X



【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 248

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:35:07.180
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
① 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
② 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度と周波数やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
③ 合計金額(送料税込み)も明記してください。回答が多く・早く来ることになります。
④ その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。
発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-2をよーく見てから質問する事。
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
https://bto2ch.wiki.fc2.com/

前スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 247
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1390791909/
0887名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 16:27:59.650
>>886
あのスレの連投シッタカジジイか
こんなところまで居座ってるのかw
回答できない僻みの塊の基地害乙
0889名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:28:40.760
自分の無能を自覚したくなくて暴れてるんだな」
0890名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:30:16.650
昔はひたすらカンガルーが質問に答え続けるスレだったのに
いつからこんなマウント合戦する場所になったんだい
てかカンガルーどこ行ったの
0891名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:42:53.550
ごく他愛もない質問にググレカスといっただけでマウントだイジメだとかヒーヒー文句を垂れてる傷つきやすいガラスのハートの連投爺さんがかき回してるんだわ
0892名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:51:40.380
汚いジジイにかき回されちゃうううう
0893名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 18:49:38.360
お?病気餓鬼こっちにも参加してたんか
マウント猿っぽい書き込みが多いのに納得
0894名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 19:01:33.940
>>857>>864

自分の知識がない自覚から僻み丸出しでヲタクとか言うし、
もうこれだけであの時代錯誤のジジイだってすぐわかるわな
0895名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 20:05:28.910
どのスレでも嫌われて大変だな
まあ原因はお前自信なので未来永劫ずっと嫌われるんだけどな
0896名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 01:03:51.190
【店名/モデル】ARK / arkhive Gaming Custom GC-I7G36M AG-IC16B66MGA6-A31
【OS】Windows 11 Home 64bit 日本語版
【CPU】第13世代 Intel Core i5 プロセッサー i5-13400F
【CPUクーラー】Intel CPU用 標準クーラー
【メモリ】32GB (16GBx2) - Crucial DDR4-3200 1.2Volt
【マザボ】ASUS PRIME B660M-A D4 Micro-ATX
【グラボ】GeForce RTX 4070 - 12GB GDDR6X - メーカー指定不可
【サウンドカード】なし
【SSD】【NVMe・PCIe4.0】1TB - Kingston NV2シリーズ SSD M.2 (PCIEx Gen4 x4)
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Thermaltake S100 Tempered Glass Micro-ATX
【電源】750W - 80PLUS BRONZE認証 - Antec CSK750H ATX
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【その他】さらに安くしたいです。GPUのグレードは下げたくないです。CPUもっと貧弱でもいいと思っています。HDDは購入後自分で増設します。
【合計金額】207,630円
【予算】20万円
【用途】Stable Diffusionで画像生成・学習。これから機械学習の面白いアプリが流行ったら使いたい。ゲームはプレイしません。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
0897名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 01:16:10.700
> 【その他】さらに安くしたいです。GPUのグレードは下げたくないです。CPUもっと貧弱でもいいと思っています。HDDは購入後自分で増設します。
PCの性能はバランスが大事だから、その1点豪華主義な通用しない考えは間違ってると思う
0899名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 01:17:35.730
>>897
AIは極端にGPUに依存するからあってるんだよ
君が時代遅れ過ぎ
0900名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 01:35:46.830
>>896
> 【用途】Stable Diffusionで画像生成・学習。これから機械学習の面白いアプリが流行ったら使いたい。ゲームはプレイしません。

