X



【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 248

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:35:07.180
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
① 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
② 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度と周波数やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
③ 合計金額(送料税込み)も明記してください。回答が多く・早く来ることになります。
④ その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。
発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-2をよーく見てから質問する事。
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
https://bto2ch.wiki.fc2.com/

前スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 247
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1390791909/
0250名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 15:22:39.010
>>248
あなたの言い方や注文の仕方により齟齬が生じかねないので
店舗に問い合わせてください
0251名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 15:33:40.390
>>246
KFだと別途グラフィックカードが必須で、なんか業界ではグラフィックカード搭載機はゲーミングPCという認識だからなのでは?
まあどっかの記事を鵜呑みにして何故なんだろうって思うのもどうかと思うけど
0252名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:23:55.950
客「聞いてた情報と違うんですけど!」

店員「どこで聞いたんですか?」

客「5chです!」
0254名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 02:56:13.890
■質問テンプレ
【店名/モデル】takeone/MASTER136K4070TI
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)
【CPU】GA1700 Core i7 12700K
【CPUクーラー】DEEPCOOL AS500 R-AS500-BKNLMN-G
【メモリ】合計32GB Crucial CT2K16G4DFRA266 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]
【マザボ】MSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4
【グラボ】MSI GeForce RTX 4070 Ti GAMING X TRIO 12G [PCIExp 12GB]
【サウンドカード】なし
【SSD】WESTERN DIGITAL WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E
【HDD1】Western Digital WD Blue WD40EZAZ [4TB SATA600 5400]
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】ASUS DRW-24D5MT
【ケース】Antec DF700 FLUX WHITE [ホワイト] フロント 12cm x3 リア12cm x1 PSUカバー 電源なし
【電源】CORSAIR RM850x 2021 CP-9020200-JP Gold
【ケースファン】なし(追加OK)
【保証期間】1年
【その他】
【合計金額】332,000円
【予算】30万ぐらい
【用途】基本的に日常使い(ネットサーフィン、動画視聴等)
ゲーム(4,5年先のゲームまで快適に動かしたい、画質は気にしない)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

6年ほど前にPCを買った際にもお世話になりました。
HDD増設したり電源を変えたりしながら使ってきましたがさすがにパワー不足を感じ、
そろそろ新しいのに新調しまた5,6年はいじりながら使いたいと思っております。
CPUをi5 13600Kと悩みましたが、グラボは4070tiから換装はしないだろうなと思いi7 12700Kにしています。
電源は大丈夫か、ケースファンの追加、他のパーツのほうが良い等ございましたら
ご教授いただければと思います、よろしくお願いします。
0255名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 03:39:15.850
メモリは変更しないでPC4-25600のほうがよくね
0256名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 06:07:07.660
最近のグラボくそでかいから光学ドライブいらないしHDDもいらんぞ
5インチベイ排除して、マザボ、CPUクーラー、グラボ、電源のみが基本
どうしても欲しいなら外付け足りる
0257名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 07:02:53.320
そいやそのケースは5インチベイないから光学ドライブ入らないな
0258名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 10:00:54.290
グラボが大きいことと光学ドライブとHDD不要は全く関連性なくね
入らないの誤字にしたって
光学ドライブは関係ないしHDD干渉位置にケージあるものは基本移動できる
最近はというならこのケースのようにHDDは電源横多い
0259名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:43:08.510
>>254
メモリが PC4-21300 なのは変

それとTakeoneはなんか不当に高価説がでています
ツクモやGoodWillグループ、ドスパラ、パソコン効能の保証付き組み立てセットアップサービスを仕様しても
随分安く仕上がるようです
どうしてもTakeoneじゃなきゃしょうちくそわるいという理由がないのであればその見積もりをもって各店舗に
相談してみましょう
0260名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:11:49.050
>>259
組立代行勧めるのは分かるがどっから保証付きが出てきたんだ
あれらに1年の逓減型保証ではなくtakeone同等の一括無償修理保証つくか?
0261名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:29:06.810
TAKEONEって必ずパーツの在庫持ってくれてるの?
にわかに信じられない
RMA代行だけでは?
0262名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:32:45.920
まあ入手困難だったり終息してたら同等のになるんじゃね
0263名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:34:45.810
だったらもう他のショップの保証(オプション)と同じじゃん
0264名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:39:52.160
別にタケオネは不当に高くはないだろ

