X



【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 248

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:35:07.180
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
① 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
② 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度と周波数やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
③ 合計金額(送料税込み)も明記してください。回答が多く・早く来ることになります。
④ その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。
発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-2をよーく見てから質問する事。
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
https://bto2ch.wiki.fc2.com/

前スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 247
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1390791909/
0805名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 17:36:00.840
>>801
ポンプの駆動音の異常や水温の上昇等でわかる場合もあるけど突然死もある
基本的に簡易水冷はメンテナンス不能なので冷却性能が落ちたり故障した場合は丸ごと交換する
0806798
垢版 |
2023/04/16(日) 18:11:34.200
>>803-804
SSDは分割する必要性は低いのであれば確かに2TBを一つ載せたほうがよさそうですね
CPUクーラーはレビュー等で薄々思っていましたがやはり過剰でしたか...
もしお勧めのクーラーがあれば教えていただきたいです
メモリは3200ならネイティブなのだと勘違いしていました
教えていただき助かりました
ケースファンのピンの違いについては知りませんでした
予算内で追加できそうなので調べてみようと思います

たくさんのアドバイスを頂きありがとうごさいました
ただ4070の記事読みましたが、場合によっては一から考え直しになりそうです...
0807名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:03:25.810
>>802
> SSDは分けた方が寿命が長くなるらしいとの事で、
誰が言ったの?そのガセネタ
SSDは1つのファイルだろうがSSD全体にバラバラに分かれて書き込まれるから、パーティションなんてやっても無駄なんだが
0808名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:10:51.840
OC環境が整ってるならOCメモリでもいいと思うがなー
BIOSの設定やXMP設定ができるなら
初心者さんはそれがわからないから、トラブル避けるためにネイティブって言ってるだけで
0809名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:27:33.950
メモリOC対応してないのなんてH610ぐらい
OCメモリといえども3200でネイティブメモリも存在する
他のネイティブのほうが安い
OCメモリのくせにCLがいい訳でもない
電圧が1.20Vで済む
チップおみくじcorsair

どこにわざわざ選択する理由がある
0810名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 22:57:49.250
> OCメモリといえども3200でネイティブメモリも存在する
日本語で
0812名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:37:31.070
HDD時代から割と言われていたような気がする>分けた方が寿命が長くなる
今でもゲーム用とシステム用のストレージは分けることを推奨するサイトは見る
0813名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:43:34.210
物理的ならともかく同じディスクのパーティションだけ分けても意味は無いと思う
0814名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 01:53:15.230
一緒にして容量でかくするのは性能あがる
分けるのはシステムとゲーム両方一度に壊れるリスク減らす
用途によってQLCなどの要素で製品選んでコスト抑えられる
寿命面では気にする必要ないと思うな
パーティションと言っていいか分からないけど
SSD可変キャッシュの場合は天使の取り分確保して設定するのは有効だと思うけど
0815名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 07:16:58.870
誰も言ってないのにパーティションの話して奴はなんなの?
0820名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:55:52.430
テンプレ使わないやつには適当だといういい例だな
ゲーミングスレでもいっとけ
0821名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 23:30:01.960
ネットの検索も使えないようなやつにアドバイスしても面倒なことにしかならんからな
Yahoo知恵遅れに行ってくれと思う
0822名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:08:45.390
【店名/モデル】フロンティア/FRGAG-B760/WS1/NTK
【OS】Windows 11 Home 64bit版
【CPU】インテル Core i7-13700F
【CPUクーラー】空冷CPUクーラー(Deepcool AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1)
【メモリ】32GB (16GB x2)
【マザボ】インテル B760 チップセット(ASRock製)
【グラボ】GeForce RTX 4070 Ti
【SSD】1TB M.2 NVMe SSD
【光学式ドライブ】なし
【電源】850W ATX電源 80PLUS GOLD
【保証期間】1年
【合計金額】269,800
【予算】25~30
【用途】3DCG制作(blender、UE5など)、動画制作(AfterEffects、DavintiResolve)ゲーム(主にソロRPG、アクション)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