この用途ではVRAM量勝負だからSLIでグラボ2個刺しが理想だな

お金無いなら無理しないで、こういうのじゃだめなの?
https://gigazine.net/news/20230317-web-stable-diffusion/
0901名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 01:40:44.790
ベンチ至上主義ならともかくCPUが2世代以上古いとかPentium以下じやなければ気にしないでいいだろ
0902名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 03:51:47.930
GeForceでSLIなんてもう存在しないんだけど
NVLinkだってRTX3090とRTX3090Tiのみなんだけど
0903名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 04:04:04.030
過去の知識を検証もせず思い付きで書いてるだけだからな
0904名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 06:56:52.070
しかもStable DiffusionでgeforceのnvlinkやってもVRAM増えないじゃん
マジ思いつきで書いてるとしか思えない
0906名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:34:33.400
>>896
方向性はあってるのであとは他ショップの安いモデル探してくれる回答者が現れるかどうかと思う
0907896
垢版 |
2023/04/23(日) 00:15:39.720
みなさんご意見ありがとうございました
>>898も迷ったのですが、これ以上迷ったり探したりするより欲しい時が買い時と元の構成で購入進めました
0908名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 02:41:57.910
【店名/モデル】TSUKUMO
【OS】Windows 11 Home 64bit版
【CPU】Intel Core i7-13700F
【CPUクーラー】Noctua NH-U12A
【メモリ】16GB (8GB x2枚) DDR4-3200
【マザボ】Intel Z690 ATXマザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti
【サウンドカード】
【SSD】1TB crucial P5 Plus
【HDD1】2TB SATA6Gbps対応(Seagate製/7200回転)
【HDD2】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース
【電源】【80PLUS GOLD認証】 CWT製 GPW850S5 (定格850W)
【ケースファン】
【保証期間】3年
【その他】
【合計金額】¥346,750 保障3年¥17.600 計¥364,350
【予算】30-45万円
【用途】動画・ゲーム 軽いものからホグワーツレガシーまで
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

現在2070superを使用しています。4070Tiと4080で迷っているのですが、3-4年程でまたBTO買い替えをすると思うので
このくらいのスペックにしようかと思いますが、無駄に多い・足りない部分等ありますでしょうか。
0910名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 02:52:00.270
マザボをHとかワンランク下げるか、CPUをKのワンランク上げるかしたほうがいいのでは
そのリテールCPUにZはもったいない
マザボランクを下げた分でメモリ増やすほうがいいんじゃないかな
0911名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 03:09:33.750
>>908
それならタケオネでよくね
マザボのランク下げていいなら下げれる、メモリとHDDはコスパのいい32Gと6Tにした
ケースとか電源は好みのにしていい

構成の基本にするWonder-Vの機種名 MASTER136K4070TI
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ DVD
CPUの種類 LGA1700 Core i7 13700KF
CPUファン Noctua (ノクチュア) NH-U12A
メモリー 合計32GB Crucial CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
マザーボード MSI PRO Z790-P DDR4
ビデオ Palit NED407TS19K9-1045G (GeForce RTX 4070 Ti GameRock Premium 12GB) [PCIExp 12GB]
STORAGE1 Crucial P5 Plus CT1000P5PSSD8JP
STORAGE2 Western Digital WD Blue WD60EZAX [6TB 5400]
筐体 Cooler Master MasterBox MB511 ARGB MCB-B511D-KGNN-RGA フロント12cm x3 電源なし
電源ユニット CORSAIR RM850x 2021 CP-9020200-JP Gold

保証期間 3年間
パーツ合計 321340 円
延長保証料金 20887 円
送 料 2000 円
合計金額 344227 円
0913名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 08:10:12.200
>>908
その半端なHDDの容量をもっと容量単価の安いものにするか外してSSDを2TBにするとかはした方が良いんじゃないかな?
0914名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:37:55.330
>>908です。皆さんご意見ありがとうございます。
タケネオが細かく弄れそうなので、グラボを下げつつSD容量↑HDD×にして色々見てみたいと思います。
因みに4080にした場合のマザボはランク下げした方がいいでしょうか?
0915名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:38:45.860
>>914
グラボじゃなくてマザボを下げつつ、です。
因みに下げた場合のマザボは何がいいでしょうか?
0916名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 12:41:23.210
思うけど使ってるモニターで必要スペック全然変わるのに何で記載しないのここ
0917名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 13:32:29.590
>>916
あなたみたいにテンプレ読んでない人には分からんのだろうけど
>ゲーム用途の場合はモニタの解像度と周波数やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
と書いてあるし読みましたか?にはい。と書いてるんだから
用途要望に質問者が書いてないのはその点については適切なアドバイスは不要ということだろ
0918名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 15:00:40.050
>>914
MSI PRO B660-A DDR4がオススメではあるんだけど
実売価格だと元のマザボと1.5万ほど価格の開きあるけど
タケオネだと1万弱しか安くならないので元のほうがお得といえるかもしれない

