X



【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 248

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:35:07.180
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
① 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
② 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度と周波数やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
③ 合計金額(送料税込み)も明記してください。回答が多く・早く来ることになります。
④ その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。
発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-2をよーく見てから質問する事。
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
https://bto2ch.wiki.fc2.com/

前スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 247
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1390791909/
0610名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 21:34:54.720
>>607
価格.com 最安値(並行輸入品を除く)で調査すると部品だけの合計価格が
\324,237- になります
組立と1年保証で\40,473-ですね
「かなり安い」とは言えないけど、妥当な範囲であるといえます

ただメモリはネイティブでPC4-25600がいいかなあ
0611607
垢版 |
2023/04/06(木) 22:29:41.960
>>609
>>610
ありがとうございます
冷静に考えてAI絵とゲームがメインになりそうなのでクーラーは妥協しようと思います
電源が心配ですが以下の構成のフロンティアMSIコラボにしようかと思います
聞いてよかったです。

【OS】Windows(R) 11 Home 64bit版
【CPU】インテル Core i7-13700F プロセッサー
【CPUクーラー】DeepCool サイドフローCPUクーラー AK400
【メモリ】32GB(16GB×2) PC5-38400(DDR5-4800) DDR5 SDRAM
【マザボ】【MSI製】インテル(R) Z790
【グラボ】【MSI製】NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti 12GB
【SSD】【MSI製】【NVMe SSD】1TB SSD (M.2にカスタマイズ予定
【光学式ドライブ】非搭載
【電源】【MSI製】850W ATX電源 80PLUS GOLD (MPG-A850GF
価格 294,800円
0612名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 00:09:18.130
余計な物が無ければ4090でも850wで足りるよ
0613607
垢版 |
2023/04/07(金) 10:28:27.930
>>612
ありがとうございます
皆さんのおかげで安心して注文することができました
0614名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 10:50:07.040
もう遅いかもだけどCPUクーラーはAK400から変えた方が良いと思う
13700ってIntelが水冷を推奨する12900と同等かそれ以上の発熱だし
MSIのマザボならプリセットで省電力向けの設定が簡単にできるからCPUの温度が上がり過ぎるようなら試してみて
0615名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 11:17:54.720
MSIは電力回りのUEFI結構力入れてるよね
まぁデフォで盛り気味なとこあるけど省電力方向の設定も作ってて手軽さではいい感じ
水冷に関しては本人気にしないなら避ける理由ないよねケチついたのがかわいそう
下げるにしても最低限なとこで空冷ならヒートパイプ6本が目安だろうね
0616名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 15:13:09.070
【店名/モデル】フロンティア FRGH-B760/WS1
【OS】Windows(R) 11 Pro 64bit版 [正規版] +8800
【CPU】インテル Core i7-13700F
【CPUクーラー】Silverstone 水冷CPUクーラー【SST-PF240-ARGB-V2 / 240mmラジエーター / 冷却ファン2基】+14300
【CPUグリス】AINEX JP-DX1 ナノダイヤモンドグリス 熱伝導率:16W/m・K +2750
【メモリ】64GB(32GB×2) PC4-25600(DDR4-3200) DDR4 SDRAM +17600
【マザボ】【MSI製】インテル(R) B760 チップセット搭載マザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti 12GB【HDMI x1 / DisplayPort x3】
【サウンドカード】なし
【SSD1】NVMe SSD 2TB SSD +11000
【SSD2】NVMe SSD 2TB SSD +19800

【光学式ドライブ】なし
【ケース】GHシリーズ黒
【電源】1000W ATX電源 80PLUS GOLD (日本製コンデンサ仕様)
【ケースファン】?
【保証期間】1年
【その他】
【合計金額】357,350円 (ベース279,800円+オプション74,250円+送料3,300円)
【予算】35万くらい
【用途】ゲーム ARK Survival Evolved エルデンリング ホグワーツレガシー

1080が限界で新しく購入します
上記のゲームをWQHDでストレスなくプレイしたい
フロンティアの書き方だとCPUの水冷は1年以内でも保障の対象外みたいだから空冷にするか迷ってます
メモリは32x2も16x4も値段変わらない
SSDはセール対象のものはメーカー分からない 2Tx2は現在ARKだけで900GB使ってるので余裕持って積みたいと思ったから
5年ぶりに購入するので色々動画なり漁ってるんだけど電源抑制?のことがよく分かりませんでした
850Wのモデルもあったけどこのモデルはベースが1000W
購入後に気を付けることとかありますか?あとここで聞いていいのか分かりませんがオススメの4Kモニターも知りたいです予算は1枚10万までで2枚購入予定です
0617名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 15:15:57.330
>>600-601
>>608