CG制作は趣味・個人製作の範囲内でそこそこ重めのデータを取り扱う可能性があります。
5年は買い替えずに戦いたいのですが、用途的にCPU・GPUあたりのスペックは高い/低いなどありますでしょうか?
また、マザボのメーカーがスレを見る限り不評みたいですが、5000円足してMSI製の別モデルを検討した方がいいでしょうか。
0823名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:15:15.760
>>822
5年前のnVidiaは2000シリーズだから2070Ti買ってたとして今戦えると思う?
今の4070の半分の性能しか無いよ

5年後にも戦いたいのならハイエンドしかあり得ない
0824◆b/naUm2XBE
垢版 |
2023/04/18(火) 08:02:22.890
悪いことは言わないから4090にしとけ。
0825822
垢版 |
2023/04/18(火) 08:27:00.440
>>823
>>824
ありがとうございます。
ちょっと予算に対して高望みだったんですね
ハイエンドは予算的に厳しいので、3年くらいは快適に用途を満たせる、に希望を落とすとどうでしょうか?
0826名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 08:37:29.950
3DCG制作や動画制作にたいしていくらなんでもストレージ少なすぎないかい?
CPUとメモリは最低限満たしてるけど
0827名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 08:38:52.770
5年後なんて買い替えが視野に入ってくる時期でしょ
0828◆b/naUm2XBE
垢版 |
2023/04/18(火) 08:52:15.180
PSに例えればわかる話でしょ。
5年毎に新しいのが出ていて、1世代前のモデルで戦えるか?って話よ。
0829名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 08:55:16.330
どうせ買い替えるんだから5年後に戦えるスペックである必要はない
0830名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 09:07:30.390
>>823
5年後には何かしらぶっ壊れて買い替えか
性能不足で買い替えになってるよ
5年後考える意味はさほどないよ

よって今買うなら3060tiか4070tiが正解
0831◆b/naUm2XBE
垢版 |
2023/04/18(火) 09:22:23.320
おれは2年前にドスパラ買ったけど、基本スペックはまだ戦えるけど、色々イジらないと辛いね。ドスパラだから拡張性低くて困ってるがw
0832名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 10:00:34.540
ドスパラだからじゃなくて拡張性が低い安物を買っただけでしょ
0833◆b/naUm2XBE
垢版 |
2023/04/18(火) 10:06:22.330
それが安物じゃないのよw
ミドルスペックでこれよwww
0834名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 10:21:09.100
タワー型かミニタワー型なら何処も変わらんだろ
0835名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 12:23:47.210
ドスパラだからじゃなくて調べもせずに拡張性の低いモデルを選択しただけでしょ
>>822
CPUクーラーがCPUに対してヘボ過ぎないか?
空冷なら同社のAK620とかnoctuaのNH-U12Aとか
水冷360mmラジエーターを選択しても良いくらいだと思う
0836822
垢版 |
2023/04/18(火) 12:46:26.040
822です
ご意見下さった方、ありがとうございます。
ひとまずCPUとGPUはこのまま、SSDを1TB増やしてみようと思います。
クーラーは他に選択できるものがAINEXのSE-226XTとSILVERSTONEのHydrogon D120 ARGB-v2と240mmラジエーターの水冷があるのですが、自作等の知識が皆無なので寿命が短いらしい水冷はちょっと心配です。
この選択肢の中で上げた方が良さそうでしょうか?
0837◆b/naUm2XBE
垢版 |
2023/04/18(火) 12:53:45.030
>>835
拡張性がないモデルとかじゃなくて、マザボとCPUでしか選べないのよw
選んだオプション以外はほとんど拡張できないと思った方がいいよw
0838名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 17:18:40.360
>>837
だからドスパラなんかで買ったお前が無能ってことだろ
どういう立ち位置でこのレスしてんのよ