そのCPUとマザボとCPUクーラーだけで10万くらい
グラボで15万くらい
残りで10万くらい

そんなもんだ
0265名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:49:18.840
え?ショップの組み立て代行って一括保証つくの?
あくまで組み立ててくれるだけで保証はパーツ代理店の使って勝手にやってねスタイルかと思ってた
持ち込めば無料で修理してくれるって理解でいい?
0266名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:58:52.390
タケオネは高い!じゃなくて、高い説!で購入阻止はさすがに笑うよ
0267名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:04:17.150
>>254 のTakeoneは高くないですよ
kakaku.comの並行輸入品を除く最安値に近い価格になってるかと思います

>>265
保証オプションでいわゆる修理も1~3年があるようです
修理っていってもRMA代行でしょうけども
0268名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:06:48.910
>>259 です
うーんこの
相見積もりをしてみようぜ、安い買い物じゃないんだから
って言いたかったのです
ごめんね
0269254
垢版 |
2023/03/07(火) 01:05:45.140
皆さんレスありがとうございます。

メモリはPC4-25600に変更したいと思います、ありがとうございます。

ケースは調べたつもりでしたが5インチベイは全く見ておりませんでした、
光学式ドライブは外付けのものにしたいと思います、ありがとうございます。

takeoneさんを選んでいるのは、過去2回この店で購入しているということもあり、
不満もなかったのでまた頼もうぐらいの考えでしたが、たしかに>>268さんの言う通り
決して安い買い物ではないので他でも調べたり見積りをしてみたいと思います。

とりあえず他におかしな構成などなさそうでしたら、まずはtakeoneさんに見積依頼出してみたいと思います、
皆さんありがとうございました。
0270名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 08:14:42.920
ミドルハイ以上のグラボとCPU使う場合のPCケースは効率よくCPUとグラボから熱取り除く箱になってる
無印で発熱しないCPUにミドル以下のグラボなら全入りしてもいいと思う

Takeoneは10年ぐらい前のSSD+HDD主流だった時と作り同じだからなんとなくみんなHDDつけちゃうんだろうけど
HDD発熱一応するし、システムドライブじゃなくてもHDD故障した時にOS巻き込んだりする
読み書きでもはや差がでないから5インチベイでHDD安く沢山管理したいとかでもないと外付けを薦める

光学ドライブも内臓でもつ理由がほぼない、内臓のベイはほぼSATA接続のSSDの増設用で使われてる
0272名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 08:34:50.710
全内臓のコスパPC作るなら、Ryzenの発熱しないのもってきてRTX3060以下がベストだと思う
それを超えるなら外付け、NASとかのほうがいいんじゃないのって個人的には思う

