X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1908

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本スレ
垢版 |
2023/02/05(日) 10:13:39.200
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

※前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1097
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1674263758/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、超未熟者~上級者等がいます。(回答を鵜呑みにしないこと)
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談、アンケートを含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴
 ・サポート期間が切れてるOS・ブラウザ(オフラインも含む)

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
0116名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:38:54.250
爆熱GPUで使われてるなら信頼たかしだな
0117名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:39:54.900
>>113
めっちゃ具体的に聞いても知ったかぶりされるよ
twitterとかでも話題になってたぞ
0118名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:40:46.170
>>82>>85
自作自演丸出しジイちゃんwww

> 駆動部においてのグリスの両側(ギアとか)
> 歯車等の動力部は

馬鹿かコイツ 半導体を歯車とか言ってるwww
0119名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:46:11.130
なんで>>73を読まないでこんなこと書いちゃうんだろ
間違いに気づいたけど引っ込みが付かなくなったの?
0120名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:48:46.110
>>117
知ったかぶりじいちゃんが変な聞き方するからじゃね?www
そうして出た答えも、ジイちゃんの知ったかぶり知識と食い違ってたりwww


>>119
意味不明じいちゃん必死だねw
0122名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:12:35.930
>>119
> 熱伝導を促進したら動力部は破損すると思うのですが

CPUファンがCPUに熱をつたえる?ファンが熱源ですか?アホですか?
CPUという熱源から冷却するCPUファンの方に熱を伝える方向だと、通常の知能なら理解できるはずですが、
貴方はその逆の方向に熱が伝わると思ってる基地害ですね
わざわざCPUファンを付けてるのは何のためですかね?
アタオカすぎて話になりませんwww
0123名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:29:02.740
あれキャピオカで出来てんのかお
食えるかもしれんお?
0125名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:32:00.950
>>122
それCPUじゃなく機械関節の話
すまんかったねわかりづらくて大丈夫かい
0126名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:34:11.030
サーマルパッドをシャクティに貼ればスロットリング起きない予感
0127名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:34:46.760
>>125
ジジイ、まだ居座ってるの?
機械関節の話なんてしてるのはお前だけだよ、アタオカ
0128名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:38:01.460
これ宇宙からの贈り物かe
すごい素材だと思わんかね
0129名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:39:29.740
知ったかぶりジジイが引っ込みつかなくなって、食い下がって関係ない機械関節とか言って誤魔化し必死www
どうしても勝利にこだわり続けるガイジイのいつもの流れだわな
AIもこんな的外れなバカまで相手しなきゃないから可哀そう
聞き方というより、聞く方がアタオカじゃ
0130名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:39:36.490
>>127
だから機械用のグリスとごちゃごちゃになってしまったんだな
0131名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:41:01.970
これどれかがAIが答えてんの?
0132名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:42:34.610
>>104
これ何でできてるのかなサーマルパッド
ゴムでもないし見かけたことの無い素材だ
0133名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:43:13.340
>>128
でもグリスの代わりには性能不足
CPU以外の部分で使う方が無難
0134名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:44:26.240
>>130
黙ってろアタオカ
ここは何板かすら理解できてないのは、お前だけだ
0135名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:45:26.980
間違ってセメントをグリスと名付けてしまった人間でも来てるのか?
だったらすごいな
0136名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:47:38.590
>>128
お恥ずかしい、こんな不思議な物体を見逃していたなんて
0137名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:58:27.680
セメント=石灰・消石灰=(酸化/炭酸/水酸化)カルシウム=Ca●
シリコン=ケイ素=Si(金属) をもとにした人工化合物→シリコーン