あとタケオネは同じ構成でもスタートするモデルで価格が変動するので
1番安くすむモデルを見つけるのもオススメする
0919名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 02:47:58.340
【店名/モデル】タケネオ MASTER136K4070Ti
【OS】Windows 11 Home 64bit版
【CPU】LGA1700 Core i7 13700KF
【CPUクーラー】
【メモリ】合計32GB Crucial CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
【マザボ】MSI PRO Z790-P DDR4
【グラボ】Palit NED407TS19K9-1045G (GeForce RTX 4070 Ti GameRock Premium 12GB) [PCIExp 12GB]
又はPalit NED4080019T2-1030G (GeForce RTX 4080 GameRock 16GB) [PCIExp 16GB]
【サウンドカード】
【SSD】2TB crucial P5 Plus
【HDD1】
【HDD2】
【光学式ドライブ】
【ケース】NZXT H510 Elite CA-H510E-W1 フロントRGB 14cm x2 トップ14cm x1 リア12cm x1 電源無し
【電源】CORSAIR RM1000e CP-9020250-JP
【ケースファン】
【保証期間】3年
【その他】
CPU冷却グリス
ビデオカードサポートステイ
【合計金額】スタマイズ後価格331,054円 延長保証料金21,518円 合計金額354,572円
【予算】30-45万円
【用途】動画・ゲーム 軽いものからホグワーツレガシーまで
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

>>908です。
おススメされたタケネオでかわいいケースを見つけたので、これにしてみました。
CPUクーラー(水冷)と追加できるファンで悩んでいます。今はクーラー無しの保障3年込みの値段です。
NZXT KRAKEN Z53 RGB RL-KRZ53-R1 [Matte Black] +35,820円はオーバースペックですよね?
このケースにあう空冷又は水冷と追加ファンはどれがいいでしょうか。
0920名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 03:42:05.040
>>919
簡易水冷の場合は240,280mmラジエーターまで
ただしフロント取り付け固定で元のLEDケースファンは外れる
その際トップに1個移設可能だが背面は不可
おそらくグラボ干渉はないがショップに確認が必須なレベルでプルフロントファンとギリギリ

NZXTの簡易水冷はソフトウェアが微妙なのですべて除外
空冷AK620、NH-D15,NH-U12A
簡易水冷ROG STRIX LC II 240 ARGB,H100i ELITE CAPELLIX,H115i ELITE CAPELLIX

電源にRM1000e選ぶくらいならRM1000xにする
そもそも1000W不要
Z790に特別な思い入れない限り他の人の意見聞いて別に変えたほうがいい
0921名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 04:35:43.970
>>920
とても参考になります!
電源はCORSAIR RM850x SHIFT CP-9020252-JP Goldはどうでしょうか?
空冷・水冷はそちらの中から選ぶことにします。水冷を選んだ際はショップに確認してみます。
マザーボードのおすすめはありますか?
0922名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 04:38:53.140
>>920
>>908です。ショップに聞けといえばそれまでですが、水冷選択時にショップに外したファンをトップに付けてもらうようお願いってできるものですかね?
0923名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 05:00:00.800
>>920
連レスすみません。
空冷ならNoctua (ノクチュア) NH-D15 chromax.black、水冷ならCorsair H115i ELITE CAPELLIX CW-9060047-WW 28cm (水冷式)にしようと思います。
0924名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:07:49.880
水冷とかマジオナニー
よほど最強スペックめざしたいとかじゃない限り
CPUのK外して空冷選んだほうがいい
0926名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:18:35.130
>>924
その水冷って簡易を含めて指してないよね?
0927名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:24:11.050
時代についていけないAIO水冷拒否反応おじさんは結構な割合でいるからね
0928名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:30:10.840
ハイエンドいらんし面倒くさいから空冷派だわ
0929名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:31:59.660
またバカは時代って言葉を使うしw
必要なら致し方ないだけで、使わなくて済むなら水冷なんて積極的に使おうとは思わんわな~
あんな面倒なもん
0930名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:32:42.290
流行にとびのってれば安心なバカでしかないわな
ワクチンも5回ぐらい打った奴だろう
0932名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:47:13.380
>>924,929
3~4年ほどで買い替え
予算は潤沢にある
ほんとに質問者のテンプレ見てもの言ってる?
しかも面倒とか取り付けを自分でする自作でもないのに関係ないよね
0933名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:15:19.270
>>932
自分でするから言ってるのだか
何も弄れないアホなお前と一緒にしないでくれやw
0934名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:20:06.870
ベンチ回しが趣味じゃなければ空冷で十分冷やせるだろ
0935名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:20:41.330
自作じゃなくても水冷だと自分で触る必要出てくるぞ
0937名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:30:11.180
>>936
自作じゃなくてもパーツ交換ぐらいするだろ
そんなこともできんでBTOとか、お前には早いんだわ
0938名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:33:04.670
>>936
ストレージ交換すら業者頼みなんだろうな
よくそれでBTOを買おうと思ったね?
蓋も開けて掃除もできなさそうw
0939名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:35:15.820
上から目線すぎわろたwww
ゲーミングPCスレから脱走してきた部類だろこれw
まともに相談したいやつはワッチョイのほういくこったな
携帯回線やワッチョイコロコロのやつのアドバイスは信憑性なしで省けるんだから
0940名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:36:42.900
もちろんワッチョイ変わらずでもやばいやつはテンプレ入りNGでおいしい
パソコン一般板おわってんねw
0941名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 21:47:47.910
やだこのスレゲーミングPCスレ臭する
0942名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:00:04.160
最近本筋と関係ない雑談多すぎ
ほんとあっちのノリと一緒
0943名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:47:49.450
>>921
それでもいいと思う
RM850x SHIFTとRM850xの違いは
電源から出るケーブルが裏配線側に出るかと12VHPWRが付属するか否か
ATX3.0への対応はおまけ程度でほぼ差異はない
裏配線側に出力コネクタがあるのはケース裏スペース猶予や自分でHDD等追加配線するかにもよるのでメリットデメリットは個々による
12VHPWRケーブルは電源直挿し純正が差額1000円で付くと考えればお得だがこれもグラボ付属変換ケーブルで十分と考える人もいるため同上

