X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:29:32.530
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

※前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1092
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667466093/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、超未熟者~上級者等がいます。(回答を鵜呑みにしないこと)
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴
 ・サポート期間が切れてるOS・ブラウザ(オフラインも含む)

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
0002名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:29:49.500
★質問の前に下記リンクより、該当するここより適切なスレを、まずは探すこと★

Windows板
https://mevius.5ch.net/win/

ノートPC
https://egg.5ch.net/notepc/

ハードウェア(周辺機器・グラフィックカード・ディスプレイ・ルーター等)
https://mevius.5ch.net/win/

ソフトウェア
https://egg.5ch.net/software/

ネットワーク(無線LAN・ルーター・VPN等)
https://mevius.5ch.net/hack/

DRM板(オーディオ音響機器)
https://egg.5ch.net/dtm/

DTV(映像機器関連)
https://mevius.5ch.net/avi/

セキュリティ
https://medaka.5ch.net/sec/

プロバイダ
https://mao.5ch.net/isp/

モバイル(スマホ)
https://egg.5ch.net/mobile/
0003名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:42:48.650
スレタイみすった、ごめんなさい
次スレは1095です

>>950の人、次スレの時、よろしくね
0006名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 13:42:18.400
>>5
デリバリー会社のメニューなのでしょーがないのでは?
0007名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 16:54:23.120
win10 SSDが認識されてないのでBIOS見に行ったらストレージのSATA情報のところが
全てのSSDポートがdisabledでした。
それでもCドライブは認識されています。
試しにEnabledにしたらSSDを認識するようになりました

これは正しいんでしょうか?
こうなる前にBIOSのSATA情報なんか見たこともないし設定変えたことなかったのに
なぜか勝手に変わったのでしょうか?
なぜこんなことになったのでしょうか?

ありえるとしたらwindows updateくらいしかいじってないと思うのですが、それが勝手にBIOSの設定を変えたとかありえるのでしょうか?
0008名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 17:33:41.890
マザーボードの電池切れでデフォルト設定に戻った可能性はない?
あとデフォルト設定でも最低限1台は認識されるようになっている可能性が考えられる
WindowsUpdateはBIOSに影響を与えないが、BIOSが自動でアップデートされるようになっていて
その影響で強制的にデフォルト設定に戻されていた可能性も考えられる

詳しくはマザーボードの取説を熟読するように
0009名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 17:58:32.750
>>8
思い出したーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
CMOSクリアしたわ
それかーーーーーーー!!!!
ありがとうございました!!!
0010名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 18:20:00.530
     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、
             完
0011名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:48:13.130
スレ番ミスったのかよw
他板に同名スレ多いから致命傷だったな
0012名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:50:04.890
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  パソコン一般板の質スレは無事に終了しました
  ありがとうございました
0013名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:52:49.880
スレタイ利用して質問してるクソスレなら残ってるけどね
0014名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:57:19.940
どうせスレタイの初心者って文字しかみてないだろ
>1もみないで書き込んでくるやつばかりなんだから
0015名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:41:09.750
もったねぇなあスレタイ。専門板の詳しい人も結構来てくれてたのに
0016名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 00:15:42.640
前使ってたシステムドライブの閲覧権限ってどうやったら突破できますか?
0020名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 00:44:54.790
>>17-18
何でお前は知りもりないのに答えるの?
だから恥かくんだよ猿
知らないなら黙ってろエテ公
0021名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 01:04:16.580
>>20
>>19で答えたけど?
お前こそ、なんで煽りにきてるだけなんだ?猿はお前だろ
002221
垢版 |
2022/12/02(金) 01:05:14.890
長々しく書くよりわかりやすいリンク探してただけなのに、なんだこの屑猿は
0023名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 03:51:16.720
既に使ってるシステムドライブじゃないデータ用HDDって他のPCに増設(内蔵)しても反応する?
取り付けても認識してくれないんだけど
0024名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 03:56:54.230
1000以上続いたスレが>>1の不注意で終わった
0026名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 04:02:28.170
>>23
今使ってるPCと他のPCの環境によっては危険
LFS(ログファイルシステム)が同じバージョンじゃないと、元のPCに接続しなおしたときに中身消える
高速スタートの有効無効を合わせる必要がある。
0027名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 04:04:29.690
>>1
前スレも更新してないしほんと馬鹿だな。