ご指摘ありがとうございます。
12VHPWRの電源の方についてすっかり抜け落ちていました。
そこら辺もう一度色々調べてみようと思います。

マザボに関しては性能十分でデザインが好みだったのでtomahawkを選んでいました。
Z690にしていたのはちょこっと倍率変更等で遊んでみようかなという点と5、6年くらいは使う想定でいたので、性能的にちょっと余裕を持たせて後々要求性能上がった際に対応できればいいなー、って考えでした。

クーラーに関しては冷却性能同じくらいで数千円程度の差ならより静かな方がいいなという選定理由です。

基本的に性能足りないで悩むよりは多少過剰でも満足できそうな方を選定していました。
0618名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 19:51:51.790
組立と1年保証で\40,473-ですね
これどこ?kwsk
0622名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 23:05:20.160
差額を組立工賃に充ててるだけだろ
子供じゃねーんだからくだらない難癖つけんなよ
0623名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 02:08:29.680
>>621の言い方悪いけど組立+保証でその金額のショップがないのは確かだよ
組立頼むならそのショップの取り扱い価格にしないといけないのに
最安換算だからどちらにしても無理
>>610本人が代行でもするなら可能かもね
0624名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 06:06:44.010
>>547
冷えない
5~8世代までのTDP低い低電力省エネ時代とちがって、今のCPUコアはPとEに分かれ、コア数も増えTDPはその世代の倍
半導体の大きさもより小さくなっていて、小さくなった分発熱問題の壁もある
使用コア数を制限し、高負荷なことは避け省エネ運用にしたいならファン能力もほどほどでいいけど、戦いたいなら冷却力はかなり大事
0625名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 06:30:27.240
どんなクーラー付けても冷えないZEN4よりはマシ
温度だけの観点ならな
0626名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 10:03:15.320
>>618
自作の代行でしかないから保証もそれにのっとってるよ
つまりパソコン全体への保証はない
あくまでパーツの保証を使い手続きを代行してくれる
基本は故障パーツのみを自分で外して付属品一式とともに持ち込み
取り外しや交換依頼する場合は費用発生(ドスパラにはこの部分を無償化するオプションあり)

>>622
難癖でもないと思うけどな
BTO同等保証つくと勘違いされかねない
0627名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 10:04:21.680
追記
>>623の言う通り他で買っての持ち込みや流用の持ちこみは別途手数料発生するよ
0629名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:17:18.220
ASRockって評判どうなん?
X670E Steel Legend使おうかと思ってるんだけど
0631名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:28:56.750
良かったり悪かったりするのでメーカーの評判よりも製品単体の評判を調べることをオススメします
0632名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:32:01.750
>>630
規格的に見れば現行の規格ですので可能です
ドスパラのPCもHDD追加オプションがあるので追加できるとは思いますが
・HDDのマウンタがどうなってるか不明
・SATA電源ケーブルがどうなってるか不明
0633名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:33:50.030
>>630
>>632 途中で書き込んじゃった

・SATAケーブルは必要

なのでドスパラのPCを開けてみないと返事できないことがあります

HDD外付けケース買ってきてUSB外付け化もできますよ
0634名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:47:14.280
>>632
ありがとうございます
可能だとしたらSATAケーブルというのを購入しないといけないんでしょうか
外付けは簡単そうだけどなるべく費用をかけたくないため追加部品無しでできたらいいなと思ったのですが
0635名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:49:44.410
OSにもよるから初心者質問スレ案件
0636名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 15:01:59.120
>>634
SATAケーブルは必須。300円とか
SATA電源ケーブルはいまの電源についてりゃいらないけど
ないのなら必要になる
0637名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 15:45:12.800
>>629
評判はいいよ
まあMSIとASUSとそんな変わりないけど
0639名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 23:09:25.280
>>625
コアマシマシのインテルも同じだろ いいかげんにしろ
0640名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 01:28:12.020
全然違うだろ
ハイエンドの無制限負荷MAX状態しか見えてない子か?
0641名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 02:01:41.350
あれだけコア増やせば発熱が増えるのは当たり前
0642名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 02:44:46.740
スレ初心者なんだけど目隠し部品BTOのテンプレ埋めてる人にアドバイスって何をアドバイスすりゃいいんだ?w
0643名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 12:19:47.150
>>642
>>1 読んでわからないならアドバイスできることは無いんじゃないの?
0644名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 12:25:25.710
これこっちでは省いたけど向こうにはあるテンプレです