ハイエンドになればなるほどPCケース内で発熱するのもの、排熱の邪魔になるもの極力排除したほうがいいからね
0273名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 08:41:04.820
さすがにHDD外付けにしろはキチガイ
0274名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 08:50:10.160
説明にたいして罵倒はするけど理由は書かないほうがキチガイだよね
0275名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 10:08:52.020
考えるまでもないからだろ
無印で発熱しないCPUって書いてるところからしてその程度なんだろ
マジ回答者ガチャ
0277名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 10:18:17.310
だって>>270書いてることがめちゃくちゃじゃん
HDDたくさん管理したいならそれこそ外付けの裸族とか買えって話でしょ
0278名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 10:35:07.130
否定するときはちゃんと理由を添えた方が良いぞ
理由が分からなきゃ否定された方も納得しないぞ
0279名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 10:37:18.860
>5インチベイでHDD安く沢山管理したいとか
3.5インチシャドウベイをこんな間違いした挙句
>内臓のベイはほぼSATA接続のSSDの増設用で使われてる
内蔵と使い慣れてない=あんまアドバイスしない
2.5インチSSDなんてそれこそベイなんか使わなくケース裏等に直接固定
まともな説明ではない
0280名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 10:41:42.650
3.5インチシャドウベイってどこにも書いて無くない
>2.5インチSSDなんてそれこそベイなんか使わなくケース裏等に直接固定
それって人によるだろ…
0281名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 10:42:53.520
以後ゴールポストずらしをお楽しみください
0282名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 12:42:05.230
>>279
5インチベイにリムーバブルHDDケースつけて運用するんじゃねーの?ホットスワップできるヤツ
流石に3.5インチドライブじゃ(3ベイで)4台程度だろうから寂しい人もいるかも知れんしけど
2.5インチドライブなら(1ベイで)6台入るヤツがあったかと
0283名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 13:18:51.360
内臓ってかいちゃう人は普段あんまりPCに関して文章書いてないんだなって思う
0284名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 14:39:40.000
なぜPCケースが箱型なのか考えた方がいいよw
0285名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 14:46:30.290
くま型とか女性型とか球型とかネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲型だと不便だからでしょ?
0288名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 11:59:25.640
ピラミッドは見たことあるな
無駄なスペースが多そうだったわ
0289名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:07:33.910
まあリャンリーはカタツムリとか船とか出してるけど
売れてるとは思わんでしょ
0290名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 12:22:48.780
たしかにウチにもCOUGARのCONQUERとかANTECのTorqueとか箱と言うにはチョット抵抗のある斜めったケースあるわ
買っただけで使ってないけど
0291名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:52:13.860
てか、最近ディスクドライヴ使わないPC多いから前の幅いらんくない?
考えすぎ?
フロパネ穴ないケースにも、でかい空間あって不思議なんだけど
0293名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 12:55:09.470
【店名/モデル】パソコン工房 LEVEL-R779-LC137KF-UL1X [Windows 11 Home]
【OS】Windows 11 Home (DSP)
【CPU】インテル Core i7-13700KF プロセッサー
【CPUクーラー】12cm×3 ラジエーターファン水冷CPUクーラー
【メモリ】32GB(16GB×2) [DDR5-4800 / デュアルチャンネル]
【マザボ】インテル Z790 チップセット
【グラボ】NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti 12GB GDDR6X
【サウンドカード】なし
【SSD】1TB SSD / NVMe M.2 [PCIe 4.0×4]
【HDD1】2TB HDD [WD RED] / 3.5インチ Serial-ATA
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】スリムタイプ DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】ミドルタワーATXケース
【電源】1200W [80PLUS PLATINUM認証] / ATX電源
【ケースファン】12cm ケースファン 上面×2・背面×1
【保証期間】1年
【その他】【ロジクールG シリーズおすすめセット】G203-BK + G213r + G331[キーボード・マウス・ヘッドセットの3点セット](ゲーミングデバイスセット)
【23.8型(フルHD:1920×1080)/IPS】iiyama G-MASTER GB2470HSU-B1[リフレッシュレート:165Hz/非光沢](モニター)
【合計金額】¥407,102
【予算】モニター込みで~45万円くらいまで
【用途】フライトシミュレーター、ゲーム、動画鑑賞など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
・グラボはRTX 4070 Tiを指定しましたがRTX 3070 Tiでも大丈夫ですか
・パソコン工房、TSUKUMO、Sycomを比較して一番安かったのがパソコン工房なので選びました
(TSUKUMOのミドルタワーが一番安いのですがケースが古い設計のままで、これを嫌って最上位モデルにすると一番高くなりました)

宜しくお願いします
0294名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 14:15:49.520
>>293
【SSD】1TB SSD / NVMe M.2 [PCIe 4.0×4] → TLCを指定できればしたほうがいいかも
・グラボはRTX 4070 Tiを指定しましたがRTX 3070 Tiでも大丈夫ですか
  →大丈夫か?の質問の意図がわからないです。無限に近いほどにパワーを使うMSFSでは少しでも高性能なほうが快適になります 

iiyama G-MASTER GB2470HSU-B1  しょぼい
場所の制約がないのであればでっかいほうが絶対に幸せになります、予算の上限狙いで大きいモニタを選ぶべきです

それとMSFSはVRがごっついらしいっすよ?視野に入れないの?

1点確認
4月上旬の Ryzen 7 7800X3D (7900X3D) を待つという考え方は無いですか?
0295名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 17:35:24.120
>>294
早速のレスありがとうございます

①SSDについてはTLCのものは選択できないようです

②グラボについてはフルHDで問題なく動くならば3070 Tiで構わないかという意味です
目に見えて性能が違うならば4070 Tiにします

③モニターはこれより大きいものを検討してみます

④喫緊にというわけではないのでAMD RYZEN 7 7800X3Dを待つということもありです
0296名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 19:43:46.890
>>295
【用途】フライトシミュレーター

