X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.47

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 07:15:48.420
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>950が立ててください
無理場合は指定安価で代役にお願いしてください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1672749950/
0919名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 21:52:09.980
>>916
W4U3200CM-16GR→メモリチップ製造メーカー大手Micronが自社でメモリ製品まで完成させて販売している製品。メモリチップは自社で検品し品質に自信があるので永久保証。(まず壊れない)
W4U3200CS-16G→商社CFDがどこかのメモリモジュール製造メーカーに委託して製造してもらった製品。何処の製造メーカーで作られ、何処で検品されたメモリチップが載っているかは分からない。
            永久保証ではあるが、将来保証交換された時に現在と同じ品質の製品に交換される保証はない。
0920名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 21:54:51.040
>>918
グラボの長さが入るかどうかが重要な、フルタワーでも3.5ベイが邪魔して入らないこともあるからな
あとそれなりに重いから出来れば補助ステーがあるほうがいい
0921名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 22:13:58.090
>>902を元に>>907のファンとか、メモリとか加味しても29万そこらで買えるからめっちゃお買い得やん
0922名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 22:41:57.110
ミニタワーだとギチギチになりそうなんだよな
0924名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 22:53:01.160
>>919
中華SSDの謎型番とか偽装マークとかと同じ問題なんだよな
半導体チップ製造メーカーが検査までして刻印してるのは寿命までほぼ確実に使える個体だけど、
未検査状態で購入したメーカーが刻印してるのは、製造がどこであっても購入メーカー基準の品質しかないって奴
0925名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 22:54:57.370
>>919
そういうことかぁ
今後は素直にメーカー品W4U3200CM-16GRの方を優先的に選ぶようにします
0926名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:04:12.530
マザボで悩んでるんだけど例えばMSI PRO Z790-P DDR4みたいに裏の端子の部分が裏板が貼られてなくて端子のみ剥き出しの奴があるけどこういうのって隙間からPC内部に普通に埃とか入ったりする?
裏から見てもボコボコしてそうだしもうちょっと出して裏板がしっかり補強されてる奴にするか悩んでる
0927名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:05:36.520
4070tiで30万以下はわりと見るような気も
0928名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:08:41.260
>>926
その手の隙間から埃が入るのは、PC全体で 排気量>吸気量 の時だけだから、吸気ファンを多目につけておけば隙間からは空気出ていくだけになるよ
0930名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:12:50.530
排気ファン1個+電源(排気ファン1個)だけで
背面IO端子一体化したモデルのマザボ使ってたことあるけど
USB端子とかの隙間に埃詰まりまくってたから
吸排気量のバランス間違ってたら埃入りまくるのにはかわりないと思う
0931926
垢版 |
2023/01/14(土) 23:26:31.270
あ、ちゃんとシールドも付いてるのか!
製品概要とギャラリーしか見てなくて高い奴は軒並みシールドが付いた状態でTOPに載ってたから製品内容までチェックしてませんでした
わざわざありがとう
じゃあ後は値段と端子とスロット数で選べばいいか
ちなみにCPUは13600Kで考えてるんだけどこれ使うならやっぱZ790から選んだ方がいい?
それともZ690でも問題ないのかな
0932名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:33:03.770
>>931
Z690で十分
差は殆どないというか一般用途では無に近い
0933名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:39:42.030
自作ならZ790一択だな
知識なさすぎる
0934名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:46:50.470
使用するGen4 SSDの数によってはH670とかB660でもいいレベル
0935926
垢版 |
2023/01/14(土) 23:47:30.150
>>932>>933
意見が分かれたけどどっちでも問題ないという事が分かったので両方の候補から選びますありがとう
0936名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:47:54.070
自作で600系マザー選ぶときはARKとかワンズとかの無料BIOSアップデート対応店で買うべき
BTOなら気にしなくていい
0938名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:49:19.590
>>935
Z690だとBIOSアップデートしないと13世代は使えないからそこだけ注意してね
>>933の知識ありすぎおじさんの詳細な説明があればいいんだが
0939名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:53:46.140
https://game.sukecom.net/sale-h0114/
OMEN 40L アウトレットセール

OS Windows 11 Pro
CPU Core i7-12700K
GPU RTX 3070
メモリ 16GB(8GB×2)
DDR4-3733MHz
ストレージ 1TB NVMe M.2 SSD(Gen4)
マウス なし
販売価格 188,000円