>>822
CPUクーラーをhydrogon D120に交換
あと何でもいいんでCPUグリス塗ってね
0839名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 17:38:02.150
何言ってるんだこの馬鹿は カスタマイズの 注文なんだから自分で交換じゃないだろ
0840名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 02:49:08.220
>>836
CPUクーラー変更してもマザーボードが足引っ張るから変えなくていいよ
負荷高めの時だけ一般レビューより性能2割ぐらい落ちると割り切って使えばいいんじゃないかな
0841名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 03:07:54.920
DEEPCOOLより静かになるから買えるのはあり
0842名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 06:19:12.810
カスタマイズしてもコスパいいことには違いないが
そんなん気にするなら他の店で別なところ含めて変更して買った方が性に合ってるかと
フロンティアってデフォのまま買ってコスパうめぇするショップじゃねぇ?
0843名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 06:57:43.920
フロンティアって妙に安いな
ごちゃごちゃ凝ってないサイトのデザインといい詐欺サイトかと思った
0844名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 07:46:59.410
>>837
ドスパラって1時期1モデルしか選択肢ないんか?
そもそもモデル内でカスタム項目が少ないのは拡張性が低い現れ
そう言う意味でもろくに調べもせずにCPUくらいしか見てなかったの見え見えじゃん
拡張性言いたいんならチップセットや各空きスロットの仕様なんかを確認しておくのは当たり前じゃないかな?
0846名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 10:35:30.040
初心者が言う拡張性ってメモリ増設とかか?
0847◆b/naUm2XBE
垢版 |
2023/04/19(水) 10:51:41.860
>>846
初心者のうちは拡張性って言ったら、ストレージとメモリくらいかもね。
でも、実際使っていくうちに、色々付け足そうと思うと拡張できないことが多い。
0848名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:03:42.730
>>845
つまりBTOもドスパラも関係無く購入者のスキル不足ってことじゃん
0849名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:11:41.240
そもそもPC知識あれば自作出来るしそう言う人間はドスパラは選ばないでしょ。BTO利用するにしてもフルカスタマイズ可能なとことかじゃないか
0850◆b/naUm2XBE
垢版 |
2023/04/19(水) 12:17:10.900
>>848
だから、スキル不足でドスパラ選んじゃったのが原因だってことじゃん
0851名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:28:15.480
知識ある人は自作かフルカスできる店じゃないと不満が出るけど
知識ない人は大半がフルカス店では買わないからドスパラみたいなとこが売れまくっちゃう
0852◆b/naUm2XBE
垢版 |
2023/04/19(水) 12:29:19.310
>>851
ドスパラで買っちゃだめだよ。
買って後悔した僕が言うから間違いない。
0854名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 13:51:49.130
>>843
怪しいけどTUKUMOと同じヤマダ電機系列なのよね。個人的にはTUKUMOのBTOよりフロンティアが良いと思う
ただフロンティアは実機確認できない。以前は一部のヤマダ店舗に置いてあったらしいが、今は置いてない
一応、サポート窓口があるから購入前に不安に思っている事を問い合わせは出来るが、買った人いたら感想欲しい
TUKUMOはBTOよりも好きなパーツ選んでお店の組み立てサービスを利用した方がいい気がする
あくまで自作なのでセンドバックとか無いが、パーツの相性や過去出た不具合とか教えてくれるし十分な気がする
0855名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 13:53:36.910
フロンティアのマザボはマイクロATXだったりだし、選べないし、なんだかなー
0857名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 14:10:28.180
ヲタク的にはダメ
しかし実際の使い方をみるとATXである意味もなかったりするので
ヲタクの矜持というか見栄というかそういうアレ
0858名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 14:14:06.820
GB、GHシリーズ搭載のマザボ
フロンティアで採用されているPRO Z790-PはWi-Fiのないオリジナル仕様だがATX
次にMSI PRO B760-PもWi-Fiのないオリジナル仕様でATX