これは曲者で、ベンチマーク代わりに使われるほどには際限なくパソコンのパワーを使ってくるのです
なので3070と4070ではそれはもうハッキリした差がでるでしょう
グラフィックカードは予算の許す限りの高性能機をオススメします
0297名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 20:13:07.440
>>296
ありがとうございます
3070 Tiと4070 Tiとでは50000円近く値段が変わってくるのでできれば安価なものをと考えていたのですが
性能差がはっきり出るということならば4070 Tiにすべきなのですね
0298名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 21:37:28.310
もう30xxグラボを買うのは止めたほうがいい
ワッパや排熱具合が40xxとは全然違う
0299名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 21:47:13.050
グラボは切りが無いよね
4070Tiが一番コスパいいと思った途端
バイオre4で覆された
0301名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 22:22:01.590
>>300
限界突破設定でVRAMを14.44G使うんだよ
まあ設定下げれば良いんだけどね
0303名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 12:03:50.910
ゲーム側が要求スペック上げまくるからキリが無い
4kで遊べるスペックが主流になったら「じゃあ8kのゲーム出すわ」ってなる
0304名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 13:25:42.010
モニター込みで予算45万なら安いとこ探せば4080入り買えそうだな
0305名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:42:40.560
安くてVRAM多いグラボならRadeonの7900XTXか7900XTも選択肢としてはありじゃない?BTOにあるかは知らないけど
0307名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 14:00:55.100
パソコン工房ってやけに安いよな
目隠し部品ばかりで怖すぎる
水冷CPUクーラーしか選択出来ないけどまともなのくるのかな
0309名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 16:18:27.940
品質の保証はされても性能の保証はない
冒険したくないなら目隠し店は避けるしかない
0310名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 16:23:54.510
ワンズやテイクワンみたいなとこで買うしかないね
0311名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:42:45.470
BTO相談というより、この用途でA店のAモデルとB店のBモデルどっちが向いてるかという質問はスレチになる?
それぞれのモデル内で特に構成変更は変えてない
0312名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 13:47:17.600
>>311
質問テンプレは見落としがないことを質問者が確認するためにあるので、
書きたくないのなら書かないでいいですが後出しで実は構成変更したいなんて言い出さないことが条件

それはそれとして>>1
店名/モデル名と予算をまず明記
用途を明記
合計金額を明記(想定したモデルの値段のこと)
質問内容

くらいは書いてください
0314名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:17:52.400
前、サイコムで買った時、拡張ボードの欄にUSB3.0の拡張ボードもあってよかったんだけど
拡張ボードの欄からUSB3.0がなくなったな……
USB3.0のポート不足しがちだから増やしたいだけどまた拡張ボードの欄にUSB3.0のボート選べるようにしてくれないかな……
0316名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:22:10.470
質問したいならテンプレ埋めて
0317名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:27:22.320
>>314
まあUSB3.0サポート開始のivybridgeのころはチップセットから4つで
背面2つ前面接続用の内部ポート1つってくらいだったしなその当時なら不足してたんだろう
0318名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:30:27.400
>>315
4070tiだと5700Xのやつとか下が気になるから4080の方が迷わなくて良さそう
0319名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 00:12:34.150
目隠し勝負だと現在ならパソコン工房が一番安い
水冷しか選べないが
0320名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 00:50:41.170
もうどこで買えばいいかわからん
0321名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 02:25:19.180
>>313
サイコムで買った身としては物凄く安く感じるわ...
0322名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 11:27:42.890
>>320
ドスパラだけはやめておいた方がいいということしか俺もわからん
0323名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 11:50:45.920
迷ったら価格コムの一位でよくないか
0324名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:40:09.460
価格コムはセール系乗らんやろ
フロンティアのセールで買うのが圧倒的コスパだとは思うがセール品は載らんからな
0325名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:24:34.730
よく誤解されがちなFRONTIAですが
株式会社ヤマダホールディングス のグループの一角であり
TSUKUMO(ツクモ)と同じような会社です。(※TSUKUMO(ツクモ)のほうがよりヤマダ)
0326名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:31:24.280
>>322
何万件何十万件もある中の数件の悪かった事例に注目してそう判断したのなら
生き難い生き方してんなと思いますよ
富士通、NEC、SONYはもう絶対だめだし日立もダメでしょう。
車だともう全社ダメよね
視野狭窄は過ぎれば病気だから考え直したほうがいいと思う
0327名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 15:40:04.100
カスパラはリハビッシュのHDDをBTOにのっけたりして前科あるからwwwwww
0328名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 16:51:49.590
>>326
車会社が悪いとは思わねえけどソニーはともかくNECも富士通もダメ寄りのダメじゃねーか!
0329名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 16:54:11.580
ちなみに僕はCPUの脚が折れてて交換してもらうとき、念の為に中身確認してもらったらそれも折れてたことがあります(迫真
やド糞
0330名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:03:27.340
>>327,328
メーカーのミスでユーザーに損害を与えて、当初は「そんなことないにょ?」って嘘を吐いたことのある企業
0331名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:15:16.790
俺が言えることはドスパラが正解
0332名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 20:42:50.460
タケオネにはまた頑張ってほしいな
最初に買ったBTOがタケオネだった
当時はコスパとそこそこの質の両立で上位になってた
ぶっきらぼうなおっちゃんだったけどサポートも丁寧で親切だったよ
0333名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 20:44:52.920
>>329
怖いね
新品の到着後に確認するチェックリストが載ってるサイトとかある?
部屋だったら入居する前にしておくこみたいなまとめ多いけど
0334名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 00:33:46.290
何処とは言わないけど某配信者がBTOで買ったPCが壊れてサポートと押し問答してるのみて
ああここで買うのはないなと思ったわ
それまではネットの話も話半分かなと思ったけど色々あそこはあったしやっぱりそういう体質の所なんだなと思ったね…
0335名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 00:56:58.460
あーあれな
なんだっけ
サ行が名前に入ってる所だよな
0336名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 01:31:42.860
なんか自作のほうが圧倒的にトラブルなくて出来合いに抵抗ついてしまった
自分の目でパーツと接続確認せんとなにあるかわからんしなあ
0337名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 09:40:12.550
>>336
わかる
特に毎週セールしてるようなショップとか絶対ありえん
0338名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 19:03:18.970
どっちにしても中華パーツガチャだから運次第だぞ
0340名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 20:53:05.490
質問したいならテンプレ使えや
0341名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 21:03:27.320
>>339
見てきたけどZマザーにK無しCPUとかどうなん?
MSI嫌いじゃないけど意味わからん
0342名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 23:02:09.930
馬鹿に少しでも無意味で高いのつかませるためだよ
0343名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 00:08:11.400
293です
目隠しパーツがないサイコムでも組み合わせてみましたがこれで何か不足はありますか