ぜんぜん元がちゃう
0139名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:05:20.400
セメントって石灰石を主な原料とし粘土や珪石を混ぜ合わせた建材だから
セメント=石灰・消石灰ではないのだよね
0140名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:05:23.590
ガイジイは熱遮断するためにセメントでも塗りたくってろww
0142名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:11:25.310
セメント=シリコン=パソコングリス≠グリス
0145名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:20:19.170
>>144
ならばこうか
セメント=パソコングリス≠グリス
0148名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:33:08.190
>>86
>>87
CPUとGPUについてた物を全部拭きとって少し実験したよ
起動して一分も立たずにホットプレートやガスコンロ同様の熱と
金属が焦げる臭いが充満、触ったら大やけどする温度で
火災になるレベルの危険物だと分かった

ファンの風程度でどうにかなる代物ではなく
これを冷ますには停止や弱火以外にないと思った
0149名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:34:04.610
> ファンの風程度でどうにかなる代物ではなく

ガイジイだな、こいつ
最後まで負け惜しみしかねえのな こいつは
0150名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:35:06.140
パソコン用セメント
パソコン用シリコン
なんだか分かりにくいもんな仕方ない
木工用ボンドみたいだな
0151名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:35:20.700
>>148
長文してねえで、お前だけセメントでも塗ってろ
0152名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:37:36.980
日本語って読みにくいし
速く文字打つのも難しいよな
0153名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:39:56.410
パソコン用グリス
なんだかすごい感
塗りたくなるがカピカピになるから密着感がないな
0154名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:44:12.580
>>139
珪石なんて原料に少ししか使われない
石灰石と粘土が主な原料
0155名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:46:27.620
>>153
おみゃーはCPUグリスもしらんかった機械関節ガイジイだろ
0156名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:47:01.700
シリコンオイルの揮発でカピカピになるからそもそもシリコン系でないやつは意外と数年経っても粘度がある
0157名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:48:00.240
>>154
セメント=石灰・消石灰
だからイコールではないよね?
0158名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:50:45.010
日本と英語圏以外では何と呼んでいるのだろうCPUグリス
0160名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:52:36.560
>>158
検索しただけでは不十分
実際に使ってるドイツ人辺りに聞かねばなるまい
0161名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:54:36.060
名古屋圏では何て呼んでいるんだ…
0163名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:02:11.760
>>162
またお前か
あっちに帰って糞古い産廃の相手でもしてろ
0164名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:11:03.090
ガイジイもあっちの自スレから出なきゃ機械関節なんて変なボロも出さずに済むのにw
0165名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 04:16:14.590
そんなに気にすんなよ機械観察
0166名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 04:18:30.040
セメントにグリスと名付けたやつはドイツだ?
0170名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:50:39.260
ガイ爺おじさん「ガイジイ、涙拭けよ」
0171名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:46:51.950
ゼルダでもやろうぜ
飯盒を装備できるってよ
0172名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:22:28.070
文系大学生が使用するノートパソコンの画面の大きさは、どれくらいがいいですか?
15インチでは大きいですよね?
0173名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:42:28.890
自分の好きなようにすればいいだろ、なぜそんな型にはめようとするのか意味不明