or
GPU RTX 3070 Ti
販売価格 198,000円

なんか安くね?もうコレに飛びつくべきか? と言いに来たら
ちょうど40x0系列の話題で今後の見通し不明だったので踏みとどまった
0942名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:56:08.490
梨が付いてくるんだぞ
OMENの心遣いに感謝しろよ
0943926
垢版 |
2023/01/14(土) 23:58:15.840
>>938
タケオネで見てるんだけどお知らせの10/21にB660 Z690にもBIOS UPDATEにて対応って書いてあるからこれは大丈夫よね?
0944名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:59:02.770
>>941
出来るけどそれ買うなら>>937のRTX3050の方がいいな
6000円乗せる価値はある
0946名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:00:44.900
タケオネ等のカスタマイズできるBTOショップは完成して動作する状態で提供してくれるから対応とか特に気にすることは無いよ
相性悪かったり問題あったりして駄目なら教えてくれるし
0947名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:03:10.410
>>941
たぶん余裕
PS4proでGTX750ti相当らしいから3倍は余裕じゃないかな
0948名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:04:33.350
>>944
937さんのページ頼める?
0949名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:07:27.640
PS4と同じくらい、PS5と同じくらい、って言う人はほぼ確実にゲーム機の性能を勘違いしてるよ(バカにしてる訳じゃない)
>>941でも動くとは思うけどゲームタイトルもはっきりしてないし余裕持たせるに越したことはない
0951名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:14:22.620
15L注文したった
もういいやこれで
0954名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:21:21.390
>>953
やっぱこれかサンクス
0955名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:26:21.030
安いっちゃめっちゃ安いが何だろう3050のせいでお得感を感じない
0957名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:39:19.760
OMEN式よわよわ空冷CPUクーラーでも無印CPUならいけるか
0958名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:40:44.390
3050捨てて3060に換装しても割安な気がする
0959名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:46:17.290
特殊形状電源だからアプグレは絶望的だと思うけどな
0960名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 01:01:30.890
4070Tiの値下がり速度が思ったより早くて買い時が見つからん
0961名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 01:09:15.190
10万OMENやっちまったよw
0962名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 01:13:17.910
スーパーでも家電店でも、
消費税抜き計算をデカデカとしてる所は、
詐欺じゃなくても、それに近い印象の悪さだ
0963名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 01:17:05.220
3060くらいまでなら何とか動くか、ってレベルだな
0964名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 01:19:22.690
電源のワット数すら書いてないんだけど、大丈夫なのかこれ
0965名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 01:28:12.290
他のレビュー見る感じ多くて500Wってとこだろ
特殊形状だし電源乗せ換えも無理そう
0966名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 01:32:54.640
セブンとかで4070ti搭載30万ちょいでまあ安いじゃんと思ったら税抜き表示でカスタマイズして税込みしたらタケオネと変わらんかちょい高いくらいになったわ
0967名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 01:32:56.540
海外のレビュー動画見たら350wって言ってる…😨

ちなみに3050はシングルファンや
0969名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 01:36:08.790
企業から出てるアウトレットって、どの程度の中古なの

店頭展示とかでほぼ未使用?
0970名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 01:38:26.180
>>969
物によるとしか言えないだろう
リファビッシュだったり店頭展示なら営業中ずっとデモ流してたり
0971名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 01:39:45.540
アウトレットは中古とは限らない
大量に仕入れて安くしてるとか売れ残りだから安いとかちょっとキズあるとかまあ色々
0972名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 01:47:04.080
初期不良返品分の故障パーツ交換したのなんかもアウトレットで出ることあるな
0973名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 02:14:00.310
15Lのやつはミドルスペックとはいえ冷却大丈夫なのか不安になる
0974名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 02:22:39.180
無印12世代だから発熱は大したことないぞ
0975名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 02:37:01.020
>>974
パーツだけで考えたらそうなんだけど画像見ると吸気細すぎて熱がこもりそうな気がする
ゲームやったらファンの音うるさくなりそう
0977名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 02:51:57.390
12世代がずっと値上がりしてたから気持ち的に選択肢に入らんな
今の状況複雑
逆にどっかが神セールやればバカ売れしそうなのにもったいない感じもする
0978名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 02:55:57.810
春ごろまでは「値上がりした!値下がりした!12世代がいい!やっぱり13世代だ!」と
あーだこーだ言いながら時間をつぶして遊んでるのがいい気がするよね
0979名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 03:42:49.140
春前に決算セールあるんじゃね
0980名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 04:21:51.770
cpuって12世代派が多いん?
今新しくて13世代なわけだが
0981名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 04:24:44.180
まだ13出始めたばかりだから12の方が多いのは仕方ない
ただ11から12への革新的な進化みたいなのはなかったからぶっちゃけどっちでも良いんじゃないかなと言う人が多そう
CPUよりも4070tiが優秀だったので今後の4070以下に期待が高まってる感じ
0982名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 04:25:24.970
13世代下位モデルは12世代のリネームコアだし、13世代上位は12世代の改良コアだけど値段差の割にそこまで性能差がない
0983名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 04:47:40.980
やばい12700F+3050積んでて10万以下はやばすぎwwwww
0984名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 04:47:51.950
12400から変えるつもりないわ、ゲームだけならこれで十分ってか持て余し気味
0985名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 04:48:58.150
2年前に5600X買った人も同じこと言ってたわ
0986名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 04:51:53.150
3050って3060と対して価格差無かったからごみ扱いされてたが
安いなら全然ありだからな
0987名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 05:14:17.140
てかHPのアウトレットセール
(アウトレットのページ直接貼ろうとしたら5chにNG判定されてリンク貼れなくて草)
12700K+3070tiの40lが19万8千円だったんだな
一瞬で売り切れたみたいだが
こんなお得なセールしてたなんて知らなかった\(^o^)/
今話題になってる15lも限定台数で減りまくってるから時期に売り切れるかもな
0988名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 05:26:28.880
HPは電源マザボの特殊性とか考えると値段相応でしかない
0989名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 05:28:43.540
電源マザボの特殊性wwwww
0990名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 05:30:09.660
どうせいじらないしそれ僕も欲しかった
0991名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 05:34:18.000
踏み逃げがスレ立てないからこのスレはここで終了な

950 名無しさん sage 2023/01/15(日) 00:12:14.83 0
>>912サンクス
予算キツいけどがんばってみるわ

960 名無しさん sage 2023/01/15(日) 01:01:30.89 0
4070Tiの値下がり速度が思ったより早くて買い時が見つからん
0993名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 05:43:38.990
9年使ってていじった部分
・CPUクーラーの交換
・2.5インチSSDを1枚追加
・メモリの交換
・グラボの交換

実際、これだけしか換えてない

どうせM.2だのGen4とかに相当する新しき規格が出てきた時は
ケースの拡張性が高かろうがマザボ取っ換えるしかなくなるし

結局は「現時点で想像できる範囲での拡張性」でしかないんだよな
0994名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 05:45:58.870
HPの低容量安物部品使用電源で9年持たせるのは無理
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 22時間 53分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況