【店名/モデル】Sycom Aqua-Master Z790/D5
【OS】Windows 11 Home (DSP)
【CPU】インテル Core i7-13700KF プロセッサー
【CPUクーラー】サイコムオリジナルAsetek 650LS + Noctua NF-F12 PWM [120mm水冷ユニット]
【メモリ】32GB(16GB×2) [DDR5-4800 / デュアルチャンネル]
【マザボ】ASUS PRIME Z790-P-CSM
【グラボ】Manli M-NRTX4070TIG/6RFHPPP-M3542
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial P5 Plus CT1000P5PSSD8 [M.2 PCI-E Gen4 SSD 1TB]
【HDD1】Western Digital WD Blue WD20EZAZ [HDD 2TB 5400rpm 256MB 省電力]
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト
【ケース】Fractal Design Define R5 + サイコムオリジナル天板防塵フィルター
【電源】Fractal Design ION+2 Platinum 860W (FD-P-IA2P-860) [860W/80PLUS Platinum]
【ケースファン】ケース付属のもの
【保証期間】1年
【その他】
【ゲーミングデバイス等】サイコムオリジナルゲーミングデバイス3点セット(SY-GMS01RGB+SY-GKB01RGB+SY-MP01)
【モニター】ASUS TUF Gaming VG27AQL1A
【訪問設置サービス】インターネット接続パック
【合計金額】¥445,330
【予算】モニター込みで~45万円くらいまで
【用途】フライトシミュレーター、ゲーム(主にコーエーのシミュレーションやぼくは航空管制官シリーズ)、DTM、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
・マザーボードはデフォルトだとASRock Z790 Pro RSが指定されていますがそれより安価なASUS PRIME Z790-P-CSMでも問題はないですか
・ビデオカードはManli製のGeforce RTX 4070 Tiを指定しましたがレビューなどが見つからず少し不安です
プラス2.3万円でもMSIのものにした方が良いですか
・モニターは大きいものの方が良いとアドバイスを頂いたので27型WQHD(2560×1440)を指定しましたがこれで不足はありませんか
以上宜しくお願いします
0344名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 00:49:03.320
>>343
俺だったらCPUクーラーは
サイコムオリジナルAsetek 670LS + Noctua NF-F12 PWM x2
にするな
Manriのグラボは自分でファンを直したり水冷化するなら良いって聞いた
でも安価だからしゃーないと思う
0346名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 04:38:31.360
>>344
早速のレスありがとうございます

CPUクーラーはプラス3000円ちょっとなのでおすすめしてくださったものにするのがよさそうですね

グラボについては自分でいじれるスキルがないのでプラス数万円でMSI又はASUS のものにするか思い切ってスペックを下げて3070Tiで妥協するかということになりそうです
難しいですねw
0347名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 04:45:48.700
>>345
早速のレスありがとうございます

フロンティアのBTOでMSIで固めているモデルもあるのですね
これは内蔵型の光学ドライブは付けられないんですよね
できれば内蔵型が良いかなと思いますがほとんどが外付けという現状を見ればこれくらいは妥協するべきなのかもしれません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況