新GA、旧GAシリーズ搭載のマザボ
ASRockB760ProRS/D4はM-ATXだがH670 PG RiptideはATX

GT、GXシリーズ搭載のB660は
ASRockB660M-HDVでM-ATX
0859名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 14:15:14.930
>>856
コンパクトになってる分、レーン少ないし、機能が限定してたりで拡張性が低い
そもマイクロなんてスリムとかミニ用のローエンドPC向けパーツだからして、タワーで使われる自体、安く見せるためのコスト削減にしかみえない
後からあれやこれやと増設したりしないで、まったく弄れない人は気にしなくていい
0860名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 14:16:08.030
>>857
まったく弄れない貴方にはうってつけですからねw
0861名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 16:02:48.710
>>858
PRO Z790-PもPRO B760-Pもフロンティアオリジナル仕様な訳じゃないぞ
日本のMSIが売ってないだけで北米等ではラインナップされてる標準品
0862名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:33:18.550
マイクロATX入れてる場合って基本的に小さいケース
CPU、GPUで排熱が問題になっているのに窒息ケースはよろしくない
フロもミドルタワー以上は基本ATXじゃね
0863名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:50:35.860
国内BTOのPCケースは平均的な大きさだろ 特別大きくもなく小さくもない
MicroATXのミニタワーケースは高さが低いだけで幅と奥行はATXと大して変わらんよ
DellやHPだと専用設計で小型化してるからハイエンド構成だと発熱への対応が厳しい
0864名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:51:55.710
>>859,860
こーいうのがオタクの無駄な矜持というものです
100%の性能を発揮できないと死ぬ病気らしいですが
100%の性能を発揮することは一生ないクチだけのアレです
0865名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:13:49.150
>>864
はいはい、弄れないの図星で必死wwww空しくならんの?
0866名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 15:52:29.040
価格コム一位にもなれない注目度の低いカスパラwwww
0867名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 15:53:59.450
今ATXだと1番安いモデルでも2万前後するからな
ATX積んでて価格の安いPC売ってるところは良心的だよ
0868名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 18:48:27.000
ヲタがクソの役にも立たないゴミ知識を披露して活かせないって自覚を持ってくれないと
ほんとこまる
0870名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 19:02:34.360
>>868
回答できるそれらの知識もないのに、何でここに居座ってるの?
その僻みから煽りたいだけのカスでしかないそこの人
0871名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 23:27:15.920
>>869-870
こーいう自覚のない役立たずの理論武装豚(実情と現実が理解できていない)
ほんと不要だわー
0872名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 00:24:48.540
>>871
非理論の無知なアホがなんかほざいてら
惨めだな
0873名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 00:46:16.080
>>872
まさしくそーいうところがクソの役にも立たない無駄知識教に侵されたオタクの典型っすよ
0875名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 01:27:58.610
無駄知識とかいいつつ、それすら持てない哀れな無知の連投w可哀そうすぎるw
0876名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 01:36:41.070
>>851
知識ないから値段しか見てないからな
そんでWifiがねーだの光学ドライブがねーだのって、メーカーPCしか知らないから、後で気づく
仕様すら見てないんだわ
みててもグラボぐらいだろ

初心者が賢くなったら売れなくて焦ってるのか、このカスパラ社員は
>>873
0877名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 01:55:13.800
自分より優れてると感じると、PC知識に限らず常日頃、人の上げ足とってるんだろうなー
マンさんかな こういう性質のヤツって
0878名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 05:49:21.050
君たちなんで喧嘩してるの?
0879名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 06:41:23.850
ありがとうございます
ドスパラで買うことに決めました!
0881名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 09:42:34.020
このスレは自分のクソの約にも立たない無駄知識を披露して相談者にマウントとるスレなんで
正論をいわれても攻撃されるだけですよ
0882名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 11:16:52.540
>>881
相談者だから文句いってんのか?
じゃあ相談に来なきゃいいのでは?
お前のような人を尊敬もしない罵倒したいだけで、回答者を貶めたいだけの僻みの馬鹿には答えたくないだろ
0885名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 14:18:05.130
症状だけほざいて嘆いて回答者にまで文句たれて悪態ついてる無能
0886名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 16:24:37.250
初心者や相談者にマウント取って自分が有能だと思い込んでるアレ
まわりの人にはバレてるんだけどね 「あいつはクチだけだ」 ってな
0887名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 16:27:59.650
>>886
あのスレの連投シッタカジジイか
こんなところまで居座ってるのかw
回答できない僻みの塊の基地害乙
0889名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:28:40.760
自分の無能を自覚したくなくて暴れてるんだな」
0890名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:30:16.650
昔はひたすらカンガルーが質問に答え続けるスレだったのに
いつからこんなマウント合戦する場所になったんだい
てかカンガルーどこ行ったの
0891名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:42:53.550
ごく他愛もない質問にググレカスといっただけでマウントだイジメだとかヒーヒー文句を垂れてる傷つきやすいガラスのハートの連投爺さんがかき回してるんだわ
0892名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:51:40.380
汚いジジイにかき回されちゃうううう
0893名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 18:49:38.360
お?病気餓鬼こっちにも参加してたんか
マウント猿っぽい書き込みが多いのに納得
0894名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 19:01:33.940
>>857>>864