仮に空冷の場合クーラーは以下URLを参考に価格差考慮の上決めるのがいいかと
https://www.youtube.com/watch?v=9G6zvfB0R_M
簡易水冷について言い忘れNZXTケースファン制御にCAMソフトウェア使うようであれば
NZXT除外の意味がなくなってたのを思い出した
どのみち価格的にはなしだと思うが

マザーボードについては電圧を抑える方向で細かく制御したいかや純粋にOCしたいかなど
意見を出さないと他の人からもアドバイス受けにくいかと思う
ファン移設についてはパーツ全般の干渉や組み合わせ等細々したこと含め
見積りで備考欄に書いて直接聞いた方がいい
迷ってるパーツについても同様でここの無責任なレス達と違い責任もった保証ある回答が得られることと思う

H510 Elite後継にH5 ELITEがある白モデルで-2000円差
後継と言いつつかなり違いはあるが好みの候補に
後者はtakeoneサイトでフロントRGB14cm x2 リア12cm x1の表記だが実際はフロントRGB14cm x2 ボトム12cm x1
トップファンないばかりかリアファン追加必要で結局値段変わらなさそうなので好みじゃなければH510 Eliteのままでスルーおk
0944名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 03:03:00.430
Frontierのmanliとかいうメーカーのグラボってどんなもんなの?
Frontierの安さは超ブラック労働環境ゆえと聞いてるからパソコンそのものの品質はさほど心配してないけど
0945名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:28:33.800
>>944
香港の企業なのでいわゆる中華ですね
https://www.manli.com/en/aboutus-Manli.html
グラフィックボードに関しては単なる商社じゃないかなあ

Frontier・・・ヤマダ・・・創価学会・・・宗教・・・マハーポーs
うっ頭が・・・
0946名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 12:05:04.570
サイコムのスレでようつべURL貼られてたけどcheepestって紹介だったぞ
色んな意味で微妙だった
PC PartnerだからZOTAC系列やろ
まグラボと関係なく品質なんてどう考えてもフロに求めるもんじゃなだろ
0947名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 14:15:45.450
BTOでグラボメーカー気にしたってしょうがない
PalitのGameRockはダメなのにMSIならVENTUSでもAEROでも許せるとかありえんだろ
気にするなら最初からSUPRIMやROGやAORUS指定できるところで買えと
0948名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 15:35:16.190
GameRockなんてかなり良い方だぞ・・・
0949名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 15:42:35.970
manli俺はそんな悪い印象ないけどな
っていうかzotacとか蛙、銀河と大差あんのか?
俺逆にMSIベンツよりはそっち選びたいわ
0950名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 15:50:16.520
要はメーカーで語るなって話じゃないの?
0951名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:26:19.930
【店名/モデル】takeone/VERSA13100RTX3060
【OS】Microsoft Windows 11 Home 64bit 日本語版 HAJ-00094
【CPU】LGA1700 Core i5 12400
【CPUクーラー】DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
【メモリ】合計32GB Crucial CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
【マザボ】ASRock B660M-HDV
【グラボ】Palit NE63060T19K9-190AD (GeForce RTX 3060 Dual OC 12GB) LHR版
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Crucial P3 CT1000P3SSD8
【HDD1】Western Digital WD Blue WD20EZBX [2TB SATA600 7200]
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 リア 12cm x1 電源なし DVD設置不可 m-ATX
【電源】CORSAIR CX650M 2021 CP-9020221-JP
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】1年
【合計金額】156980円
【用途】イラスト AI絵 ゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】yes

