店名/モデル】takeone/MASTER136K3080ti
【OS】Microsoft Windows 11 Home 64bit 日本語版 HAJ-00094
【CPU】LGA1700 Core i5 13600K
【CPUクーラー】DEEPCOOL AK620 R-AK620-BKNNMT-G
【メモリ】合計32GB Crucial CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
【マザボ】ASUS TUF GAMING B660M-PLUS D4
【グラボ】Palit Microsystems NED308T019KB-1020G (GeForce RTX 3080 Ti GameRock 12GB) [PCIExp 12GB]
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial P3 CT1000P3SSD8
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Cooler Master MasterBox Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00 フロント12cm x1 リア12cm x1 電源なし
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE850G M
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】297884円
【予算】30万
【用途】3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

3Dゲーム(画質重視のオープンワールド系)をWQHD 165hzのモニターを生かせるようにプレイしたい。
予算内に収めるためにマザーボードをケチっているが問題ないか、グラボを3080に変えて他に充てたほうがいいか
その他変えたほうがいいところがありましたら、ご教授願います。