こんなミス多いいい加減な奴がPC触るって恐怖でしかない。
0028名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 04:04:49.710
>>23
もうひとつある
古いレガシーモードのPCの場合、2TBを超えたストレージを認識できないことがある。
2TBの壁ってやつ
0030名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:51:15.120
あれ、2点目、ライン割ってたよね?
0031名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 14:40:25.560
>>30
ルールくらい知っとけ雑魚
上から見てライン被ってたらいいんだよ
球体エアプか?接地面だけ見てもしゃあねえぞカス
0032名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:10:58.860
USBメモリーの各保存画像のプロバティにつけた「タグ」によるグループ名ごとにあいうえお順に並んでるのですが
途中からまたあいうえお順のグループで並びます
何で全体があいうえお順に並ばないのか
Windows7でもWindows10のパソコンでもこうなります
0033名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:19:21.030
>>32
じゃあ表示のグループのところから、タグのチェックをはずして(なし)を選択すればいいのでは?
それでもフォルダとファイルによって分かれますが
003432
垢版 |
2022/12/02(金) 16:59:38.170
>>33
タグ外したら元も子もない
整理できずバラバラになってしまいます
0035名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 17:13:52.990
質問回答の自演ループでスレに人呼び戻すぞ
0036名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 17:17:36.450
強くて汚い言葉で他者を罵倒して気持ちよくなってる真正変態高校生は健在か
0037名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 17:20:14.730
あれだけ勢い有ったのに
テンプレ含めて1日15レスかよ
0038名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:10:18.420
メモ帳のが文字化けしました。新規だと問題ありませんが、すでに作成したファイルはすべて文字化けしました。
0039名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:25:53.930
HDDが回転しなくなり破損
夜しか眠れない日々😭
0041名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:26:28.600
>>39
質問?かどうかしらんけど
基板故障の可能性が高いので交換でワンチャン
0042名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:30:05.990
同じロットのHDDで一度だけ、基板を差し換えて復旧できたことがある
0043名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:36:58.920
スレの勢いがまだ足りない!質問どうぞ

>>1
無能な働き者
0044名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:53:49.050
ST20000NM007Dを裸族のCRSJ535EU3S6G2に入れて
PCに認識させようとしたのですが、うまくいきません。

初期化しようとコンピュータの管理を開くと以下のエラーが出ます。

「ディスクの管理コンソールのビューが最新の状態でないため、操作を完了できませんでした.
タスクの最新の情報に更新を使ってビューを最新の情報に更新してください.
問題が解消されない場合は、ディスクの管理コンソールを閉じてからディスクの管理またはコンピュータを再起動してください」

ディスクの管理画面では、
134217728GBのディスクが11個表示されているような状態です。

OSはwin10です。

どうすれば正常に認識されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0048名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:37:24.830
ご回答ありがとうございます。

デバイスマネージャーにUSB Deviceが11個あったので、
すべて削除して再起動したら、複数ディスクが表示される現象はなくなりました。

ですが、ディスク1が2048GBと134215680GBに分割され、GPTに変換しようとすると
「要求されたセクターは見つかりません」となります。

なんかセンチュリーに問題がありそうな感じですねー
0049名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:51:54.200
センチュリーといえば 「I/Oデバイスエラーが発生しました」
0050名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 23:30:37.630
動画編集においてMacStudio M1Ultraと同等スペックのwindowsPCを購入したい場合完成品のPCでもありますでしょうか
0051名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 23:34:29.040
ぶっちゃけ同価格帯ならAT機のほうが性能高いだろう
0052名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 23:35:00.630
適当なタッチパッド付きのキーボードを買ったんですが、変なジェスチャーショートカットに悩んでいます。
スクロールのために「指二本でスワイプ」しようとしたら
手の横部分が変なとこに触れてて「指3本でホームに行く」になったり。

こういうジェスチャーってどこかで編集できたりしますか?
そういうソフトが付いてきてないキーボードだと無理ですか?
005452
垢版 |
2022/12/03(土) 01:01:34.490
>>53
ペラ紙が2枚入ってるだけで、その辺はジェスチャーの操作説明しか書いてませんでした…
タッチパッドのデバイスマネージャーなどをどこからか適当に拾ってきて設定できたりするものでしょうか
0055名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 01:10:21.230
どこのどういうキーボードかわからんのに、これ以上訴えられてもね
OS機能なのか、付属アプリをつかってるのか、何を使ってジェスチャーを設定してるかも、皆目こっちはさっぱりわからんのに