自分の知識がない自覚から僻み丸出しでヲタクとか言うし、
もうこれだけであの時代錯誤のジジイだってすぐわかるわな
0895名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 20:05:28.910
どのスレでも嫌われて大変だな
まあ原因はお前自信なので未来永劫ずっと嫌われるんだけどな
0896名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 01:03:51.190
【店名/モデル】ARK / arkhive Gaming Custom GC-I7G36M AG-IC16B66MGA6-A31
【OS】Windows 11 Home 64bit 日本語版
【CPU】第13世代 Intel Core i5 プロセッサー i5-13400F
【CPUクーラー】Intel CPU用 標準クーラー
【メモリ】32GB (16GBx2) - Crucial DDR4-3200 1.2Volt
【マザボ】ASUS PRIME B660M-A D4 Micro-ATX
【グラボ】GeForce RTX 4070 - 12GB GDDR6X - メーカー指定不可
【サウンドカード】なし
【SSD】【NVMe・PCIe4.0】1TB - Kingston NV2シリーズ SSD M.2 (PCIEx Gen4 x4)
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Thermaltake S100 Tempered Glass Micro-ATX
【電源】750W - 80PLUS BRONZE認証 - Antec CSK750H ATX
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【その他】さらに安くしたいです。GPUのグレードは下げたくないです。CPUもっと貧弱でもいいと思っています。HDDは購入後自分で増設します。
【合計金額】207,630円
【予算】20万円
【用途】Stable Diffusionで画像生成・学習。これから機械学習の面白いアプリが流行ったら使いたい。ゲームはプレイしません。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
0897名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 01:16:10.700
> 【その他】さらに安くしたいです。GPUのグレードは下げたくないです。CPUもっと貧弱でもいいと思っています。HDDは購入後自分で増設します。
PCの性能はバランスが大事だから、その1点豪華主義な通用しない考えは間違ってると思う
0899名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 01:17:35.730
>>897
AIは極端にGPUに依存するからあってるんだよ
君が時代遅れ過ぎ
0900名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 01:35:46.830
>>896
> 【用途】Stable Diffusionで画像生成・学習。これから機械学習の面白いアプリが流行ったら使いたい。ゲームはプレイしません。

この用途ではVRAM量勝負だからSLIでグラボ2個刺しが理想だな

お金無いなら無理しないで、こういうのじゃだめなの?
https://gigazine.net/news/20230317-web-stable-diffusion/
0901名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 01:40:44.790
ベンチ至上主義ならともかくCPUが2世代以上古いとかPentium以下じやなければ気にしないでいいだろ
0902名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 03:51:47.930
GeForceでSLIなんてもう存在しないんだけど
NVLinkだってRTX3090とRTX3090Tiのみなんだけど
0903名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 04:04:04.030
過去の知識を検証もせず思い付きで書いてるだけだからな
0904名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 06:56:52.070
しかもStable DiffusionでgeforceのnvlinkやってもVRAM増えないじゃん
マジ思いつきで書いてるとしか思えない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況