【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細(メーカーや型番)がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、FRONTIER、TWOTOP、Faith、パソコン工房等)

DELLやHPのメーカー製カスタム(CTO)も同様です。ここではなくパソコン一般板の該当ショップのスレへ。

回答してるのはPCオタの女子高生だと信じること。
鬼コーチの指導が厳しくても泣かないこと。
夕日を見たら青春をすること。

【回答者のみなさんへ】
回答の際には理由もつけてあげて教えてあげたらいいのよ
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけ教えたらいいのよ
似たような特価品を提示してもいいのよ
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ

自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ
0645名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 12:35:25.950
>>642
自分がわかるレベル
実際に同じ製品を使ってみての注意点
それらが無いなら無理にアドバイスしなくても良いのでは?
0651642
垢版 |
2023/04/09(日) 19:45:27.170
>>643
>>645
こういう返答になってない事言ってるレベルの奴らが回答者してるの?

>>644
ありがとうございます
よくわかりました
0652名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:09:35.760
>>651
うん。君はアドバイス()しないほうがいいね
全く不要な人材というやつだ
0653642
垢版 |
2023/04/09(日) 20:14:01.510
>>652
自分に突き刺さってますよ
0655名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:08:24.750
質問者の質問がクソだと回答もクソになるという見本のようなやりとりやな
0656642
垢版 |
2023/04/09(日) 21:53:43.400
>>655
私の普通の疑問に対して>>644の方の回答が一番よくわかりましたしこれが普通の回答であるかと思います

ここはあなた含め意味不明な事言ってる方々が多いところなんですね
0657名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:59:23.550
こう言っておけば回答者の問題を全て質問者がクソだからにできる
0658名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 10:40:17.860
【店名/モデル】 フロンティア/FRGAH670/WS202/NTK
【OS】 Windows11Home
【CPU】 13700F
【CPUクーラー】AINEXサイドフローSE-226-XT(標準装備)
【メモリ】 16GB×2枚ddr4-3200
【マザボ】ASRock製 h670搭載
【グラボ】RTX3070LHR
【サウンドカード】
【SSD】NVMeSSD1TB
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】 なし
【ケース】 標準装備
【電源】 850W ATX電源 80PLUS GOLD
【ケースファン】正面に12cm吸気ファン背面に排気ファン
【保証期間】 1 年
【その他】同価格帯で他2種と迷っています
Lenovo/LegionT570i(12700f+3070+1TB SSD+2TB HDD+32GB ddr5+500W電源)209880円
STORM/PG-PRZ76T(7600X+3070ti+1TB SSD+32 GB ddr5+850W電源)219800円
コスパ、性能、今後の拡張性の順で重視しています
【合計金額】 214800
【予算】 23万
【用途】 3Dゲーム(APEX、BlueProtocol、Cyberpunk2077)、unity
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
0660名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 18:02:28.000
>>658
拡張性って部分が何を示してるか次第だけどフロンティアとLenovoはケース
詳細不明なので論外
STORMはMETALLICGEAR NEO AIRだけど5inchベイが無いのと
SSD3台は良しとしてHDD2台なので個人的には拡張性あるとは言いにくい

なので全部却下

ただコスパと性能はいいと思うのでそれを優先するならあり
将来拡張必要なときにはケース買い換えでかまわないと割り切るのなら
Stormでもフロンティアでもいいと思う
LenovoはメーカーPC独自仕様があるかどうかわからないので態度保留
0664名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:06:47.650
フロンティアのケースはベイ情報なら探せば載ってるぞ
あと今時拡張性があるケースは逆にゴミケースだぞ
安物ほど昔のものでベイがある
0665名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:24:26.970
フロンティアは市販されてるケースだろ 日本では売ってないのもあるけど
0666名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:08:54.720
新GAがどこで売っているというのかね
0668名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:27:30.350
フロンティアのケースで日本で購入可能なのはGBくらい
新GAはオリジナルっぽい
0669名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:20:12.830
すっかりフロンティア一強になったな
4070無印の構成は20万切りか?
爆売れ必至
0670名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:32:17.300
フロはちょこちょこ削って見かけだけ安くしてるかんじがなぁ 全部の品がそんなだから後一声ってなってしまう
0671名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:38:20.840
削ってなくて安いところ出してみろよレス乞食が
出せねえなら死ね
0673名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 00:01:56.120
あ、4070無印もうそろそろなのか
0675名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 00:47:14.750
フロンティア買うならOMENでいい
0676名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 00:49:07.620
それはない
OMENの40XX版が安くなれば話は別だが
0677名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 01:28:50.130
細かいこと気にしない人はフロ
隅々までしっかり自分でパーツ選びたい人はタケオネ
基本このどっちかで良いでしょ
0679名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:43:18.100
TakeOneはBTOってよりも自作代行に近いよね
0680名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:22:54.360
タケオネは相性のアドバイスしてくれるんだっけ?完全に自己責任?
0682名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:03:08.740
BTOPCランキング