■以下に関する質問には答えません
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
005652
垢版 |
2022/12/03(土) 01:30:11.710
これだとさっぱりわからないんですね。
タッチパッドならこれだ! みたいのがあるとおもってました。

箱や説明書に商品名すら書いてないので、Amazonで同じ商品を探してみます。
0058名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 07:18:50.490
>>56
紙2枚だけの適当な説明なら大抵はOS依存
Windows側で設定すりゃ良いんじゃねーかな
特殊な機能が付いてる物は付属にソフトが付いてるか
追加でネットからDLするようになってるのが一般的だし
0059名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:06:05.090
>>57
macの場合動画編集時に使用したレビューが詳しくYouTubeなどでたくさん出てきますが、WindowsPCはゲーミングばかりでレビューがでてきません
0060名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:20:59.160
クリエイター()意識高い人が使うからじゃないでしょうか
0061名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:26:50.220
>>50
動画編集において、が曖昧すぎるけどないことはない
ソフトなんて共通のものも多いし
0062名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:22:35.150
windows11のPCを2台所有していてそれぞれ別のMSアカウントを使用しています(2台とも自分が利用しています)
この2台のPCにMS office2021を導入したいのですが、この場合2つ分のライセンスを購入しないと使えないでしょうか?
パッケージには「2台」と書いてありますがこれは同一のMSアカウントでwindowsにログインしている場合という認識であっていますか?
0064名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:12:49.590
>>63
紐づけのないMSアカウントでwindowsにログインして、紐づけのあるアカウントでofficeにサインイン、みたいな使い方は出来ないのですね
2台分購入しようと思います!ありがとうございました!
0065名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:14:14.260
申し訳ない USBインタフェースのICメモリリーダーにICメモリーを刺した状態ってUSBメモリーと等価じゃないんですか
0066名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:32:18.630
>>65
等価じゃないです
カードリーダーは最初からドライブレター(空きスロット)が用意され
USBメモリはそれがありません
0067名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 19:10:05.950
>>64
一つ注意
Officeはアカウントを渡り歩けない
最初に登録したアカウントから、別のPCで使いたいからといって別のアカウントには移れない
だから最初に登録したMSアカウントからは絶対削除してはいけない。
削除して別なMSアカウントに登録しようとすると、すでに別のアカウントで使われていますといわれて詰む

こうなるとインストールはできるけど、公式認証が通らないので機能が制限される。
0068名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 19:41:56.380
>>67
電話認証で別のアカウントで使えるようになりますよ
0069名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:36:37.290
超初心者言えばいいと思ってる。甘えるな!自分で調べろ自分で!
0070名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:42:01.100
Wi-Fi使わずに、スマホとパソコンと外付けハードディスクの動画データを共有・保存する方法ありますか?
とりあえず、スマホに直接外付けハードディスク差したらスマホがぶっ壊れました(笑)
0071名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:43:56.850
板違い、スマートフォン板で聞け
0072名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:52:01.380
わかりました。ありがとうございました。m(_ _)m
0073名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 22:09:38.030
>>70
クラウドサーバー
容量オーバー分はお金を払ってください
0074名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 22:15:13.420
やっぱそうなりますか。。
実は、Googleのクラウドにエロ動画死ぬほど溜めてたら、不適切だとして垢がバンされちゃいまして。。ちょっとクラウドはもう使うの怖いな、と
0075名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 22:16:33.860
あれ?あぼーんされちゃった

クラウドはえっちな動画ためてると、垢がBANされるので。。
0076名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:01:17.510
Wifi使わずって、家にルーターも無いの?
0077名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:02:50.090
アハモ特盛りにして、テザリングしたら、そのほうが安くつくかな?と。。
0078名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:06:07.190
動画なんて共有したら一瞬で20GB超えるだろ
0079名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:11:29.670
やはり使い放題のWifiのかわりにはならないすかね。。

貴重なご意見、ありがとうございましたm(_ _)m
0080名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:13:32.130
ローカルな家庭内LANでいいなら、インターネット回線は必要ないんやで?
ルーターでNASを繋げばいいやん
0082名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:18:19.290
>>80
やってみましたが、アイ・オー・データのNASはルータがネットにつながってないと、ログインできないみたいです
0084名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 01:31:38.460
アイ・オー・データはモノ的には割と丈夫なんだけど、ソフトの作りは雑で糞なので嫌いだ
ドライバや専用アプリをアンインストールしてもゴミ残してOSを入れなおすまで、使い物にならなくなる
そんでサポートページもごっちゃごちゃで、自分の製品に適したページを探すのにも一苦労
0085名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 01:58:31.900
>>82
そんなあほな
どの製品も社内LANとかでも使うので、それは無いと思うが
よく調べてみた方がいい
0087名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 02:02:24.310
ホームネットワーク(家庭内LAN)・イントラネット 
これらでググれ

