>>72
そうなんだよ、故障していたら、そして、梱包が気に入らなかったら返品しろって言うだけなんだよ

輸送中に受けた強い振動で、HDDの寿命が縮んだとしても、受け取った時点で問題があるなんてわからないでしょ
だから、ツクモとかソフマップは、輸送中の減損を防ぐ為に厳重な梱包をしているんだし

サポートの口調は丁寧だけど、とどのつまり、「気に入らないなら、返品しろ」というだけで
今後は精密機器の発送ポリシーを変更しますとは、絶対に言わないんだよね

発送費用をケチり始めたということは、今後は製品交換にも容易には応じなくなるってことで
どんどん「改革」を進めていくんだろうね

メモリやM.2 SSDとかは可動部が無いから封筒でも問題はないとしても
HDDは打ち所が悪いと故障するからね

もうアマゾンではパソコン、パーツと周辺機器は買わないかな?
マザーボードとかは、製品瑕疵の保証が無さそうだから怖くて買えない
パーツ屋の通販なら責任は持つからね
ただ、メモリなんかはおま環でも簡単に返品には応じるから面倒くさくなくて良いという奴はいるかもしれない
実際に、ロジクールの高いマウスやトラックボールは、おま環=指が届かない、flawが動かないという理由でも返品出来たしね