>271は嘘ですね

しかし古い電源は定格出力が下がっているかと思われますので新品買い替えをオススメします
0274名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 22:50:33.210
いや、そっちじゃないと思うが
メイン20ピンで動くのか?
0275名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 23:08:59.780
あぁごめんなさい

>ATX電源でマザボ20ピンCPU4ピンとかでした

これをATX24Pin(または20+4) + CPU用ATX 4pin だと思い込みました
いやだって cpu4PINももう12年前?ですよね。それより古い・・・のか?
0276名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 23:23:04.850
余談CPU用ATX 4PINは、2006年8月のCore2 からっぽい
12年どころじゃなかった
Core i と勘違いしてました
0278名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 00:04:16.510
週明け・・・
基本的には決算おわりなのでもうないかも
0279名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 00:33:08.370
>>273
>>270です すんません20ピン+4ピンでした CPUは4ピンだけでした
申し訳無く
0281名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 09:21:24.760
サンワサプライのNT-19UH2BKというプログマラブルテンキーを入手したので機能を割り振っていたのですが、
マウスのホイールクリックを設定したいのですが、キーボードでホイールクリック操作はできるのでしょうか?
テンキーとかはそのまま使いたいので、簡単操作のマウスキー機能じゃなく切り替えの必要なしにできるようにしたいです
0282名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 06:02:45.990
冷却ファンの疑問ですが
海外の歴史の中で人間は熱いものを風で冷ますという行為をして来たんですか
すしめしはウチワでパタパタして本当に冷えてますか
0283名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 11:41:37.180
>>282
冷えます
そのままではなく、シャリ(すし飯を)かき混ぜながら仰ぐのです
0284名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 14:03:39.710
>>282
水分を含む物体は微量な風量でも気化熱を奪われるので冷えます
0285名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 14:41:38.230
テレビの職人さんも一生懸命パタパタしてますが
見るだけで身体が熱くなりますね
0286名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:30:09.300
コース
A アドベンチャーコース
B ブリリアントコース
C チャンピオンコース
D ダイナミックコース
E エキスパートコース
F ファンタジックコース
G ジャイアントコース
H ホライズンコース
I インフィニットコース 
J ジュエリーコース
K カイザーコース 
L レジェンドコース
M マキシマムコース
0287名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 18:19:54.470
USBポートの動作に関する質問があります
MonsterXU3.0RというUSB3.0接続のHDMIキャプチャボードを使っているのですが、
PCの前面にあるUSB端子(2ポート)では何の問題も無く映像が映るんですが、背面にある4ポートの何処に差しても映像が映りません(認識はします)
前面2ポート及び背面4ポートは全てUSB3.0規格である事も確認済みなのですが、何故か背面ポートに繋げると映りません...
どうにか背面ポート接続でキャプチャボードの映像を映したいのですが、アドバイス頂けないでしょうか

-使用環境-
Win11Home i7-8700 メモリ32GB

-試したこと-
背面ポートに接続した際にデバイスマネージャでキャプチャーボードにエラーが出ていないか確認 → エラーなし
背面4ポート全てにキャプチャボードを接続して映像が映るか確認 → 4ポート全てで映像が映らない
背面にあるポートが正しく動作しているか確認 → 背面4ポート全てでUSB3.0のHDDが認識、使用可能でした
デバイスマネージャから全てのUSBデバイス及びRootHubの「電力節約の為に~デバイス電源をオフに出来るようにする」のチェックを外す → 映像映らず
他のUSB機器を全て外して背面ポートにキャプチャボード1つだけの状態で確認 → 映像映らず
キャプチャボードのドライバの再インストール → 変わらず前面の2ポートに接続した時のみ映像が映る
PCの再起動 → 状況変わらず

宜しくお願いします
0288名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 02:47:11.990
マザボの型番がないので、排他仕様の関係かどうかわからんので答えられない
0289名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 02:47:55.600
相変わらずだな
症状だけ書いて、PC環境丸っと抜けた質問してるアホ
0290名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 07:46:03.520
デスクトップPCはあるものの余り使っておらず、タブレットをモニターアームに対応タブレットホルダー付けてベッドの上を快適化しようと思いました。
タブレットアームはハズレが多いらしいです。

しかし、それなら、デスクトップPCのモニターにモニターアームを付けてベッドの上を快適にしようかなと思いました。
机の上のモニターとキーボードやマウス、ベッドの上のそれらを素早く簡単に切り替えつつ、ベッドの上で快適に動画やらを見るのに、おすすめな方法ややり方ありますかね?

ざっくりと教えていただければ極力調べます。
0291名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 10:33:48.740
今度は>1すら読まないアホ
しかもパソコンに関係ない話ときた

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談、アンケートを含む)
0292名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:13:23.890
ローカルルールもないし、ハードウェアとも違うと思いますけど?
商品質問の意味わかります?

テンプレ読みながら辞書引いてみたらどうですか?
人に指図する前に
0293名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:15:10.620
あ、頭悪いから、商品で切り替えると思い込んでるのね
その可能性もありうるけど、普通ソフトとかの可能性やらも考慮するよね
人をアホアホ言うやつに限ってねえ
まあ悪口言うやつは自分が言われたくないことを言うらしいし、まあそうなんだろう
0294名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:15:57.550
で、そういう指摘をするなら、当然適切なスレに導けるんだよな?
まあできないだろうけど
0295名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:20:29.790
>>292->>294
お前が導いてやれよ
どうせいつもの文句垂れるだけのジジイだろお前
0296名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:24:44.060
方法ややり方と言ってるのに商品説明と解釈する脳みそが羨ましい
0299名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 13:50:44.680
>>298
またお前か
あっちもサポ外OSで論破されたゴミが立てたネタスレだよ
テンプレ揃ってる本スレはここ
0300名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 13:50:55.710
>>290
空中マウス でGoogle検索してみよう

スマホVRなんかでAV見る時にも使えますぜ
0302名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 17:49:22.430
1 OSなし新パソコンを購入
2 現在の11にUPGできないパソコンからWin10を削除
3 OSなし新パソコンにWin11を入れる
4 前のパソコンのプロダクトキーを打ち込む

こうすれば、Win11を買わなくても使えますか??
0304名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:11:57.910
>>302
前のパソコンのライセンスがそのPCでしかつかえないOEMライセンスじゃないなら好きにしろ
そんな頭悪そうなカキコから推測するとヤフオクの割れOSかメーカーPCもんのOEMライセンス臭いが
0305名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:12:43.330
キーが前のパソコンと紐付いたままだから無理
0306名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:18:14.030
OEM版はどうだろう
DSP版なら可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況