これらはインターネットとはつながっていないローカルな家庭内サーバーだ
0088名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 05:42:02.580
>>83
なるほど、バッファローなら可能かもしれないのですね。ありがとうございます
0089名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 05:43:15.110
>>87
わかりました。勉強してみます。
ありがとうございました。
0090名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 06:46:13.420
>>52です。
遅くなってすみません。
尼でASINがB0BCPM9X2Wになっているものと同じものを買ったようです。

win11で、デバイスマネージャーを見るとHID準拠マウスとHID準拠キーボードになっていました。

>>58
ありがとうございます。
ソフトもついてなかったみたいですし、公式サイトも見つかりませんでした。
OS側と思って調べた所、設定に「タッチパッド」がありませんでした。

これをどうにかしてタッチパッドとして認識させることは出来ませんでしょうか?
そもそもこの状態で3本指ジェスチャーが動くということは、別の何で設定されているのでしょうか?

説明書のジェスチャー部分はこちらです。
https://i.imgur.com/EM3SwSa.jpg

よろしくお願いします。
0091名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 07:06:55.140
前置きとして
「同じものを買ったようです」って、同じではないかもということ?トラブルシューティングで肝心の情報が不確定とか話にならない

仮にそうだとして尼の紹介ページみたらiOS前提のキーボードじゃねーかよ、オマケ程度にWindowsでも使える(かもよ)とあるだけ…iPadで使えよ
0092名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 07:08:12.250
>>90
専用ドライバとかユーティリティアプリが無いんじゃ、どうにもなりませんね
0093名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 07:17:50.230
固定でプログラムされていて設定で変えれたりとかないんだろう
こういうのを自分で改造する強者もいるけど当然プログラミングやマイコンの知識が必要でPC板の範疇を超えるな
0094名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 08:45:51.180
>>90
そのSSの左上を見てごらん
「iPad」って書かれてるだろ?
WindowsとiOSってまったくの別物だからデバイスが正しく認識しなくてもしょうがないんじゃねーかな
009594
垢版 |
2022/12/04(日) 08:51:34.140
>>94は取り消し
尼でみたら確かにWindowsと書かれてるな
ちょいと調べてみる
009652
垢版 |
2022/12/04(日) 09:03:52.880
>>90です。
ありがとうございます。

>>91
実店舗で箱付きで買ったんですが、箱に商品名すら書いてないので…
ただ見た目や仕様は同じものだと断言できるレベルです。
タブレットも購入予定なので、この説明文だとipadなら変えられると思っていいのでしょうか?

>>92
タッチパッドとして認識させてOS側で…とか、
適当なドライバを当てたりして、とういうことは出来ないのですね…

>>93
中のプログラムとしてそうなっていると難しいということなのですね…

>>94-95
上の方もオマケ程度と言ってますし、ある程度ちゃんと動くことで満足するのがよいのでしょうかね…
0097名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 09:09:33.870
Win11だとBluetoothとデバイスの項目から設定を変更出来るっぽいが
HID準拠マウスとHID準拠キーボードになってるらしいので
ジェスチャーが固定されて変更出来ないかもしれんな
0098名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 09:10:17.150
>>96

「実店舗で箱付きで買ったんですが」

また、何故肝心の情報を後出しするの?
その売ってた店で聞けよ

「ipadなら変えられると思っていいのでしょうか?」
知らんがな、そんなことが出来るかなんて機種によるわ
0099名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 09:16:05.360
>>96
諦め悪いですね
考えがあまりに適当すぎです
010094、97
垢版 |
2022/12/04(日) 09:16:22.210
使用想定環境がiPadっぽいからWindowsで動かすとこっち側で細部を調整する事は難しいんじゃねーかな
Windows側でタッチパッドだと認識されてるなら
・Bluetoothとデバイス
・プリンターとスキャナー
・マウス
・タッチパッド  ←【ここでマルチジェスチャーの設定を変更出来る】
・入力
っていう具合に項目が出てくるし

俺なら諦めて固定ジェスチャーで使うね
ちょっと高い勉強代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況