想像できないんなら店頭で触ってくればいい
0174名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 13:55:15.870
パソコンいらんだろ
今なんてスマホでワード出来るぞ
0175名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 15:21:23.290
>>172
優しい言い方をすると、その答えを持っているのはそれを実際に使用するお前だけだバカヤロウ
0176名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:58:45.220
古いPCの延命処置としてグラボ980tiから1080tiに換えるのってアリかな?
CPUがi7の4770なんでこれ以上は無駄になりそうだし
スリムケースなんでファン3つは多分入らない
0178名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:43:36.920
4000番台は、
もうWindows11にもできないから
カス決定
0179名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 19:05:26.530
古いエロゲ用なんでwin8.1なんすよ
互換性考えてアプデはそもそもする予定ない1080tiでも3万くらいするのはなんともかんとも辛い
0180名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 19:20:36.560
大学にいてなかった奴の嫉妬がひどいですねwww
0181名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 20:05:18.120
デスクトップのモニターなら24インチでも小さいと言う人もいるし
自分はノートなら15インチ欲しいが持ち歩きのために小さいのを好む人も多い
こういうのは身近な友人や家族と相談しつつ実物見て判断するしかない
0182名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 20:33:52.130
>>170
機械関節ジジイはセメントでも顔に塗ってなさい
0183名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 04:40:23.410
>>180
ここネタスレだぞ
低学歴の文系は本当に頭が悪い
0184名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 07:00:22.620
高卒にパソコンの事を質問する人たちって
0185名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 10:28:38.700
中卒の自演連投餓鬼が学歴コンプレックスもあるのか三重苦どころのじゃないな
0186名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:05:11.670
そこそこの学歴か経歴がないと学歴コンプにならないってことを知らないということは…
0187名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:32:01.920
スクリーンショットで保存した画像を
Jpeg画像の様にWindows10のパソコンで「タグ」に文字を入力して整理したいのですが何か方法ないでしょうか?
0188名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:55:26.580
>>187
画像にタグをつける でGoogle検索すると解決できるでしょう
0190名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 06:33:34.670
5chの「VPN931でしょ?」のエラーが出ますがイミジャーの書き込み専用の規制でしょうか?
文章だけなら書けるのですが…
0191名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 07:15:31.670
>>190
他の書き込みはどうなってます?
url先頭のhtやhttpsを取ったりしてませんか
0192190
垢版 |
2023/02/21(火) 12:14:54.160
>>191
はい、とっても同じでした
ちなみに国内サッカー版と地域版です
0195名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 01:50:56.300
すみません質問させてください。

Windows10環境でDaVinci Resolveという動画編集ソフトのアップデートを行って本体を再起動しました。
すると起動時に鳴るテロン、テロン♫の音が爆音かつハウリングしたような感じで細かく繰り返し、高周波ノイズのような状態になってしまいました!

操作は平常通り出来るため、デバイスマネージャーから私の使用しているAsus Xoner DGX Audio Device関連のドライバをアンインストールしてまた再起動しました。

すると音は直ったのですが、今まで使用していたマイクが反応しなくなってしまいました。
マイクのシステムもAsus Xoner DGX Audio Deviceを介して接続しており、ドライバのアンインストールやケーブルの抜き差し、ミュートの確認等をを試しましたが改善せず、PC上では正常に作動していると表示されてしまいます。
どなたか改善に繋がりそうな手段をご教示して頂けないでしょうか?
0199名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 19:42:28.750
>>195
結局外部デバイスとの紐づけ情報が狂ってしまってるのだろう
DaVinci ResolveももAsus Xoner DGX Audio Deviceも削除して0から接続もドライバ情報もまっさら環境からやり直すことを考えるけどな
下手するとレジストリから弄らないとならなかったりする。
面倒だからOSの入れ直しからやり直すハメにもなりそう

出来の悪いアプリ入れたり更新したりするとおかしくなるもんだよ
システムの復元ポイントがあるのなら、一応懸けではあるけど、試す価値あり。(Win7時代のものだから、余計におかしくなることも多々あり)
0200名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:11:35.930
たまに日時がズレるときがある
補正も面倒
0201名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:13:40.320
テンプレが揃ってるこちらが本スレです。
まず>1-2を読んでから書き込みましょう
0204名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:19:52.740
>>200
それはマザボについてるボタン電池が切れてますよ
0206名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 16:37:57.350
今後は、なにも国内組み立てでなくてもかまわない。中国ブランド、韓国ブランド、
中国や韓国商社扱いパソコンでも良いものはいくらでもある。
もちろん、一年間の保証も付いている。
0208名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 17:53:28.780
では、当たり前のお前さんは中国韓国パソコンを使え
0209名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 18:00:05.340
国内で生産してますってのもアッセンブリだけだからね
0211名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 19:10:38.900
とくに>>208が一番バカだな
今時パーツまで国産とか思ってるなら化石脳爺さんだわw
0212名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:27:57.360
日本国産の部品めっちゃ多いけど・・・
0213名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:41:23.010
電子部品などの細かい部分では日本製は多いがユニットごとにパーツとするのは主に中国
アッセンブリつ云うのはその先の組み立て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況