X



【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 248

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:35:07.180
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
① 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
② 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度と周波数やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
③ 合計金額(送料税込み)も明記してください。回答が多く・早く来ることになります。
④ その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。
発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-2をよーく見てから質問する事。
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
https://bto2ch.wiki.fc2.com/

前スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 247
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1390791909/
0550名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 13:47:40.180
板がカスロックな時点でやり直し
0551名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 13:53:16.990
フロンティアで増設注文すればよくね・・・
takeone使うなら自分でパーツ調べられないとダメだと思うが
ちゃんとグラボとM2が干渉しないか調べたか?
ASRock Z790 Pro RSもフロンティアMSIもほぼ構造同じで
M2が4つのうち2つは干渉しなさそうだが
0552名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 14:06:06.240
CPUの取替は面倒くさいので敬遠してもいいけども、グラフィックカードの取替は難しくないので出来るようになっておこう!
割り箸があればラクですよ
0553名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 14:06:10.500
パーツは妥協しませんな物言いなのにメインのマザーボードはAsrockを選択するとかね、全てが台無し
0554◆b/naUm2XBE
垢版 |
2023/04/02(日) 14:43:01.620
アスロックって駄目なんだ。何が正解なの?
0555名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:15:14.460
>>548
ゲーム用途なのにシングルスコアが下がる無印13700にする意図が不明
クーラーはNoctua NH-U12Aの方が冷えるし静か
ゲーム用途だとDDR5-4800はDDR4-3200と比較して消費電力と発熱が多いだけでメリットが殆ど無い
DDR5-6000がネイティブになるまでDDR5は要らない
マザボはASRockは無いしZ690で良い
Z790はDDR5をオーバークロックしてZ690の限界以上まで回したいのでなければ要らない
自分で組むならピン折れ保証があるMISにするけど組んでもらうのでASUS TUF GAMING Z690-PLUS WIFI D4辺りで
グラボは長く使いたいなら保証が3年ある玄人志向の方が良い
*パーツの箱や購入証明は送って来るからパーツ個別の保証は受けられるはず
電源はリスト内で1000wならCORSAIR RM1000x 2021 CP-9020201-JP Gold一択
元々付いてるケースファンは電圧制御の静音タイプだから数も性能も不足だと思う
選べるファンにろくなのが無いので要相談
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況