1位GTUNE
2位FRONTIER
3位PC工房
0683名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:59:15.000
大して拘りないならその3店でほぼ問題ねえな
パーツ全部自分で選びたいオタクだけはタケオネとワンズ以外に選択肢がない
0685名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:30:46.170
>>683
そのオタク共は素直に自作すれば良いのにって思うよ
まぁ自分自身作ってる時間が惜しくてBTO買ったこともあるけど
0686名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:32:02.690
自作だるい、でもパーツは選びたい
そういう人も普通にいるし
0687名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:38:58.230
10年前は同等パーツ自分で買って自作するよりBTOの方が安かったけど今はさすがにそんなことはないんだろうな
0688名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:41:20.710
>>685
自作は出来ないパーツは分からない
でも自作のように品質が良かったり気に入ったケースがほしい
って人が相談くるパターン多いのでは?
自作できて知識もあるならそれこそ素直に自作板から出てこず相談書き込みすらしないと思うけど
0689名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:04:07.940
いや今こそBTOのほうが安いよ
グラボはもちろん最近だと電源とマザボの値段のアガリ方もパない
メモリやストレージ系は安いけどね
0691名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:51:29.660
あっそう
0692◆b/naUm2XBE
垢版 |
2023/04/11(火) 20:54:53.250
BTOの方が安いわけがない。
安く見えるよう、素人には見えない所でショボいパーツ使ってるのよ。
拡張性とか品質を気にしない人はBTO買えばいいさ。パイオニアの高級光学ドライブを付けようとしたらネジがハマんなくてもいいならねwww
0693名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:57:00.780
BTOスレで何ほざいてんだ
ガチキチガイかてめえ
0694名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:10:17.720
頭の悪いまぬけがドスパラでPC買って後悔したって話
ドスパラは全然悪くないよね
0695◆b/naUm2XBE
垢版 |
2023/04/11(火) 21:12:28.410
そうそう、sataの電源ケーブルの取り回し悪くて光学ドライブまで届かないから、追加でケーブルさすのめんどかったわwww
0696名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:34:49.460
安価の目隠しパーツ組込んで利益得てるなんちゃってゲーミングPC屋に引っ掛かるマヌケが悪い
0697名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:49:00.150
だから鳥付けてるやつはドスパラスレいけっての
0698名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 22:00:42.600
彼が行くべきなのはドスパラスレじゃない
精神病院だ
0699名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 22:13:37.910
>>692
お前の言うBTOってオリジナルパーツしか付けられないDellとかHPのメーカー系ことを言ってるんじゃないの?
0700名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 22:14:12.490
てかさー今時、光学ドライブなんて高齢者しか使わないわな
0704◆b/naUm2XBE
垢版 |
2023/04/11(火) 22:20:08.460
工作精度低すぎよwww
しかも、wifi6追加オプションがないから被害者続出www
利益にならないからってwww
0705名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 22:20:52.210
光学ドライブ懐かしいな
写真や動画をCDに焼いてあったのをクラウドにあげるため、数年前に使ったきりだなほんとに要らなくなった
0706◆b/naUm2XBE
垢版 |
2023/04/11(火) 22:23:53.370
パイオニアのプレミアムモデルかっこいいぞwww
BDR-S13J-X
0707名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 01:07:54.680
光学ドライブはお気に入りのエロDVDを再生するために必要であろう
本体に取り込むと何かの拍子に再生されたりプレーヤーの履歴に残ったりしたら恥ずかしいし…
0709名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 16:08:16.520
子供が進学したんでhpのENVY買ってやったんだが、
あれドライブベイが無くて光学ドライブ内蔵出来ないのな。
まあUSBで外付すりゃ済む話なんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況