takeoneのデフォルトの構成からマザボもCPUもグラボも変えたから相性とか電源とか不安です
マザボの背面にtype-Cがあるものを選びたかったのでデフォルトより安いものを選んだ点についても問題ないでしょうか
ASRockはどうも評判悪いみたいなんですがその理由がわからないし他にちょうどいいマザボが見つからないので…
0952名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:32:15.040
>>951
こういうほぼこだわりなしのやつこそフロンティアでいいんじゃないかな
同じ金額でもっと性能良いのおそらくあるでしょ
0954名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:04:24.520
10年以上前の3Dネトゲを10個多重起動とかする際に重要、ボドルネックになりやすい点を教えてください。
多重起動は規約違反の行為になるので名前は伏せさせてください。


CPU 6700k
GPU GTX970

多重起動するとGPUよりもCPUの方が先に使用率100%になるのでCPUを少しいいのにしようとは思うんですが、
コア数やスレッド数が多い方がよいですか?
0955名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:16:14.580
>>954
メモリもボトルネックになると思うし
10年以上前のゲームでも10連起動すれば、CPU、メモリ、GPU、VRAM全部100%になると思うなあ

予算の許す限り高性能のCPU+メモリを選択するしかないと思いますねえ
0957名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 23:44:58.100
【店名/モデル】PC ONES
【OS】Windows 11 Home 日本語版 (パッケージ版
【CPU】intel Core i5-13400
【CPUクーラー】noctua NH-U12S
【メモリ】Crucial CT2K16G4DFRA32A[16GB×2枚]
【マザボ】ASUS TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4
【グラボ】GIGABYTE GV-N4070AERO OC-12GD
【サウンドカード】なし
【SSD】 WD_Black SN770 WDS500G3X0E [NVMe 500GB]
【SSD2】WD_Black SN770 WDS100T3X0E [NVMe 1TB]
【HDD】 東芝 DT02ABA400 [SATA600 4TB]
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Meshify 2 Compact Black Solid
(FD-C-MES2C-01) ※トップ後方取り付け予定
【電源】CORSAIR RM850x 2021 (CP-9020200-JP)
【ケースファン】Fractal Design Dynamic X2 GP-12 Black
【保証期間】1年(All One's保証)
【その他】セットアップB(OSインストール含む)、ケースファンと3台目のストレージ取付工賃
【合計金額】297,383円
【予算】30万円前後
【用途】・エルデンリング、ホグワーツレガシー等をWQHDである程度の高設定で遊びたい
    ・AIイラストをそれなりに効率よく生成したい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました

現在のPCが10年物でかなり不安定になってきたので可能な限り早急に購入したいです
SSDはWDのハッキングの件で不安ですが、低発熱&高耐久最重視なので選びました
アドバイス、改善点等があればよろしくお願いします
0958名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 23:52:54.130
高すぎなのでほかの店で選ぶ
SSDは分けるメリットは薄い
0959名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 23:56:01.380
言わなくてもわかってるだろうけどできたらそこまでお金かけるなら
4070Tiにしたいねえ
無印とTiでかなり差があるから
というか無印のコスパがよくない
0960名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:07:26.680
メモリとか安くなってきてるみたいですがBTOって1月と比べて安くなってますか?
0961957
垢版 |
2023/04/30(日) 00:12:09.680
>>958-959
GPUは4Kで遊ぶことはないのでワッパが良く三万安の4070で十分と判断しました
エアフローとメンテを考えるとMeshify2がベストだと思ったので出来ればこのケースは変えたくないです
ストレージは色々と調べましたがシステムとゲームは分けるたほうがいいと判断しました
0963名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:27:46.680
やっぱエロ動画用にHDD追加する奴多いのか
0964957
垢版 |
2023/04/30(日) 00:37:19.610
>>962
500GBにOSやドライバ系、1TBにゲームやアプリを入れる予定です
物理的に分けた方が管理が楽だと言う意見がありましたし、
一般サイトや5ちゃんの意見でも分けた方が良いという意見の方が多かったためです
>>962
その通りです
0965名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:44:41.000
分けるってのは2つにってことじゃなくて?
3つ使い分けるのはよく分からんが
0966名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:46:22.540
エロ動画はいざという時に処分しなきゃならんからな
ピンポーン、〇〇県警ですが
となった時にすぐHDD外して電子レンジにかけないと
0967957
垢版 |
2023/04/30(日) 00:50:50.150
>>965
SSDは2枚です
C:500GBにシステム、D:1TBにゲームやアプリ、
E:HDD4TBに画像や動画やスケベ、他を入れる想定です
0969名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:55:34.420
昔はSSDは値段が高いのでデータはHDDで速度が必要なOSやゲーム類はSSDにする構成が一般的ではあったが
SSDでOSとゲームを分けるのはあまり聞いたことがない
0970957
垢版 |
2023/04/30(日) 00:57:38.360
SSDの件は再考してみます
>>961のケースとグラボはこれで行こうと思っていますが、他におかしいところはあるでしょうか?
0971名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:58:44.180
OSや必ず使うアプリを小さめのSSDに入れといた方がクローン作るの安くて楽じゃんね
ゲームは古くなったら消すかもだし最悪ダウンロードし直せば良いからな
0972名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:59:07.420
>>957,961
思考実験、こんな手もあるよっていう一つの見積もり
ドスパラでもパソコン工房でもGOODWILLグループにでも持ち込んで交渉を仕掛ける用
CPUを 13600KF
GPUを 4070Ti
マザボをごねたいですねえ

【CPU】 Intel Core i5 13600KF BOX \42,680
【CPUクーラー】 DEEPCOOL AK400 \2,900
【マザーボード】 ASUS PRIME H770-PLUS D4 \26,800
【メモリ】 CFD W4U3200CS-16G (DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組) \7,780
【グラフィックカード】 Palit NED407T019K9-1043A (GeForce RTX 4070 Ti GamingPro 12GB) \124,800
【SSD1】 Western Digital WD Black SN770 WDS500G3X0E \7,780
【SSD2】 Western Digital WD Green SN350 WDS100T3G0C \9,480
【HDD】 TOSHIBA DT02ABA400 バルク (4TB) \8,890
【電源】 Corsair RM850x 2021 CP-9020200-JP (850W) \19,980
【ケース】 Meshify 2 Compact Black Solid \19,900
【ケースファン】 必要なし
【OS】 Windows11 Home OEM \14,800
【自作代行】 「Windowsインストール&初期設定」+エラーチェック・動作確認 \22,000
【小計】 \307,790
【GWポイントバック】 5月7日までに注文確定 (-\10,000)
【合計】 \297,790
 
0973名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 01:01:18.700
質問者が別にしたいと言ってるんだからそれでいいんじゃね
俺もOS再インストールに備えてストレージは物理的に分けてる
0974名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 01:03:42.120
DEEPCOOLは特定の回転数で唸るゴミファンが付いてくるから止めておいた方がいいよ
0975名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 01:04:22.500
M.2を2枚は温度もそれなりに上がるのでは
0976名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 01:08:10.020
M.2 やHDDでやたらめったら温度上がるって言う人おるけど
連続で書き込みせなそんな上がらないからな?
AVみたりゲームしたりしてる分にはほんのり温かいぐらいですよ
視界の狭い人増えたなあ
0979名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 01:12:23.190
物事が曇って見える白内障かもしれん
つかインチキブログとか信じすぎじゃね?
0980名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 01:13:38.810
ストレージって同時期に買うと同時期に壊れる可能性があるんだよな~
前に使ってたSSDを流用して、そのうち壊れたのから交換していくとか
0981名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 01:22:49.330
まともな回答もせんとクソの役にも立たないことを言い合いマウント取り合うのがこのスレだ
自作板行ってBTO購入だって事を隠して質問したほうがいいぞ
0982名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 01:23:42.640
>>972
一点変更

【マザーボード】 ASUS PRIME Z690-P D4 \26,400-

13600KFにしたらZにしないとね!
0984名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:12:13.000
2ndにm.2の外付けって推奨しない?
0985名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:16:53.820
957ですがストレージ以外ではなにか改善点はあるでしょあか?
0986名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:25:45.230
>>985
やりたいことに対してCPUがボトルネックにならないかどうか…ってとこかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況